スポンサードリンク
米Yahoo Finance
”世界最大の自動車メーカーの一つであるドイツのフォルクスワーゲンは月曜日の声明で欧州の自動車産業は非常に厳しく深刻な状況にあり、ドイツ国内での工場閉鎖の可能性を排除できないと述べた”
米Yahoo Finance
”ドイツのフォルクスワーゲン・グループの最高経営責任者であるオリバー・ブルーメ氏は同社の存続を確実にするためには抜本的な改革が必要だと述べた。
欧州での自動車販売台数は減少している一方でアジアからの新たな競合企業が市場に参入したことで欧州の自動車業界を取り巻く経済環境は悪化、VWは特にその影響を受けており前例のない困難に直面しているとブルーメ氏は主張した”
米CNBC
・ドイツの自動車産業はかつて高品質で革新的な内燃機関車によって世界に認められてきた。しかし今やその状況は変わりつつある。
・現在ドイツの自動車産業は規制からマクロ経済、中国、EVに至るまで様々な問題に直面している。
2024年第2四半期のドイツのGDPが前四半期比で0.1%減少するなどドイツは景気後退の瀬戸際に立たされており国内需要が弱まっている。
さらにこれまで収益の40~50%を依存してきた中国市場は競合他社の台頭で市場シェアを奪われ、同時に内燃機関車ほど収益性が高くないEVの割合が高くなったせいで利益率が縮小するという「二重苦」に陥っている。
・ドイツの自動車部門の問題はここしばらく苦境に立たされているドイツ経済全体にも波及する可能性がある。 ※ガソリン車の利益率が20%であるのに対して電気自動車はわずか5%と言われている
米Yahoo Finance
”投資家は欧州の自動車メーカーの見通しを暗いものと見なしていたが、徐々に現実は予想よりもさらに悪いことが明らかになりつつある。
欧州の自動車業界は需要の低迷、利益率の圧迫、中国との貿易摩擦に悩まされ鉱業に次いで2番目に業績の悪いサブセクターとなっている。
中でもEV部門は主要市場である中国での需要低迷に苦しんでいる一方でアジア諸国のメーカーとの激しい競争にも直面。中国とEUの貿易紛争や、数十億ドルの罰金につながる恐れのあるEUの排ガス規制適用時期が迫っていることがこの業界の苦境に拍車をかけている。
特にドイツの自動車大手3社は中国の需要に大きく依存しており、販売量の3分の1以上が中国向けだとみられているBMW、メルセデス・ベンツ・グループ、フォルクスワーゲンは過剰生産能力により利益率が押し下げられている
同地域最大の自動車メーカーであるフォルクスワーゲンの株価は現在、過去最低水準で取引されている。
「短期的な回復は可能ではあるが、このセクターはまだ持続的に回復できる段階には至っていない」”
- 記事の要約 -
近年ヨーロッパの自動車産業の未来を不安視する声が大きくなっている。ヨーロッパの自動車メーカーのほとんどがまだ利益を上げており、多くの自動車を販売していることを考えるとそれは少し時期尚早であるように感じられるが、なぜそんな話になっているのか?
これは極度の弱気シナリオであるが『ヨーロッパの自動車産業は新しい世界に対応できるような構造になっていない』という話が囁かれている。彼らは旧式の自動車メーカーで、旧式の自動車を製造しており、旧式の構造をしているがゆえに新しいEV時代に適応することができないというものだ。
どうしてこのような見解があるのかは投資家のデイビッド・ガルブレイス氏がツイッターで説明している。
「EVはドイツがこれまで生産してきた自動車とそれほど大きな違いが無いように思える、しかし実際はその製造方法からビジネスモデルから利益率までまったく異なっている」
「ICE(内燃機関)車は工業時代の製品だ。
その利益のほとんどは部品の調達から製造から組み立てまで、さらには販売後のディーラーによる長期にわたる部品のメンテナンスまでを含めた『自動車ブランドを取り巻くエコシステム』から生れている」
「EVはデジタル時代の製品だ。
EVの利益はバッテリーとソフトウェアから生まれる。そしてバッテリーはアジアがサプライチェーン全体を管理しており、ソフトウェアはアジアと米国がサプライチェーンを管理している。そこにヨーロッパの姿はない」
「またEVはICEと比べ構造が遥かにシンプルであるためディーラーが依存しているメンテナンスモデルが機能しない。デジタル時代の製造業は既存のものとは全く異なり、製造モデルの完全な再構築が必要となるのだ。しかし既存の企業がそれを達成するのは非常に困難だろう」
確かにそう言われるとソフトウェアの専門知識とバッテリーの専門知識の両方を欠いているヨーロッパの自動車メーカーが成功する未来は見えにくい。
実際フォルクスワーゲンはソフトウェア開発部門を独立させ数十億ドルを費やして「CARIAD」という子会社を設立したが大した成果を出せず、今年6月に米新興EVメーカーのリビアンに50億ドルを投資し次世代EVを共同開発すると発表している。同社がソフトウェアで苦労していることは間違いないだろう。
さらに追い打ちをかけているのが営業利益率の急落だ。8月1日発表の第2四半期の決算によると今年1~6月のVWブランドの営業利益率はわずか2.3%だった。
今週末のガーディアン紙の報道によると、フォルクスワーゲンのアルノ・アントリッツ財務部長は年間販売台数が約50万台不足しており、これは工場2台分の生産台数に相当すると語ったという。
「これは当社の製品や業績の悪さによるものではない。単に市場がもう存在しないのだ」
フォルクスワーゲンがドイツ国内の工場を閉鎖する可能性を示唆したのもこれが背景で専門家は生産能力の調整のために約2万人を削減する必要があると指摘している。
またヨーロッパ(特にドイツ)の自動車メーカーはこれまで順調だった中国史上でも苦戦し始めている。今や中国で成功している企業はテスラかBYDのような国産EVメーカーだけだ。
悪い材料はまだまだある。
2025年からEUで販売される新車のCO2平均排出量の上限が2024年の116グラム/キロメートルから94グラム/キロメートルに引き下げられる。そして自動車メーカーがCO2制限を超えた場合は制裁金が課される予定なのだが、その規模が数百万ドルから数十億ドルになる可能性があるのだ。
これは新基準の排ガス規制がEV普及の後押しになると考えていた欧州議会の完全な誤算だ。EVの普及ペースは当初の想定よりも遅い、それどころかここ最近は需要が低迷している。
つまりこのままだとEUの自動車メーカーは制裁金を支払って損失を被るか、ガソリン車の生産を減らしてやはり損失を被るかのどちらかを迫られるのだ。
実際ルノーのルカ・デ・メオCEOは今週末のインタビューでこのように語っている。
「EVの普及スピードは、罰金を支払わずに済む目標を達成するために必要なスピードの半分しかない」
「EVが現在の水準のままであれば欧州の自動車業界は150億ユーロ(約2兆3400億円)の制裁金を支払うか、250万台以上の生産を断念しなければならないかもしれない」
これらすべての情報を見るとヨーロッパの自動車メーカーが窮地に陥っているという結論を出さずにはいられない。EUに選択肢が残っていないわけではないが、それらはいずれも難しい選択になるだろう。
cyclinglad
Their family sedan id 7 starts at 62k euro in Belgium and they are surprised that sales are low? Insert surprised Pikachu face here
(そりゃあんだけ販売価格が高けりゃ売上も低くなるわ、フォルクスワーゲン初のEVセダン『ID.7』はベルギーで62,000ユーロ (約966万円) からだぜ? 誰か "驚いたピカチュウ" の顔を張ってくれ)
Surprised Pikachu (驚くピカチュウ):「まぁそうなるよね」「そりゃそうだ」「当然の結果だ」を意味する2018年頃に流行したインターネット・ミーム
sergiu230
I was looking for a family car and saw there is VW ID7 as a great family car.
After I saw the price I am no longer looking.
(私もファミリーカーを探していて、VWの『ID7』を見て素晴らしいファミリーカーだと思ったんだけど、価格を見てからはもう探すのをやめたよ...)
skellener
$60k-$80k EV Minivan isn’t going to save VW. They’ve forgotten, it’s supposed to be the people‘s car, NOT the RICH people’s car.
(ファミリー向けのEVミニバンを60,000ドルから80,000ドルで売ってたらしりゃVWもこうなるさ。彼らは自分たちがどういう自動車メーカーなのかを忘れてしまったようだ、VWは庶民の車であって金持ちの車であってはならない)
Alfred
They have too many, too large and too expensive models. Settle for a few good low/mid priced models that people want. Also hi-brid is the way to go.
(モデルが多すぎる、車体が大きすぎる、価格が高すぎる。人々が欲しがるような低価格/中価格の優れたモデルをいくつか用意しようよ。それと今はハイブリットが進むべき道だ)
bbradley
They should start making the Beetle again.
(もう一回ビートルを復活させるべき)
PresterJohn
To be blunt: the average American and European consumer doesn’t give a straight fuck if their car is “software defined”, “gigacasted”, or whatever other silly buzzword is the flavor of the month among tech writers.
(最近のEVは『ソフトウェア定義車両』だの『ギガキャスト』だのよくわからない最新技術を売りにしているけどさ、はっきり言って平均的なアメリカ人やヨーロッパ人の消費者からしたらそんなの全く関心が無いんだよね)
They want cars that have the features they want at the price points they want. Cars to them are a tool, something that should make their life easier not require adapting their life to fit the car.
(平均的な消費者が求めているのは欲しい機能を備えた欲しい価格の車だ。彼らにとって車は道具であり生活を楽にしてくれるものでしかない、車に合わせて生活を変える必要があるBEVなんて望んでいない)
The fact is it’s very hard right now to both produce what consumers are asking for (hybrids and standard ICE vehicles at reasonable price points) and what governments are demanding (PHEVs at least, ideally BEVs no matter the cost).
(消費者が求めているもの(適正な価格帯のハイブリッド車やICE車)と、政府が要求するもの(少なくとも PHEV、理想はBEV、ただし価格は問わない)とが乖離しているのが問題だ、その両方の要求を満たす車を作るのは現時点ではほぼ不可能だ)
Bbenavitz
1) They have no hybrids (except plug ins) to address the second largest and highest growth segment.
(ガソリン車に次いで2番目に市場が大きく、最も成長率の高いセグメントであるハイブリッド車 (プラグインを除く) がない)
2) They spent $5B on the Rivian alliance when the BEV market has stalled.
(EV市場が停滞しているときにリビアンとの提携に50億ドルも費やした)
Both of these facts are why VW is going south and now threatening to close plants. The entire blame falls on senior management and the board of directors.
(この2つがフォルクスワーゲンが衰退し、現在工場閉鎖の危機に瀕している理由だよ。すべての責任は上級管理職と取締役会にある)
Car-face
One of their biggest issues recently is simply that diesel has collapsed in Europe across the past 5 years, from something like 40% market share to ~10%.
VAG have been one of the biggest volume diesel manufacturers, and we've seen some growth in BEVs but massive growth in hybrids - as BEVs take a breather, hybrids have vaulted ahead - and it's a really weak area for VW.
(フォルクスワーゲンが牛耳っていたEUのディーゼル車市場が過去5年間で全体の40%程度から10%ほどに急落したのが一番の痛手だったね。そして彼らが次に選んだBEVはそれなりの成長を見せたが、今一番伸びているハイブリッド車を素通りしてBEVに飛びついたせいで他社と比べてその恩恵に預かることができないでいる)
Post-dieselgate they had to pick a pathway, and they went with pure BEV to the exclusion of others - which means competing more directly with Chinese manufacturers, and struggling.
(ディーゼルゲート後にこれから何を主軸に置くかの選択を迫られた時にBEVを選択してしまったのが運の尽きだった、今やフォルクスワーゲンは中国メーカーとより直接的な競争にさらされ大苦戦中だ)
cyclinglad
Software is the hardest part and Jim Farley has explained why legacy struggles with software
(ソフトウェアは自動車製造において最も難しい部分だからねぇ、フォードのジム・ファーリーCEOが既存の自動車メーカーがソフトウェアで苦労する理由を説明しているけど:)
"It’s so difficult for car companies to get software right. We have about 150 modules across the car, developed by 150 different companies, written in >100 different languages, that don’t talk to one another”, Farley mentions midway through the interview. “And we can’t even understand it all.”
(自動車会社がソフトウェアを正しく作成するのは非常に困難だ。車には約150の異なる会社によって開発され150のモジュールがあり、100を超える異なる言語で書かれているため、我々はそれを完全に理解することすらできない)
https://c2a-sec.com/ford-ceo-its-very-difficult-for-car-companies-to-get-software-right/
ProKekec
My guess is that this system worked well enough for their ice cars. Now that stuff is becoming more integrated however you start seeing problems.
(きっとこれまでのガソリン車ならそれでも大丈夫だったんだろうけど、EVはソフトウェアがそれらすべてを制御するようになったから問題が出始めたんだろう)
dvanlier
I think it was referring to the fact that China is buying less German cars because BYD is making much cheaper electric cars. Germanys labor costs are WAY higher than China so this will keep getting worse.
(問題はBYDがVWよりも遥かに安いEVを製造しているせいで中国市場からドイツ車が追い出され始めていることでしょ。ドイツの労働コストは中国よりもはるかに高いし、これは悪化し続けるだろうね)
Icy-Macaroon1070
They were earning from China and they lost it. They will lose like Nokia. Europe is losing to China.
(彼らは中国市場から利益を得てきたが中国メーカーの台頭でそれを失った。ヨーロッパは中国に負け始めている、彼らはノキアのように負けるだろう)
James Thomas
We’re going to see the perfect storm hit the auto industry. The combination of government mandated EVs, insane pricing and stagnant wages means many manufacturers simply won’t survive.
(EUの自動車業界に最悪の事態が襲いかかる予感しかしない。政府によるEV販売の義務化、異常なほど高価な価格設定、賃金水準の停滞、多くのメーカーは生き残れないだろう)
Alexk98
It’s absolutely insane to me that every nation is so aggressively gung-ho to push EV laws that are jeopardizing massive pools of workers at all (but largely lower to middle) income levels.
(あらゆる国が人口の大部分を占める低所得~中所得層の労働者の生活を危険にさらすEV法の推進に熱心であることは、私にとっては狂気の沙汰にしか思えないよ)
Lee92300179
Completely agree with post. Add to it current manufacturing based on cheap Russian energy for feedstock. That is gone. Add rapidly declining demographics and it is Bye Bye manufacturing.
(記事に完全に同意するね。しかもドイツの製造業はこれまで安価なロシアなエネルギーに頼ってきたがそのビジネスモデルが崩壊した。人口が急速に減少していることも加われば、ドイツの製造業終了のお知らせだわ)
Meab
Electricity in Germany costs 3 times more than in the U.S. and several times higher than in China.
(すでにドイツの電気代は米国の3倍、中国の数倍だもんな)
Geoff
Germany is trying to go all "green" energy and the costs are making them internationally not competitive.
(こんな状況でもドイツは「グリーン」エネルギーに全面的に移行しようとしているし、コスト上昇のせいで国際競争力は無くなるだろう)
JW&Tilo
VW is one of those who declared to go all EV.
It was a Gamble and it back fired on them.
(VWは全モデルのEV化を宣言した最初の企業のひとつだけど、ギャンブルが完全に裏目に出たな)
ヨーロッパ「日本車潰そうとしたら、逆に我々が中国車に潰されそうになりましたw」
返信削除アホなのかな?😂
それじゃあいまだにEV推進してる日本政府と地方自治体がアホみたいじゃないですかぁ!
削除EV推進に力を入れてはないからな日本は。欧米は「なんとしてでも」って感じだけど。
削除EVの前も環境優等生アピールしながら、クリーンディーゼルゴリ押しして日本車出し抜こうとしてたが不正バレて
削除また新しいルールでゴリ押ししようとして、それも大失敗というドツボ
随分前に佐川が配達車に中華EV導入する言うてたけど、撤回したほうが株と支持と安全性が上がるのでどうぞ賢明な撤退を
削除a
削除まだまだ推進と言うほどじゃない
それに将来を鑑みれば少しずつ土台を作るのは間違いじゃない
欧州みたいにトチ狂ったレベルで一足飛びしようとしなけりゃへーきへーき
メルケル「私のせいなの?もう私には関係ないことよ」
削除フランスだとメルケルを断頭台に送れば済むんだが…
削除
削除※1a
政府や官僚や経団連お偉方はアホなのかもわからんね
世界規格の覇権はいつも取れず
日本の企業や作家や労働者を護らず
浅はかな西欧かぶれで
しかもその西欧で既にトラブルや失敗が見えた「先進的なやり方」を諾々と国民に押し付けようとする
日本の政府や自治体のは単なる政治的な「やってますアピール」でしかないからね。
削除i
削除欧米に歩調を合わせるフリをしつつ、メーカーに過度な強制はしなかったんだから
逆に賢いと思うわ
トヨタの勝ちwwwEV信者に散々叩かれていたのにね
削除結局勝馬に乗ったのは当時のEV移行政策に否定的な意向を表明した日本メーカー全社とそれに同調するスタンスをとったフランスルノーとBMWだけなの最高におもろいよね。あんだけEV移行関連に対してする必要も無いのにトヨタ現会長が的確に他メーカーに提言してくれてたのにな。その助言を覇権欲しさに「トヨタはオワコン」って聞く耳持たなかったメーカーの自業自得
削除トヨタが経団連なのに経団連ガー政府ガー言ってるのはれいわ新選組か日本保守党かにかぶれてるやつなんだろうな
削除短距離ルート配送しかしない郵政や宅配の小型トラックは
削除EVの恩恵あるとおもうよ。高トルクだし。
中国国内に限って見ればEVは別に敗者じゃないよね
削除中国人だって中国産は壊れるの前提だし
値段もクソ安いんだから(品質が悪いから)
だから貧乏人に売れるし
結構街なかで走ってる現実がある
中国は大気汚染という喫緊の課題があったから、というのもある。
削除質の悪いガソリンが流通している場合は特に、排ガスによる汚染が無視できない。
実際、北京はEV車が増えてから大気汚染が改善された。
まぁレアメタルの採掘やバッテリーの処分とか、別の環境汚染が生じていそうではあるが...。
中国べったりメルケルばあさんの負の遺産&日本つぶしの悪だくみの失敗で、見事なへっぽこぶりを見せてるなぁ。
削除20年前くらいまで欧州各国は中国の悪業を知らないでいたけど、2010年代から徐々に周辺国や国内でどれほどひどい事をやってる国かがバレ始めた(安倍政権の働きも大きかったと思う)んだが、それでもドイツは中国への肩入れ姿勢をやめなかったのは輸出大国としての経済戦略でもあったんだろうけども完全に読み違えたからな。
ロシアからも軸足外せずに大損しそうだし、どこかドイツってさもお堅いような顔しながら斜め上に突っ走って派手にすっ転ぶとこあるよね。
水素水素言ってるバカもおるやん
削除これはまぎれもない ざまぁ ってやつ
返信削除しゃあねえ、フォルクスワーゲンとやらを買収してやっかぁ?
削除中国メーカーが?
削除散々、日本はEVが遅れてる、もう終わりだとか言っててこれだから草草だは
返信削除今でもまだマスゴミ(日経)さんは「二ホンはー」言ってる ただ、相手がEUメーカーではなく「BYDはー」だな。一時期「ヒョンデはー」だったけど、もうオワコン
削除EV車で儲けてる会社って最初のテスラくらいだろ、それも落ち目になってるけど、BYDも巨額赤字でもう駄目だしね。メディアの日本車叩きも笑えるわ。スマホの爆発見ても分からないんだろうな。
削除だは
削除だはwww
中国BYDにしてもリストラだからなぁ
返信削除EVで儲けてる所なんてないんじゃないか
中国はEVの開発にも消費者の買い替えにも巨額の補助金出してるからね
削除もちろん世界でシェアを確保する為なんだろうけど
EVの有用性が疑問視されて流れが変わった今、どうするつもりなんだろ・・・
BYDもまずは中国の戦国時代を生き残るのが最優先になるから
削除政治が最優先の国で血みどろの戦いですれば失うものも大きい
世界に対してリチウムの輸出も抑制しようとしているから、そんな中で自分たちだけでやったら逆に叩かれるだろう。
削除過剰に生産してきた揺り戻しもあって生産も抑えなきゃならんだろうし。
当の中国すら、幸せな結果にはならんだろうに。
道理に反することをするなって当たり前のことじゃないのか
返信削除消費者が求めていない環境だの社会正義だので商売しようってのがおかしい
最近の西洋は頭のおかしい宇宙人にでも支配されてんのか
よく考えたら西洋は前から頭おかしかったんだけどな・・・
削除あなた達は今日から神のシモベです。さあ契約しなさい!契約しないと救われませんよ?
削除ずっと中世だぞ
削除こんなもんよほどのアホでもない限り分かり切ってただろ
返信削除日本潰したいあまりに暴走し過ぎたな
まあ予想通りだからなんとも・・・ライバルは自滅したが今度は中国が台頭って笑えるようで笑えない、EVの欠点なんてくさるほどあるから今は楽観視してるがね
返信削除中国の台頭ねぇ…w
削除中国は年中発火するクルマしかつくれないのに。
削除数年前のEV絡みのいろんな記事で、まるでトヨタにはEV技術が無いから作れないかのように
返信削除遅れた企業のように外国人達から言われてたなぁ
そもそもハイブリッドには電気技術も絡んでるし、EV技術特許持ってるのに作れないわけ無いだろ ハイブリッドの方が難しい技術だってのに
まぁ自分の国が全力で推進してしまってるから現実逃避しながら妄言かましてたんでしょw
削除欧州の庶民はどいつもこいつも根本的には差別的で、それが視野を狭めてアホになる
削除上位層は分かってるんだろうが、金もうけ優先だから、その特性を知って世論を誘導してんだろう
そもそもバッテリーでもパナソニックエナジーや村田製作所も有るし、技術面では全く負けてないわな。
削除日本メーカー締め出す事しか考えてなくて中国の安EVにやられるのほんと間抜けw
返信削除こいつらなんで自分の首を締めるのが好きなん?
返信削除死ぬで?
ドイツ人は昔から変態マゾなんやでぇ
削除ドイツの「敗北」の歴史にまた1ページ追加
削除中国と絡んだら自分らがバカを見た訳ね。今は中国の経済も停滞するようになったし、ドイツの経済もそれに呼応するようにダメになっていくのだろうな。
返信削除あまりにも中国とベッタリしすぎたのが問題だな。
そもそもロシアとも組んでたし今更w
削除よりによってこの2つを両脇に抱えてたんだぜ、ドイツって
中国とロシアとメルケルが目指した悪貨は良貨を駆逐する
削除ドイツ人は何故か中国が大好きなのよ 不思議だけど。山東省の租借がそんなに良かったのだろうか?
削除欧米人は昔から中国好きだと思う
削除なんかロマンをかきたてるとかそういう理由なのか知らんが
そもそも地球温暖化してるのに熱に弱いEVに変えるという選択肢がね…
返信削除地球に優しいはわかるけど大抵は一部の政治家の売名に使われたようにしか
>地球に優しいはわかるけど
削除いやそれもわからんが・・・w
知っているかい?EVは寒さにも弱いんだぜ
削除いやほんと酷寒酷暑ダメな以上はEV持つにしてもガソリン車との2台持ち前提とかになるんだよねぇ
何をトチ狂ったのかホンダもやらかしてるんだよなぁ。現状のEVってかバッテリじゃ無駄に高価なおもちゃでしかないのに。
返信削除日本メーカー「工場半額で良ければ居抜きで買いましょうか?」
返信削除記事の内容的にはEVが売れるようになってEVを安く製造できないドイツが中国の安EVに押されて大変だって内容やで。
削除現状EVの販売量の少ない日本メーカーは工場買えないやろ
日本語も英語も読めない人かな。EV市場が思ってたように伸びないから苦しいって書いてあんじゃん。
削除電気代を始めとするエネルギーコストが死ぬほど高くて人件費も高いドイツの工場をなんで買わなきゃいかんの??
削除価格に性能が見合ってないんだよね
返信削除2026年にEU・EPA、英EPAともに日本車の関税が撤廃される予定だけど、グダグダ言い訳して延期しそうじゃね?
返信削除EVで超順調に行く予定だったから、日本車関税撤廃してもいいと思ってたんだろ
イギリスもEU離脱後にトヨタいじめが加速したんだよな
アメリカもトランプとの貿易協定、予定していた日本車関税撤廃無かったことにされて結局日本が不利な貿易協定結ばされたからな
日本側は税率を下げさせる事で落とし所になると思う。
削除なんだかんだ言っても中国との関係が良好になる見通しが立たない以上、ヨーロッパ市場のシェアは確保しておきたいからね。
元々日本車のヨーロッパのシェアなんて大してない。保護貿易に阻まれてっから
削除大局を左右するほどの存在感はないよ
いや、そんなことはない。東欧でこそ弱いが、西欧での日本車の存在感は圧倒的だ。行けばわかる。ドイツでもフランスでも3〜4台に1台は日本車だからな。締め出すための策を打たなければ日本車に負けるという危機感を彼らが持つのは当然のこと。
削除充電インフラだけでなく単純に充電時間が長すぎる問題もあるからEVはまだ早いって中学生でも分かってたことやろあほとちゃうか
返信削除このときの日本たたきは明らかにレイシズムもあったよなー
返信削除めちゃくちゃ同調圧力強いよね向こう
削除新型コロナの時の対策(マスクと手洗い)も自分たちとやり方違うってだけでかなり叩いてた
うちらに同調しない奴いじめてやっからな!みたいな感じ
オリンピックでもアメリカ中国日本に負けまくったヨーロッパさん🥲
返信削除日本が勝ちまくった結果、スキージャンプのレギュレーションを変更したのは酷かったなぁ
削除フィギュアスケートも変えられとるし、ゴールを動かす元祖はヨーロッパだからな
削除欧米は新たな宗教である多様性やポリコレそしてEV等で思考や判断力が劣化退化してるように思える
返信削除元々唯一絶対への信仰というものが希薄は日本はそうはならないんだろう
もうEUは新しい中世が始まったように見える
削除定期的に暗黒時代を迎える仕様にでもなってんのかな?
削除EVはガソリン車よりも車体が600kg以上重くなる、タイヤが摩耗して粉塵だらけで何が環境にいいというのか、600kg思いということはエネルギー効率も悪い、しかもバッテリーのリサイクル処理が難しい、また地球上の車をすべてEVにするとリチウムが足りなくなるという罠もある、欠陥発明
返信削除発明に欠陥も何もないでしょ
削除技術が追いついてないのとEV自体の良し悪しは別の話
EVは欠陥品、どんなに技術が上がろうが、電池で動く時点でね
削除電気が貯めれないのは常識だし、充電という行為が車に不向き
電池がどんなに高性能になろうが、充電時間の短縮にはならない、なぜなら入口をどんなにでかくしても、ボトルネックはそこじゃないからね
リチウムイオン電池が欠陥品なんで、全固体電池まで待たなかったのが失策なだけ
削除スマホ程度の小さいものなら大丈夫だけど
だからトヨタは全固体電池まで待ってるじゃん
EVが欠陥じゃなくリチウムイオン電池が欠陥なだけよ
車体重量は改善されんだろ。テスラは車体アルミにしているけど、それでも重い。
削除オマケにアルミは精錬や加工に膨大な電気が必要。どこがエコなんだか
アルミの異名は「電気の缶詰」電池じゃないから蓄電しているわけではないがな
ホンダは大丈夫かいな
返信削除ホンダもトヨタと同じで全方位でやると最初から言ってるけど、EV全振りだと勘違いしてる人が多い
削除アメリカの新しい工場もHVとEV切り替えられる工場
HVも進化したやつが数年以内に出る
中国市場や東南アジアはEV需要もあるからどこまでそれに応えるか
もう無理に中国市場には拘らないほうがいいと思う
ガソリン満タンに入れる時間と同じ時間でフル充電できないとな
返信削除トヨタをつぶそうとして大岩振り上げたら、
返信削除それが自分たちに落ちてきたみたいだな
リサイクルにもコストがかかる環境破壊する産廃
返信削除EV騒いでた初期から中国で大量に野晒し放置されてるの見れば察するよね普通
製造時もレアメタル採掘で環境破壊しまくってるしね
削除そもそもこんなの分かってたことでしょ。主にバッテリーの問題で。
返信削除なんか日本を巻き返そうとしてたみたいだけど無理なもんは無理。少なくとも今の技術では。なんで突っ込んでいったのか。
スズキが一番エコに貢献してるのに、イギリスが締め出しそう
返信削除安くて軽いのはエコなんだよ、しかも安い。重いEV動かすのは無駄が多いのは小学生でもわかる
エコとか関係ないってことなんだろ?
削除マトモな政治家と政府) 国益を考える。
ちょっとアレな政治家と政府) 自身の利益と保身を優先する。
経済は理想じゃなく経済原則で動くんですよ。
返信削除なんでわかんないかなあ。
買うにしろ売るにしろ中国市場に依存すると碌なことが無いなんてことは
返信削除韓国人でも知ってるのになあ
色んな分野で依存しまくってたツケがきて色々大変なことになってる
なのにドイツはいまさらかよw
中国EVが安すぎるのと技術でテスラに負けてるからな
返信削除全個体電池の開発ではトヨタが先行してるらしいから、これを搭載したトヨタ車が発売されるとEVでもトヨタの一人勝ちになってしまうなw
返信削除移民の件にしろ物事を他を蔑ろにしながら急激に進めすぎちゃダメっていい教訓を示してくれてるな
返信削除欧州の自動車産業が凋落し始めたのは別に今にに始まった話じゃない。
返信削除2000年ころからHVよりディーゼルのほうが環境にいいとかアホな理論で自己肯定始めた時からもう終わってたんだよ。それを中国市場を頼りに延命してただけなのにそれに気づかず今度はEVだなんて明後日の方向に進んで命運が尽きたというだけの話。
ザマー、急速充電を基本にしたら実用にならない、それに気付かなかった欧州。
返信削除メルケルは日本には来ずにひたすら中国詣してたからな
返信削除で、自国は移民だらけで犯罪も増加。
削除ダウンサイジングターボもハイブリッド車に負けたしね・・・
返信削除技術の要らないデカイラジコンだからなー
返信削除大量に作れる所が強いの当たり前だよね
日本人に勝てないからルール変更したら中国人に負けそうとかお笑い芸人顔負けだよね
タミヤが一番凄いってことで良いか?
削除「クリーンディーゼル最高!エコノミーで環境にも優しい(ゲホゲホ)」
返信削除「ハイブリッド?内燃機関?時代はEVっしょ!環境!!環境!環境・・・(息絶え)」
コイツらアホなんか?
産油国や途上国ではEVなんて全然売れとらんしな、結局政治パフォーマンスじゃんね☆彡
返信削除EV車の利益率が5%しかないのは知らなかった
返信削除あれだけ高額なのにたったこれだけなのか
高額で利益率低いって経営者は馬鹿なのか
製造原価の4割がバッテリーやから仕方ない。
削除だからこそ電池と車両方作れるBYDはめちゃ有利で利益率20%超えてる
ぶっちゃけ、ドイツの車産業で現実的に中長期的視点で経営やってるのトヨタと提携してるBMWだけだからな
返信削除欧州の庶民が中国の安いEV買ってるとしたら、それはそれでアホだけどな
返信削除今年の7月の日本での中国BYDの販売台数は207台だったらしいなwこれじゃ日本からの撤退も早まるわwやっぱ日本人は欧州人より賢いわ、因みに韓国ヒュンデEVは50台行かなかったらしい
削除207台も売れたの?ヒュンダイより売れてるじゃん
削除なお、個人での購入は二桁に届かなかった模様。
削除共産党員が買ったと思うで
削除公安さんそいつらです!
ここでイキっても、いつか中国の軍門に下る未来しかないからw公明自民なの忘れとるだろ。
削除立憲共産党、社民、れいわよりはマシ 維新も中国よりだしな
削除>ソフトウェアの専門知識とバッテリーの専門知識の両方を欠いているヨーロッパの自動車メーカーが成功する未来は見えにくい。
返信削除むしろEVを徹底的に貶める戦略をとっていた方が良かったのでは?
(サヨクの環境活動家が幅を利かせていたから無理だったのか?)
日本ではトヨタ潰しと言われてたけど、表では欧州はそんな事言って無いからな
削除もしかしたら欧州の自動車産業潰しだったのかもしれない、向こうの政治家がハニートラップに掛かってたのかもw
そいつらが中国とズブズブだからじゃないの。中国から金もらって、耳障りのいいこと言って気持ちよくなって、陰で中国人が「こいつらアホやでw」ってほくそ笑んで
削除日本のエネルギー政策を叩いてきたのもそういうこったろう
緑の党とかに好き勝手やらすからだよ
削除主にドイツ政府とフランス政府の意向だろうけど
返信削除毎回環境政策のゴールを動かして延命してたよな
トヨタがハイブリッドとEVと水素、どれでやりますか?
でラインアップ待ちガイル状態だから、欧州勢の開発力ではなんともならんわな
強権が通用する中国だけEV天国になって他はこのままずるずる現状維持しそう。
返信削除EU圏っていう巨大な保護市場で外国車を排除した上で安定した収益を上げつつ、新興国中国市場で大儲けするつもりだった。ところがEV特化で保護した市場ではインフレで車が売れず、中国は大不況の上、政府に保護された中国メーカーに市場を独占されて大赤字。
返信削除う〜ん、ヨーロッパらしい傲慢さと愚かさだと思うけど。
EVって戦場で中国に勝てるわけがなかった。それはEV政策が始まった当初から明らかで。完全に予測可能だった
削除内燃機関から電気に移行して入れ替わる部品の一つとして、欧州が得意とする製品は一切なかった。それはEV政策を始めた当初から
主要部品を輸入に頼って自動車産業が儲かるわけがない
一方でクリーンエネルギーを標ぼうしつつ、ロシアのガスに依存していた
足りない電力はフランスの原発の補完を受けつつ、ほぼロシア任せ
ウクライナ侵攻想定外だったろうが、まぁロシアが資源握れば、形はどうあれ何かが起こるのは想定出来たよな
電力資源はロシア頼り、技術は中国だより、欧州に何もないのがEV
これホントに最初から分かってて、日本ではどいつもこいつも指摘してたのに、読みが甘い、愚かどころの話じゃないよと
金に転んで国ごと売り渡すやつが居たんじゃないの
メルケルとか周辺がさ
ホンダがどうなるかだなあ。日本の中でEVに注力するメーカーがあることは日本全体ではいいことだと思うが…。
返信削除車以外に目を向けるとバイクなどはEV化の目先は比較的明るいと思う。
EVで金田のアレ作って欲しい
削除バイクと超小型車ならEVでも成立するんだけどな。
削除日産もEV一本化みたいな事を言ってるが、どうも額面通りには受け取れないんだよなぁ。
削除企業イメージのために言ってる気がする。
EVに全体重をかけるとリスクがあるから、そこは他の企業と共同開発して、軸足は元の位置に置いておいて、いつでもガソリン車は作れるようにしておく、と。
欧米のように極端に路線変更はしないと思うんだよな。日本企業は。
良くも悪くも中途半端で八方美人だから。
ホンダは最初から地域のニーズに合わせてやっていくって言ってたんだけどな
削除EVがここまで失速するとは思わなかっただろうけど
( ´∀`)もしかして代わりにぶん殴ってくれてる? ( ”`ハ´)べ、別に・・・
返信削除>ドイツのフォルクスワーゲン・グループの最高経営責任者であるオリバー・ブルーメ氏
返信削除なんか円盤生物シルバー・ブルーメみたい名前の人だな
ドイツはあれもこれもしたら駄目って自縄自縛な状態に自ら陥っているよね
返信削除メルケルのやってきたことがボディブローのように効いてきている
〇〇連合とか〇〇連盟とか、うまくいくのは目的と種目がはっきりした団体のみ。
削除国家単位の問題解決するための組織なら、全ての法律を一律にしないと
上手くゆく訳がない。
「EU諸国のことは2番目、ドイツの国益優先。」
というスタンスが取れなかったのが尾を引いてる。
欧州人は理想論が先走っちゃうからね…
返信削除2030年までにガソリン車廃止とか馬鹿な政治家が本気で言っちゃったりして
無理な目標を掲げて現場を混乱させたりさせてる。
ポピュリズムを否定したら理想論者が暴走したという皮肉。
日本でもぽっぽハトヤマがお馬鹿なこと言っちゃったじゃん…
削除欧州もぽっぽみたいに降ろせればいいね
削除ガソリンうんまぁー
返信削除やめられまへんわ!
電力供給やバッテリーの問題が全く解決されないままBEVを推進するなら明るい未来は望めない。色々と関連技術の研究は進んでいると聞くが、それが完成したとしても実用レベルで量産できるようになるにはそこからまた何年かかることやら。
返信削除藻類オイルのハイブリットが最適解になりそうな気がする。
石油並みのコストで生産供給できるようになればだけど。現状使用している内燃機関はほぼ無改造で使えるということらしいし、そうなれば今まで構築してきたオイル供給インフラがそのまま使える。何より日本が産油国になる訳で、エネルギー自給自足の夢の実現、それこそ国家の悲願ではないの。実用化に向けて政府はもっと力を入れるべきなのではと。
ドイツ車自体が過大評価だからな
返信削除すぐディーラー修理に出るポンコツでアマゾンにある安物中国産くらいの品質しかない
同じ品質なら安い中国産買う方がまし
欧州主要国の独善的な判断の悪さってどこからきているんだろうな?
返信削除政治でも経済でも戦争でもスポーツのルールや枠組みの変更でも、昔から何度も似たようなことをやっているように見えるが。
キリスト教的価値観の限界かなんかか?
ポリコレも共産主義とかも一神教で他を認めなくて排除することに慣れてるからかな
削除十字軍も
脱原発で電気代上がりまくってる
返信削除バッテリーがタダ同然の価格にならないとEVなんて無理だよ
返信削除中古市場ができないから
安価にバッテリー交換できるようになって初めてまともに機能する
それか家電感覚で買い替えできるくらい安くなるか
そんなん無理だから
バッテリーが手動全交換出来るようになればEVもまだ可能性ある。
返信削除でも日本でそれを大々的にやるにはだいぶ時間かかりそう。利権もあるし。
少なくとも今はインフラの数も性能も足りなさすぎるからPHEVで限界かな。
まあリチウムイオン電池の容量十倍のカーボンナノチューブ電池が実現したら、ガソリンスタンドレベルの店舗でのカートリッジ方式による簡単な交換が可能になるかもな。既存のガソリンスタンドに置き換えることも可能だろうし。リチウムイオン電池のままなら自宅のみならず屋外全駐車場に充電器インフラ整備とか、公道に走行充電インフラ整備とか、どう考えても無理だろ。日本だけで何千兆円かかるんだよw
削除そんな超高圧縮エネルギー電池なんて恐ろしくて取り扱い要注意だぞ
削除今のリチウム電池ですら何かあったら発火爆発なのに
バッテリーをモジュール化して迅速に交換可能にして貸与なりの形で運用するのは、当初から素人考えでも合理的で、それが進む道だと思ったんだが、利権以上に何かあんのかね
削除ただのバッテリーパックの取り扱い注意なんて、気体化する爆発物のガソリンに比べたら何でもないだろう
ただ堅牢にすりゃいいだけなんだから
CO2排出量規制の制裁金とかやめたらいいのに
返信削除キャップ・アンド・トレードとかも意味わからんし
欧州 日本人つぶしの五輪のルール変更の様には うまくいかなかった
返信削除まずは目新しいものが好きな富豪相手に売らんといかんのに、その金持ちどもがEVは遠くまでは走れないので値段に見合ってないと言っている
返信削除EV技術自体は悪くないが普及には早すぎた見切り発車ってこと
間抜けなのは、これ全部10年も前から分かってたってこと
返信削除これ、絶対破綻するよな?なんでこんなの推進してるんだか…とかなり多くの人が危惧してた
なのに、電力の問題も含め、上から目線で日本に説教たれてたドイツはじめ欧州人ども
今更ひいこら言ってやがって、過去の間抜けなお前らの間違いを反省しとけよな
お前らは日本人の一般人にすら分かる当然のことがまるで分かってなかったアホウだと
全固体電池が一般に出回るまでEVは粗大ゴミ
返信削除移民にポリコレに中国依存で文化も経済も崩壊中とか欧州はどこまでアホなん?
返信削除日本はこんなん見習わずに移民もポリコレもさっさとやめろ
全く思ってた通りに成ったな。
返信削除ドイツがカメラ産業を日本に奪われた様に、また電子分野の弱いドイツはEVで破綻すると。
何故、電子産業が弱い欧州がEVで勝てると思ったのか理解出来んわ。
結局、車両価格の大部分を占めるバッテリーを内製出来ず中韓製バッテリーに頼る事に成った。
利益率が低いのも当たり前だよ、800万の車を売っても半分以上は他所からバッテリーを買う為に費されるのだから。
結局、現状のバッテリー性能ではEVは時期尚早とバッテリーの研究に賭けたトヨタの勝ちが確定した様なもの。
そしてICEでも欧州がICEの研究を辞めて排ガス規制で詰んでる間に日本メーカーは新排ガス規制をクリアするエンジンを開発した。
今更遅い系のなろうかな?
返信削除さあみなさんご一緒に 「ざまあみろ!!!」
返信削除ドイツさんはこれから中国と仲良く喧嘩して下さいな
日本の事はほっとけよ なるべく関わりたくない
欧州の人間って馬鹿が多いよな。(笑)
返信削除「EVが現在の水準のままであれば欧州の自動車業界は150億ユーロ(約2兆3400億円)の制裁金を支払うか、250万台以上の生産を断念しなければならないかもしれない」
削除このセルフ経済制裁すごいよね 日本もリベラル政党のせいで太陽光で
電気代あがってるけど リベラルのセルフ制裁ヤバイ
CO2を出すICEをやめてEVにしよう。
返信削除CO2を出さない自然エネルギーがあれば原発はいらない。廃止しよう。
その結果火力発電でCO2を盛大に発生させる褐炭の使用量が増える。ギャクなのか?
まず「EVでなければダメなのだ」と叫ぶソース記事の前提が胡散臭い
返信削除「〇〇を食べるとガンに効く」くらい胡散臭い
日本人は安全性と信頼性が欠けている中国車はよほど変人でないと買わない。安ければそんな車でも平気で買う欧州人がどうかしている。しかも今のドイツ人や企業は中国の技術を高く評価しているらしい。「技術のドイツ」の名声は既に失われている。
返信削除そうそう日本はEVに乗り遅れて技術も無いからトヨタとかの発言は負け惜しみなんだよねー(棒
返信削除最初期のコロナで客船受け入れた時もそうだけど、欧米って差別的に日本叩いてオッケー、間違っていても謝りません!がまかり通ってそれを自分たちで批判し合わないの終わってるよね
どれもこれもダブスタばかり
所詮EVなんてゴルフカートの豪華版だからな、作ろうと思えば
返信削除明日にでも作れる、自動車はとてつもない労力がいるから価値が有る
SDGSの意識高い系の偽善者、詐欺師に騙されたアホどもの末路だな、日本も気をつけないと……トヨタグッジョブ
返信削除中国が余剰生産力全部使ってダンピングかましてきてるからな、EVも。鉄鋼、太陽発電セル、バッテリー、液晶とかと一緒。直撃食らった死ぬ。
返信削除文系リベラルや文系メディアの夢想に扇動されて
返信削除真面目で利益を生み出す理系や理系企業が落ちていく
文系ってダメなのではないか?
カルトには理系も嵌まるときは嵌まる
削除オウムの村井秀夫とか、林郁夫とか
でも、理系はごく一部で大半は理系だろ???
削除やっぱ文系ダメじゃん
こんな問題に文系も理系もねーよ、対立煽りしたい奴が一番ダメな奴だ
削除対立なんて煽ってないが?
削除文系が栄えても経済成長はないことが大問題なんだわな
理系を増やさなきゃいかん
急激にEVにシフトしても価格もインフラも整ってないんだから、そりゃそうなるだろとしか。
返信削除何でそんな事も読めないんだ。
日本は遅れてるとか抜かしてたメディアもそうだけど、はっきり言ってウマシカだろ。
EV所有するにはまだまだインフラは不十分な状態だよね。特に集合住宅。それに電池の性能(重量、充電時間、危険性等々)もまだ自動車に使うには中途半端。30年後だな。
返信削除インフラが整うことはこの先もないから安心して
削除何しろ国からメーカー、消費者までインフラ投資する気が一切ないからな
削除物理法則とか経済性の観点から不可能だからね
削除こんな簡単なことも日本リベラルは理解できなかったりする
恐ろしいことです
充電インフラの補助金は無駄だし、資源の無駄
人は見たいものを見、信じたいものを信じ、したいことをする。理解とは無縁なの
削除トヨタはEV減産発表したしね、お先真っ暗ですね。
返信削除ポルシェの911買いたかったらEV車のタイカンを抱き合わせで買わせていますよ。これって合法なんですかね。マカンの新型はEVだけだけど売れないから旧型のマカンを当面売り続けるそうです。大丈夫なんでしょうか。
フォルクスワーゲンだけの最大の魅力であったビートルを
返信削除なぜわざわざ生産中止にしてしまったのか?
デザインを改変してもシリーズは継続すべきだったのに。
タイプⅡのバンなんかもいまだに愛されてるのに、なぜリメイクなどして売らないのか
ゴルフみたいな味もそっけもないクソつまらない車ばかり後生大事にして
信じられないくらいモノ作りのセンスがズレてるメーカーだよな
ここはヤフコメ劣化版ですか?笑専門家気取りが多いな
返信削除その専門家が専門家気取りよりも阿呆だったんだから専門家よりまし
削除トヨタ叩きしてたジャーナリスト(笑)とか
アホただなぁ
削除素人でもわかる、明らかな自滅の道を突き進んで盛大にやらかしたという間抜けさを笑っているのがコメ欄の流れということすら読めないのか
俺達素人から見ても明らかにおかしい、と話しているのに、どのへんが専門家気取りなんだよ
アホの世界は理解不能だわ
ここにもEVはオワコンだと思っている奴らがいるから専門家気取りって言われるんだよ。BEVへの投資タイミングが間違っていただけで、BEVが普及する流れは変わらない。電池の性能とコストで流れが再び来る。
削除>投資タイミングが間違っていただけで、
削除結局自分達が間違っていた事は認めるのか...
他の人も言ってるけど本当にアレな人達の世界観は意味不明だ...
欧州の人は移動をやめればいいんだよ。
返信削除大航海時代やらかして世界でどれだけ残酷なことしてきた?
オーストラリアの建国日って最初の島流しの犯罪者が到着した日なんだってな。
当時オーストラリアに流されるのなんて極悪非道な犯罪者だろ?
情強日本人男性とそれ以外の構図。賢い日本人男性にとって海外に憧れを持つことは難しい。
返信削除NHKのアンケートで「日本の次に好きな国は?」ってあったんだけど、2位がアメリカで、圧倒的1位がまさかの「無い」だったわw
削除ぶっちゃけもう欧米にあこがれを抱かなくなってるね。
日本潰しで欧州がEV推進したって与太話信じてるやつって自分で頭使って考えない馬鹿だと思ってる
返信削除だよね。
削除国際大会で日本が優勝する度にルール変える奴らなのはよ〜く知ってるけど、
きっと何か深謀遠慮の末の措置なんだろうね(棒)
今になってもEV押しをする日本人がいるのが笑える、というより呆れるというべきか?
返信削除机上の空論なのに机上の計算すらしてないのが悪夢みたいな話し
返信削除EV関連は3年前の目標ですら、ちゃんと机上の計算するだけで非現実的だった
崖を背負って戦うつもりが、
返信削除崖を背負って中国と綱引き
日本いじめからの凋落、お見事です
電気もいまだ下がる気配をみせないし、
もうこれは日本になきついて水素技術の恩恵にすがるしかないかもね
まぁ水素もCO2がぁなんていってますけど、
背に腹はかえられないでしょ
こうして見ると、トヨタの経営判断ってやっぱスゲェよな。
返信削除補助金は市場を歪める
返信削除やっぱり真面目に良い製品を作るのが最強。
返信削除