reddit.comのスレッドより

90年代に日本に住んでいた外国人たちよ、その頃から現在までのどのような変化に感謝している?

Those who were in Japan in the 90s, what changes are you grateful for since then?

海外の反応

reddit.comのコメント欄より: ソース

uetani ・固定電話の権利をNTTを買わなくて済むようになった。あれは詐欺だった。
・羽田には国際線が! YES!
・駅が禁煙に。
・駅のトイレ設備が格段に良くなった。
・ほとんどの輸入品が課せられていた税金が低くなったので安くなった。
・レイシズムが減った。昔は不動産屋で見せられた書類には「ペット・外人OK」なんて書かれていたりした。

FrZnaNmLsRghT 当時は国際電話をかけるのが本当に大変だった。まず特別な国際電話カードが必要で、さらに特定の種類の公衆電話を探さなければならなかった。その上料金が馬鹿みたいに高い。本当に面倒だった。今ならスマホのアプリで簡単だけどさ。

shaggath 2004年に日本に来たけどその時でさえ同じように面倒だったなぁ。

impossinator 料金が馬鹿みたいに高い? そうか、まぁイラン人がどこにいるか知らなかったらそうなるわな...

marksven 貧乏な交換留学生だった1995年当時の私は池袋に行き路上でイラン人から偽造電話カードを10分の1の値段で買っていたよ。最初は使うのが怖かったけど。

スポンサードリンク

texasstorm 良くなったなぁって思うこと
・タバコの煙が減ったこと
・SuicaとPASMOという便利すぎる物の登場
・昔ほど外国人/エイリアン扱いされなくなったこと
・スーパーでより多くの輸入ビールが!
でも相変わらずNHKは苦痛。

SaintOctober タバコの煙が減ったのは本当にありがたい。90年代、特に90年代初期はどこからでも喫煙可能だったしね。

poulejapon 日本に住み始めたのは2000年代だけどPASMOとSUICAは偉大。鉄道会社がありすぎて切符を買うのが大変だった。それとスマホもだ、友達と待ち合わせる時は大抵が駅で集合だから行き方が分からなくてあの頃はとても苦労したなぁ。

CFinley97 PASMOなしの生活なんてもう考えられないよな。ところでNHKの何が問題なんだ?

texasstorm ちょっと書き方が悪かったね、ごめん。要は家のドアの前に彼らがやってくるでしょ、アレの事。

LearningEle 私の場合NHKの使者がやってきた時はスペイン語を話し続けることで退ける事ができた。だがエホバの証人には同じ方法は通用せず何度もやってきた。

mellowmonk 日本は現金社会で有名だけど当時はもっとだった。それに今はたくさんATMがあるけどあの頃は銀行の支店か郵便局まで行かないと預金の引き出しができなかったから大変だった。そして当時日本に来た外国人は大抵が最初の新年を迎えた時驚く、お店やレストランのほとんどが3日まで閉店する事に。日本に来たばかりの外国人の家の冷蔵庫はまず小さいものばかりだからそりゃ大変だったさ。

WeDoTheWeirdStuff 連休前にはお金を下ろしておかなければならなかったし銀行にできる行列は凄まじかったね。

tokyohoon どうも、日本に来た最初の新年に29日の午後5時までにお金を引き出していなかったので2日間何も食べられなかった外国人です。ATMは3日まで再開しなかったのよね。

gods_rubber_chicken 新年前に行列に並ばないと飢えを味わう事になったよな、クレジットカードを使えるところは限られていたし。それと当時もATMはあったけど銀行にしかなかったし営業時間も短かった。週末には閉まっていたし口座のある銀行以外からは大抵お金を下ろせなかった。

輸入品は全て高価でバドワイザーは「高級輸入ビール」扱いだった。英語の本も手にする事が難しくて紀伊国屋なんかでは売ってはいたけど割高すぎたし母国のアメリカへの帰省は本の買出しみたいな感じだったよ。24時間営業のスーパーなんてなかったしコンビニも少なかった。

それとネット環境ね。ダイヤルアップ接続は遅いし高いし、まぁこれはどこの国でもそうだったけどさ。テレホーダイとか覚えている人いるかな?

Norisenbei 英語の本ほんと高かったよね。買う時はいつも分厚い本を買ってた。アンナ・カレーニナ(ロシア人作家の長編小説)が確か3500円とかしてた。1ヶ月は楽しめるものを吟味してたわ。

thatsnotpc 90年代の生活を思い返すと一番不満だったのはパンだね。当時の日本ではパンといったら食パン、菓子パンだった、それとフランスパンとは呼べないようなフランスパンね。本格的なパン屋さんもあったけどとても高価だったしそんなお店を探すのも一苦労だった。

今は美味しいパンが簡単に手に入るしお気に入りのバゲットやカンパーニュスタイルのパンを提供してくれるお店とも出会えた。

ああ、それとイタリアのエスプレッソコーヒーもそうだった。今でもエスプレッソベースのカフェスタイルに関しては後塵を拝しているけど...まぁそれも時間の問題かな。日本の美食へのこだわりバンザイ!

unkown カナダから来た人間としては未だに日本で全粒小麦や色々な種類の穀類を合わせて作ったパンが売られていないことが残念でならない。恋しい。あれサンドイッチに使うとバツグンなんだけどなぁ。

Imightbenormal 一時期タイに住んでいた事があるけど... パンがね、パンがないの、あの国。

runtijmu 90年代後半だったかな、東京のトラックの排気ガス規制のためにディーゼルエンジンの黒色汚染物質が入ったペットボトルを取り出した「石原ペットボトル記者会見(Ishihara Pet Bottle press conference)」、アレのおかげで良い影響があったと思うね。

今でも思い出せるよ、トラックが通り過ぎた時に聞こえる騒音、耐え難い臭い、目をつぶりたくなる黒煙、どれほど嫌いだったか言葉では言い尽くせない。最近は空気がだいぶ綺麗になったと感じてる。

suwisu そりゃ素晴らしい。"最近は空気がだいぶ綺麗になったと感じてる"なんて言える国はそうはないよ。Good job, Japan!

runtijmu スタバが増えたのはありがたく思ってる。昔は時間を潰そうと思ったらタバコの煙だらけの喫茶店に入らなきゃいけなかったから。

chomskyite 自動車を買う時「白」以外のカラーリングが増えた。

dag_in_tokyo 日本人が日本語を話す外国人にようやく馴れてくれた。

unkown ・イラン人が偽造電話カード売りつけようと追っかけまわしてくる事がなくなった。
・イスラエル人の十代の若者が贋物の宝飾品を道に並べるのを見なくて済むようになった。

スポンサードリンク