中国とヨーロッパが協力して月面基地の建設や他の共同プロジェクトを実施しようとしている。

China and Europe to build a base on the moon and launch other projects into space by independent.co.uk - 2017/4/26

"もし宇宙を平和的に調査しようとするなら、それは「国際協力」を必要とするだろう、と欧州宇宙機関の広報担当者は述べた。"

中国と欧州の宇宙機関の代表が月面基地やその他の共同プロジェクトの可能性について協議していると発表があった。

最初に中国国営メディアを通して中国の宇宙機関の事務総長であるTian Yulong氏により発表され、後に欧州宇宙機関の広報担当者Pal Hvistendahl氏がそのような議論が行われた事を正式に発表した。

中国は野心的な月関連プログラムをすでに実施している。宇宙は60年代の宇宙競争が行われていた当時と状況が色々と変わっており、我々は平和的に宇宙を探索するために国際協力を行うことが重要だと認識している。」と欧州宇宙機関のHvistendahl氏は語った。

欧州宇宙機関の長官Johann-Dietrich Wörner氏は協議の中で提案された「ムーン・ビレッジ」を将来の火星へのミッションのための国際的な発射台、宇宙旅行や月の採掘をする機会をもたらす可能性のある施設と説明した。

中国は宇宙開発に比較的遅れて参入したが、ソビエトの宇宙飛行士が最初に軌道に乗ってから42年以上経過した2003年に中国初の有人宇宙飛行を実施するなど宇宙プログラムを強化している。

中国国家航天局は先週 現在無人になっている中国の宇宙ステーションとドッキングさせる事を目的とした無人宇宙船を発射、また今年末までに月からサンプルを採取するミッションを開始し、来年には初となる月の裏側からミネラルサンプルを回収するミッションを行う予定だという。

欧州宇宙機関はChang'e5と呼ばれる今年行われる予定の中国のサンプル採取ミッションによって持ち帰られたサンプルの分析を行うことを望んでおり、将来的には中国の宇宙ステーションにヨーロッパの宇宙飛行士が搭乗させることを期待している、とHvistendahl氏は述べた。ただそのどちらの見通しも今の所 確定はされていない。

中国は米国の法律により国際宇宙ステーション開発から除外されており、それは西側諸国が中国とそのような協力を持つ事、中国の宇宙開発計画が軍事と密接に関わっている事に対する懸念から来ている。

スポンサードリンク

海外の反応

reddit.comのコメント欄より: ソース

fool_of_a_tuque いろんな国や機関が月面基地を建設すると言ってきたけど結局どこも進展しているなんて話は聞かないのよね。

shinlngstar まぁ結局コストの問題があるからな。

lughnasadh 実際いくらくらいかかるんだろう? 国際宇宙ステーションは人類史上最も高額なプロジェクトと言われその建設には1500億ドル費やされたって話しだし想像もつかないな。現在の世界の宇宙機関の予算を見ると、中国とヨーロッパの合計は約15億ドル、NASAで19億ドルとかだし。

最近は再使用可能なロケットの開発も進んでいるしISSに比べてある程度は安くなるだろうけど。

Floridamned おめえF-35の開発費知ったらビビるぞ。

Dt2_0 F-35戦闘機にはISSの倍以上、3,910億ドルもの金が費やされているヨ。

Keto_Kidney_Stoner なぁに大した事ないさ。1500億ドルなんてイラク戦争にかかった費用より遥かに安いし。

cauliflowerthrowaway 月面基地はISSより維持管理する事に関しては楽そうだ、重力と地面というのは重要だからね。 私は初期費用は膨大であると思うけどメンテナンスは安価になると見てる。

大きなプラス要素としては貯蔵と拡張が容易になることかな。大きな無人船を使って多くの物資を送ることができるようになるはずだ。実際月面基地ができれば火星へのミッションや小惑星採掘も安く済ませられるだろうね。

ArmagedonOverdrive 宇宙を平和的に調査ね、それも戦略的に重要な資源が見つかったとたんに終わるんでしょうけど。

moscowrules 宇宙開発が平和的に行われるなんてありえないと思う。

gar37bic 中国は米国の法律によってISSに参加できていないが、 もし中国+ヨーロッパが本当に計画を立て始めたとしたら、それにロシアが参加するかもしれない。

そうなった場合米国はどう出るだろう? それに参加するか、単独で行くか、インドと協力するか(インドが参加しない場合)。仮に米国が参加するとしたらそれはCERN(欧州原子核共同研究機構、欧州12カ国が出資して設立された)タイプの誰もが参加できるプロジェクトになるかもね。

legos_on_the_brain 仮に米国が参加する道を選んだとしたらそれを支持するよ。私たちは種として宇宙に進出する必要がある。地球だけじゃ人類を支えきれないしこのままじゃ滅亡を待つだけだ。

mismatchedmanners それは結局地球を駄目にしたように、新たな星でも同じように駄目にしちゃう、その繰り返しになるだけじゃないのか? 自分達の星ですらまともに管理出来ない種に未来なんてあるとは思えないけどね。

cokeiscool いいじゃない、宇宙には数え切れないほどの星があるんだしじゃんじゃん駄目にして行こう!

TowelstheTricker この手の話を聞く度にいつも思うんだが、外宇宙に進出できる程の科学力があれば、私たちが生きる惑星で持続可能な社会を形成することが十分可能だと思うんだけど...

Bilun26 外宇宙に進出するだけなら科学力の問題だが、地球を持続可能なものにするには政治的な意見の一致と私たちがすでに持っている物の自己管理と保全への誓約が必要になる。

正直言って私たちの社会は大量消費によって生産性と技術の進歩を促進させている、まぁ要は新たなフロンティアを開拓していくほうが人類には合ってるってことだ。

legos_on_the_brain 遥か遠い未来とはいえ太陽系が終わってしまうのは明らかだし宇宙に進出するのはどうしても必要だよ。

marsking4 ってかなんで中国はISSに参加できないんだ? なんでそんな法律があるの?

baldwadc 人事情報からヘリコプタープロジェクトまで あらゆる分野で米国のシステムを常にハッキングしている連中だぞ。参加させるメリットよりもリスクの方が遥かに大きい。

thecoffee 簡単に言えば国家安全保障のためだな。米国議会は軍事目的のために利用できる技術を中国に移転させることを望まなかったんだ。

Tjoeker んじゃなんでロシアは入ってる?

4LS そりゃロシアの技術が中国の技術よりもはるかに進んでいるからだ。米国でさえ一部でロシアに対し後塵を拝している、最善の例として米国はISSに宇宙飛行士を派遣することさえできない事があげられる。

それと中国がISSに参加することを許可されていない主な理由の1つは、彼らには何でもコピーするというひどい評判があることだ。ISSで使われているような複雑な装置や技術を米国は中国の手に渡す事を避けたいと考えているんだ。

jkk45k3jkl534l まぁ米国が宇宙飛行士を自前のロケットで送れないのは経済効率の問題だけどな、ロシアに頼んだ方が安上がりなんだもん。

4LS でも実際スペースシャトルを退役させてしまったから人を宇宙に送り出す手段がなくなっているのは事実だ。一応スペースX社とボーイングが次世代有人ロケットを開発中だけど完成はまだまだ先だしロシアのソユーズに依存しなければならなくなってる。

lightningsnail NASAは世界の他のすべての宇宙機関よりも大きな予算を持っている。それは言い換えれば「国際的なプロジェクト」を望む国は、アメリカが世界を必要とする以上にアメリカを必要とする。 実際ISSに関するルールがアメリカ主導で決められたのもアメリカがその建造に最も大きな役割を果たしたからだ。

Yuktobania 宇宙競争が活発になる事は歓迎すべきじゃなかろうか。

crazyrich それにしてもこの記事のタイトルは少し誤解を招く書き方だな。これはそのような可能性を議論しているってだけの話で合意が成立している訳ではないだろ。

Santoron こういう扇情的な見出しでクリックさせようとするのホント多くて嫌になるわ。

スポンサードリンク