
地元の図書館でスラムダンクほぼ全巻をタダでもらってしまった
[RT!] Asked local library to order volumes 3 and 4 of Takehiko Inoue’s Slam Dunk. They said it wasn’t popular at the library anymore and gave me their whole collection for free! - 2018/07/25mlerk(スレ主) 米国に住んでいるんだが、地元の図書館で井上雄彦の『SLAM DUNK』の3巻と4巻だけがなぜか欠けているので係の人に取り寄せてくれないかと頼んだら「この図書館ではもう人気がないからあげますよ」と言われてほぼ全巻を手に入れてしまった、しかもタダで!
海外の反応
reddit.comのコメント欄より: ソース
Wiindows
もしもし?
警察ですか?
私以外の誰かが不当にこれから先の数日間を誰よりも楽しもうとしているのですが。
5dgbo これから先24時間、だろ?
DJackalz AHH FUCK YOU
jtpetino So jealous...
koszlak
Holy...
こりゃまたえらい幸運を掴んだな
M_Sina 普通にうらやましい、dammit 😞😞😞
bakuhatsuda なにその幸運。
TayHealz 図書館に日本のマンガがあるとすら知らなかったんですけど!?!?
ZaFlay 地元の図書館をチェックするんだ! 私の近所の図書館だと『AKIRA』や『ちょびっツ』なんて名作から『ワンピース』も最新刊までそろえてるぞ。
Gcons24 最新刊まではすげぇな、棚に収まりきらんがな...
theclockmasters いやほんと図書館は訪れるべきよ、結構な数揃えているから。うちの近くのやつだと『風の谷のナウシカ』や『虚構推理(※少年マガジンR)』なんかが置いてるな。基本的に人気作品は英語版/フランス版がいい数揃ってる。
Lucenia
ね、ここ10年ほどでますます多くの図書館がその棚にマンガを置くようになった。私は地元の図書館を通して『ゴールデンカムイ』や『ベルセルク』、『おやすみプンプン』や『とつくにの少女』なんかを読んだよ。
図書館側に図書購入希望を出せば割と真剣に検討してくれるぞ。
kpossibles Yeah, ぶっちゃけ図書館システムにおける最大の利点はそれだよ。私の地元の図書館にはヤングアダルト向けの巨大なコーナーがあるんだがたくさんの日本のマンガで埋まってる、 普通に図書館で一日過ごせる。
SalsaRice むしろ知らなかったことが驚き。
ワシントン州キング郡に48の図書館を抱える公立図書館システム『ブルックリン公共図書館』の蔵書検索より
おやすみプンプン5巻・翻訳版:8冊取り扱い中
カリフォルニア州サンフランシスコに27の図書館を抱える公立図書館システム『サンフランシスコ公共図書館』の蔵書検索より
ゴールデンカムイ7巻・翻訳版:8冊取り扱い中
ワシントン州ワットコム郡の公立図書館『ワットコム公共図書館』の蔵書検索より
とつくにの少女5巻・翻訳版:11冊取り扱い中
米国で5番目に大きいニューヨーク州の公立図書館システム『ブルックリン公立図書館』の蔵書検索より
ワンパンマン15巻・翻訳版:同公立図書館システムが抱える60の図書館のうち30館で取り扱い中
米国で2番目に大きいニューヨーク市の公立図書館システム『ニューヨーク公共図書館』の蔵書検索より
ダンジョン飯5巻・翻訳版:同公立図書館システムが抱える92の図書館のうち8館で取り扱い中
他にも例えばオハイオ州 コロンバスの大学『オハイオ州立大学』の図書館は2018時点で23,033冊の日本のマンガを所蔵しているとのこと(オハイオ州立大学のHPより)
mf_ghost
"この図書館ではもう人気がないから"
私は今、ちょっと怒っている。
mlerk(スレ主)
私もその言葉を聞いたときはちょっとムカッと来たぜ...
スラムダンクはマンガ史上最も売れた作品の一つなのに!
でもまぁ、大勝利なので気にしません。本の状態も素晴らしいんだこれが。
RadiantBlade でも結構古い作品だし、このマンガの宣伝なんてものも見なくなって久しいわけだから当然と言えば当然では?
slamdunkthefunkster 日本だと新しい表紙で一新されたバージョンがまた発売されたりしているみたいだけど、こっちじゃねぇ。
Solax636 というか、3巻と4巻がないからでは?
afearfulchild
Damn!(くそっ!)
なぜうちの図書館はそういったことをしてくれないんだ!
Hyrokoyo923 まぁ落ち着け、彼は3巻と4巻がないことで苦しむことになるのだ。
mlerk(スレ主) 直後にAmazonで3&4巻を注文したぜ、haha
bio_soul_bauer Daaaamnnnn!
existential_antelope Fuck you そんなことがあってたまるか馬鹿野郎!
KingOfOddities man, f*ck, マンガ史上最高の作品じゃねーか!
frey00 この嫉妬心を隠すつもりはない。しかしせっかく手にしたのだ、たっぷりと楽しんでくれ。その絵もそうだがキャラクターたちがとにかくいい作品だ。
Gcons24 スラムダンク、というか井上雄彦の作品はどれもいいよね。今はとにかくバガボンドをきっちり終わらせてくれることを願っている。文字通り私が今まで見たマンガの中で最も美しいアートだ、とても素晴らしい。まぁ残念ながら、井上は私が知る限りでは事実上引退しているわけだが。
2kewl4skoool リアルもだよ、もう描く気が無くなっちゃったのかねぇ...
2kewl4skoool 同じ気持ちさ。しかしもうあと少しで終わるってところでなぜ中断できるのか、理解できんわ。
PluviusReddit こういうことしてくれると喜んで図書館に寄付できる。
mlerk(スレ主) まさに! 次の給料日にするつもりさ!
LunarisLux 『フェアリーテイル』と『RAVE』の続きはまだですかと聞きに行こう。まぁ実際はマンガを置いてくれているだけで充分ありがたいんだけどさ。
ChirpingBread 古本にしても結構な額を得したなおい。
shewy92
2冊分、$30ほどだっけか?
それを惜しみ$400ほどの価値のあるものを捨てるとは普通に図書館にとって損失に思えるのだが。
HannahBanana3000 素晴らしい話じゃない。ちゃんと休憩を挟むんだぞ。
PunkNap スポーツという題材を扱ったマンガの頂点、もっと多くの人がこの作品の存在を知らなければならない。
choolete 同意。それだけに図書館がこうして手放したのは残念としか言いようがない、単純に触れる機会が無くなるわけだからね。もちろんスレ主を責めているわけじゃないぞ。
SilentBob890
What??!!?!!
今物凄く嫉妬している...!
なんということだ、もう何というか「くそくらえ」と言いたいところだが...
おめでとうよ!
大好きな作品、一番好きと言ってもいいかもしれない、それくらい思い出深い作品だ。
Miyazono11 うちの近所の図書館にはマンガすら置いていないのに...!
qiyuisrealkeke
うちの場合、地元の図書館なんてものがそもそもないのであった。
なぜ世界はこんなにも残酷なのかしら?
5dgbo
日本のマンガは読みたいんだけどその価格がなぁ...
1冊12ドル+ とかだし、20分のエンターテイメントに12ドルってのもねぇ。
SilentBob890 マンガは読みやすいからパパっと読んでしまいがちだけどもっとゆっくり楽しむべきだよ。一コマ一コマをじっくり楽しもう、その絵に、背景にもっと注意を払うんだ。そうすりゃ20分のエンターテイメントで終わりはしないさ。
Slayr698 まぁブリーチの後半とかはじっくり楽しもうにも...って感じだが、おやすみプンプンとかはそのアートを堪能すればするほどより物語に入り込めるからね。
hnamvt というかおやすみプンプンを一気読みできる人間なんているのか? 私は打ちのめされて4回くらい読むのを中断したぞ、あれは読むのを再開するために心の準備が必要だった... だがプンプンのようなマンガはその価格に値する作品だ。今でも時々読み返す、it's so fucking phenomenal(とんでもない/驚異的).
LordGSama
"20分のエンターテイメントに12ドルってのもねぇ"
最近ライトノベルが調子いいのもその辺が影響しているのではと思ってる。大体こんな感じだし。
Manga: $10-14 for 0:20 -1:20 of entertainment
Light Novel: $10-16 for 1:30 - 5:00 of entertainment
うちの地元にはそういう漫画はないなあ
返信削除ラノベは増えて来たみたいだけど、漫画は日本の歴史とか学研のものくらい
自分は日本の図書館に漫画は置かなくていい派
返信削除理由は色々あるけどあえて書かない
図書館常備のマンガといえばはだしのゲン
返信削除漫画喫茶あるのに図書館で観るなんて思わないわw
返信削除ベルセルクの13巻だけ抜くんだ!!
返信削除9条ガー!護憲ガー!平和ガー!団体所属のパヨク司書がストやってた図書館があったなぁ〜。
返信削除あーゆー所の蔵書ってバイアス掛かってそうで若干キモい。
脈絡もなくそんな話を喚きだすお前の方がキモい
削除12ドルはキツイな…
返信削除貸本屋からの土壌があってこそか。
それを今海外は図書館がやろうとしてるけど苦戦中?
庶民子供に普及してこそ良作や怪作も生まれるんだよなあ…
うちの父なんか、ちゃんと漫画読むようになったの60過ぎてから社会派ドラマの原作から。
でも子供のうちに土壌できてない人って、読み方に慣れてないというか…
エッセイや現代日常系は比較的通じるが、少女漫画の変形ゴマや少年漫画のアクションシーン、ファンタジーなんかに困惑する
慣れてる側からすると、小説の表現や歌詞の比喩がわかんない人と相対してるようで、文化が違うって思うわ。
みんな好きって言いながら誰も持ってないのかよ!どこで読んで好きになったんだよ。
返信削除単純に出版数が少ないからでは。翻訳もあるし自費出版みたいな値段になるのもわかる。
返信削除翻訳料高いらしいからね
削除本来の価格に上乗せしないと回収出来ないし、日本よりも高くなるのは仕方ない
日本の図書館には手塚治虫漫画全集あるのは当たり前
返信削除小学生の夏休みにぶ厚くてクソ重いカムイ伝借りたけど全く読まずに返した思い出
返信削除学校の図書館で手塚治虫の作品読み漁ったなぁ
返信削除普通に学校の図書室に100種類くらい漫画置いてたわ
返信削除漫画は、生徒会の一存で何取り寄せるか決めれるから生徒会入った
地元の図書館に子供連れてくけど
返信削除学習マンガとか文学作品をコミカライズしたものはあっても
少年マンガや少女マンガを見た記憶はないな
…そういえば、はだしのゲンも見た記憶ないんだが
閉架にでもなってるのかな(未確認)
うちの地元の図書館には 中央図書館2つはマンガ完備
返信削除区の小さな図書館でもメチャクチャ古い1館以外の4館は一般マンガおいてあるな
子どもたちが読みまくってるからボロボロで借りたくはならんが
図書館にちょびっツはダメな気がする
返信削除図書館に行ったらベルセルクを全巻くれたんだ!
返信削除でも13巻だけないんだ・・・
何年か前にアメリカの大学が日本の漫画の寄付を募ってたような記憶が・・・普通に日本語版だったけど。
返信削除スポーツ漫画の中でも屈指の面白さなのに。まあ日本の高校生がNBA選手並みのスーパープレイする違和感はあるが
返信削除これが海外でイマイチなのは設定が日本だからかね?これををアメリカの話にしてアニメ化したら海外でもヒットするかも?
Bukhari Books Pakistan's largest online bookstore, Buy discounted books in Pakistan.
返信削除Online Books in Pakistan
Pakistan Online Books Store
Online English & Urdu Novels in Pakistan
Online Medical Books in Pakistan
Online Islamic Books in Pakistan
Online Computer Books in Pakistan
Online Children Books in Pakistan
largest online bookstore in Pakistan
Buy Online Books in Pakistan
Online Bookstore in Pakistan
Largest Online Bookstore in Pakistan
Best Online Resource to buy books in Pakistan
Pakistan Premium Online Bookshop
Buy Textbooks For All Levels in Pakistan
Online Books Shopping
Online Books Delivery
Buy Online Urdu Poetry And Litrature Books