youtube.comより

初代ホンダ・アコードにテスラ・モデルSの動力ぶち込んで0-100km/h加速2秒台の電気自動車を作ったよ

Somebody swapped a Tesla drivetrain into a 1st Generation Honda Accord... A quick demonstration video of it ripping to 60 mph

Jimmy Builtさん(@jimmy.built)がシェアした投稿 -


1981年製の初代ホンダ・アコードがアメリカで50~70年代に流行ったホットロッド風のスタイルの後輪駆動EVに。テスラの動力系で動くホンダ・アコードであることから "Tesla" + "honda" で 『Teslonda(テスロンダ)』という名前に。

スペック
出力:470馬力
重量:1106kg
航続可能距離:80km
0-60 mph (0-96 km/h加速):2.7秒
(後にソフトウェアの改良で2.48秒を達成、動画はコチラ)


Jimmy Builtさん(@jimmy.built)がシェアした投稿 -


T字型に組まれた2012年製シボレー・ボルトのリチウムイオン・バッテリー



Jimmy Builtさん(@jimmy.built)がシェアした投稿 -


ダッシュボードは全てデジタル表示、専用のソフトウェアまで開発。



Jimmy Builtさん(@jimmy.built)がシェアした投稿 -


モデルSのハイパフォーマンスモデル『テスラ・モデルS P85 D』(発売価格は1200万ほど)のパワートレインを搭載、モーターやインバーター、ギアボックス、リアサスペンションなどが含まれ重量は240kgほど。出力400kW(536馬力)。テスロンダは現在470馬力までしかそのパワーを引き出せていないが今後の改良次第で550まで引き上げることができそうとのこと。なおパワートレインは中古で調達したとか。

スポンサードリンク

海外の反応

reddit.comのコメント欄より: ソース


wes_andersoup ラジコンかな?

MuffinRacing その走りはラジコンの様だ。
その音もラジコンの様だ。
そしてラジコンの様に壊れそうだ。

Ricelyfe 私も真っ先に「ラジコンかな?」と思ったわ。
もちろん次には「めっちゃ欲しい!」と思いましたとも。

BauerHouse 加速の仕方がマジでラジコン。

CokeCanNinja 20時間のシフトを終えて帰宅した後にこの動画を見た。これが本物の車であることを知っていたはずなのに、「WOW、こりゃまた細部までこだわったラジコンだわ...小さい人形まで運転席に座らせて。」と口に出していた。

yazid_ghanem 音がラジコン過ぎて1/8サイズのラジコンを上手に実車っぽく編集したように見える。

Mekdatmuny なんすかこれ超かっこいいんすけど!

Hemi392426 狂ってる、だが同時に最高にクールだ。エンジンを他の大排気量の車の物と交換する改造がよく行われているけどその未来を見た気がする。

proanimus 初代ホンダ・アコードってのがいい、ロマンがある。なんかスクラップからロケットを作り出した的な。

Muse2845 シートも昔のままなのだろう、加速と同時に首が後ろにガクンとなってる。ヘッドレストを付けようよ。

super_toker_420 もう今にも分解しそうで、どこかにぶつかりそうで見ているだけで怖すぎる...!

cars_in_mtl ホントこの第1世代のホンダ・アコードのボディスタイルの素晴らしさときたら...
たまらん!

Pirelly ちょっと昔のスカイラインGTRっぽさがある。

js5ohlx 速さもそうだが、ホンダ・アコードをホットロッド風のサスペンションでジャッキアップした姿が意外なほどに様になっていることに驚いた。

スポンサードリンク

nukelauncher95 モデルSが最初に市販されたのは2012年、今そのパワートレインはかなり安くなってきている。これはチャンスだよ。いつか私のマツダ・RX-7もEV化させようかしら?

RobotDebris 2012 Volkswagen GTI/1990 Buick Reatta なにそのステキすぎる発想。

Muse2845 Ahhh, sounds cool.

PCHardware101 じゃあ私は68年製のフォルクスワーゲン・ビートルに...

Airazz それかなりゴツめなロールケージで車体を補強しないと走るだけで分解するで。

jojowasher RX-7よりRX-8でしょ、エンジンがご臨終を迎えた安いのがたくさんある。

Mayjaplaya 40年前の車に無茶なことを...
でも何度もテストしているみたいだし意外と造りがしっかりしているのかな?

[deleted] 第1世代のホンダ・アコードはその製造品質の高さで、近代の基準を設定した最初の車の1つとして知られている。70年代後半までアメリカの車の外装やインテリアのパーツはズレていて当たり前、パネル同士の間にギャップができて当たり前、人々は "そういうものだ" と考えていた。アコードはそれを変えた。GMとかは以前は無視されていた製造許容誤差を無くすようサプライヤーを説得するのに地獄を経験したと聞く。

proanimus 似たようなことがレクサス・LSでも起きなかったっけ?
確かレクサスの製造品質とパネル間のギャップの無さの徹底ぶりが凄まじく、他のメーカーはそれに追いつくのに結構な時間がかかったって記事をどこかで読んだ気がする。

miasmic そう、1989年にデビューしたLS400は出た当時それでかなり画期的と言われていた。車内の騒音レベルの低さも同様に革新的と言われていたと思う。

KingOfSpades007 1990年代のLSは、2000年代初めのキャデラックよりもパネルギャップが狭かった。

E06SP ハンパない!
これをぜひマツダ・ロードスターで!

elagergren 人はそうやって死ぬのです。でもわかる。

Captain_Alaska もうやってる奴がいるよ、
2つの古いフォークリフトのモーター(それぞれ500馬力)を搭載しドラッグレース用に改造したのがある。このNBマツダ・ロードスターは1/4マイル(400m)を8秒、0-60 mph(0-96 km/h加速)を約1.5秒で走る。しかも改造しながらも合法的に道路を走れる。


(8秒台を出した動画はコチラ)


Kougard すげい。

E06SP holy fucking hell, damn. なにこれ欲しい。

boltp777 何というSleeper(羊の皮をかぶった狼)

PM-ME-YOUR-TUMMIES この電気モーター特有の音の無さ、凄まじいパワーを持っているのに静かに超加速する様には未だにビックリするわ。

boomheadshot7 変だよな、それが速いと目でわかっても、頭では理解していてもコレよりも半分くらいの速さで豪快なエンジン音を出している車の方が速いように脳が錯覚する。

cucciaman わかる。本能的に動画の音量上げたもん。

maddogboss 思わず笑っちゃうくらい面白いのに、同時にとても感動している、不思議。

spongebob_meth こういったエンジンをモーターに乗せ換える商売が始まってくれたらいいのに。多くの名車が現代に蘇る。今どきのEVのスタイルは好きになれないのだ。

スポンサードリンク