abcnews, twitter, reddit.comより

JAXA探査機「SLIM」が月面着陸に成功



スポンサードリンク

英語圏最大の電子掲示板Redditの『r/space (宇宙板)』
「JAXAの探査船SLIMが月に着陸、日本が月面着陸を成功させた5番目の国となる」
reddit.com/r/space / reddit.com/r/space


英国のニュース専門局『Sky News』
「速報: タッチダウン! 日本が月面着陸を行った5番目の国に 🚀」
twitter.com


英BBC速報
「JAXAの探査機 "ムーン・スナイパー" が月面に着陸、日本が月面着陸に成功した5番目の国に」
twitter.com


米リベラル系オンラインメディア『ハフィントン・ポスト』
「日本のJAXAが探査機の月面着陸に成功したと発表」
huffpost.com


米yahoo.com
「日本が探査機を月面着陸させた歴史上5番目の国に」
yahoo.com


米ABCニュース
「日本が月面着陸を成功させ "エリートクラブ" の仲間入り。月を巡る新たな宇宙開発とは?」

- 記事の要約 -

着陸予定地点と着陸した場所との距離の誤差を100メートル以内にとどめる「ピンポイント月面着陸」を目指していた日本のJAXAが土曜日、探査機が月に着陸したと発表した。この画期的出来事により日本は米国、ソ連、インド、中国に続いて探査機を月面着陸させた歴史上5番目の国になった。

成功すれば国際的な科学的および外交的称賛と国内の政治的利益を生み出す一方で失敗すれば非常に高くつく月面ミッションを現在、数多くの国や企業が計画している。
___

つい先日の8日に打ち上げられ "アポロ計画以来初めて月にタッチダウンする米国の宇宙機" として歴史に名を残そうとしていた米国のアストロボティック・テクノロジー社の「ペレグリン」も計画に失敗。

「ペレグリン」は比較的安価な月着陸機を目指して開発された宇宙輸送機で、今回の計画は商業宇宙輸送の時代の到来を告げるミッションとなるはずだったが打ち上げ直後に燃料漏れのトラブルが発生し計画を断念、地球の大気圏に再突入し燃え尽きることになった。

NASAは2026年に有人月面着陸を行う計画を立てている一方で民間企業による月面輸送の商業化に取り組んでおり、今回のインテュイティブ・マシーンズ社の他にアストロボティック・テクノロジー社が来月、自社の月着陸船を打ち上げる予定となっている。
___

昨年、インドは月の南極付近に探査機を着陸させた最初の国となった。2019年の挑戦ではソフトウェアの不具合により着陸船が月面降下中に墜落、以来インドはチャンドラヤーン3号のためにおよそ7500万ドル(約100億円)を費やし月着陸に成功した4番目の国となった。

この成功は今年総選挙を控えているナレンドラ・モディ首相にとって重要な意味を持つ事はもちろん、隣国中国と様々な面で対立するインドにとって宇宙分野で優位に立つことは戦略上の最重要課題のひとつとなっている。

インドは1960年代から宇宙計画を推進しており現在は2025年に米国と協力して国際宇宙ステーション訪問を目指している。
___

2013年に月面に着陸に成功、昨年は自国の宇宙ステーションに3人の乗組員を滞在させた中国は2020年代が終わるまでに宇宙飛行士を月面に立たせることを計画している。

中国の宇宙への野心は米国との外交的および政治的対立、そしてアジア内外での軍事的影響力を巡る競いと結びついている。そのため両国とも月面基地を建設する計画を検討しているが、国際宇宙ステーション計画で米国が "中国が宇宙計画と軍事利用を全く切り離していない" ことを理由に中国の参加を禁止したように両国間での協力は見込めそうにない。
___

昨年ロシアのルナ25号はインドが成功させたのと同じ南極付近への月面着陸を試みたが失敗した。

ロシアが最後に月面着陸を成功させたのは47年前で1991年のソ連崩壊以来、汚職の蔓延と西側諸国の制裁でロシアの宇宙計画は苦戦続きとなっている。今回の失敗についてもロシアの科学者らは月面宇宙計画の長期中断とそれに伴う宇宙専門知識の喪失を理由に挙げている。

ロシアは2027年に別の月探査計画を計画しているが、計画の失敗やスペースXのような民間企業の台頭により同国の宇宙開発における存在感は現在失われつつある。

インドの成功が大国の地位への上昇の証拠とみなされたように、ロシアの失敗はその世界的な影響力と強さに疑問を投げかけることとなった。
abcnews.com

スポンサードリンク

Idolmistress 「なんという偉業か! JAXA、そして日本の皆さんおめでとうございます!」



Darth Vader Great job Japan

Pano Congratulations

ParshowJPhukan Congratulations Japan

Fawad Raza Congratulations 👏

Skip Hunt Cool 😎 Congratulations 🍾 Japan !!!

annalisa buraglio Well done Japan!
(よくやった日本!)

Will X Congrats to Japan on this great achievement! Well done.
(日本の皆さん、素晴らしい偉業の達成おめでとうございます! ようやった!)

murderspice Proud of our japanese brothers.
(我々の兄弟たる日本人を私も誇りに思う)

Mohsin Iqbal Congratulations 🎉 to Japan 🇯🇵 A big achievement indeed
(日本おめでとう🎉🇯🇵 まさに偉業だ)

AllanRicharz That is an excellent name for a spacecraft
("ムーンスナイパー" とか探査機にしてはえらいカッコいい名前だなおい)

amateur_mistake I love what SLIM stands for. "Smart Lander for Investigating Moon". Is it a translation? Or did they name their spacecraft in English?
(何気に正式名称の「SLIM (月調査用スマートランダー)」という名前もステキ。これは日本語名称の翻訳だろうか? それとも最初から英語で名前を付けたのだろうか?)

Pattoe89 Looking at an article in Japanese the lander is still referred to as "SLIM", so they'll have named it in English I believe.
(日本語の記事で見ても「SLIM」と呼ばれているし英語で命名したんだと思う)

lazyflavors Looks like they specifically named it in Engilsh in reference to the mission the lander was supposed to accomplish.
(探査機の任務にちなんで意図的に英語で名前を付けたようだぞ)

https://www.isas.jaxa.jp/outreach/events/opencampus2017/leaflet/leaflet/5-4.pdf

Their main missions were:
Make the first lander that could land on the exact intended location on the moon.
Make the lightest lander possible that could still perform tests to help them study the area of the moon the it landed on.
(主な任務は次のとおり: 月の意図した場所に正確に着陸可能な史上初の探査機を作る。 可能な限り探査機を軽量にしたうえで着陸した領域を研究するのに役立つテストを実行できるようにする)

They chose it the name as a double meaning where it's a smart lander that can land exactly where they want and investigate the area while actually being a slim machine that can accomplish all that while being extremely small.
(希望する場所に正確に着陸しその地域を調査できる "スマート (賢い)" 探査機であると同時に、それら全てを実現しながら小型かつ "スマートな (体つきがすらりとしている)" マシンという二重の意味でこの名前が付けられたようだ)

amateur_mistake Really interesting. Thank you!
(興味深い情報サンキュー!)

BetweenTheBerryAndMe I’m just upset it wasn’t a gundam.
(日本と聞いてガンダムを期待したのに...)

semysane The Gundam was made with Luna titanium, which is made on the moon, so this is the first step in making a Gundam!
(ガンダムは月で作られたルナ・チタニウム合金を使って製造された、つまりこれでガンダム誕生の第一歩が刻まれたと考えるんだ!)

Also yes, I know too much about this fictional robot.
(はいそこ! なんで架空のロボットについてそこまで詳しいんだとか言わない! オタクなのは自覚してるから!)

米国の技術系ニュースメディア『Phys.org』
「日本の "ムーン・スナイパー" が月面に着陸するも "発電" せず」
twitter.com


米国の科学雑誌『サイエンティフィック・アメリカン』
「日本が月面着陸に成功、しかし精密着陸船の運命は不透明」

”今後の月探査に大きな変革をもたらす可能性がある日本の精密着陸探査機「SLIM」はその使命を果たす前に月面で寿命を迎える可能性がある”
scientificamerican.com


米国のエンタメメディア『IGN』
「日本は月面に探査機を着陸させた5番目の国に。しかしJAXAの探査船「SLIM」のソーラーパネルに問題が発生したため電力が数時間しか残っていない可能性があるとのこと」
twitter.com


Adeldor From the telemetry it's clearly on the surface and functional. However, it appears to have nosed down by approximately 180°. I know it's meant to tilt 90° to horizontal on touchdown, but appears to have gone too far as if it fell into, say, a small crater, or touched down on a small rock.
(テレメトリデータ(遠隔測定データ)からは「SLIM」が月面に着陸し機能も損なわれていないことがはっきりとわかる。ただどうも機首が約180度下がっているように見える。タッチダウン時に水平に対して90度傾く設計なのは知っているが、小さなクレーターに落ちたか小さな岩の上にタッチダウンしたせいで90度余計に傾いてしまったのかな?)

beinglewdwiththefood Where is the telemetry?
(テレメトリデータなんてどこで見れるん?)

Adeldor It was on JAXA's Youtube livestream during the landing. Now they're showing a "barker" screen awaiting the press conference.
(着陸中の様子を中継していたJAXAのYoutubeライブ配信でデータ画面が流れたんだ。今は記者会見のために画面が切り替わっているけど)

ThanksForStoppin SLIM appears to have just stopped
(どうやら「SLIM」は先ほど停止したようだぞ)

Qtrfoil I think they probably turned it off to preserve battery while they figure out what to do next.
(たぶん今後どうするかを考えている間、バッテリーを節約するためにオフにしたんだと思うよ)

BrainWav Its just preparing to start drilling out for their moonbase/giant robot construction facility
(トラブルとか嘘だから、実は巨大ロボット建設基地のために掘削を開始する準備をしているところだから)

Wildcatb nosed down by approximately 180° So it's upside down?
(機首を約 180°下げた状態、つまり上下逆さまってこと?)

Adeldor No. It was supposed to tip over by 90° on touchdown, but appears to have tipped a further ~90° on that (if I read the telemetry correctly). IOW, relative to expected landed orientation, it's on its side.
(もともとタッチダウン時に90度傾く二段階着陸をする設計なんだけど、私がテレメトリデータを正しく読めているならそこからさらに90度余計に傾いたので逆さまと言うより本来の着陸方向に対して横向きになっている、ということかと)

Arcosim Apparently it landed next to a crater and it tipped.
(クレーター付近に着陸して傾いたっぽいな)

lunlunqq001 They just confirmed in the press conference that they only have a few hours of battery life left. They plan to use the remaining power to take pictures of the surface and send them back to earth to conduct some surface composition analysis.
(記者会見でバッテリーが数時間しか残っていないことをJAXAが今確認したところだ。彼らは残りの電力を使って地表の写真を撮り、それを地球に送り返して表面の組成分析を行うことを計画しているとのこと)

H-K_47 A damn shame, but still a huge win overall. Definitely further than many other missions made it over the years. Sucks for the rovers though. Now they know that most of the design is sound and they can make the adjustments for a complete success next time.
(それは、実に残念だ、だがそれでも全体としては大きな勝利であることに間違いはない。これまでもこの手のミッションは数多く行われてきたがその中でも一歩抜きんでているのは確かだからな。せっかく着陸したのにソーラーパネルの問題が生じてしまったのは悔しいけども、当初の目的は達成できたわけだし設計の大部分が適切であることがわかった、次回は完全に成功するように調整できるようになったと思えばやはり大きな勝利だろう)

TheGoodIdeaFairy22 Plus look at all the failures forum other missions. The fact that they didn't destroy the mission outright on landing is a massive feat just on it's own.
(他のミッションの失敗具合を見たら尚更そうさな。着陸時にミッションを完全に台無しにしなかったという事実だけでも大きな偉業だよ)

No_Armadillo_4201 A soft landing is a huge engineering achievement. Even if one aspect failed, every other success to get to that point are all successes.
(ソフトランディングだけ取ってもエンジニアリング上の大きな成果だ。たとえ1つの側面が失敗したとしても、そこに至るまでの他のすべての成功は間違いなく大勝利だよ)

Much_Horse_5685 SLIM’s primary goal was to demonstrate pinpoint lunar landing within an accuracy range of 100m (for comparison Apollo 11’s accuracy range was an ellipse 20km long and 5km wide). This was a success.
(それに「SLIM」の主な目標は誤差100メートル以内でのピンポイント月面着陸を実証することだったしね (比較のために言っておくと、アポロ11号の誤差範囲は長さ20km、幅5kmの楕円だった)。なのでこれは成功です!)

H-K_47 Seems like they're still checking their data and confirming its exact status
(今はまだデータをチェックして正確な状況を確認しているところみたいだけどね)

Qtrfoil Plus 4 hours, still getting signal(s) over Deep Space Network. Certainly not a *hard* landing.
(4時間以上経過したが依然として「ディープスペースネットワーク (NASAが深宇宙探査の為に立ち上げた深宇宙通信情報網)」経由で信号を受信しているし確かに無事着陸はできたみたいだ)

170rokey Their mission of landing within 100 meters of the proposed touchdown site is yet to confirmed but those results are hopefully expected within the week. If successful in this respect it will be the most precise moon landing in history (generally moon landings are precise to a few km only).
(予定されていた着陸地点から100メートル以内に着陸するというミッションの成否はまだ確認されていないが、その結果は週内に確認できる見込みとのこと。そこで成功すれば史上最も正確な月面着陸となる(通常の月面着陸の精度は数キロメートル範囲))

IWumbo_YouWumbo if they were to land it on the dark side of the moon, would they then call it SLIM Shady?
(もし「SLIM」が月の裏側の影部分に着陸していたらスリム・シェイディと呼ばれてしまのでは?) スリム・シェイディ:テクニカルで早口なラップ・スタイルで知られるエミネムのニックネーム

Richard Wikander I hope that they can fix whatever was going wrong with the solar panels and therefore power source.
(ソーラーパネル、ひいては電源の問題をJAXAの人たちが解決できることを願っているよ)

Landing on any celestial body has always been extremely difficult. I'm old enough to remember Sputnik and the beginning of human efforts to explore space. Back then, the US and the USSR were the only games in town, and both countries had a devil of a time even hitting the Moon.
(天体に着陸することはいつだって極めて困難なミッションだ。私はスプートニク計画や宇宙探査の初期の取り組みを覚えている程度に年を重ねている人間だからよく覚えている。当時は宇宙開発は米国とソ連だけで行われていたが、両国とも月面にまで到達するまで試練の連続だった) スプートニク計画: 1950年代後半に旧ソ連によって行われた人類初の無人人工衛星計画

Ashley Look like it is a moon race. With the advantage of technology recently, mining from the moon will not be fiction anymore.
(しかし本格的に月探査競争が始まった感があるな。技術の進歩は凄まじいし、月からの資源採掘もフィクションではなくなる時代が本当にいずれ来そうだ)

Zeno Hope all goes as planned. It will be another step forward.
(すべてが計画通りに進むことを願ってる、それは人類にとってさらなる飛躍となるだろう)