スポンサードリンク
日本の車のデザインはどうなっているんだ?
What's Going on With Japanese Design?by ThinkyPainSnail-powered MINI
私が最初に買った車は1984年製ホンダ・プレリュード、それ以来日本の自動車愛好家だった。私は2001年のホンダ・シビックSi、2001年のスバル 2.5 RS、レクサス GS 300、さらにはホンダ・リッジライン(米ホンダのピックアップトラック)を所有してきた。
それ以降はドイツ車に乗るようになったが今でも車好きとして新型の自動車のチェックは怠っていない。
私はみんなの意見が聞きたい、「なぜ日本車は、全ての日本の自動車メーカー(マツダは違うかもしれないけど)は車をリニューアルする度により角ばったデザインにするのか?」少なくとも私にはそう見える。 例えば...
ホンダ・シビック 1999
mad4wheels.comより引用
ホンダ・シビック 2007
carsbase.comより引用
ホンダ・シビック 2017
レクサス GS 1999
iihs.orgより引用
レクサス GS 2007
cstatic-images.comより引用
レクサス GS 2017
o.aolcdn.comより引用
インフィニティ G シリーズ 1999
imganuncios.mitula.netより引用
インフィニティ G シリーズ 2008
hips.hearstapps.comより引用
インフィニティ G シリーズ 2017
japanbullet.comより引用
私はこれらのデザインが嫌いだ。リンジーローハンと同様に時が経つと共に古臭く見えるからだ。
海外の反応
reddit.comのコメント欄より: ソースreboticon 今年の日本車の全モデルを集めたら戦隊モノのロボットみたいに変形合体すると私は信じている。
Fugner'06 C6 Z06 私は最近の日本車のデザイン好きよ。90年代以降のデザインは私には味気なく退屈だった。ようやく人々を興奮させるようなものが作れたなって感じてた。
aethecarfanatic2001 私も君に同意する。日本車にもやっとエッジの効いたデザインが成されるようになったと感じていた。とてもかっこよくなってると思う。
TotallyNotATrap 新しいインフィニティQ60やレクサス、マツダの車は好き。日本車にスレ主が言うような変化があるのは最近の自動車市場がそういった車を求めているからなんだろうな。
MrCholmondeleyWarner
まぁ君は嫌いかもしれないが自動車メーカーが行った市場調査で消費者がこのようなデザインを好むと証明されてしまっているからな。アグレッシブなデザインはスポーティーさと近代性を感じさせ、活気や力強さといった印象を与える。
消費者の99%が車についてよく知らない、もしくはパフォーマンスについて気にしない、だから車のスタイリングはそういった人々の関心を引く非常に重要な要素となっている。誰も古臭いものに乗っていると見なされたくないからだ。
特定のイメージを持つブランドや車のみが流行のスタイリングを無視できる。トヨタセンチュリー、ロールスロイスファントムなんかだな。あとあえてレトロを狙った車とかもそうかな。
Solidtactics 私はフォードの製品開発とデザイン部門で働いている。マーケティング部と消費者動向研究が車のデザインの方向性にどのような影響を与えているか、それを見るのはとても面白いぞ。
ilikebrownbananas
個人的に新しいレクサスのデザインはいいと思ってる。昔はレクサスのデザインは退屈であると批判されていた、でも今は少なくとも退屈だとは誰も言わない。
新しいシビックも結構好きだ。でもSiやタイプRのファンではない、あまりにも少年の夢見る車って感じがして。
日産、インフィニティ、トヨタの最近のデザインは好きになれないかな。
Hadenator シビック・タイプRは子供が夢見るレーシングカーって感じがするな。でもシビック・Siは主張を抑え気味でいいと思う。
TheNovelNovelty シビック・Siはベースモデルよりもアグレッシブでありながら子供っぽくならないぎりぎりのラインを行けていると感じた。ハッチバックでなくセダンやクーペであるのが理由の一つかもしれない。 タイプRについては君は正しい。私はホンダがあの車をデザインするためにたくさんの中学生を雇ったと確信している。
ilikebrownbananas まぁSiはそぉぉぉんなには悪くない。でも黒いプラスチックが装飾としてたくさん使われていること、そしてリアデザインが好きになれない。正直ゴルフGTIの方が好みだ、このセグメントの中で最も保守的な車の一つではあるが。
TheNovelNovelty なるほど。言われるまで気にならなかったがリアの排気口もどきはなんか嫌だな。外して欲しくなってきた。でも他のデザインは好きよ。
BrownLionsFan まぁ概ね君に同意かな。レクサスのスピンドルグリルはSUVには似合わないと思うけどセダンには良く合ってると思う。
boostmonkey 私の好みからいうと最近の日本車は「ロボテック」過ぎる。昔の日本車はシンプルで小奇麗で滑らかなラインを持っていた。私は昔の日本車が持っていた曲線が恋しいよ。
maaaaackle
スレ主は時が経つと共に古臭く見えるというがそれはこれらの車が過激なデザインをしているからか?
君がピックアップした車の一世代前の車を所有している私からすればとてもかっこよくなってると思うぞ。確かに先代モデルとは似ても似つかない、だが正しい方向への大胆な進歩だと私は思ってる。
シビックもインフィニティも2000年代のデザインより遥かに良く見える。新しいレクサスはワイルドさが増している、それは人々がレクサスに求めていたことじゃないか。
5年前にホンダが駄目になったのはシビックのデザインが退屈だったからだ。ホンダはそれを理解しているからこそ新しいシビックで大胆なデザインを選んだ。
1997年EK9型のシビックタイプRはノスタルジア抜きにしても最高な車だったのは確かだし君は本当に好きなんだろうけどね。
LightKing
デザインは主観的なものだが、最近のレクサスとインフィニティはドイツ車に比べて最先端な印象を持ち、とてもいいデザインになっていると思う。ドイツのデザインは保守的で彼らのブランドの持つテーマを守る事を第一としている、それは人よっては退屈だと捉えるだろう。その一方で日本車は独創的でユニークなデザインを導入している。
まぁパワートレインに関しちゃドイツ車の方が優れていると思うけどね。
BrownLionsFan
ドイツの車は常にハンサムで年を経ても見劣りしにくい、それはデザインのリスクを冒していないからだ。日本のブランドは目立つ必要が、若い買い手にアピールする必要があるから常に新しいデザインを導入する。
ただ日本車はドイツ車に比べ年を経ると見劣りするが、ドイツ車よりも美的に魅力的な車を作ると私は思ってる。
aak1992 個人的に2000年代の日本車が最悪だと思ってる。丸みのあるデザインテーマと特徴のないスタイリング。そしてその年代以降にデザインが引き継がれた車が少ないから余計に古臭く感じてしまう。
hwood スレ主に同意するわ。ただ日本車だけじゃなくてBMWでも同じ事を感じる。
paulker123 レクサスとインフィニティはリスクをとった、そしてその甲斐があったと思う。
sainisaab インフィニティ(スカイライン)に関しちゃ2017年モデルの方がV35やV36よりも魅力的でしょ。
Rupert1986 ヘッドライトは凄く良くなった。そして良くなったのはそこで終わり。
AndrewRSR 上品さに少し欠けているという印象はある。でもかっこよければそれでいいかな。まぁ少なくともデザイナーに冒険心がない、なんていう批判はもう出て来ないでしょ。
buttercloudlamp 日本のデザイナーはガンダムの見すぎだと思うの。
GoblinEngineer 今の日本車のデザインを担当している世代は90年代にガンダムを観て育ってきたからな。私が車をデザインするとしたらやはり同じようなものになっていただろう。 HAHA
丸いの作ったら作ったで批判してたじゃんこいつら
返信削除批判できれば何でもいいんだろうな
なんで同じ奴だと思っちゃったの?
削除アホみたいにガバーッと口を開けたような巨大なエアグリルが嫌いである。
返信削除このトレンドが続く限りレクサスを手に入れることはないだろう。
たしかにレクサスはないなー
返信削除えーそうか?画像を見る限りでは今の方が重量感があってイイじゃん。昔の方が安物感出てるよ。
返信削除レクサスは現物見たら180度意見が変わった。
返信削除自分で乗るにはハードル高い(目立ちたくないから)けど、見る分には魅力的なデザインだった。
人間の目の情報量は写真とは比べ物にならないとあらためて思ったよ。
俺も昔の方が好きだな
返信削除今のはデブッとしすぎに感じる
恵体かもしれんがセクシーではないっつうか
俺は今のレクサスのが好きだけどな。
返信削除逆に一世代前のレクサスは特徴が無さすぎてつまらないデザインだったよ。
インフィニティも今のほうがずっといい。
ホンダはまだまだこれから。
スバルはスバルでこのままでいいかも。
俺的にベストなのはマツダかな。
なんにしろ、今の日本車はデザインにも目的がはっきりしてきて良くなったよ。
>日本のデザイナーはガンダムの見すぎだと思うの。
返信削除やっぱり外国人も同じ認識なんだなw
トヨタのあれはどう見てもエヴァ初号機だ
削除んー、バイオモルフィックな流体デザインは、日本の場合、新幹線のデザインで行きつくところまでいっちゃってる感あって、みんな飽きてんじゃないの
返信削除2007年のレクサスなんか違和感あるなと思ったら
返信削除ナンバープレートがついてないからか
ほんとそう思うわ。
返信削除デザインに血統とか血筋を感じない。
これが結構大事。皇統2000年以上の国なのに血筋を大事にしないなんて!
車好きと大衆は嗜好が違うもの。
返信削除車好きはその切っ掛けに引っ張られて懐古趣味になるし、大衆は利便性やコスト、周囲に馴染むことを重視する。
メーカーも近代的なデザインで先進性を表して、コストを下げるために作りやすくする。
外車もだいたい同じようなデザインに収束してくるよね
返信削除ぱっと見で分かるようにレクサスやBMW、ベンツはなってる
レクサスにとってみれば遠くから見ても「ああレクサスだ」と思ってもらえることが何より重要。
返信削除あちらにしてみれば「どうぞ皆さんは200m向こうからご覧ください」てなもんだ。
オレだって購入するのは無理だけれど、レクサスの今のデザインは間違っていないと思う。
レクサスのスピンドルグリルはコンセプトが明確だから良いんだよ。
削除問題はトヨタブランドでレクサスの後追い的にあの大きなグリルをやっている事が解せない。
トヨタブランドで口でかフロントグリルなデザインにしてもみっともないだけ。
衝突安全規制や歩行者保護の為に仕方が無い部分もあるが、最近の日本車はあまりにもデブで丸々とし過ぎている。
返信削除それと、ちょっと前までのメルセデスベンツやBMWの後追い劣化コピーなデザインとか、
最近のなんでもかんでもフロントグリルを大きくしておけば良いだろ的なデザインが嫌。
昔のスマートで精悍なデザインには戻れないのかね?
車のデザインに関しては好みの問題があるから賛否両論になるが、個人的には一部の欧州車デザインは保守傾向で退屈に感じる。
返信削除特にアウディ、BMWは旧モデルと比較して殆ど変わっていないからね。
むしろもっと角ばってほしい
返信削除空気の流れとかどうでもいいから
最近の日本の車は正面から見るとエラを張った顔みたいに見えるのが多い
返信削除あっちの人間にデザインさせているか
幹部にあっち系大好きな基地外がいるんじゃねーのかと疑うぞ
基地外は君じゃないの・・・?
削除よくもまあそこまで無関係な所からそこに話を繋げられるもんだわ
海外の人達も解ってますねーー^^。
返信削除最近流行りのザブングル加藤みたいなデザインはどこがいいのかわからない
返信削除あと10年もしたら「2017年のデザインが最高だった」とか言い出す奴が出てくるんだぜ
返信削除欧州の流行りに合わせたんじゃないの
返信削除デザイン統一でコスト削減
日本人は異質だと感じても1年で慣れるし、他社も同じようなデザイン出したらそういうデザインしか売れなくなる。
尖がった目の車しか売ってないね。だから軽はそういうデザインが無い。
デザイン工程で今までは3D画像を2D変換で図面化していたけど
返信削除今は3Dをそのままモデル化、複雑な3次局面でもプレス出来る技術が出来た
これは実物を見ると質感が高く写真より実車のがいい場合が多い
海外だとわりと2次元プレス入れているのはメルセデスぐらい
あとは高級ハンドメードカー(フェラーリとか)になる
加工する工作機械が新しいものに成れば海外メーカーも同じように成るよ
格好いいかどうかは別として量産プレス技術の限界的複雑な造形にしている
返信削除写真でぱっとみ似ている外車と並べた時に質感が全然違うようにしている
真似されないようにしているし真似られても並べれば違いが解るようにしている
これは今現在は量産車だと日本メーカーとメルセデスだけしかやっていない
レクサスって、今はトヨタのアメリカのデザイナーチームがやってるとか、聞いたことあるような?
返信削除今も昔も、日本車がイタリアの工房のデザインだったり、逆にフェラーリをデザインする日本人や、アウディに在籍する日本人デザイナーがいたり、その辺の事情も含めて議論する必要が、ありそうですね。
好き嫌いは別にして今の日本車デザインは他国のデザインを古く見せて時代遅れにしてしまう効果があるんだよ
返信削除日本車デザインがこの方向に進み続ければ他国のデザインも数年後には追随しなくてはならなくなる
ナビや格納ミラーやハイブリッドと同じで日本車が標準装備にしてしまうと嫌でも後追いするようになる
日本人だってそう思っている人は大勢いるんだけど、メーカーが複雑な造形が可能になったことに酔っている状態じゃないのかな。
返信削除国産ではマツダとスバルが落ち着いた方向に舵を切っているし、何よりもメルセデスがそちらを選択したから、そろそろトレンドが変わるのかもしれないけど。
素人には年々丸っこくなってるように見えるんだが
返信削除車愛好者にとっては角ばってるように見えるのか
レクサスのグリルはRXとかCFは似合ってるけど、GSとかLSは終わってんな
返信削除わかる
返信削除30年ぐらい前から嫌いw
もう何がかっこいいのか悪いのかよくわからん
返信削除わかる。グリルやバンパー黒い面積多すぎるし、何でも台形にするのムカつく。
返信削除デザイナーのエゴしかない無駄な立体物付け過ぎ。80年代末期~90年代初期の頃がよかった。
レクサスのあのグリルへのこだわり捨てないなら車種絞ればいいのに
返信削除どっちもかっこわるい
返信削除新型はダサくて,乗っている人間がアホに見えるから,新車買えない。
返信削除仕方なく中古車を買っている人多いよね。
デザイナー,アホしかいない。
題して,「裸の王様」でなく,「裸のダサ車」作戦。
恣意的にダサいデザインにして,後から買い替え需要を高める戦略でしょ。
笑われれば長く乗れない車になる作戦だ。
愛着持って長く乗られると,自動車会社が儲からないからね。
デザインでは外車はブレないから,日本車は今後壊滅だね。
外国人の目が正しい!
現行国産車はガンダムを意識しているとしか思えない。
返信削除車同士で戦うつもりなのか?
トヨタのカーデザインは、経営トップの車づくりに対する不安の現れとみてよいでしょう。
返信削除世界のトップメーカーになったものの、次のステージで何に挑戦したらよいのかわからないという不安が見え隠れしています。しかも、販売台数でトップの座を守らなければならないという不安もあるでしょう。
不安の中で、トップが固執しているのが、外観のインパクトデザインによる他メーカーとの差別化でした。
若者にも受けるように、とんがったインパクトのあるデザインの車を作れ、と言われて、デザイン担当の幹部が考えたのが、ヘッドライトに蛇の目、フロントグリルに人気映画のスターウォーズのダースベイダー・フェイスを掛け合わせる鋭く人を威嚇するスネーク・ベイダー・インパクトでした。集約すると、プレデター・デザインになるのです。
これはインパクトがありました。目を引きます。まずプリウスで成功を収め、今や全車種にプレデター・デザインが拡大されています。蛇の目インパクトをやらない他メーカーの車がダサク見えるという心理効果がありました。
しかし、街の人たちを威嚇するインパクトデザインが、倫理的に良いはずがありません。既に崩壊の兆候が表れています。2018年上期の国内車種別ランキングで威嚇インパクトのプリウス、アクアがトップの座から滑り落ちています。崩れる時は一気にくるでしょう。