スポンサードリンク
『サイ・ヤング賞発表&拾いたかったけど時間がなくて拾えなかったプレーオフの反応まとめ』
ありがとうございます。心より感謝申し上げます
各記者は1位から5位までを投票し、1位票7点、同2位4点、同3位3点、同4位2点、同5位1点と配分され、合計点の最も高い投手が受賞者に。
スキーンズは30人がすべて1位票の“満票”(210点)で初受賞。
13勝5敗、防御率リーグ3位(2.50)のクリストファー・サンチェス(フィリーズ)が30人全員から2位票を獲得して2位(120点)。
山本は29票を獲得して3位票が16人、4位票11人、5位票2人の72点で3位だった。
216 reasons why Paul Skenes deserves the NL Cy Young. Now. pic.twitter.com/2KX5nYhZpN https://t.co/iiERDmxRBs
— Platinum Key (@PlatinumKey13) November 4, 2025
Alectheawesome23 (メッツファン)
To the surprise of nobody.
(まぁ特に驚きはないね)
chromaticsoup (ブレーブスファン)
He’s so good
(スキーンズは本当に素晴らしい)
ThatInception (ヤンキースファン)
I found myself tuning into Pirates games just to watch this man pitch
(気付いたらこの男の登板を見るためだけにパイレーツの試合を観戦を観てたわ)
Gots___ (ヤンキースファン)
I watched more Pirates games than I ever thought I would this year. He's unreal
(私も今年は想像していた以上にパイレーツの試合を観てしまった、本当に凄い投手だ)
頼むからチームを売却してくれナッティング」 ボブ・ナッティング:MLB最底辺の貧乏球団ピッツバーグ・パイレーツのオーナー。収入分配で得たカネをチーム強化に使わないことで有名で球界最悪の“ドケチ”オーナーとして知られている。
BUSean (レッドソックスファン)
Congrats to all the Pirates fans who will somehow feel sadder hearing this news
(このニュースを聞いてなぜか悲しい気持ちになっているだろうパイレーツファンの皆さん、おめでとうございます)
Beginning-Suspect686
Just brought his trade forward by at least 300 days
(やったねスキーンズのトレードが少なくとも300日は早まったよ!)
hipitywhopla (パイレーツファン)
We're gonna get so many prospects for him.
(きっとたくさんの若手有望株が来てくれるんでしょうね...)
※パイレーツは有望株や主力選手が年俸調停権を獲得し高額年俸を要求する時期が来る前にトレードに出し、見返りとして多くの若手有望株を獲得するという手法を繰り返してきた。
これはチームの競争力を維持するためではなく人件費を抑えるためのもので同球団の年俸総額はMLB30球団中、常に下位に位置している
Kurt4012 (パイレーツファン)
It’s hard even getting that excited for this knowing next year is probably his last here
(来年が彼が我々といる最後のシーズンになる可能性が高いとわかっているとあれだね、喜ぶに喜べないね)
※スキーンズが年俸調停権を取得するのは2026年シーズン終了後。パイレーツは2029年シーズンまでスキーンズを保有する権利を有しているがその前にトレードに出すとの見方が一般的
twoscoopsofsun (パイレーツファン)
Open that wallet for once in your miserable life BOB YOU BUM
(一度でいいから見てみたい、うちのドケチが財布を開くとこ)
spacekiller69 (パイレーツファン)
Bob sees the pirates as a extra revenue. He doesn't care about baseball at all.
(うちのオーナーはパイレーツを副収入源としか考えていないから無駄だぞ。野球のことなど全く気にしていないからな)
Farrell_Pool_Jack (パイレーツファン)
Trade Skenes he deserves a lot better than the pirates. Let him go.
(スキーンズをトレードしよう、彼はパイレーツよりもずっと良い扱いを受けるに値する、解き放ってやるべきだ)
※スキーンズは「このチームで優勝できる気が全くしない」「FAを待たずにトレードされたい」と関係者に漏らしていた
Accomplished_Way9776 (パイレーツファン)
This will forever go as a stain on this organization. FIrst Cy Young without a winning record.
(ちなみに勝ち越ししてないサイ・ヤング賞受賞はこれが初めてだそうです。これはこの球団にとって永遠に汚点として残るでしょう)
Wish him only the best. He's the best pitcher I've ever seen with my own eyes.
(彼の未来が明るいものであることを祈ってます、彼は私が今までこの目で見た中で最高の投手ですから...)
ayygee43 (ドジャースファン)
You had me thinking he won lol. I’d be very surprised since Skenes was in a league of his own in the regular season and Cy Young doesn’t account for postseason
(一瞬山本がサイヤング賞を受賞したのかと思ったじゃねぇかw
レギュラーシーズン中のスキーンズは別格だったしサイ・ヤング賞はポストシーズンを考慮していないから滅茶苦茶ビビったわ)
Awkward-Revenue3437 (ドジャースファン)
If Cy Young included Postseason stats, then Yes Yamamoto would be the Cy Young winner... However regular season stats only, Paul Skenes beats Yamamoto in basically ALL categories except for Opp Batting Average and BABIP, in which Yamamoto led the MLB in.
(レギュラーシーズンだけならスキーンズは被打率とインプレー打率を除くほぼ全てのカテゴリーで山本を上回っているからね。もしサイ・ヤング賞がポストシーズンの成績も考慮に入れていたら山本がサイ・ヤング賞受賞者になっていただろうけど)
ashleymedds (ドジャースファン)
paul skenes 1000% deserved it.
(スキーンズは間違いなく今年のナ・リーグのサイヤング賞に相応しいよ)
rye_parian (ドジャースファン)
WS MVP is so much better.
Skenes deserves the Cy Young.
(ああ、スキーンズはサイヤング賞に相応しい。まぁワールドシリーズMVPの方が凄いんですけどね)
ChiQui104 (ドジャースファン)
Yama got the most important and certainly most cherished award. Champ and WS MVP
(山本はサイヤング賞よりも重要で貴重な栄誉を獲得している、ワールドチャンピオンとワールドシリーズMVPだ!)
L-GuapoPeligroso (ドジャースファン)
There are 2 Cy Young awards every year, but only one WS MVP.
(サイヤング賞は毎年2人受賞するけどワールドシリーズMVPは1人だけだしな!)
g8trdntplay (ドジャースファン)
Cy Young’s are cool but a legendary postseason run and WS MVP is cooler 😎
(サイ・ヤング賞が好きです、でも伝説的なポストシーズンの活躍とワールドシリーズMVPの方がもっと好きです!)
Any-Range9932 (ドジャースファン)
Ngl I thought he'd at least finish 2nd
(まぁ少なくとも2位には選ばれると思ってたのに3位だったのは正直残念だが)
Chuck006 (ドジャースファン)
Yoshi had a couple of bad games that nuked his season stats. I'd rather have Yoshi than any other ace right now.
(山本はレギュラーシーズン中に成績の見栄えを一気に悪くする酷い試合を数試合しちゃったからねぇ。ただそれでも私は他のエースよりも山本を選ぶよ)
TasteTheBizkit (ドジャースファン)
Nobody has bigger balls in the league. Dude is the ultimate gamer. He didn’t let the WS come to him. He went out there and took it from Toronto.
(MLBで山本ほど度胸のある選手はいないからな、まさに大舞台で輝くために生れて来たような存在だ。ワールドシリーズ優勝は偶然の力によって我々の所に転がり込んできたのではない、彼が自ら進み出てトロントから勝ち取ったのだ)
英語圏最大の電子掲示板Redditの『r/baseball (野球板)』
Yoshinobu Yamamoto retired the final TWENTY hitters he faced 🤯 pic.twitter.com/WJ4Ooz5l8h
— MLB (@MLB) October 26, 2025
山本のやつイカれてやがる...!」
YoChristian (エンゼルスファン)
4 HITS ON ZERO WALKS?
(9回を投げて被安打4の四球0?!)
Man... oh my goodness
(なんてこったい...)
SiphenPrax (メッツファン)
That man is a beast
(とんだバケモノやんけ!)
xLAXaholic (マリナーズファン)
Bro, doing that, against that lineup? INSANE.
(しかもあの俺たちも散々苦しめられたブルージェイズ打線相手にだぞ?
狂ってるだろ!?)
giedonas
With even less throws than his complete game against the Brewers.
(さらにブルワーズ相手に完投した時よりも少ない球数で完投してるのよね...)
Annual_Strategy_6206 (ジャイアンツファン)
settle down
(落ち着け!)
Call555JackChop (Dバックスファン)
Stay strong brother
(気をしっかり持つんだ兄弟!)
kevin_nguyen03 (ブルージェイズファン) 「ここまで完璧な登板をされると怒りすら湧いてこないね...」
xykist (ブルージェイズファン)
B2B complete games is unreal
(2試合連続完投勝利って何だよそれ、常識ってもんを考えろよ...)
FakeSmitty (ブルワーズファン)
Feels good that it wasn't just us
(「少なくとも俺たちだけじゃない」という事が知れて気分が良くなりました)
someone2795 (ドジャースファン)
Yoshi had front row seats to this bullpen terrorism all year with the Orioles blown save being the worst of it. Dude was taking no chances.
(さすが1年を通してドジャース・ブルペン陣の自爆テロを最前列で見てきた男だ、面構えが違う)
NuclearNarwhal7 (ヤンキースファン)
no dodgers reliever would ever leave the bullpen ever again if it was up to yamamoto
(もう山本が登板する日はリリーフの出番が来ないんとちゃうか?)
darklord0530
The Orioles game scarred him for life
(どうやらオリオールズ戦が山本の心に残した傷は大きかったようで)
Cousin_Oliver (ドジャースファン)
1 out away from a no hitter up 3-0 to a loss does that to a mf
(そりゃ9回2アウトまでノーヒットノーランを達成、リードも3点あったのにそこから負けたら人間そうなるわ)
RaidensReturn (ドジャースファン)
That was legitimately traumatic, I will always remember where I was and what I was doing.
(あれは本当にトラウマ体験だったからねぇ。私もあの時自分がどこにいて何をしていたかを一生忘れないと思うよ...)
signmeupdude (ドジャースファン)
I really think if that game didnt happen, Dave might have pulled him after 8 tonight
(でもあの事件がなかったらデーブ・ロバーツはこの試合の8回が終わった段階で山本を交代させていたと思うわ)
xinixxibalba (ドジャースファン)
Thank you O’s, your service doesn’t go unnoticed
(つまりこの2試合連続完投はオリオールズのおかげというわけだな。ありがとうオリオールズ、諸君らの貢献は忘れない)
ATCHOOOOOO (オリオールズファン) 🫡🫡
Key-Pickle5609 (ブルージェイズファン)
Honestly Gaus was just as good until the 7th
(でもうちのケビン・ガウスマンも7回までは同じくらい良かったよ!)
Awkward-Revenue3437
The difference with Gausman and a pitcher like Yamamoto is that Gausman doesnt have a big pitching arsenal, while Yamamoto uses 7...
(だが7種の球種を使い分ける山本と違ってガウスマンには球の選択肢が少なすぎた)
So when Gausman faces the same batters the 2nd or 3rd time around, the opposing batters usually have him figured out by then, while Yamamoto will keep them guessing even the 4th time around
(2巡目3巡目と試合が進むごとにガウスマンが攻略されていくのに対し、山本が4巡目に入っても相手を翻弄し続けたのもそれが理由だ)
_id93_ (ブルージェイズファン)
What the fuck was that shit… this guy is the scariest pitcher I’ve ever seen…
(マジで一体何なんだよこいつは...
今まで見た中で一番怖いピッチャーだぞ...)
vans1968 (ブルージェイズファン)
Nothing to say except what a performance. Hats off to Yams.
(ここまで圧倒的なパフォーマンスを見せられたら「凄かった」以外何も言えないよ、山本にはただただ脱帽さ)
Reddits-Reckoning (ブルージェイズファン)
I'd wish I never have to see Yamamoto again.
(でもできればもう山本さんとはお会いしたくないです)
Akipella (オリオールズファン)
Go to 6 and let this man throw another complete game in the WS please
(そんなこと言わずに第6戦までシリーズを長引かせてもう1回完投されるところ見せてプリーズ!)
_THEBLACK (ブルージェイズファン)
I’m going to be seeing Yamamoto in my nightmares tonight
(今夜は山本が悪夢に出てくる気がする)
Trumpologist
Blame the Orioles lol
(苦情はオリオールズにお願いしまーすw)
英語圏最大の電子掲示板Redditの『r/baseball (野球板)』
Roki Sasaki’s reaction to Yoshinobu Yamamoto going to the bullpen to warm up in the 17th inning is priceless 😅 pic.twitter.com/GtE4Be2O1c
— Baseball Is Dead (@baseballisdead_) October 28, 2025
bakers_boss (ドジャースファン)
My reaction to it as well.
(俺のリアクションも👆だったわ)
superhappyfuntime13 (アストロズファン)
I imagine the Blue Jays were thinking the same thing.
(ブルージェイズ側も👆だったと思うぞ)
wagesofben (カージナルスファン)
Roki's reaction is all of us.
(俺たち全員のリアクションが👆だよ)
qrcodetat (ヤンキースファン)
This is some anime shit
(なにこのアニメみたいな展開は)
Ricemobile (ナショナルズファン)
That was badass as fuck.
(山本さんかっけぇ…)
redvelvetcake42 (レッズファン)
Yamamoto is the truest fucking ace of this generation. Holy shit he's a fucking monster of a pitcher. I get that Ohtani gets all the eyes and the pitching staff is loaded but Yamamoto is what makes them such a juggernaut. Absolute unit of an arm.
(山本は大谷の陰に隠れていたがとんでもない怪物だった、まさにこの世代を代表する大エースだ。もちろん投手陣が充実しているのも理由だろうが、今のドジャースがここまで強いのは山本の存在のおかげだ。これほどの投手は見たことがない)
※言ってない(後で言った)
driggity (パドレスファン)
As a Dodgers hater I hate how unhateable their players are.
(根っからのドジャース嫌いだけど、選手たちの憎めなさが本当に嫌になる)
k2kyo (アストロズファン)
Yes this. I hate the Dodgers but damn I really love some of their players.
(本当にこれだわ、ドジャースは嫌いなのに何ですかこの愛すべき、愛さざるを得ない選手たちは!)
improbablywronghere (ジャイアンツファン)
It’s a nightmare for dodgers hater nation where you are paradoxically happy to have the nightmare. Unbelievable! I love this guy!
(こんなの悪夢だろ、ドジャースを憎む者にとってドジャースの選手を応援するなどあり得ない、あり得ないはずなのにこんなに気持ちが高まるなんて...!
ちくしょうこいつら大好きだ!)
Scaevus
Absolute dedication to the team.
(このチームのために全てをさす出そうとする献身ぶりはどうだ)
xbox360sucks (カブスファン)
It's honestly making me even more mad lol. Save some of these fucking heroes for the rest of us God damn it!
(俺はむしろ余計にドジャースに腹が立ってきたけどねw
ヒーローを独占してんじゃねぇよ俺たちにも分けてくれよコンチクショウ!)
OccasionalGoodTakes (マリナーズファン) 「大谷、山本、佐々木の3人は本当に好きにならないのが難しい。彼らは野球を心から愛していて本当に全力を尽くしている...」
HottieMcHotHot (レンジャーズファン)
I’ve been converted. I started this post season actively rooting against the dodgers because I’m tired of them winning all the time. But as I’ve watched each series, I’m done. That’s how they suck you in.
(すっかりドジャースのファンになってしまった。ポストシーズンが始まった頃はドジャースのアンチだったのにシリーズが進むごとに心を掴まれ...。もうダメだ、ドジャースは観客を惹きつけるものがある)
[deleted]
Most of the roster is awesome I just wish they were elsewhere.
(ドジャースの選手たちはほとんどが人間としても素晴らしい。彼らが他のチームに移籍してくれれたらどんなに助かる事か...!)
ilovecollardgreens (ジャイアンツファン)
"And if the dodgers played the Taliban I'd be in the crowd wearing a burkha" - stolen from some guy on twitter
(「もしドジャースがタリバンと対戦したら、俺はブルカを着て観客席にいるだろう」 - Twitterのコメントからのパクリ)
Cooler-McFlyer (ドジャースファン)
If the Giants moved to Zimbabwe, I would still hate them.
(奇遇だな、俺もジャイアンツがジンバブエに移転してジンバブエ・ジャイアンツになったとしても連中を嫌い続けるだろうよ)
ワイルドカード=2勝0敗
地区シリーズ=3勝1敗
リーグ優勝決定戦=4勝0敗
ワールドシリーズ=4勝3敗
ポストシーズン=13勝4敗
SonicPiano (ドジャースファン)
Game 7 alone probably took 10 years off my life.
(第7戦だけで10年は寿命が縮んだよ...)
charlamagnethegreat (ドジャースファン)
Each series my blood pressure went up 😮💨
(シリーズを勝ち進むごとに血圧もどんどん上がっていったわ)
Tacos_Tuesdays (ドジャースファン)
I’m on blood pressure medication now
(おかげさまで血圧の薬を飲むようになりました)
mightyrj (ドジャースファン)
Worth it.
(だが寿命を縮めた価値はあった)
Mundane-News9720 (ドジャースファン)
That World Series was so intense that baseball withdrawal is hitting me real hard right now lol
(ワールドシリーズがあまりにも苛烈過ぎて野球ロスが酷いことになってるわw)
Yaruo0310 (ドジャースファン)
13–4? No way, it feels like 9–8 to me.
(13勝4敗とかそんな馬鹿な?!
気持ち的には9勝8敗だったぞ!?)
TioTapatio21 (ドジャースファン)
Can’t believe we only lost 4 games all postseason
(4敗しかしてないとか嘘でしょ?!)
Double-Wall-612 (ドジャースファン)
It still feels crazy to me that we only lost 4 games this post season because personally the stress this post season caused felt like we were losing every other day.
(気分的には勝った負けたを交互に繰り返し続けたくらいのストレスを感じていたのに4敗しかしていないとか本気で信じられないわw)
CabbageStockExchange (ドジャースファン)
Only one loss on the road is kinda crazy
(今年はアウェーで1敗しかしていないとか信じられます?)
drygnfyre (ドジャースファン)
Dodgers actually had more losses in last year’s playoff run despite being a much more dominant team.
(昨年のドジャースの方が圧倒的に強かった印象だけど実際は5敗と今年よりも敗戦数が多かったのよね)
Clipgang1629 (ドジャースファン)
It’s crazy how dominant we were. I really didn’t feel like the dodgers were even playing particularly well throughout most this run.
(こうして見るとドジャースは圧倒的な強さで勝ち進んでいったように見えるけど気持ち的にはそう思えないのはなんでだろうね。特に良いプレーをできていた印象もないわ)
stairway2evan (ドジャースファン)
The wildcard series against the Reds our offense was on point, but the bullpen managed give back runs and it showed that glaring weakness that we knew future teams would exploit.
(レッズとのワイルドカードでは打線は好調だったのにブルペンが失点を許し、ドジャースに明白な弱点があることを露呈してしまった)
The NLDS was the start of the offensive slump, and it was Yamamoto’s only bad start in the playoffs. The wins were all squeakers, and it was starting to look like the team was losing steam - and that they got lucky the Phillies offense wasn’t showing up even more.
(フィリーズとの地区シリーズは打線不振の始まりであり、山本にとってプレーオフでの唯一の悪い先発登板だった。勝利はどれもギリギリでチームは勢いを失い始めているように見えた。フィリーズ打線の方がさらに不振に陥ったのはかなり幸運だった)
The NLCS was a huge upswing both because the offense started waking up more and because starting pitching (esp Snell and Yamamoto) went freaking insane across the series.
(ブルワーズとのリーグ優勝決定シリーズは逆にチームは勢いをもたらしたシリーズだった、打線が目覚め始めたことと先発投手陣(特にスネルと山本)が驚異的な活躍を見せたことが大きい)
And then of course the WS was a heart attack every night. Unbelievable how well-matched these teams were.
(そしてブルージェイズとのワールドシリーズだ、毎晩ハラハラドキドキの展開の連続、まさかここまで両チームの実力が拮抗するとは)
Blue-Sand2424 (ドジャースファン)
Phillies, Brewers, Jays is a fucking gauntlet
(フィリーズもブルワーズもブルージェイズも強かった、試練の連続だったよ...)
bighorse3231 (ドジャースファン)
We can blame the dodgers offense or bullpen for their struggles during the postseason, but we played some really good teams......like really good. Phillies with their dominant starting pitching really exposed our bats and lack of approach. We really struggled with a good blue jays starting pitching rotation even tho we could have done more offensively....
(ここまで苦戦させられたのは打線やブルペンのせいでもあるけど、それ以上に本当に強いチームと対戦したことが大きいわな。圧倒的な先発投手陣を擁するフィリーズには我々の打線、特に打撃アプローチの弱さを露呈させられた。ブルージェイズの先発ローテーションも優秀で毎試合が厳しい戦いだった)
Average_40s_Guy (ドジャースファン)
I was pretty confident about the Cincy series, but for the three remaining ones, all those teams came in pretty hot. Amazed they pulled it out.
(レッズ戦は自信があったけど残りの3チームには勢いがあったからねぇ。彼らから勝利を掴めたのは今でも驚きだよ)
Witty_Echidna_7660 (ドジャースファン)
The NLDS felt like ages ago, I forgot how intense that series was too
(地区シリーズとか随分昔のことに感じるぜ...
あのシリーズがどれほど激しかったかとかすっかり忘れてたわ)
NonGNonM (ドジャースファン)
Postseason felt SO LONG lol
(今回のポストシーズンは特に長く感じたよなw)
Delicious-Towel5813 (ドジャースファン)
world series particularly was a absolute war. INSANEEE...
(特にワールドシリーズは激戦過ぎた、何だったんだよあれは...)
Outrageous-Panic8406 (ドジャースファン)
This WS was the hardest for sure, makes it all the more special.
(今回のワールドシリーズは間違いなく一番大変だった。だからこそ、より特別な思い出になるというものだ)
RIZZICS (ドジャースファン)
Honestly round of applause to the blue jays
(正直ブルージェイズには拍手を送りたいね)
Pagetypeinfo (ドジャースファン)
Mixed feelings watching these guys go through it 🎭
(なんか見ていて複雑な気持ちになるなこれは)
Mediocre_Airport_576 (ドジャースファン)
Weird watching the same emotions from the other side.
(同じ感情を反対側から見ているのは奇妙な感じだ)
Silver_Mushroom6650 (ドジャースファン)
I could feel the anxiety and stress all over again
(彼らの感じているあの試合の不安とストレスに共感しかできない)
hailthenorthwest (ドジャースファン)
I watched this one and enjoyed it. Not specifically cause they lost, but I appreciated the passion because let's face it, this was all of us during game 7.
(見ていて楽しい動画だった。彼らの負けっぷりを見て楽しかったわけじゃない、彼らがあの第7戦にかけていた情熱が、我々があの第7戦にかけていた情熱と同じだったからだ)
jRbizzle (ドジャースファン)
We've been through a game 7 loss before so I know the feels.
(俺たちもWS第7戦で負けた経験があるから気持ちがよく分かるよわぁ)
hopiangmunggo (ドジャースファン)
this was us. whats worse was learning about being cheated on put more salt in our wounds.
(2017年の俺たちを見ているかのようだ。まぁ俺たちは後にアストロズが不正をしていた事を知って傷口に塩を塗られた気分になったんですけどね)
Not3xactly (ドジャースファン)
Now imagine how you'd feel if the league found out that the Dodgers cheated and then did nothing about it and you'll understand why we all vehemently still hate George Springer.
(もしこの後にドジャースが実は不正をしていた事が発覚、なのにMLB機構がろくな罰も与えなかったらと想像してみてほしい。なぜ我々がいまだにジョージ・スプリンガーを激しく嫌っているのかがおわかりになるだろう)
ezrevs (ドジャースファン)
Fuck George springer
(くたばれスプリンガー)
1ゲットだぜー
返信削除ヤマモロ「俺はWSMVPだ。サイ・ヤングはくれてやる」
返信削除※言ってない
削除誤審が無かったらサイヤングだって獲れてたと個人的には思うから
削除球審にもチャレンジできるようになる来季が楽しみだわ
ヤマモロ「レギュラーシーズンは練習だ。俺はポストシーズン専用傭兵だ」
削除ヤマモロ「スキーンズ選手おめでとうございます」
削除通訳「MVPは俺。それ以外はない」 と言ったところか
山本のちょくちょくの炎上がね、、
削除たまにじゃなくて2,3試合連続みたいなのがあったから
でも多くが審判に苦しめられたものだから来年はまじで楽しみだわ
山本が炎上したのはヘソンが1塁へのベースカバー怠って
削除自らタッチにいって足故障した後だろ
審判に関しては山本は多い方とはいえ、他の投手もそれなりに
誤審の被害者だからな
スキーンズの登板試合全部観てなければ誤審のせいで獲れなかった
なんて言ってはいけない
とか言ってるやつがスキーンズの試合全部見てないだろw
削除まぁその炎上も原因は審判のストライクゾーンの狭さだったりしたからな
削除山本が誤審のせいでサイヤング獲れなかったとか主張しないからな
削除文盲か
i
削除えっ、言ってるやん
まあサイヤング獲れなかったのは、タナスコのせいだとは大声で言えんわな。
削除まだ契約残っているわけだし。
どっかの救援投手達のせいで勝ち試合ボコボコ失って無ければ良い勝負してただろうに
削除言いたいことは分かる。たらればの話はほんと情けない。たらればの話したら他の選手も成績良くなるから意味ないのにね
削除まあ、順当な結果だったね
返信削除スキーンズがサイヤングってのはもう既定路線だったしね
削除イニング数も奪三振数も上、防御率に至っては2位の山本と0.5以上離れてるとか、これで取れなかったら誰が取るのってレベルで違ったし
ドジャース山本由伸の1位票ゼロに韓国メディア
削除「2019年のリュ・ヒョンジンが一段上」
スキーンズが好きです、でも山本のほうがもっと好きです
削除b
削除ネトウヨは韓国が大好きだなぁ
NHK中継映像はあっちでも人気だね
返信削除歩いて行くヨシの背中と佐々木の表情、あっちの人がアニメみたいと言う気持ちがわかる
削除今回のWSは、現実がフィクションよりエモーショナルだということを改めて感じさせてくれた(大谷さんはずっとそうだけど)
このシーン、何度も見てしまう
MLBTVだと、イニング間とか投手交代時にCM入るから
削除ベンチの映像とかあんまり無いんだよな
こういう映像見られるのだけは本当に優秀
そりゃもう天下のNHK様は、我々日本人が欲しがる
削除餌、じゃなかった画、を心得てらっしゃるからね
あの映像、何度見てもカッコいいね
削除覚悟を決めた由伸の引き締まった表情と、躊躇いも見せず潔くブルペンに向かう様
背中がもうオーラ出まくり
最後に矢田トレーナーがブルペンで出迎えるところまで完璧
「マジっ!?」の朗希が最高にいい味!助演男優賞もんだねw
リアルタイムでとんでもないドラマ流れていたわけだから
削除エミー賞とかで特別賞もらえんもんかな
残念だったけど今年の活躍は強烈で米中に知れ渡った!
返信削除来シーズンの一層の活躍に期待!!
ヤマモロ「インスタフォロワー200M超えました」
削除>米中
削除何でやチャイナ関係無いやろ…と一瞬思ったが
「アメリカ全土」ってことね
インスタフォロワー、ベッツ・タティス・ジャッジ超えで
削除MLB3位はすごいよね!
1位の大谷さんは別格として、、2位の方って有名な方?どういった方なのかな?
フォロワー200mはXだとイーロン・マスク級だと思うので2m(200万)かな?
削除インスタはヲチしてないから良くわからないけど
c
削除ボケなんかマジなんかわかりにくいぞ
(2位はもちろんトラウトです)
明日がMVPの発表か
返信削除ナ・リーグは満票かどうかだろうな
ア・リーグは誰になるんだろ
やっぱりローリーじゃないかな
削除今年の出来だと満票は怪しいかな、獲得は確定だけども
削除断じて大谷のせいではないが、打点が30離れてるから大谷以外に1位票投票するのは何人かいそう
攻撃 ジャッジ>ローリー
削除守備 ローリー>ジャッジ
貢献度でいえばローリーだろ~頼むぞ記者さん
c
削除>攻撃 ジャッジ>ローリー
OPSとかの数値だけ見ればそうだけど、ローリーは「捕手のHR記録を大幅更新、それも60本台に乗せた」って強みがあるね
これほど強打の捕手ってのは極めてレアな存在でこの偉業、ここを注目する記者がどれだけいるかがカギになりそう
ジャッジのops.1140よ。貢献度ラリーが上ってマジ?
削除ローリー選ばれたら記者のジャッジ疲れ
削除シュワーバー選ばれたら日本人差別
こんなところだろう
普通に見ればジャッジと大谷
指標ではジャッジが圧倒しているが、ローリーにもインパクトがある。
削除下馬評ではジャッジ優勢と出ているが、かなり票が割れそうだ。
シュワ―バーが選ばれることはないが1位票が少しは入るかもしれない。
もしそうなったら大谷信者は素直に悔しいのでは?
みんな大好きWPA
削除1位 大谷 5.89
2位 ジャッジ 5.61
8位 ローリー 3.84
16位 シュワバー3.06
fWAR
1位 ジャッジ 10.1
2位 ローリー 9.1
4位 大谷 7.5
18位 シュワバー4.9
rWAR
1位 ジャッジ 9.7
3位 大谷 7.7
5位 大谷 7.3
41位 シュワバー 4.7
g
削除もしシュワバーに1位票入れた記者がいたら、少なくともなんで?って叩かれるだろうね
hの訂正 rWAR 5位はローリーです、
削除ヤマモロ特集嬉しいな
返信削除ありがとうございます
>>scariest pitcher
返信削除草
さらばロートベット
返信削除ホントに残念だけど決まったものはしゃあない
削除レッズでもがんばって正捕手になってください
ラッシングより有能だったけど、来季はロボット審判が導入されるからフレーミング技術などは重要じゃなくなるとみて、若さ重視か?
削除ウィルスミスもフレーミングは苦手らしいし良かったね
マイナーオプションないんだっけ
削除ラッシング育てると決めたんならロトベは出すしかないわな
マジで助かったからすげえ感謝してるけどたった18試合だしまだちょっと諸手上げての評価はしづらい
ラッシングも近いうちにいなくなりそうなんだよなあ
削除そういえばWSでスミスが何回もポロッポロやってたのが気になるというかイラついてた
削除あれはスミスの疲労のせいなのか?
スミスのキャッチングとフレーミングは最低クラス
削除疲労はあったろうけど去年も今年もポロポロが普通
打撃と肩は一流だが
ロートベットは構えだけでもビシっとしてて
安心感あったな
まあロートはドジャースで腐ってていい選手じゃないよ
削除新天地ならレギュラー争えるし
大谷の「レジェンダリー・モーメント賞」は明日の「MVP」と併せて翻訳ですか?
返信削除あの試合の改めての感想も聞きたすぎる
削除シーズンが全部終わって抜け殻のよう
返信削除試合も野球の話題もないのはなんか変な気分
皆んなが引退すると、ずっとこんな感覚になるのかなと思った
怖いわ
でも、MLBのレギュラーシーズン162試合って多すぎへん?
削除ポストシーズンも最大でひと月も掛かるし・・・
抜け殻の気持ちもわかる
削除WS関連の動画をいまだ見続けて飽きない笑
見続けてたエネルギーや、選手の一挙一動の追ってた気持ちが残ってる
PS、WSは全試合ハラハラ、ドキドキずっと面白くて、毎日楽しかったなー
分かる
削除自分の場合は、WSが脳に与えた負荷が強すぎたのか、
その前のレッズ、フィリーズ、ブルワーズとの試合の詳細が思い出せなくなってたw
どの試合も見どころ、各選手の見せ場があって面白かったはずなのに
もったいないので、記録や動画を見返して
自分なりにストーリーを詳らかにオリジナルノートを作って動画も集めて
今また改めてPSごと反芻して楽しんでる
>c 同じく、フィリーズ戦のハラハラしたのとかがウソみたいに対ジェイズに上書きされた
削除PSも見どころ満載だったのに
>見返して〜オリジナルノート作って〜
それだけの熱量が学生時代にあればw
また、春が来るよ。今年以上の可能性を込めて。
削除春に向けて痛んだ胃を休ませたり、尻の筋肉ほぐしたりと労わってあげて
削除a
削除レギュラー162試合は長いとは思わないな。むしろ長くなったと感じるのはポストシーズンの方
エクスパンションで中地区ができてから長くなる一方だろ
ジェイズファンのYouTubeめっちゃ面白いわ。編集と音楽が映画のようだ。
返信削除さすが、かいこれさんやわ
削除日本人がまとめたジェイズファンのまとめは羅列が多いけど
かいこれ紹介の動画は、ドラマティックでピアノBGMがピッタリで、興奮と嘆き、絶望感の表現が凄い
「ヤマモローーー!!!」
削除ブルペンで準備する姿を映し出した映像に絶叫して凍りつく様が🤣🤣🤣
何回見ても7戦目はすごいね
削除ドラマがありすぎるw
何度見ても笑ってしまう
負けてあれだけの映像をまとめられるのがすごい
削除勝ったから18回戦とか第7戦とか笑いながら見られるけど、ドジャース負けてたら二度と見たく無いし見られんわ
ブルージェイズが勝ってたら、大谷の人外的試合や由伸の神連投に対する称賛も何割かは減ってたろう
前に似た様な事コメしたけど30ウン年ぶりのWSで第7戦にもつれ込んで、文字通り九割九分勝ってた所から追いつかれて、その裏もサヨナラチャンス2度も阻止されての逆転負けとか上げて落としてが激し過ぎるんよ…
削除そりゃ動画の人も脳焼かれるわ。
今井達也はトロント行きの飛行機に乗りそう
返信削除だが自宅にいました
削除K国政府はWSで頑張った?屁損に
返信削除ブサイ・ヤング賞をあげて欲しい
イジョンフが賞取っただろ
削除おめでとうと言ってあげてw
ストーングラブ賞誇らしいニダ
削除スキーンズは将来のドジャーズだから実質ドジャーズだなおめでとうドジャーズ
返信削除ヤンキース希望らしいで
削除スプリンガーすげえ良い選手なんだから不正する必要ないのに
返信削除2017WSMVPがスプリンガーになった事がいまだ許せないんだろう
削除因みにシーズンMVPはアルトゥーベで、こちらはこちらでジャッジのMVPが盗まれたとヤンキーファンがいまだに文句言ってる
他にも当時のメンバーの著名どころで言えば、ベルトラン、コレア、マッキャン、バーランダー、レディック、グリエル、モートン、ブレグマン、スタッシ(エンゼル時代の大谷の女房役) 「テオスカー・ヘルナンデス(笑)」そして青木!!
全員がサイン盗みにかかわっていたとは言い切れないが、少なからずヤってる事は知っていただろうと思われてる
途中で送ってしまった、続き
削除だから、スプリンガーも積極的に関与したのか、消極的にだったのか、チーム圧力、球団上層部による指示など、いろいろ本人や当時の連中にしかわからない事があると思うんよ
ただ、傍から見れば盗まれたと言われても仕方ないけどね
「素晴らしいプレーをする好敵手」への愛憎の裏返しだと、少し理解している。仕方ない。
削除そういや、去年ロッテにおった元サイヤングのダラス・カイケルや今パドレスにおるマスグローヴも居たなぁ
削除23・24オリックスにいたゴンザレスを忘れちゃいけねーよ?
削除やつは主犯格の一人
改めて思った、ブルージェイズと対戦できて良かった
返信削除選手もファンも大人で、エネルギーを全力で出し尽くしたおかげで最高のシリーズとなった
野球は確かに人を夢中にさせるスポーツだわ
WSの振り返り、ありがとう!!
ファンが素晴らしいね。全力だし、情熱的だし、客観的だし(カブスファン除くw)。
削除濃厚試合を展開したって点ではどっちも優勝だよね。
削除死闘というのが、大袈裟じゃない。
日本人トリオがドジャースにいなかったらMLB見てないけど、
もし中立で見てたらブルージェイズに勝利してほしいと思っただろうな。
勝敗はともかく、純粋な野球ファンの中立勢力が熱狂してたのも良かった。
前に何かの試合で「今夜は野球の勝利だ」とか言ってた監督がいたけど、
今回もそんな感じだったわ。
山本には来年圧倒的な成績で日本人初のサイ・ヤング賞を獲ってほしい!
返信削除年俸上限とか言う前に分配金を使わないオーナーへの罰則を付けた方が健全だろ
返信削除他人から恵んでもらってそれを懐に入れる金持ちとか存在価値ないわ
横井英機の様だ、と少し思ったな。ホテルニュージャパンのオーナー。
削除aさん古すぎw
削除あの蝶ネクタイの強突ジジイを知ってるのは、少なくとも60overだろ
NiziUのリマの父親のZeebraの祖父って言われても誰もピンとこないよ
パイレーツのロバート・ナッティングはスケールの小さいスタインブレナーみたいな感じよ。
削除横井英樹に似てるのは乗っ取り屋のカーコリアン。
パイレーツに限って言うと可能な限り金は使ってて赤字経営だぞ?
削除マーリンズとかマリナーズみたいに最低限の投資しかせず分配金で儲けるとかではなしに
少ない金で精一杯以上頑張ってなおこの状態
だから「球団を売れ」って言われるんだけど
>一度でいいから見てみたい、うちのドケチが財布を開くとこ
返信削除英語でもこんな構文あるのか!と思ったがよく見たら普通のこと言ってたw
別に原文は自動翻訳でも読めるけど、かいこれ管理人は日本語の引き出しがすごいんだよね
削除アレンジを嫌がる人がいるけど、何のことを言ってるのか背景がわかるようにしてくれる親切翻訳もありがたい
しかも注釈も丁寧で、ケチな球団オーナーとか、知らなくても困らない知識がもりもり増えてくという
「ドジャースを嫌いたいのに、どうしてドジャースの選手はこんなに好感が持てるんだ! 完投したばかりなのに志願するとかタフ過ぎんだろカッコ良過ぎんだろ...」
返信削除もうドジャースファンでいいだろって感じするw
いや、そりゃ「ベースボールファン」だからだよ。
削除他球団のファンの(ドジャース選手への)応援振りをみて、その様に感じたよ。
「ベースボールファン」良いよね。
削除ブルージェイズのリリーフ陣がベシアへのリスペクトで51番付けてたの見て同様に感じたわ。
ワールドシリーズで対戦する最強のライバル同士だけど、同じベースボール仲間だからリスペクトは忘れないって感じで、ブルージェイズの選手には好感しかなかった(申し訳ないがスプリンガーは除くw)
由伸はシーズン中、無援護や誤審などに散々泣かされて不遇が続いたけど、
返信削除シーズン終盤では徐々に真っ当な輝きを放つ試合が増えて
でもそれでもまだまだ報われたとは思えなかった
だからWSで真価を存分に見せつけられて本当に嬉しかった
運が巡ったのではなく、彼が自分の持てる力で迷わず突き進んだからだと思う
本当に強い人だなとつくづく思う
ただ可愛げのあるキャラなのに、恐怖の大王みたいになったのは草w
エンゼルス時代の誰かさんもそうだったが、ロサンゼルスの球団はエースに援護は必要ないと思ってるのかしら?(笑)
削除まぁまぁ(笑)
削除俺は肩を暖めておく
返信削除お前達はシャンパンを冷やしておけ
また山本上げ始まったよ。もういいってサイヤング0回の一発屋の話題は。取ってから騒げよ。
返信削除かいこれもいい加減にしろや。俺達大谷マニアをイラつかせやがって。大谷専用サイトだろ。
一緒にすんな定期
削除aさん、見え見えの工作に引っかかっちゃダメですよ
削除24は「柚子胡椒って何に合うかな?」って書いてあるように見える
削除大谷信者なんてものが本気で存在すると思ってるバカがいるからこういうのが湧くんだよ
削除ポン酢が合うよ
削除お肉、特にトントロやバラのような油が多いお肉に合うよ
削除24は野球の前に料理からだな
いま感じるのは……「今年はいい1年間だった」という事かな。
返信削除実に、ベースボールだった。60年ちかく野球をみていて、本当にそう思います。
地獄のオリックス出身だぜ?
返信削除ドジャースの無援護やリリーフ倒壊なんかそよ風だろ
よくそういうこという日本人ファンがいるけど、つべでWSの動画見てたら、オリックスでの山本がどんな目に遭っていたかをまとめたショート動画がおすすめに出てきたから「どんなだったんだ?」と思って見てみたよ…
削除佐々木の価値観では理解できないものを見たんだろうな
返信削除ブルージェイズは全然嫌いじゃないから相手目線で見ると本当に悲しくなったわ。本当に強いチームだった。ほんの少し運があれば勝っていた。強いて言うなら9回サヨナラチャンスであと半歩だけでも3塁ランナーがリードしていれば、ドジャースがセンター守備をパヘスにしていなければ、11回に少しでも山本が冷静さを失っていれば(よくない雰囲気のバッターは避けてダブルプレー取りやすい方に賭けた)、、、、けど本当に凄いシリーズだった。一番面白くないのは一方的に終わってしまうことで、これは実力が拮抗していないと面白くならない。だからブルージェイズにも大拍手だわ。
返信削除山本にはサイヤ・ング賞を与えよう
返信削除