真鍋淑郎氏が2021年ノーベル物理学賞を受賞
ノーベル賞公式Twitterアカウント
ノーベル賞公式Twitterアカウント
イタリアのジョルジョ・パリシ氏は『原子から惑星スケールまでの物理システムにおける無秩序と揺らぎの相互作用を発見した』したことにより受賞。
ノーベル賞公式Twitterアカウント
受賞者の皆さん、おめでとうございます!
写真提供:真鍋信子
ノーベル賞公式Twitterアカウント
現在は米プリンストン大学の上級気象学者。
米プリンストン大学公式Twitterアカウント
米ホワイトハウス科学技術政策局の局長 - エリック・ランダー
それは今日3人がノーベル物理学賞を受賞した理由である "予測困難な『Complex system (複雑系)』を確実にモデル化できることを示した先駆的な研究" のおかげである。彼らの努力が、世界が気候危機に取り組むための基礎を築いたと言える。
Complex system (複雑系): 数多くの要素で構成され、それぞれの要素が相互かつ複雑に絡み合った系またはシステム。脳、生命現象、生態系、気象現象のほか、人間社会そのものが挙げられる。個々の要素の振る舞いや局所的な擾乱が系全体に大きな影響を及ぼす非線形性、複雑で予測不可能な振る舞いの中にも一定の秩序が形成される自己組織化といった特性をもつ。
複雑系とは - コトバンクより引用
米ホワイトハウス科学技術政策局の局長 - エリック・ランダー
ドイツのクラウス・ハッセルマン博士は、天候は短期間に無秩序に変化するが長期的な気候は予測可能であることを示した。
イタリアのジョルジョ・パリシ博士は多くの対立する力を持つ大規模カオスシステムの解析の基礎を築き上げた (カオスでランダムに見える現象にも隠れたパターンがあり、それを手がかりにすれば解析可能になることを発見)。これは材料工学から生物学まで幅広い応用ができる。
3人に多大なる感謝を、そしておめでとうございます!
特に1950年代に日本から移住したアメリカ人である真鍋博士に感謝を表明したい。彼はアメリカ海洋大気庁で働く連邦科学者として、気候のコンピューターモデリングに関する先駆的な仕事をした。
アメリカ人、ドイツ人、イタリア人の3人の受賞者は、科学研究にはグローバルな協力が必要であることを思い出させてくれる。それは気候危機のような緊急の課題を解決することにおいても同様だ。
fi n Congrats!!!!
Ricardo Rodriguez Torres Congratulations!!!!
Fiifi Newton Congratulations 🎉🎊
Manish
Huge congratulations to the three winners of the 2021 #NobelPrize in Physics! 🎉🎉
(2021年ノーベル物理学賞の3人の受賞者の皆さん、おめでとうございます!)
PRAVEEN KUMAR
Please convey my heartiest congratulations to them.
(彼らに心からのおめでとうを)
Phil Kopro
The axis powers are back! 😂
(枢軸国が帰ってきたな!)
Henri de Lagardère
Germany - Japan - Italy, the Axis Powers of cutting edge climatology
(ドイツ-日本-イタリア、気候学において最先端の枢軸国)
Dhruba B. Khadka
Congratulations. It is a great moment to be aware of global warming. It is glad to see a Japanese scientist in the list of Nobel laureate.
(おめでとう。地球温暖化の問題を世に知らしめる絶好の機会だ。ノーベル賞受賞者のリストに日本人の科学者がいるのが見てうれしいよ)
Ashish Mohan
There's always one in Nobel. Masters of deep work.
(ノーベル賞には必ず日本人が1人は入る、彼らは "deep work" の達人だよ)
deep work:気を散らしたり中断したりすることなく、深い集中力を発揮しその状態を長期間維持できる能力
Dr. Arlete von Kries
Congratulations for the Nobel Prize 2021 Physics to Syukuro Manabe, Klaus Hasselmann and Giorgio Parisi!
(真鍋淑郎さん、クラウス・ハッセルマンさん、ジョルジョ・パリシさん、2021年ノーベル物理学賞の受賞おめでとうございます!)
Mark C. Serreze
A true pioneer in climate science
(気候科学の真のパイオニアだ)
Muhammad A Ahad ところで真鍋氏はノーベル賞を受賞した物理学者としては最年長?
Abhrankash Deore 最年長は2018年に受賞したアーサー・アシュキンで96歳だな
Ian Richard 真鍋氏は90歳でハッセルマン氏は89歳、彼らの功績が認められるまでにどうしてこんなに時間がかかったんだ?
Eileen Kinley 確かに。ノーベル賞の発表によるとハッセルマンの受賞理由となった論文は1979年に出版されたものだし真鍋氏は1960年代に現在の気候モデルの開発の基礎を築いたとしているのにね。
Kelly Sinclair
気候変動に対する注目度が最近になって高まったからだと思う。気候科学者は気候変動が壊滅的な被害をもたらす可能性があると警告しているが2018年にノーベル経済学者を受賞したウィリアム・ノードハウスなどの経済学者は気候変動が被害をもたらす被害はそれほどでもないと主張していた。
ノードハウスが賞を受賞した後に発表した2018年の論文では3°Cの温暖化は気候変動がまったくなかった場合と比較して世界のGDPをわずか2.1%削減するだけと主張していた。彼の推定では地球温暖化が4°Cに達するまでは気候変動に対処することで得られる利益よりもコストの方が大きくなるとしていたし。
Swami Paripurnananda Giri 良い事だ、全ての気候科学者におめでとうを
Chinghiz Mamedov 我々人類が緊急の気候危機を迎える中で彼らがノーベル物理学賞を受賞した意味は非常に大きい
Nisar Paljori ནི་སྰར་ おめでとう!彼らがしたことは人類への大きな貢献だ。物理学賞は毎回その点で共通しているから大好きだ...! 真鍋淑郎さん、クラウス・ハッセルマンさん、ジョルジョ・パリシさん、今一度おめでとうを、そしてありがとう!
jtomfarrar
I cannot believe it! The Nobel Prize for physics going to climate scientists!
(信じられない!気候科学者にノーベル物理学賞が贈られるなんて!)
Ben♖
The Physics Nobel for 2021 has been stolen by meteorologists
(2021年ノーベル物理学賞は気象学者に盗まれたとさ)
jibirom
A completely irrelevant piece of research.Physics award should be given for research in physics.What these scientists did was mathematical modelling which is not real physics.
(まったく無関係な研究だ。物理学賞は物理学の研究に対して授与されるべきだ。これらの科学者が行ったのは数学的モデリングであり実際の物理学ではない)
Herrenvolk
Modelling isn't physics......
(モデリングは物理学じゃないだろ...)
Grumpy Grandpa 予測モデルが機能しないことはCovi19パンデミックの予測モデルで我々全員が経験したことが証明している。
VirusFraud 予測モデルにノーベル賞って。少なくとも1980年代以降、予測モデルはどれも間違っていた記憶しかないのだが。ノーベル賞はきちんと実証されたものに与えられるべきだろ
Chris Jones パリシ氏、ノーベル物理学賞発表後に気候変動への取り組みについて: 「非常に強力な決定を下し、非常に強いペースで行動することが非常に緊急である、将来の世代のために私たちが今行動しなければならないことは明らかだ」
Carl Harris Pure politics.
Dean Melanson かつては権威ある賞だったのに、政治によってこの賞は破壊された...
Russ Bowland あのような予測モデルがノーベル物理学賞に値するなどと考える人間が理解できない。そのすべては仮定に基づいており特定の結論に合致するように調整されたものだ。
Johnny Reid ノーベル賞はその信頼性を失った、今のそれは政治的なメッセージを送るための操作された賞だ!
callum99 モデリングは物理学において不可欠な要素だ。物理学者がそれなしで実験ができるとでも思ってるの? 君が今入力しているPCに使われている半導体だって物理モデルを用いているんだぞ?
Dave Hanson 今日日あらゆる種類の予測は数学的モデル化に基づいていると言ってもいいんだが。
Russ Bowland すべてのモデルが高い精度を持っているわけではない。気象のモデリングと半導体のモデリングは別物だ。
Dustin Carey 真鍋氏は60年代に気候モデルで二酸化炭素を2倍にすると気温が2・36度上昇するとの予測を示したが実際それに近い数字で推移しているけどな、本当に大したもんだよ。
Gunther Schwabenbauer
『Complex system (複雑系)』というのは「ある時点での状態が決まればその後の状態が原理的にすべて決定される」という決定論的法則に従わない、あるいは従ったとしても「極めて複雑で不規則で不安定なふるまいをするせいで将来における状態が予測困難な現象」を確率論的に予測するという科学だ。
当然不確実性は大きいし、「地球が温暖化していなかった場合、この特定の嵐は存在しただろうか」といった単一のイベントの結果を予測することは常に非常に困難だ、不可能な場合もある。
でも例えば「広範囲にわたる作物の不作を引き起こす長期の干ばつのような厳しい気象に対処しなければならない可能性が非常に高い」という予測結果が無意味かと言えばそんなことはない。
いつだって「準備ができていない状態で必要に迫られる」よりも「準備ができていて必要がない」方が良いのだから。
翻訳アリガトですよ。わりと理性的・理知的なレスが多くて安心した感はあるね。対象のスレや空気次第だろうけどw
返信削除思惑は色々あるだろうけど、理系のノーベル賞は権威を保って欲しい感はある
平和賞や文学賞なんて廃止していいから、医学・物理・化学のどの範疇にも収まらない研究で成果を上げた人に与えられる科学賞を設けるべきなんだよな
返信削除「米国の真鍋淑郎教授はCO2の・・・」
返信削除→米国??
今は米国籍なのです。
削除確かに原文には書いてないな
削除どういう意図なんだろうねぇ
削除コロナ渦で世界中の産業活動が停止して
返信削除人為的CO2の排出量が削減目標以上に低下したのに
大気中のCO2濃度に全く変化がないってことは
やっぱり人為的CO2と温暖化に因果関係はなかった
"for ... complex physical system" なんだから賞が贈られた対象となる功績は複雑系の研究の嚆矢となったという点、もっと分かりやすく言うなら「カオスな現象であってもモデル化を行うことによって科学的研究の対象となり得ることを実証したこと」だ
返信削除そうでなければ気候変動モデルの研究とスピングラスの研究に同じ名目で賞が与えられるわけがない
英語話者なら元ツイがまともに読めりゃそれくらい分かるだろうに、どこの国にも140字が読めないやつは多いんだな…
というか予測モデルがダメならパウリとかヒッグスとかどうなるんだよ
CO2は温暖化と関係ない、このノーベル賞はインチキだってトランプ支持者が騒ぐと思ったw
返信削除コメント欄にまで湧いてきて草
なんでトランプ支持者にされるんだよw
削除CO2が温暖化の原因にされると困るのは明らかに中国人ら五毛だろ
中国は温室効果ガスで地球を環境破壊してる張本人だからな
実際、世界各国がCO2削減のために動いても中国が守る気ない+むしろ悪化させてるからいくら他が頑張っても増える一方
削除そりゃトランプもキレたくもなるだろ
画像の背景にある書がわかるヒトいる?
返信削除すごく金子鷗亭っぽいと思うんだけども。
日本で育ったとしても、研究自体アメリカの大学のバックアップによるところが大きいから
返信削除アメリカとしてカウントすべきだろうね
研究自体、日本時代になされたものだが?
削除アイデアの根幹となる部分は日本で培われた教育と精神土壌あってこそのものだろ。
金銭的バックアップなんて一番本質から外れたどうでもいい部分だ。
日本の成果を認めたくない人が必死だよね
削除そこまで否定することに何の意味があるんだか
ま、そういうネガティブな方向でしか頑張れない人ってのは、ノーベル賞の対極にいて、人類の足を引っ張るお荷物だね
むしろ、お前のそのコメがくだらないナショナリズムの塊という感じだが。
削除そもそも地球は人類の生産活動に関係なく、温暖化、寒冷化を繰り返している
返信削除また、人類の生産活動が温暖化に影響を与えているとの明確な物証もない
以上を踏まえると、支那のような全体主義国家には制約を課さず、民主主義国家のみに制約がかかるような政策は断じて受け入れられない
今回のノーベル賞受賞のタイミングにも政治的なものを感じるし、何よりグローバリストやリベラルが環境問題の旗振り役であることに不信感を抱く
以上を踏まえるまでもなく民主主義国家のみに制約がかかるような政策なんか受け入れられるわけないだろう
削除別に間違ったことは言ってないと思うが本質的に今回の話題と関係ないコメントだぞ
>>9.a
削除実際に民主主義国がこんな不条理な制約を受け入れようとしてるから言ってんだよ、低能
コメントの後半はこの話題に関係あるだろ
9.b追記
削除実際に人類の生産活動による温暖化が実証され、それが人類に甚大な被害を与えることが確実ならば、先進民主主義国家が率先してCO2を削減するのは不条理なことではない
「気候変動の研究がノーベル賞を受賞した」という話題とその論述が関連していると本気で考えているなら一旦冷静になったほうがいい
削除そりゃ誇大化された地球温暖化問題を政治利用したい奴らの意図も関与してるだろうが、それとこの件とはやっぱり本質的にほとんど無関係だよ
さながら映画発表の記者会見で登壇している俳優に女性関係を訊ねる週刊誌記者の如しだ
>>9.d
削除“今回のノーベル賞受賞のタイミングにも政治的なものを感じるし、何よりグローバリストやリベラルが環境問題の旗振り役であることに不信感を抱く”
おまえが一旦冷静になって、↑を読み返せw
ああもう、それだけまともな文章が書けるくせに懇切丁寧に説明してやらなきゃわからないのか
削除>今回のノーベル賞受賞のタイミングにも政治的なものを感じるし
前段が無関係な以上こいつはおまえが初めからノーベル賞に対して持っている印象だ、この記事の感想ですらない
>何よりグローバリストやリベラルが環境問題の旗振り役であることに不信感を抱く
こっちはノーベル賞に触れてすらいない、「自分が環境問題にノリ切れない理由」だ
つまるところまた別のものに喩えるなら、おまえは飲み屋で突然話に割り込んできて関係ない自説をべらべらと喋るオッサンなんだよ
>>9.f
削除ああ、おまえ9.aと9.dと同じ奴か
気候変動が人類の生産活動によって起こっていると実証されてない段階で、一方ではグローバリストやリベラルがエネルギー安全保障や経済安全保障、莫大な経済的負担を無視してCO2削減を強行しようとしている、また一方ではそれを阻止しようとしている勢力がある
そして最近になってCO2削減の多大な費用負担のことが、それを押し付けられる一般人に知られてきて、今まで押されっぱなしだった阻止派が力を得だした
その矢先、物理学賞に該当しないと思われていた地球科学の分野の真鍋氏(CO2温暖化論者)が物理学賞に選ばれた(しかも数十年前の研究に対して)
その受賞の政治性への疑念をこの記事にふれた外国人も述べているし、その外国人の反応も含めてエントリーとなっている
よって受賞への疑念について書かれている俺のコメントは、エントリーと関係がある
それにエントリーと全く関係のない、明確に間違っている、あるいは反社会的内容のコメントやスパムならともかく、コメント内容がエントリーにふさわしいかどうかなど、管理人でもないおまえごときにいちいち指図されるいわれはない
他人のコメントに対して細かく指図したのなら、自分でブログでも立ち上げて管理人になるんだな
誰もコメントしないだろうがw
*紛らわしいので、ここでの(今回の)言葉の定義
記事=物理学賞受賞のアナウンス、米ホワイトハウス科学技術政策局の局長 エリック・ランダーのツイッター
話題=エントリー内容=記事+外国人の反応
と仮定する
レスが無いところをみると、このバカも三回目の指摘にしてようやく理解できたみたいだな
削除ここまで“懇切丁寧に説明してやらなきゃ”理解できないバカも珍しいw
一応言っとくと、ここは海外の反応系ブログだから、記事ではなくむしろ外国人の反応の方がエントリーのメインだからな
追加でコメントくれてたのか
削除9.gの後半にあるエントリの主題の捉え方があまりにも特異すぎて反論のしようがなかっただけだよ…ムキになってるだけかもしれないけど
せっかくだからひとつだけ指摘しておくと
>その矢先、物理学賞に該当しないと思われていた地球科学の分野の真鍋氏(CO2温暖化論者)が物理学賞に選ばれた(しかも数十年前の研究に対して)
・補完としてクラフォード賞が設けられているとはいえ、環境学の中でも理論的なアプローチはノーベル物理学賞の対象としてはおかしくない
・真鍋氏は当該コメントの前半で挙げられている「グローバリストやリベラル」の一派が掲げるようなCO2による温暖化が現実に起きていることを支持しているわけではない
・平和賞、文学賞を除くノーベル賞が与えられる対象は一般的に数十年前の研究である (例えば2020年「ブラックホールの形成が一般相対性理論の強力な裏付けであることの発見」に対するベンローズの貢献は主に60年代から90年代、2019年「物理宇宙論における理論的発見」におけるピーブルスの最も重要な発見は70年代から90年代)
たった一文の中にこれだけの無知を詰め込んでおいてよくそんな偉そうに物が言えるもんだよ
>>9.i
削除>9.gの後半にあるエントリの主題の捉え方があまりにも特異すぎて反論のしようがなかっただけだよ
特異なのはお前だよ、低脳w
海外の反応系ブログなんだから、外国人の反応の方がメインに決まってんだろw
>・補完としてクラフォード賞が設けられているとはいえ、環境学の中でも理論的なアプローチはノーベル物理学賞の対象としてはおかしくない
・真鍋氏は当該コメントの前半で挙げられている「グローバリストやリベラル」の一派が掲げるようなCO2による温暖化が現実に起きていることを支持しているわけではない
俺はどうしてそう考えたか根拠を↓にあげるから(直リンクは貼れないからググれ)お前も根拠を出せよ。お前がそう思ったとかは根拠にならないからな
“ノーベル物理学賞受賞:真鍋叔郎先生は真の"サイエンティスト"【筑波大学教授 田中博/聞き手:杉山大志】”
・平和賞、文学賞を除くノーベル賞が与えられる対象は一般的に数十年前の研究である (例えば2020年「ブラックホールの形成が一般相対性理論の強力な裏付けであることの発見」に対するベンローズの貢献は主に60年代から90年代、2019年「物理宇宙論における理論的発見」におけるピーブルスの最も重要な発見は70年代から90年代)
数十年前の研究が、“今まで押されっぱなしだった阻止派が力を得だした”タイミングで重賞したことが問題なんだよ、低能くんには理解できなかったかw
9.j訂正
削除タイミングで重賞→タイミングで受賞
>海外の反応系ブログなんだから、外国人の反応の方がメインに決まってんだろw
削除この点についてはもはや特に反論もないのでそれでいい、俺の頭がおかしいって話で終わってくれていいよ
ただしその他の点については譲れない
提示された記事の表現に倣うなら、目の前の事実を「ポリティクスで捻じ曲げ」ているのがお前だろう
>ご本人すら「驚いた」という今回の受賞
>ノーベル物理学賞に地球科学は選ばれないだろうと思っていた
たぶん言いたいのはこのあたりだろうが、「当の研究者たちは選ばれるとは考えていなかった」と「選ばれることは正当とは言えなかった」の間には大きな開きがあるのはさすがに説明するまでもないだろう
>真鍋先生はCO2が増えれば気温が上昇するだろう、とサイエンスを語っています。
とある通り、真鍋氏の仕事はモデルに基づいて地球の温度変化を正確に予測したことであって、そこに人類の生産活動がどれくらい関わってるだとかCO2の排出を削減すべきだとかいった根拠に乏しい話はしてないんだよ
以上は提示された記事に対する異なる解釈であって、これを「お前がそう思ってるだけ」で一蹴すると自分にも跳ね返ってくることに留意してくれよ
>数十年前の研究が、“今まで押されっぱなしだった阻止派が力を得だした”タイミングで受賞した
こんなこと言い出したら何でもアリだろ、アイスクリームが売れたらビールが売れる話と何が違う?
両者に関連があると言うならそれこそ根拠を提示しなければならない
「温暖化阻止派が勢いを盛り返したタイミングで温暖化関連の研究がノーベル賞を受賞するのは偶然とは思えない」に「お前がそう思った」以外のどんな説明が付けられるんだ?
>「選ばれることは正当とは言えなかった」
削除こんなことは俺はコメントに書いないんだよなw、それにこれひとつではなく
1.当初ノーベル物理学賞に該当しないと、本人やその分野の研究者たちに思われていたこと
2.数十年前の研究が、“今まで押されっぱなしだった阻止派が力を得だした”タイミングで受賞したこと
の二つのファクターが重なって、疑念を抱いたと書いてある
しかも、疑念を持ったのは俺だけでなく、記事にふれた外国人も持っている
そのことを俺がコメントすることは全く問題ない
>そこに人類の生産活動がどれくらい関わってるだとかCO2の排出を削減すべきだとかいった根拠に乏しい話はしてないんだよ
俺はお前の
“真鍋氏は当該コメントの前半で挙げられている「グローバリストやリベラル」の一派が掲げるようなCO2による温暖化が現実に起きていることを支持しているわけではない”
への反論の根拠として該当記事をあげたんだよ。論点をずらしてんじゃねーよ
それよりお前の
>・補完としてクラフォード賞が設けられているとはいえ、環境学の中でも理論的なアプローチはノーベル物理学賞の対象としてはおかしくない ・真鍋氏は当該コメントの前半で挙げられている「グローバリストやリベラル」の一派が掲げるようなCO2による温暖化が現実に起きていることを支持しているわけではない
の根拠を早く出せよ
>数十年前の研究が、“今まで押されっぱなしだった阻止派が力を得だした”タイミングで受賞した こんなこと言い出したら何でもアリだろ、アイスクリームが売れたらビールが売れる話と何が違う? 両者に関連があると言うならそれこそ根拠を提示しなければならない
これも上記と同じで、関連があるなどとはコメントしていない
“二つのファクターが重なって、疑念を抱いたと書いてある
しかも、疑念を持ったのは俺だけでなく、記事にふれた外国人も持っている
そのことを俺がコメントすることは全く問題ない”
自分の意見の根拠は一切提示せず、小狡い論点のすりかえや俺が書いてもいないことをに対して反論する
本当にゴミみたいなやつだな
まず整理しておきたいんだが、「記事に関連しないコメントである」という主張は
削除>この点についてはもはや特に反論もないのでそれでいい、俺の頭がおかしいって話で終わってくれていいよ
と書いた通り諦めているので、あくまでもこの主張に対する反論がメインだと言うならここで終わってもらっていい
いま俺が必死で喋ってるのは記事の中にもあるような
>ノーベル賞はその信頼性を失った、今のそれは政治的なメッセージを送るための操作された賞だ!
などというノーベルの遺志と科学者の努力をバカにし切っている考えが許せないからであって、
>「選ばれることは正当とは言えなかった」などとは書いていない
のであれば正直これ以上は興味がない
どう読んだってそう言っているようにしか見えないが…
残りに対しても一応反論はしておこう
>“真鍋氏は当該コメントの前半で挙げられている「グローバリストやリベラル」の一派が掲げるようなCO2による温暖化が現実に起きていることを支持しているわけではない”
>への反論の根拠として該当記事をあげた
じゃあ反論になってないだろ、まさか「CO2による温暖化が現実に起きていることを支持しているわけではない」の部分だけ切って読んでるのか?
「莫大な経済的負担を無視してCO2削減を強行しようとしている」ような奴ら=「グローバリストやリベラル」の考えを支持するような要素は真鍋氏の研究には含まれていないって言ってるんだよ
わかりにくかったなら謝るけど、本当に前半飛ばして読んでたならさすがに読解力に問題があるぞ
>・補完としてクラフォード賞が設けられているとはいえ、環境学の中でも理論的なアプローチはノーベル物理学賞の対象としてはおかしくない
>の根拠
1974年のライルとヒューイッシュ、78年のR.W.ウィルソン、83年のチャンドラセカール、その他数名が天文学の研究でノーベル物理学賞を受けており、特に47年のアップルトンによる電離層の研究は現在なら地球科学に相当する…あたりでいいか?人を再三低能呼ばわりしてるんだからこれくらいは自分で調べてほしいんだが
まさかこういった事実の羅列が研究者たちの所感に劣るとは言わないよな?
>>ノーベル賞はその信頼性を失った、今のそれは政治的なメッセージを送るための操作された賞だ!
削除などというノーベルの遺志と科学者の努力をバカにし切っている考えが許せないからであって、
二つのファクターがあるのにそれに対して疑念を持つな、ノーベルの遺志やノーベル賞の選考委員には政治性などあり得ないとして神聖視するほうが、よほど論理的ではないな
そもそもノーベル自身、科学の分野ではないとはいえ、ベルタ・キンスキーという恋愛感情を抱いていた女性に女性初のノーベル平和賞を送っているんだよな。ノーベル賞が公正無私、政治性皆無などということはありえない
>どう読んだってそう言っているようにしか見えないが…
だから、どこにそういったことが書いてあるか具体的に指摘してみろ
>「莫大な経済的負担を無視してCO2削減を強行しようとしている」ような奴ら=「グローバリストやリベラル」の考えを支持するような要素は真鍋氏の研究には含まれていないって言ってるんだよ
だから真鍋氏の研究が政治的であるなんて一言も書いてないんだよ。むしろ俺が提示した記事は真鍋氏の政治性を否定してるだろ
真鍋氏が授賞を決めるのか?授賞を決定したノーベル委員会やノーベル賞の選考委員の政治性を疑ってるんだよ
真鍋氏自身やその研究に政治性があるかは、俺は判断を留保してる
お前のほうが読解力が不足、というか俺が書いてもないことを勝手に脳内で自分に都合のいいように変換して難癖をつけてんだろ
おまえの最初のレスからしてそう。そしてそれが否定されると論点をずらして今度は別の難癖をつけだす
ほんとゴミだな
>1974年のライルとヒューイッシュ、78年のR.W.ウィルソン、83年のチャンドラセカール、その他数名が天文学の研究でノーベル物理学賞を受けており、特に47年のアップルトンによる電離層の研究は現在なら地球科学に相当する…あたりでいいか?人を再三低能呼ばわりしてるんだからこれくらいは自分で調べてほしいんだが
おまえがあげてるの、すべて天文学か天体物理学じゃないか
それにおまえの意見を補強する根拠をどうして俺が調べなきゃいけないんだ?
おまえが意見を信じてもらいたいなら、その根拠を提示する義務は当然おまえにある
で、名前をあげたり、お前の所感を述べたりするんじゃなく、具体的な裏付けとなる資料を出せよ
似顔絵の満名にリチャード・ギアが!
返信削除シャルウィ箪笥?
もしくは似てないインディ・ジョーンズ博士?
日独伊に任せといた方が人類幸せだったんじゃね?
返信削除英米仏蘭の石油メジャーが地球ぶっ壊して絶滅の危機になってるんだが?
>英米仏蘭の石油メジャーが地球ぶっ壊して
削除こういう自分たちのことを棚に上げた都合のいい思考は恥ずべきものだな。
日本人もその恩恵を受けていることを忘れんなよ。
11.a
削除そんなにさかるなよ