スポンサードリンク
日本の軽トラックがアメリカの郊外で人気急増
英国の経済紙『エコノミスト』
- 大きいほど良いとは限らない -
米国の自動車メディア『Carscoops』
- 彼らの需要を満たす米国製の車は30,000ドルもする "side-by-sides (UTV/小型多用途四輪車)" のみ、日本の軽トラを求めるのも道理だ -
米国のテレビネットワーク『NewsNation』
・「25年ルール」により1990年代製造の日本の軽トラックが米国で輸入解禁に
・日本の中古軽トラックは非常に手頃な価格で平均4,500ドル程度で購入可能
・小型トラックはアメリカの田舎や農場で特に役立つ
各報道の要約
日本のミニトラック、通称 "Kei trucks (軽トラック)" 米国の郊外部で人気に、その勢いは日に日に増すばかりである。
ノースカロライナ州の農家であるジェイク・モーガン氏も自分の所有地を移動するために軽トラを買った一人だ。彼は当初、米国の農業機械メーカーであるディア・アンド・カンパニー社の "side-by-sides (UTV/小型多用途四輪車)" の購入を検討したが高いものは約 30,000 ドルもすることを知ったという。
そんな時、Youtubeの多用途四輪車の紹介動画のコメント欄に「日本の軽トラを買えばいいのに」という書き込みを見て興味をそそられたモーガン氏は米国で軽トラを購入する方法の調査を開始。
数か月後、彼は1997年製のホンダ・アクティを購入するためにバージニア州ニューポートに向かっていた。輸入に費やした総額はわずか 2,000 ドルだった。
「日本の軽トラは非常に安いだけではない、アクティの幅は1.5メートルにも満たないのでうち納屋のような通常のピックアップでは入り込めない狭いスペースにも入ることができる」
「このトラックは驚くほど便利だ」
エコノミスト紙の取材を受けたモーガン氏はこのように嬉々として語った。彼はお試しで購入した軽トラがあまりにも気に入ったためそれを売り、エアコンや可動式荷台を備えたものを新たに輸入したという。
日本の軽トラックは米国での販売を意図したものではない。ほぼすべてが右ハンドルで新車に必要とされているエアバッグやその他の安全機能が備わっていないものも多い。
このためFMVSS(アメリカの保安基準)上の理由で米国で新車の軽トラは販売できないのだが1998年に「25年ルール」と呼ばれる緩和策が講じられ製造から25年経過していれば並行輸入車でも米国への輸入が可能になった。
これは元々はコレクター向けのビンテージカーを対象とした制度だったがこれに一部のディーラーが "米国の自動車メーカーが見捨てたニッチ需要を埋める商機" を見た。
「最初に5台を輸入したところ7日以内にすべてが売却されました」
購入者には農家だけでなく建築請負業者やデリバリーサービス、さらにはレゴ社が運営するテーマパークのレゴランドなども含まれると彼は述べた。
商用ビジネスで広く使われている商用車使用の「フォード F-250 (巨大なピックアップトラック)」は85,000ドル以上もするが、イリノイ州エルジンの中古車販売業者Butera Motorsによると中古の軽トラックの価格は平均して約 4,500 ドルで再塗装や公道で走るための全ての機能を追加しても8,500ドル程度だ。
そしてこの "公道で走れる" という点が "side-by-sides (UTV/小型多用途四輪車)" にはない軽トラの強味となっている。
※州によっては公道での走行を認めていない
r3dk0w
"Small" work trucks like the Toyota Tacoma and Nissan Frontier are as big as full-sized trucks from 20 years ago.
(ピックアップトラックは大型化しっぱなしだしね、今 "小型作業用トラック" として販売されているトヨタ・タコマや日産フロンティアなんて20年前の "大型作業用トラック" とサイズが同じだし)
Dogesaves69
Am farmer can confirm, I don’t personally own one but they are getting very popular with guys near me.
(農家だけどマジだよ、私は所有していないけど周りの人間の間でどんどん人気が高まってる)
Gimmesumfreespeech
Probably has something to do with the fucking prices of new trucks.
(たぶんピックアップトラックの新車の価格が馬鹿みたいに高くなっていることも軽トラ理由の一つだと思う)
awtcurtis
This is 100% because Automakers:
(全部アメリカの自動車メーカーのせいだよ)
1) lobbied for "light trucks" to have different (worse) emissions standards, and then classified SUVs as "light trucks".
(アメリカの自動車メーカーが(※乗用車部門で日本勢に勝てないから)ライトトラックの排出規制を緩和させSUVもライトトラックに分類するようロビー活動)
2) Then pushed a crazy nation wide marketing campaign to tie masculinity to trucks/SUVs, and to shame the humble station wagon.
(その後トラック&SUVと「男らしさ」を結びつけワゴン車を貶める全国規模のマーケティングキャンペーンを大々的に展開)
3) Then massively increased the size of "light trucks" to position them as luxury vehicles for maximum profit
(さらにその後、利益を最大化するために大型化、高級車として位置付けた結果だ)
米国の自動車市場での車種区分は "Car(乗用車)" と "Track/Light Truck(トラック/ライトトラック)" に分けられている。アメリカではミニバン/SUV/ピックアップトラックはすべて "ライトトラック" に分類され乗用車とは別カテゴリーになっている
HippySol
When a new side by side is 28k but you can get a kei truck (that has a cab, heat and AC) for 8k the choice is easy.
(アメリカで販売されている小型多用途四輪車(しかも屋根がついているだけでキャビンもない)が28,000ドルもする一方で、8,000ドル払えばエアコンもキャビンも付いた軽トラが買えるってんなら迷わず後者を買うわな)
MomGrandpasAllSticky
I see plenty in rural Minnesota as plow trucks, they're way more maneuverable than a full size truck and way cheaper, makes sense.
(ミネソタ州の田舎だと除雪排土板を装備した軽トラをよく見かけるわ。フルサイズのピックアップトラックよりも機動性が段違いだし安価だし、そりゃ軽トラが流行るわけさ)
waltdisneysbambee
Yes so popular that MULTIPLE states have banned them under the recocmendation of a non governing body called the American Association of Motor Vehicle Administrators.
(実際人気過ぎて複数の州で公道での走行を禁止する動きが出る始末、なお背景には米国自動車管理者協会と呼ばれる非政府系機関の提言がある模様)
Smokey_the_beer
Because they would NEVER put auto manufacturers fiscal year profits on the plate lol they don’t want people importing cars when they could be buying new ones
(日本から輸入された軽トラが売れても自動車メーカーは儲からないからな、むしろ自分たちのトラックを買ってくれるかもしれない層が軽トラに流れるのは連中にとって不都合だろうさw)
Kotef
for 8 grand you get a really good daily driver and yard truck that is easy to work on, small, good gas mileage, and a dump bed, 4x4. its a no brainer
(8,000ドルで日常使いのしやすくて小さくて燃費が良くて四駆で荷台があってオフロードでも使えるトラックが買えるってんだからそりゃ郊外で売れるわ)
coldl
I haven't seen any in rural America
(売れてるって言うけど私はアメリカの田舎を走っている軽トラなんて見たことないぞ?)
RGavial Me too
yingyangyoung
I see them every once in a while in washington
(ワシントン州に住んでいるけどでたまに見かけるな)
hockeymisfit
l’ve seen a ton in “rural” California. Saw 4-5 around Kernville a few weeks ago, there’s always a bunch in Bakersfield rolling around the farms, Phelan and even Orange County has a few lots that sell them. The kei trucks I see around the farms are obviously rarely registered though.
(カリフォルニア州の田舎じゃめっちゃ見るけどな。数週間前に州中部のカーンビル周辺に行った時も4~5台は目に入った。中南部のベーカーズフィールドでも農場で当たり前に走り回ってるし、もうちょっと南のフェランやオレンジ郡でも販売店を見かける。農場で見かける軽トラックの大半は登録されてないから公道じゃ見ないけど)
deleted
I see them on university campus a ton too. They use them for everything. It makes sense when you need to share the space with pedestrians.
(大学のキャンパスでもよく見かけるな。ただの荷物運びだけでなく何にでも使ってる、スペースを歩行者と共有する必要がある場所であのサイズは理にかなっていると思うわ)
TGish
My local NHL team even has one with a kei sized plow and salt spreader in the bed for clearing the arena area lol
(ウチの地元のNHLチームなんて球場周りの雪かき用をさせるために除雪排土板を装備させたり凍結防止剤散布装置を荷台に載せて使っているぞw)
https://imgur.com/a/KWw99Ug
crispychicken49
Next time you go to the airport, check how many are around. Mechanics love them for driving around the line and to and from the hangar. Local airport is like a JDM mini truck meet.
(次回ローカル空港に行くときは軽トラがあるか確認してみるといい、何台も見えるはずだ。滑走路の周りを運転したり格納庫に出入りするのに便利だっていう理由で整備士の間でめっちゃ愛されているからな。ローカル空港はJDM(日本仕様)のミニトラック展示場みたいなものだぞ)
EllisHughTiger
For the price of some UTVs, you could pay for a really nice used truck. Its crazy what some people spend on them.
(それでいて一部のUTVは中古のピックアップトラックを買えるくらいの値段がするという...
あんなものに金を注ぎ込む人間がいることに驚くわ)
bluecheetos
Next door neighbor paid $30k for his and had another $15k in modifications to it. He only paid $20k for the truck he drives everyday that he uses to haul the side by side to the mud bog
(隣の隣人はUTVに30,000ドルを支払った上でさらに泥地仕様にするために改造に15,000 ドルもかけていたよ、毎日運転するピックアップトラックには20,000 ドルしか支払っていなにのに)
Darkendevil
Where have you looked to purchase one? I was considering one but I'm a bit early in the searching stage.
(ちなみにどこで購入しようとしてる? 私も検討しているんだけど探し始めたばかりなんだ)
freelance-lumberjack
There are Japanese dealers that will ship.
$1500 sambar or acty in Japan is about $5000 by the time you pickup at the port... At least when I looked at bringing one to Canada.
(日本の代理店だね、$1500のスバル・サンバートラックかホンダ・アクティにしようと思っていて港で受け取る段階で諸々込みで$5000くらいになる、米国じゃなくてカナダへの輸入の話だけど)
Glad-Marionberry-634
I get that a lot of people tow boats, RVs, or trailers, so they need a large truck with a ton of power. But I just want something that I can load stuff in the bed, and is small enough to fit in a tight garage. I don't have any options with modern trucks. Plus every time I load something in the bed of a friend's modern truck I think "this would be so much easier if it was several inches lower."
(キャンピングカーだったりボートだったりトレーラーを牽引しているピックアップトラックは多いし、そのために高馬力の大型トラックが必要とされているのは理解している。でも私が欲しいのは物を積み込める荷台があって狭いガレージに収まる小さいトラックだ。現代のトラックには選択肢が無さ過ぎる。ついでに言うと友人の最新のトラックの荷台に何かを積むたびに「あと数インチ荷台が低かったらどんなに楽か」と思ってしまう)
Liet-Kinda
I’m convinced that 99% of Truck Guys who insist they absolutely need a truck to tow a boat, RV, or trailer actually just aspire to tow a notional boat, RV, or trailer, or if they own such lifestyle accessories tow them once or twice a year at most.
(トレーラーとかを牽引するために大型ピックアップトラックが必要だとか言ってる連中の99%はそんなもの持っていないし、持っていても牽引するのは多くて年に2回とかだろ)
Master_Dogs
There's plenty of data out there that supports this. For example, from this 2019 article:
(その通り、そしてそれを裏付けるデータはたくさんある。たとえばこの2019年の記事によると:)
"According to Edwards’ data, 75 percent of truck owners use their truck for towing one time a year or less (meaning, never). Nearly 70 percent of truck owners go off-road one time a year or less. And a full 35 percent of truck owners use their truck for hauling—putting something in the bed, its ostensible raison d’être—once a year or less."
("ピックアップトラック所有者の75%が年に1回以下しか牽引しない、約70%が年に1回以下しかオフロードを走らない、35%が年に1回以下しか荷台に荷物を積まない")
ScipioAfricanvs
My uncle got one for his orchard. Calls it Pikachu. Perfect for going between rows of trees.
(うちの叔父が果樹園のために軽トラを買ってたわ。ピカチュウと名付けてた。並木の間を行くのに最適だとか)
TheEvilTwin1
That’s kinda awesome
(いいネーミングセンスしてるわ君の叔父さん)
田舎住みやと軽トラはマジでありがたいからな。車社会のアメリカで需要が起きるのは当たり前で、むしろ今まで知られていなかった方がハテナまである。
返信削除小さい頃は荷台に載せてもらって風を感じるのがお気に入りだった
削除田舎だからできたことだな
アメリカは結構前から軽トラ好きいるイメージ
ただニュースに取り上げられるほどではなかったな
本コメにもあるように価格高騰やサイズのミスマッチが深刻なのかもね
傷とか気にしやんと乗れるしな。免許取り立ての頃は軽トラばっかり乗ってたわ。中学の時、田んぼの手伝いで一つ上の女子が畦道で軽トラをバックで走らせてるのを見かけたこともあった。
削除知られてないのも無理はない。向こうの法律や隙間需要のために軽トラをアメリカ仕様にするくらいならアジアで売ったほうが遥かに利益が上がるからね。
削除ただ大型好きのアメリカでも最近は軽自動車に注目が集まりつつあるのは事実で、より小回りの利く普段使いに優しい車の良さが知られ始めている。ここ5年ほどは需要かわ上昇傾向だね。
アメリカはスケールもデカいけど…
削除日本の農家で葉物とかこまめに出荷する想定だと手積みで2トン車とか積んだら降ろすのも嫌になるんだよね…
夫婦でちびちび農業やってると。
秋とかの大量出荷時期はレンタルすればいいし。
軽トラが人気ってもう何年も前から向こうの掲示板でちらほら見かけたな。州によっては公道を走れなかったりするが、そんな人は自分の農場内の移動に使うって。そりゃ燃費のバカ高いアメリカ車で移動するより理に適ってるだろうよ。
削除をを、かいこれさんがサッカーでも野球でもない話題を扱ってると妙に新鮮な感じがするwww
返信削除今日は吉田の日かなと思ってたら、まさかの軽トラ。
削除これはこれで好きだ。
ワイのかいこれさんのイメージはアニゲーやな
削除最近少なくなっちゃったけど
かいこれさんの多様性は、いい多様性。
削除やっぱアメリカでも小回りがきく車が求められてるだね
返信削除軽トラは、世界中の米軍基地で、基地内の移動に大活躍してる
返信削除在日米軍の兵士から広まった感もある
削除日本に駐留してたとき、基地にあった軽トラが便利だったって語ってるようだな
今は動画サイトやSNSもあるから、情報も細かいところまですぐ伝わるしな
世界各国に駐留する米軍兵士のネットワークは馬鹿にできない
削除日本は人気が高い任地なので特に。
便利なモノを見つけたら一気に広がるし、基地内で使う限りは法制も関係ない
中華製のゴミバギーよりはオフロードの走破性も良さそうだよな・・
返信削除黄色いトラックなのかなピカチュウ
返信削除きっとそうだよねw
削除黒の差し色もあるだろうから余計にピカチュウだろうねw
削除80年代の剛力サンバーは確かにピカチューに似てるwww
削除車に名前つけたりするんだね。なんか可愛がられてそうでほっこりするわ。
削除昔のアメリカ映画とかでも空港のシーンに軽トラ出たりしてたし知ってる人は便利に使ってたんじゃないかな、仕事に使うには見てくれより利便性なんだし。
返信削除YouTubeとかで、軽トラを改造してオフロードバギーみたいにして楽しんでる動画とかが少し前に色々出てたな
削除その辺とかのニッチでマイナーなところから存在とかが知られて、広がってきたのかもなぁ
公道を走らない前提で新車の軽トラは輸出できないのかな?
返信削除メーカーの販売店ではないけど、東海岸だと作業用車両として日本から輸入された新車の軽自動車を販売してる輸入業者はいくつかあるみたい
削除人気なのはよく整備された「安い中古」だから、日本が儲けが出るような値段で新車を輸出しようとしても誰も買わないのが現実だよ。「中古」ってなったとたんに新車同様でも安くなるのと、日本の中古は車検制度のおかげで整備ばっちりだから「もの凄く安い値段でラッキー」ってだけで買われてる。
削除LSV(Low-speed vehicle)としてなら新車で輸入可能。これはスピード制限がかかるけど公道も走れる。実際新車販売で商売してる人もいる。グレードによって違うけど1万ドル~1.5万ドルぐらい。近場だけの配達とかスピード制限されてても構わないと割り切った人が使う方法。新車でも公道走れないUTVより安い。
削除そんなルール知らねぇ!とか、めんどくさい!って事で25年ルールの方で買う人が多い。
8b
削除わかってないようだが中古で安いから人気な訳じゃないぞ
アメリカは右ハンドル車の輸入を認めていない
なので日本やイギリスで売られてる車はアメリカは輸入できない
製造から25年経てば輸入できるようになるから欲しくても中古しか買えないんだよ
軽トラは90~00年代の、ホンダが至高。
返信削除いや、サンバーだろ。
削除次点でアクティな。
そして車の良さの割に売れず生産中止に、でも中古市場では強気な値段な所も同じ。
エブリィではダメですか?w
削除でかい車ばかり走ってるアメリカの公道だと安全性が怖いんで敷地内で好きに使ってほしい
返信削除日本国内での評価でさえ、事故るとヤバいっていう評価だからね
削除私有地でも不整地で転んだり突っ込んだりすると、結構ヤバめだと思うからその辺の事だけは忘れずに運転してほしいね
そういう事故が起きて広められると、ネガティブイメージ前提で何やっても駄目になったりもするからさ
過去のジムニー(サムライ)とかみたいに
20年近く前に初めて米国本土に旅行し、それはワシントンD.C.のスミソニアン博物館群を観るためだったんですが、いろいろ面白かった。
返信削除中学ぐらいの年齢でこういったところを訪れる機会があればよかったなぁと、おっさんは思ったり。
そのスミソニアン博物館群は広大なエリアにあって全てを見学するのには数日かかるのですが、おそらくは建物設備のメンテナンスや清掃のための移動用途の作業車だと思うのですが、それはワンボックスの軽自動車でした。
博物館前の広い歩道にちょこんと駐車していたし、博物館のロゴもあったのでそのように思われました。
米国本土で軽自動車を目撃するとは思わなかったので驚きました。
日本企業排除するよりアメリカの自動車メーカーが軽トラと同じような車を販売すれば解決する話なのでは。なんでやらないんだろう。
返信削除自家中毒に陥ってるんだよ。
削除記事内にも「男らしく」とかってステマしたってあるだろう?
ここで今更新規設計までして売れ行きが芳しくない車種を作ったって誰一人喜ばない。
求められたときに最大限答えられたのが日本の軽トラックだったってだけ。
もしもインターネット社会である現代でなければ注目されることは難しかっただろう。
だが、現に軽トラックは求められつつ好まれており、需要拡大の一途を遂げている。
こちらが推すか、アメリカ自身が手前で作るか、この先は分からんね。
それじゃ儲からないからやらないんでしょ。米の自動車メーカー、というか米国企業の銭ゲバ加減は日本人の想像を絶するレベルだと思う。
削除自分たちがロビー活動してきたものと真逆のものだし
削除なによりアメ企業が似たようなの造ったら新車50000ドルはするだろうから
輸入中古軽トラのニーズに対抗できない
そもそも400万の農業専用車、機能は軽トラ以下って時点で公道で走れなくても正気を疑うレベル。利益を出せるクルマと軽トラのコンセプトは合わないのかもしれないけど、2000年代から密かに人気だった軽トラが一気に普及しちゃった感じだな。何か人間生活に密着したクルマは作らず、セレブに迎合できるクルマしか作れない、って縛りでもあるのかしらねぇ。
削除消費者ってシンプルだからなぁ。結局自分で自分の首絞めたというか、銭ゲバして代替サービス作らなかった分軽トラにニーズごっそり持ってかれた感じやね
削除あの性能をあのサイズに収めるノウハウが無いからね
削除日本は昔から小型化が得意だった。戦艦大和だって性能に比べてコンパクトで、アメリカが大和と同等の性能で戦艦を造るとしたら一回り以上大きくせざるを得なかったらしい
まあ5万ドルはともかく25年落ちの中古車よりはマシなもん作れそうな気はするけど利幅がほとんどないもの売っても仕方ないので手を出さないだろうなあ
削除アメリカの車企業自体が終わってるんだから期待するだけ無駄
削除アメリカ人ですら知ってる
どういうルートで持ち込んだのかはわからないけど、軽トラはアメリカ本土の米軍基地でも何台か見たし、ジョンソン宇宙センターでも敷地内を走ってたw
返信削除上にも書いてあるけど米軍内のネットワークで広まったぽいな。彼らの現場の意見が上に組み上げられるシステムは凄い。
削除25年落ちの軽トラが商品になるって凄いな
返信削除それだけアメリカの自動車利権が歪み切っているという証でもあるな。
削除ロビー活動を堂々とやったって、結局は貴族だけが勝ちを拾えて懐を肥やせるだけだな。
アメリカ人が日本の車を買いたくても
削除日本で売ってる車は25年経たないと買えないんだよ
結構前から人気があるイメージだな~
返信削除軽トラとか軽バンなんかはアメリカ基準の衝突安全性で言えばほぼバイクと同じだから公道やフリーウェイ走行禁止はよく分かる
返信削除その理屈だとバイクを禁止しないのは何故かということになるぞ
削除まあ、ハーレーがあるからなんですけどね
いや、流石にバイクと軽トラなら的の大きさが段違いでない?
削除トライクは知らん
子供の頃に小さな消防車が活躍した絵本読んだときワクワクした覚えがあったわ
返信削除愛車にピカチュウって名づけたおっちゃんの気持ちわかる気がする、可愛くて働き者なやつって愛着でるよな
もしかしてジプターかな?
削除ごくたまに、地方の消防団とかで使用されていた軽車両を改造した消防車とかが、海外に中古販売されて親しまれている反応とか、翻訳サイトで見かけたりするな
削除サンフランシスコに霧ヶ峰自衛消防団が使ってた軽の消防車をそのまま乗ってる人がいるよね
削除あれは普通に公道走ってた
軽自動車は軽車両とは違いますよ?
削除まぁまぁ 意味は通じてるんだし そこは流してあげましょうよ。
削除日本国内では車検によって10年しか車を所有出来なくさせておいて程度の良い中古を海外に売るのか?
返信削除誰も車買わなくなるかもな。トヨタもアメリカの会社になるな。
この国の政策は誰の為に作られてんだ?
馬鹿は黙って金を政府に奪われ続けても気づかないんだな。
で、気付いているあなたは脱税だったり未納ですか?すごいですね。
削除トヨタがアメリカの会社になる等のコメントするヤツの方が、よっぽど馬鹿だと思うぞ。
削除ぶっちゃけ、ホンダやマツダ、スバルのスポーツカーの中古が、日本より海外で売った方が買った時より高く売れるまで有るから…
削除購入後10年で毎年車検になって税金増えるのは、それらの税制を制定する際に、当時の車の購入サイクルなどを調査した結果からの10年やねん
削除その当時では最長でも13年ほどで車を買い替えていたので、じゃあ10年も乗れば古いって認識で、安全性も気になるからそれ以上乗るなら安全検査しっかりしなきゃね・・・って感じ
そうやったシステムが、後年になって、10年以上乗り続けたいって人にとっては大きな足かせになってるっていうけれども、実際十年以上乗りたいって人もそれほど多くもない
居ないわけではないけれど
好景気が続いてたんで、ある程度で更新した方が安全も燃費も性能も向上するんで、乗り換えは当たり前の前提でもあったし、そのサイクルとして10年と言うのは長く乗った方って判断されるくらいには、認識されてたりする
こういう、他人をいきなり馬鹿呼ばわりする人って自分は賢いという前提なのかな?
削除凄い自信だよね。世の中には自分より賢い人達なんてごまんといるのに
それともあれかな、日本はーと叩きたいだけのいつもの人かな?
日本の掲示板には何年もトヨタのプリウス叩きやってる輩が居るよな。あの粘着性は凄い。同じ奴なのかどっかから指令でもでてるのか。
削除中古車も買えない君には関係ない話では?
削除外国人がたくさん日本で中古車買い取り輸出用をやってるのを見れば、そういう制度のおかしさをついて儲かるってのがよくわかるよね。日本人は海外じゃ同じような仕事はさせてもらえないのにね。
削除10年毎年車検っていつの話し?
削除改正されてるでしょ
もともと軽トラ4ナンバーは初回2年で短いだけで それ以降もずっと2年だったはず。
18h
削除日本で外国人が使ったボコボコで点検整備もなくて汚れた中古車なんて買う人がいないだけだぞ
日本人は車を綺麗に使うし点検整備も凄いからな
外国人は車体ボコボコでも平気で乗るぞ
テキサスでは多分結構人気?
返信削除スティーブ的視点のスティーブの影響でw
我が愛車のミゼット2も登場から27年で、もはや旧車の仲間入りだからなあ。
返信削除もともと少なかった車両数なのに、2021年からアメリカ向け輸出が始まっているので、ますます国内から姿を消している。
日本でも需要ないし
削除お前みたく30年も買い換えないユーザーしかいないんじゃメーカーも新規に開発しないよ
横だけど、人をお前呼ばわりするてめぇは何様だよ?
削除ミゼット2は前後で二人乗りにするキットとかなかったっけ?
削除どうやって登録するのかまでは知らないけど。
side-by-sidesって海外産農場ゲームで見たな
返信削除荷台こんな小さいの?と思ったけど本職の人も不便さ感じてるのね
高い分、足回りとかは金掛けているんで、不整地走行能力で言えば軽トラよりも高性能だけどね
削除でも不整地で使用するってことで、基準はバギーに荷台を付けたって感じだから、作業用の車としては軽トラよりは微妙になるんだろうね
軽トラは軽規格の車に作業用の機能を持たせたって感じだし
なんでアメ車は屋根とエアコンがないんだろう?
返信削除25年ルールでいうと今年から新規格の軽を買えるわけだ
削除今まで旧規格のちっちゃいやつよく乗れてたなw
現行の軽車両の規格は、旧規格よりも全長10cm幅8cm広くなっている。
削除だがこれは、室内の広さを確保する目的ではなく、衝突安全性を高めるため。
車両前面のサイズを大きくして、補強の鋼材を入れて強度を増す。鉄板と内貼りだけだったドアを厚くして、中にサイドドアビームのパイプを内蔵できるようにした。
つまり、室内の広さは、あまり変わっていない。
筋肉信仰、デカイ車好き、ゲイを馬鹿にする
返信削除これって全部一昔前のアメリカのイメージだな
今はLGBTQ、デブ、軽トラ
過去を棚に上げて一気に方向転換して来たよな
今の車15年乗ってるんだが、「車検制度で10年しか乗れない」ってどういう意味なんだろう
返信削除毎年車検や税金関係で、維持費が高くなるので乗ってられないっていう程度の話やろね
削除実際問題、一般家庭において一台の車をファミリーユースしているとして、10年超えて維持費が増えるくらいなら、古くなった車を乗り換えて新しい車で優遇措置や燃費向上を選ぶしかないって思っている人も多いんやろね
10年以上乗り続ける場合は、その車にこだわりがあったり、維持費が高くてもその車でなければダメっていう何か理由がある人くらいやし
10年毎年車検のイメージ強いんだなー
削除自家用ならずっと2年だよ
どんどん買い替えていけなんてエコじゃないし
削除ただでさえ外国でも人気有る日本車、車会社の利益のために周期的に買い支えろ言われてもなぁ
日本ね田舎じゃ軽トラの荷台に柴犬が定番
返信削除今は違法だが、子どももよく乗ってるな。
削除この前芝が荷台から落っこちて首吊りになってるの見たわ。すぐ気づいて戻されてたからよかったが。
削除軽トラほど取り回しがよく、機能随一のミッドシップ2シーターは思いつかないな
返信削除4WDにすれば坂道だろうが雨だろうが敵なしだ
そりゃ農場や空港、軍基地で使われるよ
ミドシップってホンダの軽トラシリーズとスズキのキャリイの一部だっけ
削除軽トラは日本の農村や現場で50年の使用実績があるからなぁ。というかアメリカの軽作業車があんな「特殊作業バギー」しかないのと、それ以外が例の「メリケンマッチョピックアップ」って状況の方に驚いたわ。
返信削除昔はもうちょい、普通の車の形したピックアップトラックとかもあったんで、それを使っていたんだけど、経済成長とかと一緒に農業とかでも大型化したりシステム化されて、でっかい機械で広い範囲を一斉に…っていう大型農業が広まったからなぁ
削除一応フォードならファルコンランチェロとかF-1とか、シボレーC10とかサイドステップとかの「今の基準だと小中サイズのピックアップトラック」も昔は作ってたんよ
逆に牧場とか軽トラなしでどうやって仕事こなすのか分らんまであるな
返信削除実際軽トラ便利なんだよなぁ。雪道は軽トラかジムニーが強い。
返信削除荷台に雪をのっけて安定させるのは雪国定番。
削除わざと滑らせて、直角に曲がる練習をしたもんだ。
アメリカで最初にヒットした日本車って日産のダットサントラックだからな
返信削除当時は今の軽トラより一回り大きいくらいのサイズで果樹園農家が「小さいから樹の下を走れる!」って大喜びして買った
だからずっと需要はあったわけでアメリカに付き合って輸出用トラックをデカくした日系企業も悪い
果樹園の用途よりはそれに続いたサーファーなど若者向けのマーケットの方が大きいだろうし
削除国内ではボンネット型のトラックはボンネットの無いキャブオーバー型に置き換えられてしまったから安全基準などで厳しかったのだろう
カリフォルニアで軽トラが多いって話も、そういう果樹園や農園需要が根強かったからかも知れない。
削除サンバーとか四駆でトルクも強くて、傾斜地に乗り入れて収穫カゴ運んだりするのにすごく便利だもん。
規制が厳しくて公道乗れなくても、あっちではバギーや芝刈り機みたいなはよく使うから、農場、牧場、空港、大型施設なんかでは小さくてオールインワンの機能性が重宝だろうね。
今はまだ日本でトゥクトゥクが流行り出してて、ベトナム人が話題にしてるぐらいのレベルで受け取ると良いと思う。
返信削除ぜんぜん思わない
削除2013年には海外反応で記事になってたくらいだから、既に一部の層での人気が定着してるって事でしょう。
削除こんな的外れなコメント、恥ずかしげもなくよくするねえ
削除言うてもお前らミッションダメやろ
返信削除S60 普通免許取得者。4トンまで乗れるおっちゃんだ。
削除それが十何年間運転してなくても、頭の中でミッションの運転想像してるだけで
削除意外と忘れないし、運転できるんよ
これ大型バイクでも一緒
軽トラ特有の用途に合わせた改造やるやる
返信削除https://www.youtube.com/watch?v=B-KxjA4jVT8
返信削除けいとら!【けいおん!MAD】懐かしくてなにより勢いが好き
ホンダが撤退して軽トラ作ってんのは、スズキとダイハツのみになった。田舎の人口減少とかで結局は需要が減ってるるんだろうね。
返信削除最近の軽トラはルーフが高いのやリクライニング出来るバージョンもあるし、エアバックも当然ついてるし、せいぜい衝突安全性を高める為にフレームの補強をすればアメリカの安全基準は満たすんじゃないかな。GMやフォードにOEM供給して売ってもらえば客も含めてWin-Win-Winになるんじゃないかな。
ホンダの軽トラが、一番トルクがあってよかったのに・・
削除90CCカブが中国組み立てになったときよりショックだわ。
ホンダは本気でエンジン車止めるのか・・・
削除EVで距離走れない軽トラなんざ捌けんぞ
これだけ便利なのに、当の日本の自衛隊では、今一つ使用頻度が高くないような…。
返信削除最強の人力が有りますから…w 多少程度なら自分で担ぐし、大量のモノは専用車が有るし、数人分を運ぶ程度ならば筋肉が解決してしまうの世界かと。
削除中古車だから、人気になっても自動車産業にあまり恩恵はないなw
返信削除ダイハツもスズキも米で生産できる状況じゃないからね
削除アメリカの『25年ルール』があるから中古の中でも古い車種が主流
返信削除でもちゃんと整備して乗ってるからたいしたもんだよ
家は米農家だったけど土地の再開発で辞めることになって、1994年式のダイハツの2WD軽トラ(エアコン付き)を手放すつもりなんだけど、どうせ値段なんかつかないと思ってたら、米国では$4500(40万円)でも飛ぶように売れるのかよw 米国での軽トラ人気に便乗した輸出専門業者が有りそうだし、高値で売れるかも?
返信削除2WDってのはちょっとセールスポイントとして弱いかもな。
削除中古で4500ドルって、物価全然違うのに値段は日本円60万くらいで同じくらいなのな
返信削除そして、エマニュエル日本総督閣下とCSISの要望で日本の政治家が忖度し、日本国内での軽自動車製造を廃止する法案をつくるであろう。
返信削除しかしまぁ日本には色々言ってくる癖にアメリカの非関税障壁も大概だよな
返信削除視野が良く、小回りがきくからトラックとして使用しなくても使い勝手いいんだよな。
返信削除日本のメーカーが現地生産で軽トラ作れないのかな?
返信削除そこまでビジネスとしては美味しくないんだろうか
売れすぎると欧米は規制かけて潰しに来るからな。売れすぎたトヨタも濡れ衣着せられて莫大な罰金払わされたろう。
削除現地の人件費が乗っかってくるから割高になるかもね。狭いし沢山売れる車じゃないと思う。
削除小学生のとき野球クラブに入ってたが試合場に行くとき荷台に数人まとめて乗せられて運ばれたな。いまだと完全にautoだし恐ろしい時代だったは
返信削除ラーメンキャリーが無いからやりなおし。
返信削除ウチぶどう園、軽トラの上半分を切ってオープンカー化
返信削除果樹園ならではの改造車
そういえばコンパクトカー(日本の小型車クラス)サイズのトラックはアメリカの安全基準を満たせるんじゃね?
返信削除何で売ってないんだろ。
それだけ需要あって、どのメーカーも手付かずなのが不思議
返信削除ブルーオーシャンなのでは
建築系の会社で働いてるアメリカの友人の職場では軽トラが5台稼働中だと言ってたな
返信削除荷台が動くやつが3台と動かないやつが2台
身体のサイズ的に運転できないヤツがいるけど最高だ言ってたよ
身体のサイズ!
削除盲点だった
そうだよな、軽トラって車内狭いし席動かせんからそういうこともあるよな
Steve's POVの貢献度が大きい
返信削除軽トラなんて衝突安全性がゼロだからな
返信削除アメリカがこんな車を認可するわけもなくほとんどの州で私有地内限定
近所のスーパーにすら行けない車じゃ売れんだろ
逆に日本では何であの安全性で公道どころか高速を走っていいのか議論すべきなのでは
軽トラが遅いので自分から追突する可能性が皆無だからでない?
削除もちろん正面から突っ込まれたら二輪車同様にアレだけど、荷台のある後ろはそこそこ強いし
アメリカのこの25年ルールは非関税障壁だろ。
返信削除何が自由貿易だよって感じだ。二度とほざくんじゃねえって思った。
今アメリカはガソリン価格が上がってるから、リッター15kmぐらい走る軽トラはありがたいわな
返信削除軽トラはSIREN2にて最強
返信削除スバルのサンバー、純正じゃなくなってから「コレジャナイ」感があってなぁ…
返信削除軽自動車撤退はやむ無しだったとはいえ、サンバーは残してほしかった…
ただ、本当にでかい外国人さんは座席に収まらないだろうな。
返信削除普通の体格の俺でも軽トラの直立シートは辛い時がある・・・。