スポンサードリンク
ノートルダム大聖堂火災って君たちの国で例えると何?
In the country where you live, what would be the equivalent of losing Notre Dame? - 2019/04/17Embed from Getty Images
海外の反応
reddit.comのコメント欄より: ソース
whatshisfaceboy
"ノートルダム大聖堂火災って君たちの国で例えると何?"
トルコだとアヤソフィアが燃えるようなものかな?
重要度においてノートルダム大聖堂に並ぶと思う。
アヤソフィア:
トルコのイスタンブールにあるビザンティン建築の代表的遺構。ギリシア語で〈聖なる叡智〉の意。ユスティニアヌス帝が537年献堂したものが現存。
ビザンティン諸皇帝の廟(びょう)所であったが,15世紀にトルコのモスクとなり,1935年以降は博物館。集中式プランとバシリカ式プランの融合を特色とし,壁面は多色大理石と金地モザイクで飾られている。
(https://kotobank.jp/word/ハギア・ソフィア-860340)
thegiantgummybear アヤソフィアの重要度はノートルダム大聖堂の比じゃないでしょ。多くの人々、文化にとって遥かに歴史的な意味が大きいもの。
AdmiralAkbar1 燃えようものならイスラム教徒だけでなくキリスト教徒も泡を吹いて倒れるな。
Ultermarto
アヤソフィアの歴史はローマ帝国後期にまでさかのぼる。さらに2つの主要な宗教、少なくとも2つの巨大な帝国の象徴たる歴史建造物だ。アヤソフィアを失うということはパルテノン神殿、またはスフィンクスを失うことに近い気がする。
私もノートルダム大聖堂は好きだが、言ってしまえばあれは数あるゴシック建築の十字型教会の一つに過ぎない。 ちょっと比較にならないね。
OnMyWhey113 人類の歴史の中でも最も象徴的な建物のひとつだからな。アヤソフィアの消失に匹敵するものがちょっと想像できないくらいだ。
Namika 比較できるとしたら貴重な収蔵品が詰まったルーブル美術館とかかね?
Wise_Guy_Plato
"ノートルダム大聖堂火災って君たちの国で例えると何?"
パルテノン神殿。
Cave-Bunny いやでも、あれってもうすでに...
BEASTIN-25-8 燃え...
daedalus789 まったくヴェネツィア共和国は! まったく!
ajstar1000 誰かツッコんであげて。
alpacapenis 何を?
juxtapraeceptor あれはもうすでに "燃え残り" やで。
fyreNL
パルテノン神殿は17世紀に火薬庫として使われていた。で、そこに砲撃があったわけだ。どうなったかは言わんでもわかるな?
砲撃して爆発炎上させたヴェネツィア共和国を非難するもよし、火薬を保管するのに最適な場所だと判断したオスマン帝国を責めるもよし、お好みでどうぞ。
AnythingnEverything_ だが待ってほしい。彼はナッシュビルの人間なのかもしれない。
TheNileKing パルテノン神殿が他にもあるの?
merpes うむ、しかも驚くべきことに1/1の原寸大のレプリカだ。
By Mayur Phadtare - 投稿者自身による作品, CC 表示-継承 3.0, Linkパルテノン神殿 (ナッシュビル):
ナッシュビルのパルテノン神殿(Parthenon)は、アメリカ合衆国テネシー州ナッシュビルに作られたアテネのパルテノン神殿の原寸大レプリカ。1897年のテネシー州制100周年記念万国博覧会のために建てられた。
(https://ja.wikipedia.org/wiki/パルテノン神殿_(ナッシュビル))
IcarusArt
リオデジャネイロのブラジル国立博物館かな...
Oh wait :(
ブラジル国立博物館:
ブラジル国立博物館は、かつてブラジルのリオデジャネイロに存在した博物館 1818年6月6日にポルトガル王ジョアン6世が植民地の科学的研究の拠点とする目的で王立博物館として設立したことに始まるが 2018年9月2日の火災によりほぼ全焼した。
建設から200年が経過し、老朽化が進んだため補修工事の必要性が指摘されてきたが、2016年のリオデジャネイロオリンピック以降は予算が削減され、工事は進まなかった。2018年9月2日に大規模火災が発生し、建物はほぼ全焼。2000万点以上あった収蔵品の多くが失われた。
(https://ja.wikipedia.org/wiki/ブラジル国立博物館)
theodore_boozevelt ブラジル全土から集めたブラジル先住民の道具や各地の先住民の言語を録音したコレクションなどは世界でもここにしかないものだった。だがそれを扱っていた言語関連の部署の収蔵品は一つも救えなかった。一つもだ。
felipe5083 あれは文字通りアレクサンドリア図書館の消失のブラジル版ですわ。
F0zzysW0rld 未だに思い出すたびに吐き気がする :(
NorthernSparrow
ブラジル国立博物館はアメリカのスミソニアンに相当するブラジルの博物館だ、昨年火災により全焼、収蔵品の約9割を消失した。何が酷いって火災時にスプリンクラーが機能しなかったこともそうだが、"周囲の消火栓に水がなかった" ことだ。駆け付けた消防隊員は無念さの中でただ立っていることしかできなかった。
ブラジルの汚職と無駄遣い(オリンピックなど)、そしてそれらに金を浪費している間に重要なインフラが崩壊している現状を象徴する出来事として人々の記憶に残っている。
wrteq Jesus Christ. That’s horrible
Grumpy_Yuppie ドイツだとケルン大聖堂かアーヘン大聖堂あたりが燃える感じかねぇ?
By ger1axg - 投稿者自身による作品, CC 表示-継承 3.0, Linkケルン大聖堂:
ドイツのケルンにあるゴシック様式の大聖堂でユネスコの世界遺産。ゴシック様式の建築物としては世界最大であり、ローマ・カトリック教会のミサがおこなわれている。
(https://ja.wikipedia.org/wiki/ケルン大聖堂)
By Photo by CEphoto, Uwe Aranas or alternatively © CEphoto, Uwe Aranas, CC 表示-継承 3.0, Link
アーヘン大聖堂:
ドイツ西部のアーヘンにある大聖堂でユネスコの世界遺産。 アーヘン大聖堂はしばしば「皇帝の大聖堂」として言及され、この大聖堂は北部ヨーロッパでは最古のものである。786年にカール大帝がアーヘンの宮殿教会の建設を始めた。814年にカール大帝が死ぬと彼は自身の大聖堂に埋葬され、彼の骨はいまも特別の神殿に保存されている。
(https://ja.wikipedia.org/wiki/アーヘン大聖堂)
patkasper 今回のノートルダム火災の件をフランス人の友人と話したんだけど、彼らにとってノートルダムを失うことがどれほど悲しいかはドイツ人がケルン大聖堂を失うことと同じだろうという結論に至った。我々の心のよりどころだからね。
clemmp
両方の大聖堂に訪れたけどどちらも目を楽しませてくれたよ。
アーヘン大聖堂のカール大帝の玉座が失われたら、ヨーロッパの遺産と歴史にとって非常に悲しい日になるのは間違いない。ケルン大聖堂に関しちゃよくもまぁあの第二次世界大戦の空爆を生き延びてくれたものだと思うよ、周囲はまさに廃墟だったからねぇ。
Grumpy_Yuppie アーヘン大聖堂は約600年間にわたって神聖ローマ帝国の30人の皇帝たちの戴冠式を執り行った場所だ。神聖ローマ帝国の歴史に最も関わる大聖堂であり、ドイツ創成の歴史の一部と呼べる場所だ。その歴史的な重要性はノートルダム大聖堂を上回る。
gingorama ケルン大聖堂の周辺はご覧のありさまだった。連合軍の空爆で14発も直撃したそうだが破壊されなかったのは奇跡としか言いようがない。
The Cologne Cathedral stands amidst the ruins of the city after Allied bombings (1944). The cathedral suffered fourteen direct hits by aerial bombs during the war but did not collapse. [1290 x 996]
Jimmy_Fromthepieshop ケルン大聖堂が破壊を免れたのは運とかじゃなく、爆撃機の一団があの建物を目印にしていたからだけどな。
lettersichiro 十分奇跡だって、大聖堂のすぐ隣には2つの軍事目標(鉄道駅と橋)があり、当時の爆撃の正確性は現代とは比べ物にならないくらい悪かったんだから。
Fababo ケルン大聖堂は空爆で14回も爆弾が直撃したそうだがそれでも生き残ることができたのは屋根の構造が鋼鉄で作られていたからでもある、逆に今回のノートルダム大聖堂は木材だったので燃えやすかった。
Mayor__Defacto 正確には屋根は鉛でできていたがそれを支えるフレームが木材だった、だな。
NSHTghattas ピラミッド。
spiderbabyinapram よく燃えそうですね。
BillOfArimathea 穀物が大量に収められていれば、あるいは。
Maharajison ピラミッド穀物倉庫説が真実ならば、あるいは。
Tom_Brokaw_is_a_Punk 粉塵爆発は馬鹿にできないもんな。
Soo-Jin まぁ燃えはしないだろうが、もしこれが失われたらと思うと... 歴史建造物でこれに並ぶものなんてないし。
blanston 比較にならん。ノートルダム大聖堂が建てられた時点でもピラミッドは古代の建造物だぞ。
MysteriousLurker42 フランク王国が始まった時点でも古代、ローマ帝国建国の祖ロムルスが狼の乳を吸ってた時点でも古代や。
Usidore_
グラスゴー美術学校が燃えたりしたらスコットランド人は悲しみに暮れ...
...oh fuck.
グラスゴー美術学校:
建築、ファインアート、デザインのプログラムを持つスコットランドで唯一の公立美術大学である。グラスゴー美術学校はグラスゴーで最も有名な建物を校舎として使っている。
スコットランドにアール・ヌーヴォーを広めた建築家、デザイナーのチャールズ・レニー・マッキントッシュチャールズ・レニー・マッキントッシュが1897年から1909年にかけて建てたもので、彼の最高傑作であると言われる。しかし、2014年5月の火事により、校舎はひどく損傷してしまった。
(https://ja.wikipedia.org/wiki/グラスゴー美術学校)
いやでもアレだ、少なくとも修復作業は進められている...
...oh wait...FUCK!
英グラスゴーの美術大学で火災、歴史的建造物が損傷 4年前にも:
【2018年6月17日 AFP】英北部スコットランドの最大都市グラスゴーにある世界有数の美術学校「グラスゴー美術大学」で15日夜、火災が発生し、校舎となっている建築家チャールズ・レニー・マッキントッシュ設計の有名な建造物が大きな被害を受けた。
この建物は、2014年にも火災で一部が損傷し、2000万~3500万ポンド(約29億~51億円)をかけた修復作業が行われていたが、消防当局によるとその大部分が損なわれたという。
(https://www.afpbb.com/articles/-/3178832)
b14nn まさか二度も燃えるとは思わなかった。
mattBJM 修復のための慈善活動に2度も参加するとは思わなかった。
emmach17 ノートルダム大聖堂が燃える映像を見て、昨年6月のグラスゴー美術大学火災の時と全く同じ気持ちになった。
PM_ME_COOL_THINGS_ スコットランドならエディンバラ城じゃね?
By Kim Traynor - 投稿者自身による作品, CC 表示-継承 3.0, Linkエディンバラ城:
英国スコットランドの都市エジンバラにある城。旧市街中心部に聳(そび)えるキャッスルロックという岩山の上に建つ。イングランドとの攻防の舞台となり、幾度となく破壊と再建が繰り返された。
現存する最古の建物は12世紀初期のセントマーガレット礼拝堂。ほかに16世紀のグレートホール、宮殿だったキングズロッジング、スコットランド王家の宝器を展示するクラウンルームなどがある。1995年、この城がある旧市街は、新市街とともに世界遺産(文化遺産)に登録された。
(https://kotobank.jp/word/エジンバラ城-444540)
Give Award
"スコットランドならエディンバラ城じゃね?"
ノートルダム大聖堂火災に相当するものは何かという質問だからグラスゴー美術大学でいいでしょ。スコットランド人にとってのエディンバラ城はフランス人にとってのエッフェル塔だもの。
bxshy スコットランド人だが、近所のパブが燃えることの方が大事だぞ。
Maxwyfe アメリカならホワイトハウスかね? もちろんノートルダム大聖堂ほどの歴史的な価値は有してはいないが、ノートルダム大聖堂がフランスを象徴するようにアメリカを象徴する建築物といったらこれになる気がする。
Obiemerson 自由の女神の方がアメリカ人にとって、特にアメリカに移民として移り住んだ人々にとって重要だと思うな。
BubbaFunk アメリカ人にとっての自由の女神はフランス人にとってのエッフェル塔だな。
Bnagorski どうなんじゃろ? アメリカに900年の歴史を持つ大聖堂なんてないし... 独立記念館かスミソニアン博物館とかかなぁ。
klintondc インドならタージマハル?
By Taj_Mahal,_Agra,_India_edit2.jpg: Yann; edited by King of Hearts derivative work: Jbarta (talk) - Taj_Mahal,_Agra,_India_edit2.jpg, CC 表示-継承 3.0, Linkタージ・マハル:
インド北部アーグラにある、ムガル帝国第5代皇帝シャー・ジャハーンが、1631年に死去した愛妃ムムターズ・マハルのため建設した総大理石の墓廟。インド・イスラーム文化の代表的建築である。
(https://ja.wikipedia.org/wiki/タージ・マハル)
yuklz インド人にとってのタージ・マハルはフランス人にとってのエッフェル塔だな。 黄金寺院ことハリマンディル・サーヒブの方がノートルダム大聖堂感がある。
By Vinish K Saini - Flickr, CC 表示-継承 2.0, Linkハリマンディル・サーヒブ:
シク教の総本山にあたるグルドワーラー(シク教の寺院)の名称である。インド・パンジャーブ州のアムリトサルに位置する。日本では 黄金寺院 と呼ばれることが多い(ただしインド圏には他宗教の「黄金寺院」もいくつか存在する)。シク教徒にとっては最も尊い巡礼地である。
(https://ja.wikipedia.org/wiki/ハリマンディル・サーヒブ)
seouled-out
韓国は11年前にまさに今のフランスと同等の経験をしたよ。
1398年に完成したソウルで最も古い木造建築物である南大門、もともとは外国からの使者を迎えるために、首都の入管のために、そしてシベリア虎の侵入を阻止する目的で建てられ1938年に韓国で最初の国宝に指定されたこの建物は2008年2月に炎上した。360人以上の消防士の努力にもかかわらずその大部分が焼失してしまった。
南大門は5年後に復活したが、1,400万米ドルという韓国史上最も高額な修復プロジェクトを経ての復活だった。
By WatchWants at Korean Wikipedia - Transferred from ko.wikipedia to Commons by iTurtle., Public Domain, Link
By Kaniwari - Own work, CC BY-SA 3.0, Link
NotMyMa1nAccount 失礼に聞こえるかもしれないが、どうしてこれに1,400万米ドルもの費用がかかるんだ?
merkis そのニュース覚えてるわ。ただ関係者が修復費用を着服して本来使う予定だった高価な木材の代わりに安価な木材を使用していたことが発覚するとかそんなゴタゴタがあったと記憶している。
wishliszt 後ろの建物の醜さが凄いな。
seouled-out 正直ソウルの建築はかなりゴミっす。
colone97 6か月前にベルファストのプライマーク(Primark:北アイルランド ベルファストの激安衣料品店)が燃えた時も我々はフランスの人々と同じように悲しみに暮れたぞ。
Aaanyong あのマクドナルドのない数か月はつらかった、な。
Sun5lasher ああ、しかも同じくプライマークに隣接していたテスコ(イギリスの食品スーパー)までビルが崩壊する危険性があるからという理由で閉められたのにはまいった。
Inky125 サグラダ・ファミリア。
EverybodyLovesCrayon 燃えたらまた完成が遠のいてくれるじゃない。
Willow1807 イギリスならビッグベン?
42CR 象徴的な建物ではあるけどそれほど古いわけでもないし歴史的な価値があるってわけでもないからねぇ... ウェストミンスター寺院やロンドン塔あたりが適当かな?
AFlyingHotdog ここに挙げられたものはどれもその国に住む人々の心のよりどころとなっているものだ。それらを失うことは国の一部を失うことに等しいはず。
BoogLife このスレを建てたスレ主はFBIの監視対象に入りました。
Warg21
・・・!?
我々はもしかしたら世紀の大犯罪の片棒を担いでしまったのかもしれない...
日本だと東大寺大仏殿?
返信削除過去に何回か焼けてるけど
札幌市時計台
返信削除あそこなんもなくてつまらなかったわ。ごめんな
削除日本は自然災害多いから
返信削除どこもいつ壊れてもおかしくないって覚悟はしてるだろ
出雲大社とか伊勢神宮だろ。
返信削除仏教より神道かね。
出雲大社は仏教ではないで。神道っちゃ神道だけど、また派生がちゃうからな。古事記の現代語訳読んでみたら理解するはずや。
削除よく嫁
削除神道だと言ってるんだろ
年代的に鎌倉時代再建の現在の東大寺と同等でしょう
返信削除※4
返信削除伊勢神宮とか式年遷宮するから
京都御所とか?でも天皇陛下は御健在だから、悲しむより、そらいち早く再建や!ってなりそうだな
返信削除富士山が噴火で吹き飛んだら、全日本人が間違いなくショックを受ける(物理的にも揺れる)
返信削除日本は伝統的にアミニズムだから、寺社仏閣より山とか川とか木の方が失った喪失感はデカい
寺社仏閣の多くが何度も燃えて再建されてきたのも大きい。人工物は作り直せばいいやって達観があるし
法隆寺
返信削除本能寺
返信削除日本の伝統建築の場合、高温多湿環境で木造物を伝えていくって関係上、30年とか50年で建て替えていくのが前提。
返信削除伝えていく本質は建物そのものではなくて、建物を立て直せる文化環境にあると思う。
使える木材は再利用するし、収蔵してる文化財の問題もあるから日本人にとっても焼失は損失だけど、木造と石造の建物に対する喪失感の違いは大きそう。
法隆寺やろ
返信削除熊本城は燃えては直し、直しては崩れ…
返信削除金閣寺かな
返信削除知名度から言って、清水寺のほうがピンとくる
返信削除金閣寺やろ
返信削除実際燃えたし
象徴的に日本が震えるなら皇居が一番やろ
返信削除奈良・平安時代の重要物品を納める東大寺の正倉院じゃね?公開する時は海外の歴史研究家まで来るらしいし、収められてる物品の歴史的価値は計り知れないと思う。
返信削除失礼かもしれないが、大阪人にとっての通天閣みたいに思えたんだが・・
返信削除姫路城じゃないの
返信削除時代的には東大寺とか平等院鳳凰堂ってとこかね
返信削除歴史の長さ無視して都市の象徴って意味なら姫路城とかもそれっぽい
日光の東照宮
返信削除眠り猫や三猿が燃えおちるような事があったらショックだよ
原爆ドーム
返信削除靖国神社
東京ドーム
ぐらいじゃない?
もしテロ事件だとしたら全日本国民に喧嘩売るぐらいの規模じゃないと…
金閣寺はともかく流石に東大寺とノートダムを一緒にしちゃ失礼でしよ。
ノートルダム女子大
返信削除