日本の山奥のインフラが届かない場所に建てられた壮大な小屋。
Majestic Off-Grid Cabin In The Japanese Mountains - Living Big In A Tiny House動画の説明文より: インフラのない日本の郊外の山奥の森林に隠れた壮観な小屋は、日本とヨーロッパの建築をうまく組み合わせいる。シンプルだがとても機能的で騒々しい都会から逃げ出すのには最適な場所だ。
Living Big In A Tiny Houseより引用 「日本」と聞いて大抵の人は東京のような大都会が頭に浮かび、木々に囲まれた牧歌的な小屋のある風景を思い浮かべる人は普通はいないだろう。今回私たちは長野県の東部の佐久穂町にやってきた、この田舎に建てられたダウンサイズした家がどんなものかを見てみよう。
ダイゴは彼の家族が所有していたがまったく用途がなかった土地に、学校からの友人と共にこの信じられないほど素晴らしいコテージを自分で建設した。 当初は彼と友人達の短期休暇用の保養地として使う予定だったが後にダイゴと彼の家族が実際に住むことになった。 このとても魅力的なコテージは完全に水道や電気などのインフラが届かない場所に建っており、また使われている建材も近くの森林で集めた素材を多用している。
Bryce(以下ブライス):
ここはかなり人里から離れている山の中だけど電気や水とかはどうしているんだい?
ダイゴ:
ここには電気や水道などのインフラはありません。電気は屋根の上にあるソーラーパネルで発電し、明かりや小さな冷蔵庫などに使っています。水は山の中を流れる小川から引いています。
ブライス:
トイレなどの廃棄物はどうしているの?
ダイゴ:
コンポストトイレなどを使っています。(離れの小屋にあります。)
ブライス:
Oh、なるほどね。ではさっそく家の中を見せてもらえるかな?
ブライス:
このドアは凄くいいね!
ダイゴ:
これは山をイメージしてデザインしてあります。あそこに見える大きな山は茂来山と呼ばれていてあの形をドアで表現してみたんです。
ブライス:
今は日本は冬の真っ只中で外は凍えるように寒いけど、中はとても暖かく居心地が良いね。コーナーにある小さなストーブが身も心も温めてくれている。
ダイゴ:
かなり小さいストーブですけどね。
ブライス:
中のデザインは日本風というよりだいぶヨーロピアンな雰囲気だね。
ダイゴ:
そうですね、私はフィンランドに住んでいたことがあるんですがその時北欧のデザインに魅了されたんです。ですので日本に帰ってきてこのコテージを建設するとなった時、フィンランドのインテリアをイメージしたものを作りたかったんです。
ダイゴ:
ドアから入って直ぐの場所はリビングルームとして使っています。窓側の机は勉強や仕事に使っています。
ブライス:
これだけ素晴らしい風景が目の前にあると仕事に手が付かなくなりそうだけどね。とても美しい眺めだ。こんなところに座ったらとてもじゃないけどコンピューターのスクリーンなんて見続けられない。
ダイゴ:
ここに座ってする仕事はとても楽しいですよ、私にとっては。
ブライス:
そうだろうね、そして部屋の中央はダイニングエリアだね。
ダイゴ:
そうです、カウンター付きのキッチンとダイニングテーブルがあり、ここで飲食をしています。
ブライス:
特にキッチンカウンターのデザインがいいね、とても珍しいスタイルだ。
ダイゴ:
ありがとうございます。ここでの料理は楽しいですよ。 私が料理している時に家族がこちらを見るんですがまるで自分がカフェやバーのマスターにでもなったかのように感じます。
ブライス:
それでこの小屋の実際のサイズはどのくらいなんだい?
ダイゴ:
5.4m×3.5mですね。
ブライス:
木々に囲まれた山の中の小屋としては最適のサイズだと思うよ。それとさっきから気になっていたんだけどあれはハンモックじゃないか? この小屋の目玉だね。乗ってみてもいいかい?
ダイゴ:
もちろん、どうぞ。
ブライス:
いいね、すごく気に入った。もし自分が山の中にコテージを建てる時は必ずハンモックを設置すると決めたよ。
Living Big In A Tiny Houseより引用 ブライス:
寝るときはこのロフトの上に上がるのかな、見せてもらっても構わないかい?
ダイゴ:
もちろん、どうぞ。
ブライス:
とても素敵な空間だ。 山の中にコテージを建てたいと思っている人は皆このような寝るためのロフトを夢見ているだろうね。 居心地の良いベッドに窓からは素晴らしい景色が見えて、下のフロアのストーブの火も眺められる。とても気に入ったよ。
ダイゴ:
ええ、私もこの小さな空間が大好きです。このベッドに寝転ぶと夜は窓から星空が見えますしね。
ブライス:
君は日本でも今後このコテージのような田舎に小さな家を建てる動きが活発になると思うかい?
ダイゴ:
そう思いますね。日本の郊外では用途のない土地がありますし増え続けていますから。多くの人が同様のコテージを建てていくでしょうね。私には建築に関する知識はありませんでしたので時間がかかってしまいましたが自分の力でこのコテージを建てることが出来ました。
ブライス:
ちなみにいくらくらいお金がかかったんだい?
ダイゴ:
だいたい16,000ドルくらいですね。
ブライス:
16,000ドル! 日本円だと200万円だよね、それってかなり手の届く価格だよね。 このコテージを見れば、少しクリエイティブにさえなればそれほどお金をかけずにこんな素晴らしい建てる事が出来るってことが証明されているよね。
ダイゴ:
そうですね、時間はかかりますがその作業自体もとても楽しい経験です。このように家はとても小さいですがとても快適に、幸せで暖かい家が作れるということを皆さん知ってもらいたいですね。妻や家族との関係は大きな家に住んでいた頃よりも良くなったと思っています。
ブライス:
ダイゴ、この家はとても素晴らしい。 木々に囲まれたこの家はまさに君のドリームホームなんだね。私たちに見せてくれて本当にありがとう。
この家で時間を過ごしていると自分が大自然と繋がっていると体にじかに感じることが出来る。それはまさに山小屋のあるべき姿なんだろう。余計な事を考えることなく心を癒すことが出来る、そんな場所だ。世の中の喧騒から離れられるこんな場所があると知れて私は嬉しい。
海外の反応
Youtubeのコメント欄より: ソースlovemyslowee wow $16,000
GandalfTheFancy これまで紹介された家の中で一番のお気に入りだよ。まさに私が建てたいと思っていた家だ。
Living Big In A Tiny House(動画主) 喜んでもらえて嬉しいよ。この家のシンプルさがとても気に入ってる。そしてなんといっても眺めが素晴らしい。どんな家に住もうとも素晴らしい景色が見える家にに勝るものはないね。
norb4152 この家に泊まったことがあるよ。この男性はとてもいい人だった。今はAirBnB(民泊サイト)で予約して泊まることが出来るんだ。
Tamara Woods 見るのが楽しいビデオだった。私は3年以内にタイニーハウスを建設しようと考えているのだけど とてもインスピレーションを掻き立てられたね。
住宅ローンなどの長期債務を抱えることを不安に思い、今までの大量生産・大量消費の生活を捨てて、自分に必要なものを見つめ直し、物をあまり所有せずに小さな家で豊かに暮らそうと考える人達が出てきたことが影響している。
Gretchen Smith 洗面所はどこだろう? それと冷蔵庫も見当たらないな。
norb4152 冷蔵庫はキッチンのところで映ってたと思う。洗面所やシャワーは分からないね。
Living Big In A Tiny House(動画主) 日本には温泉や銭湯という公衆浴場があり人々は長い間それらを利用してきた歴史があって日本中に存在するんだ。
Bikash Gautam 仕事机から美しい風景が望めるなんて最高すぎる。まさにタイニーハウス好きには夢のような家だ。
Helen Bradley 思ったよりも広々としているね、ワンダフルなデザインだ。それと星空が見えるのもいい、動画主はこの家に泊めさせて貰ったのかな?
Living Big In A Tiny House(動画主) そうだよ、夜には外に出て天体観測もしたんだけど圧倒的な眺めだった。家に戻りストーブの火で温まったんだけどつくづく素晴らしい家だと感じたね。
Jacob Maelstrom フィンランド人だけど日本の山奥にフィンランド風の小屋が建ってるなんて驚きだったよ。とてもいいビデオだった。
Living Big In A Tiny House(動画主) 気に入ってもらえたようで嬉しいよ。フィンランドでのタイニーハウス・ムーブメントはどんな感じだい? いつか行こうと思ってたんだ。
Jacob Maelstrom
この国では夏の休暇用の小屋はあるけど米国やニュージーランドでおきてるタイニーハウス・ムーブメントはフィンランドではあまり見られないね。大抵は小さな小屋で郊外の海や湖の側にある。サウナとビーチがある小屋を持つことはフィンランド人の夢なんだ。
タイニーハウスにはずっと興味があったけど私は身長が190cmもあるし断熱性も気になってて中々手を出すことが出来ないんだ。ここでは-30度なんて普通だからね。
RosieF26 とても美しい家だしロケーションが最高だ。自分もこんな家を建てたいと思ったよ、イギリス政府に返済しなくてはならない学生ローンさえなければね。
Living Big In A Tiny House(動画主) 君と同じ立場にいる人はたくさんいるね。学生ローンっていうのは社会人のスタートを大変なものにしている。がんばってくれ。
RosieF26 そうなんだよ! 大学と大学院の学生ローンで5年分の借金があるけど幾分気が狂ってしまいそうだ... 動画主の住んでいるニュージーランドではどうなのか分からないけど、ここイギリスの授業料はひどく、さらにどんどん上昇し続けてるんだ。
lovely kid JAPAN 私は日本の北海道に住んでいるけどここにもこんなコテージはたくさんあるよ。日本の美しい自然に囲まれた小屋はとても心を穏やかにしてくれる。たくさんモノを所有することなんてどうでも良くなる、新鮮な空気とポジティブな気持ちにさせてくれるこんなスローライフは現代人の誰もが必要としていることだと思う。日本の美しさを捉えたビデオを投稿してくれてありがとう。
Living Big In A Tiny House(動画主) 私も日本が大好きさ。是非またこの国を訪れ、今度はじっくり時間をかけて知りたいとたいと思ったよ。
Simran Gill タイニーハウスのビデオを見るのが好きだけどこのYoutubeチャンネルは特にお気に入りだよ。私は香港に住んでいるんだけどここではアパートはどこも狭いから人々がどのようにスペースを有効活用しているかは見ていて楽しい。
ThisIsAPrettyLongUserNameWhyTheFuckWouldHeDoThatSoThatEveryoneWouldThumbsUpIt 小屋もいいけどなんといっても景色が素晴らしい。あのただ置かれただけの丸太に座るだけで満足できそうだ。
>たくさんモノを所有することなんてどうでも良くなる、新鮮な空気とポジティブな気持ちにさせてくれるこんなスローライフは現代人の誰もが必要としていることだと思う
返信削除こんな事簡単に言うけどさ、こういった快適な家を建てる為に必要な道具や便利な道具は人が切磋琢磨する事によって生み出されているんだぜ 俺もアウトドアとか好きだし夏には海や山へキャンプに行ったりするんだけど、もし人間が全員年中のんびりした生活してたら何も進歩しないよ 望遠鏡とか冷蔵庫とかガラスとか誰が作るの?
くだらん揚げ足とんなよ、
返信削除そんな風に立ち止まって考える必要が有るほど
物質社会や成果主義が行き過ぎてるって話だよ
窓とか二重にしてないけど、冬や夏の夜はかなり寒いんじゃないかな。
返信削除原始的な暖房(ストーブとか火をつけるもの)を焚き続ければそうでもない。
削除ただ暖房が切れた時が一気に冷える。
こういう暮らしに憧れる人もいるだろうけど、高齢になってからだとしんどいだろうね。家で出来る仕事してる人なら割と快適に住めそう。
返信削除現状、金銭的にも人脈的にも選ばれた人しか出来ない暮らしではあるな
削除ガラス一枚のサッシが気になる
返信削除これで暖かいなんてことはないだろう
長野の山奥ならば凍えるように寒くなると思うぞ
絶対住んでないだろ
返信削除と、思ったら泊まったことあるよってコメントあってわろた
こういった家にしょうがなく住むのと、望んで住むのとは大きな違いがありますわね。
返信削除人生満喫してるようで結構なことじゃないですか。
返信削除自分とは絶対に趣味が合わないだろうな、とは思いますね。
収入面さえクリアできればこういう生活してみたい人は結構多い気がする
返信削除でもその収入面が難しい
>1.君が作ればいい(宇宙大爆笑)冷蔵庫(保冷庫)は電気が無いと作れないと思ってるのかな?氷室は現在でも健在だ
返信削除>2.スルー
>3.-30度の雪山テントキャンプ楽しいよ?火を落とし寒さで目が覚める死ぬかもしれない。と思いながらも最低限(シュラフ・防寒着)の装備があれば人間簡単には死なないものだ(陸上自衛隊極寒キャンプ訓練経験より
>4.a 金もない人脈も無いされど我は新天地開拓者そんな者達が切り開いた土地に住んでるのが今の君達だ
>5.-30度の雪山でテント貼ってキャンプする根性があれば何とかなるさ
6>.世間知らずだなイヌイットを知らないのか一辺行って来い(笑
7.しょうがなく住むって云うのはチェルノブイリで被災した行く宛も無かった人達の事か?
8.一種の詭弁だな、根性の無さを隠すための
9.今やPC一台有れば稼げる時代だ電波の届く山奥なら其れはクリア出来る確率は高い
by.松田
レオパレス程度で良いから最低限近代生活が出来る設備は欲しいなぁ。
返信削除レオパレス程度で良いから最低限近代生活が出来る設備は欲しいなぁ。
返信削除カセットガスコンロもいいけど・・・
返信削除調理のたびに薪というのは非効率だろうから使っているんでしょう。
自分の現住所と小屋では気化式灯油コンロを使っています。プロパンも都市ガスも契約せず20年ぐらい使っていません。
ほぼ完全燃焼だし、ゴミも出ないし、燃料代はガスの2割ほどで済むしおすすめです。