なぜ日本はクリスチャン迫害の歴史を世界に知らしめようとしているのか?
Why Japan Wants Its Past Persecution of Christians to Be World Renowned - MAY 29, 2018“長崎 大浦天主堂” by lohasteru is licensed under CC BY 2.0
2018年5月、キリスト教徒の割合が国民の僅か1%という日本に存在する12の遺跡で構成されるキリスト教徒関連遺産に対しユネスコが登録を勧告、世界文化遺産に登録される見通しとなった。
日本の長崎/熊本両県にまたがるこれらの地域はキリスト教の信者らが徳川幕府(1630-1867)の時代にアジアの歴史の中で最も厳しい迫害と殉教を経験した場所だ。
リストに含まれる長崎の大聖堂、『大浦天主堂』は時の為政者の命により磔(はりつけ)にされた日本人17人とヨーロッパの司祭9人(日本二十六聖人)を記念して建てられた。
同じく長崎県の南島原市にある原城は過酷なキリシタン弾圧に耐えかねた農民らが一揆を起こした「島原の乱」で戦場になった(籠城した)場所であり、最終的に彼らは皆殺しにされ指導者(天草四郎)は斬首、彼らの信仰に対する禁制は強化される。
そしてその他の『潜伏キリシタン関連遺産』は日本のキリスト教徒らがそのような状況の中にありながらも数百年にわたり隠れて信仰を守り続けた場所だ。
Embed from Getty Images
「日本政府が隠れキリシタンに関連する遺産を世界遺産に推薦したことはいくつかの理由から非常に重要な意味があったと言えます。」
クリスチャンでもありホワイトハウス文化担当顧問も務めた国際的に活躍するアメリカ生まれの日系アーティストであるマコト・フジムラ氏は我々『クリスチャニティ・トゥディ』にそう語った。彼は著書『沈黙と美』で17世紀の日本におけるキリスト教徒の迫害を扱った遠藤周作の小説『沈黙』を取り上げ "苦難の中の信仰" について論じている。
「第一にこれは日本における隠れキリシタンの歴史の重要性を認めるものであること、そして遠藤周作の『沈黙』が日本が自国の歴史について理解する上で非常に大きな貢献をしたことを示すものであることが挙げられます。」
「第二にこれはキリスト教の "resilience" 、回復力や復活力、耐障害性という文化的価値、つまりはどれほど長い迫害のもとでさえキリスト教にはそれを耐え抜く力があるという事実を強調するものであるということです。」
キリスト教の文化的伝承、それはもちろんキリストの復活と贖罪の苦しみを中心としたものである。
By Holy Monastery of Stavronikita, Public Domain, Link
人類の罪の代価に苦しみ、十字架にかけられて死に至り、復活するという "贖い" を成し遂げたキリストとその教えを使徒ペテロや伝道者パウロなどの弟子たちはユダヤ教徒やローマ帝国から迫害を受けながらもイエスこそが神の子でありその死は全人類を救済するための贖罪の死であったと各地に宣教した。
そのような "resilience" と "苦難" はこれらの日本の歴史的な教会に深く、痛烈に、そして悲劇的に刻み込まれている。
「私たちが世界遺産登録を目指しているのはこの場所が日本のキリスト教徒らの信仰が最大に盛り上がった場所であり、これらの建築物が本物の信仰と世界で最も美しい芸術性を持ち合わせているからです。」
あるカトリック指導者はそう語る。
そんな迫害の時代、隠れキリシタンや日本の教会史に対する追悼の意味で建てられたのが鎖国が解かれた後に建設された最初の教会の一つである『浦上天主堂』だ。その敷地内には二十六聖人の殉教を記念し潜伏キリシタンの祈りから明治時代の信仰の復活までの歴史を紹介する『キリシタン博物館』も今年4月に新たに開館された。
「長崎は当時『極東のローマ』と呼ばれていた。まるで本物のローマのように彼らは信仰を持つ者を虐げた、特にここ浦上ではローマ帝国が初期の教会に対して行ったキリスト教徒迫害以来の最大の弾圧が行われた。だがここ浦上こそが極東の地で最初に信仰の灯がともった場所であり、隠れることを余儀なくされてもその火は決して消えることはなかったのだ。」
日本在住のカトリック作家でありブロガーのShaun McAfee氏はそう述べている。
他の長崎の建築物と同様に、第二次世界大戦中の悪名高い原子爆弾によって長崎は廃墟と化し浦上天主堂も破壊され再建を必要とした。だがそれでもこの教会は日本のカトリック教徒らが巡礼の旅で訪れる地であり続けている。
ユネスコの世界遺産登録と『キリシタン博物館』のような新たな施設の建設を通じた "日本のキリスト教の悲惨な歴史を記念し追悼する動き" は、他の地域で起きている "過去の悲劇的な、あるいは恥ずべき時代の歴史を記憶しそこから学ぼうとする努力" と並行しており時代の流れに沿った動きと言える。
例えば我々が今年四月に記念施設がオープンするのに先立ち特集した "アメリカにおける白人による黒人へのリンチ殺人" がそうだ。南北戦争後の19世紀半ばから20世紀のはじめにかけてアメリカの南部では "白人が黒人を集団で暴行、首に縄をかけ木に吊るす" といった白人至上主義者によるアフリカ系アメリカ人へのリンチ/殺人が年中行事のように行われていた。
アメリカの黒人牧師/神学者のジェームズ・H・コーンは著書『十字架とリンチの木(The Cross and the Lynching Tree、2014年著)』で米国南部で "リンチの木" に吊るされた何千もの黒人を指し「キリスト教信仰の普遍的象徴である十字架とアメリカにおける黒人抑圧の典型的象徴であるリンチの木には明らかな類似性があり、彼らは繰り返し十字架につけられたイエスそのものであった」と語っている。
人権活動家で弁護士のブライアン・スティーブンソン氏が主宰するNGO「イコール・ジャスティス・イニシアティヴ」の弁護士らはそのようなリンチ事件を記録にとどめようと南部各地で文献を調べ1877年から1950年までの間に起きた4000件以上のリンチ事件をデータ化、それまであまり表立って語られることのなかったこの歴史を記憶し白人至上主義の犠牲者たちへ捧げる記念碑『The National Memorial for Peace and Justice(平和と正義のためのナショナル・メモリアル)』を今年オープンさせた。
また米国の歴史ある教会でも南部連合国の指導者をはじめとする奴隷所有者、その様な行為を是と考える現代の倫理では許容することのできない思想を持った人々と結びついてきた負の歴史とどう向き合うか といった議論が始まっている。
我々『クリスチャニティー・トゥデイ』は昨年この件について特集した記事の中でこう記した。
- 南北戦争で奴隷制存続を訴えた南軍関連の記念碑や銅像を撤去する動きが全米で加速していることに不満を持った極右集団がデモを起こしその反対派との間で大規模な衝突が起きた。
(トランプ大統領が撤去されていく記念碑に対し「われわれの偉大な国の歴史と文化が引き裂かれていくのを目にするのは悲しい」と言ったように) そのような歴史を持つ建築物をある者は "世に誇る遺産" と捉え、またある者は "過去の罪の告白" と捉える。
ドイツ中部のヴィッテンベルクに建つ「町の教会」でその正面に立つマルティン・ルターと関連した反ユダヤ主義を反映した700年の歴史を持つ彫像を撤去すべきかという議論が起きた時、ドイツのラビ(ユダヤ教の宗教指導者)らが反対したのは後者の立場からだ。そこは宗教革命の中心人物であるマルティン・ルターが定期的に説教を行い、カタリナ・ルターと結婚し、彼らの6人の子供に洗礼を施した場所であり、彼は反ユダヤ主義者だった。
アメリカン・ボード、北米最初の海外伝道組織の設立に大きな影響を与えた1806年のマサチューセッツ州のウィリアムズ大学の学生らによる "アジアの人々に対するキリスト教布教による精神的な幸福の実現" を話し合った会議を記念する『ヘイスタック記念碑』についても問い直す動きが出ている。
アメリカン・ボードは数千もの宣教師をアジアに送り込み現地人に布教に努めたが、同大学は現在の状況にあてはめた場合、そのような行為が『文化帝国主義』と見なされるのではないかと懸念しているのだ。 -
今回世界遺産に登録される運びとなった日本の『長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産』、キリスト教徒迫害の遺産は信仰のために苦しんだ人々の信心、強さ、そして決意を究極的に表すものだ。
「日本のキリスト教徒は明らかに隠れながらもその信仰を長い間保ち続けました、キリスト教に対する弾圧があったにもかかわらずそれが続いたのは日本の宗教に対する寛容な風土によるところが大きいのだと思います。」
日本の歴史家でユネスコの世界遺産登録の推薦を検討する政府会議で議長を務めた服部英雄 氏はそのように語る。
「政治権力は人間の心を完全に支配することはできない、それはこれらキリスト教関連遺跡群から我々が学んだ教訓です。」
Silvester Kasuku 新たな世界遺産登録おめでとう日本。
J-lit Nitwit Good news!!
God-before-anime カトリックがキリスト教の全てを代表するわけではないけどね。でもこれが忘れてはならない歴史の一部なのは確かだし、あらゆる国で迫害があろうとも神の教えが生き残り続けていることの証だ。
Being Kansai これらの遺跡群は既に有名だけどユネスコの世界遺産という地位を得ることでより多くの訪問者、そして保全のための資金を獲得できるはずだからやっぱりいいことだよね。それにしてもまた日本か、今回の登録で世界遺産の数の上位10カ国に日本が入ったんじゃないか?
Trayton 日本のキリスト教徒はマイノリティだけど、今回の事でキリスト教が同国の文化と歴史の中に重要なポジションを得た。それは素晴らしいことだと思う。
halcaliᵋ ユネスコの世界遺産にするのはこれらの遺跡群だけでいいのか? 日本全てを世界遺産にすべきだろ。
The Soul of Japan これは日本という国にとって恥ではなかろうか?
Cecitl Why?
The Soul of Japan 政治的迫害は世界的に行われていた、なぜ日本だけを槍玉に挙げる。
Michael Theeke ある意味自慢のような気もする。日本はアジアで唯一ヨーロッパが従属させたり意のままに操ったり植民地化したりしできなかった国だから。日本はそんなことを許しませんでしたよ的な。
Sweet cookies 日本だけに限らずキリスト教は世界中で迫害されてきた。
dontcensormy それはキリスト教徒が非キリスト教徒と非白人を千年以上にわたって迫害してきたからです。
LOL everyone 宗教とは迫害されるものであり、ほとんどの問題の根源である。
ShawninOP なぜ日本の為政者がキリスト教徒を迫害したか、その理由に一切言及していないのが非常に残念だ。 フィリピンはスペイン人によって実質奴隷化されたがその先兵がキリスト教の宣教師らだ。 当時の日本でもキリスト教のグループのいくつかは政治に介入し幕府の支配を弱体化しようとしていた。
Lowcust 神社を燃やしたり無理やりそれまで信仰してきた宗教を捨てさせ改宗させたりとかもあった。キリスト教が持つ美しい伝統だね。
Rory Downey 素晴らしいことだ。あまりにも多くの観光客が長崎を無視している。そこは鎖国時代の日本で唯一西洋に開かれていた貿易の窓口であり、日本のキリスト教の中心地であり、原爆を落とされた場所だ。豊かな変容の歴史を誇る街だ。
このニュースの反応は読みたかったヤツ
返信削除思ってた通りクソ記事でした
でも冷静にこの記事を語る外人さんけっこう居るんだね
キリスト教も一枚岩ではないからな
削除それに南米や東南アジア等キリスト教が悪しき道具として使われた例はいくらでもあるから
よほど鈍いか子供でもなきゃ迫害の原因が何かは容易に想像がつく
当時はそれこそ日本人奴隷の流通すら確認されている。
削除「日本人の女性だが家事も上手くやるし従順だ」という自慢話でね。
正直言って、この感覚が現代にまで残っていないと否定するのは難しいだろう。
未だに白人主義が横行してる最中で、この決定というのは文化的に時期尚早だったのでは。
喜ぶべきなのだろうが、素直に喜べない。そんな現状だと思う。
さあ、兄弟たちの被害者意識に御墨付きが与えられたぜ!
返信削除滾ってきたわ!
幸福の科学が出してる本と同じレベルのクソ記事訳す意味がわからん
返信削除煽ってPV稼ぎたいだけなら見損なったわ
ここはそういうことやらないと思ってた
思想的に異なる相手の感情的文章や、話の展開方向なんかは、お互いのための蓄積になるよ。
削除相手を否定し遠ざける場合でも、許容して距離を縮めるのにも、看過して一定の距離を保つにしても。
それぞれの善悪や正義感、基本的価値観なんかが大小異なったりするのは、現状では当たり前の話。
それを認識したうえで、相手のことを自分なりに解釈して、現代的に対処するのなら対象のデータとしてこの手の記事は有用。
彼らの認識や望み、方向性なんてのが色濃く出ているからね。
そうそう、クリスチャン側からしたら至極真っ当な解釈に見える
削除クリスチャン=宗教=キチガイって程度の見識なら見損なってどうぞとしか思えんな〜
敵を知り己を知らば百戦危うからず
削除相手のことも知らずに何を語るのかと
これだけ丁寧に記事を翻訳してるのにアホには分からんのかな
迫害の犠牲者と原爆の犠牲者どっちが多いんだろうね
返信削除原爆に対して謝罪しろなんて思ってないけど
迫害に耐えた日本における聖地的な場所に
原爆を投下したことについてアメリカのキリスト教徒の人はどう思ってるのか興味あるわ
原爆投下には肯定的なんじゃね?米国のキリスト教は巨大勢力。政治力が強いゆえに特に外交安保に関しては現実派だからな。
削除マイノリティ的甘え根性の染み付いた日本のキリスト教は花畑ばかりだが。
アメリカのキリスト教派はプロテスタントの方が多数派って話ですぜ…
削除長崎のはカソリック。
それが即、相反するとか敵対とか、別物という判断になるって訳じゃないけれど。
キリスト教は最初から迫害され続けて、それでも拡大し、その後は政治と結託して迫害する側に回り、キリスト教国の引き起こす戦争にそれぞれお墨付きを与えて精神的フォローを与え続けてきたからね
削除宗教が戦争を引き起こすとよく言われるけど、実際はその前に政治や民族間で引き起こされる軋轢があり、自分たちの陣営が正しいと結束させるために宗教が利用されていることの方が多い
とはいえ積極的にキリスト教はそれに荷担した歴史を持つから迫害されて亡くなった人より、迫害あるいは戦争に加担して殺した数の方が圧倒的に多いだろうね
西洋は人種より宗教で人を分けるよね
返信削除キリスト教って一時期までは日本で被害者って立場だったけど今ではボロが出始めてる
返信削除人身売買に関わってたり、スペインやポルトガルの植民地化を手伝うためのスパイ活動したり、神道や仏教を迫害したり、こういった事実も含めて遺産登録すべきじゃないのかな
他国でも同様のことをやっていた事実があるんだから否定はできないよな、ところで日本が遺産登録するたびにイチャモン付けをしてた朝鮮人はおとなしいな、ウリスト教があるからかな
もちろん日本人奴隷の話も載せてくれるんだよね
返信削除「潜伏キリシタン」なんて言葉、今まであった?
返信削除潜伏と言えば普通、工作員とか左翼過激派、産業スパイ、オウム信者なんかを表す時の、悪巧みを持った連中に当てはめる言葉だが。
何か、国家転覆とか、信者らが企てていたの?
史学的には隠れキリシタンとは別の概念として使われる用語みたい
削除こっそり信仰を続けて解禁後にカトリックに合流したのが潜伏キリシタン
こっそりやってるうちにカトリックとは別物の謎宗教に変質したのが
隠れキリシタンってことらしい
俺んちは今まで隠れキリシタンだって説明してきたんだけど
削除最近は潜伏キリシタンの方になるらしいわ
ま 確かに「ぱらいそさいくだ!」とか聞いたことないしな
よくも悪くもない
返信削除正義を説きながら奴隷売買やってた尖兵でもあるし
宗教家でもあった歴史だわな
そして信仰だけが残ったのだからたいしたものだ
むしろ世界中でやってるから世界中がちゃんと知ってるのな
いいんじゃねえすか
まあ上の方は真っ黒でも末端の連中は本気ってのが宗教だからなあ
削除性質の悪いところでもあるが
島原一揆以降の弾圧は無いからね
削除これで人減りすぎて領主は困ってた
だからキリシタンがバレても適当な解釈付けて放置
派手にやらなきゃお目溢ししてたのよ
原爆落されたのがキリスト教都市だったと気付いてもらえるかな?
返信削除結構前からそれは言われてる
削除俺達は同じキリスト教徒を原爆で殺したって
当時のカルト宗教を当時のやり方で潰したってだけ話だろ
返信削除現代の価値観で断罪してもまったく無意味
だいたい他国でキリスト教がやった事の歴史に比べりゃ島原の乱なんて可愛いもんだろ
過去を持ち出すなら、十字軍なんて宗教を基にした虐殺だよな
返信削除キリスト教徒が迫害された被害者みたいになってるのが嫌だ
返信削除時代背景考えれば正解だと思うが、供養も必要
返信削除日本やアジアへキリスト教を宣教したのはご存じの通りイエスズ会で
返信削除現在の教皇、フランシスコ法皇もイエスズ会初の教皇なんだよね
フランシスコ法皇が日本二十六聖人に触れていらっしゃったのを二回くらい聞いたことある
だから何と言うわけではないんだけど、全然他意はないんだけど
日本人の神父さんの中にも、ヴァチカンへ行きたいって思ってる人はいるんじゃないかな
聖職者ともある人が世界遺産登録を土産にするなんてことはあるはずないけど
禁教とされ迫害弾圧された割には隠れ残っているという矛盾
返信削除日本のグダグダさというか、ある意味寛容なところ
そういった歴史を知ることなく弾圧と苦難ばかり強調されても困る
登録が本当に有益だったのだろうか?
県とか役所は観光客誘致のために躍起になってるけどね
削除地元民としてはあんまカンケーないかな
村の教会を汚さないでほしいってことくらい
どうせ何もない村なんだから観光客が来たって直接は利益ないしね
処刑される一人の人の回りを、髪に布を被った多くの女性らが悲しそうな顔で取り囲んで基督教式に手を合わせている当時の絵を見た事あるんだけど、それ見て「多くの人の誰もが、自分を信者だと隠そうともしてないじゃん。潜伏だの迫害だの弾圧だの本当かしらん?」と思ったことがある。
削除クーデター起こすようなヤバい信者は処刑もありえるだろうけど、末端の市井の信者まで弾圧しまくったとも思いにくいんだけどなあ。
基督教も最初は仏教のひとつみたいに布教してたらしいし、一神教でない日本人の宗教感覚からして、舶来の神様の一つくらいしか思えなかったかと思う。
それに丸ごと強制改宗させられた地域もあったみたいだし、島原の乱も実は、年貢の負担増加に不満のあった農民を基督教徒がけしかけて入信させて暴動起こさせ戦に巻き込んだものらしいし、正直、貧しく無学の民にとって基督教は、教義云々というより生き抜くための地域の選択だったのでは?、と思う。
遠藤周作あたりが描いた哀しく美しい物語は、どうも近年に美化されたもののような気がして・・
以上、全くの素人のたわごとでした。
沈黙の映画見たけど良かったよ。映画の中では何度も「信仰を捨てさえすれば拷問は止める」っていう幕府側のスタンスが描かれてた。にもかかわらず信者は棄教せずに死んでいく。神に縋るが故に死んでいく。人を救うための神が人を殺していくっていう矛盾を主人公は見せられるわけだ。流石スコセッシ監督だったな。まあ、ラストのワンカットは蛇足だった気がしないでもないが……
返信削除残酷なシーンにばっかり目をやって、一番肝心の「何故信者が棄教しなかったのか」を考えられないのが、向こうの奴らの残念な所だよな。
ローマもそうだった 最後の最後まで、それこそ処刑場になる闘技場でも処刑寸前までそうした
削除信仰を棄てろと言うより、単にローマ皇帝を神と認める簡単なポーズさえすれば許すと
ただ杜氏のキリスト教徒にとって唯一の神に向けるべき崇拝行為を人間である皇帝に向けるのは信仰を否認するも同じ
刃向かったりすることもなく、必要な敬意を払うことも、税やらいろいろな義務にも忠実に従うけれども崇拝だけは別
そのスタンスが何百年後の日本でも再現されたわけだね
そして救いはその後に神から与えられると確信している彼らに、矛盾はない そもそもイエスがその生き方の模範なのだから
島原の乱って蜂起側も鎮圧側も口実にキリスト教使っただけで
返信削除実質は藩主がクソすぎて領民がブチ切れた百姓一揆だから
キリスト教迫害の例として挙げるのはどうかと思う
ただ一向一揆の例もあるからね
削除キリスト教にも一向一揆の再現があり得ると思わせたわけでやはり目の敵にされたのは間違い無い
島原の乱なんてただの食い詰めの一揆だろ。キリスト教の信仰とはなんの関係もねえ。
返信削除その証拠に天草四郎は聖人とかに列席されてないだろ。教会としても信仰での反乱とは認めてない。
キリスト教の神父や信徒が日本人を海外に売り飛ばしたり、神社仏閣の打ち壊しをやってたりしたから追放されたんですけどね。
返信削除日本の現代においてキリスト教が勢力を伸ばしていないのは、
返信削除彼らが極左と結びついているからだよ
西早稲田で有名な例のアレ然り、そもそも現行の憲法の下書きを書いた奴が
キリスト教徒かつマルクス主義者という無敵のコンボキメたおっさんだからな
その時からの流れがある
天草四郎(益田四郎時貞)は、聖人認定されていないからな
返信削除豊臣家の末裔説から(馬印が千生瓢簞)、私怨説もある
徳川家の末裔に神父が居たよな(山口百恵・三浦友和の結婚式での神父)
佐々木小次郎が、キリシタンだったので巌流島(船島)で宮本武蔵との決闘で暗殺された説は面白い
佐々木小次郎の墓石に隠し十字架が刻まれていることも話を面白くしている
なぜ迫害に至ったかを一考するきっかけだろう
返信削除ポルトガルやスペインの宣教師らは本国に日本の情勢を逐一文書で報告していたわけだし
地方大名を改宗させて反乱を起こすことが目的であったことも明白
フィリピンがスペインに占領されてから秀吉がバテレン追放を決めた
各国の思惑が垣間見えるのが長崎だろう
空知太神社事件以降、キリスト教が嫌いになったわ。
返信削除そんなに神道が憎いか。
近代以降はキリスト教って無害だとおもってたけどこんな奴らがいるんかよ
削除わざわざ宗教対立煽ろうとするんか?
大多数の人は真っ当な人達なんだろうけどさぁ…
“『長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産』がユネスコの世界遺産へ登録”悪い冗談はよしてくれ。ユスリタカリドーカツのネタ作りか?ザビエルが来日して活動した理由は何だったんだ?白人先進国に拠る有色人種国への奴隷化と植民地化の時代だったのだ。ピカドンはジェノサイドだろう。
返信削除いやー、未だにキリスト教の奴らとは相入れないわ
返信削除なんていうか日本人としての常識が通じない
神社に初詣禁止とか新興宗教かと思うわ
でもさー、分かりやすい目標として核を落としたんだよね。しかも礼拝中の。
返信削除宗教的要素は正直キリスト教に疎いのでピンと来ないが歴史的には中々意義のある登録だといえる
返信削除こういう物は政治や思想から離れた観点で人々に接して欲しいものだ
たぶん担当者たちはここまで考えてないと思うよ
返信削除26聖人処刑に抗議したスペインのフィリピン総督への豊臣秀吉の返書
返信削除往年、バテレンが異国の法を説き我が国の者を魅きつけて惑わし
国風を乱したので堅くこれを禁じた。
しかし、この度、来日した僧侶らは帰国せず密かに異法を説いて止まぬので
予は忍びにたえずこれを誅殺せしめた。
聞くところによれば、スペインは布教を持って謀略的に外国を征服することを欲しているようだが
もし、日本からスペインに教師や俗人が渡り神道を説いて人民を惑わしたら
卿(総督)も黙ってはいない。これを思え。
しかし、卿らはこの手段を用いた。
予がそのような憤怒を抱いた折、土佐でスペインの難破船が上がった(サン=フェリペ号事件)
予は当初、船中の財貨を還付するつもりであったが
貴国の国の者らが当国の法に背いているので財貨を没収して日本の法で裁いたものである。
予のこの処置は間違っているだろうか?
日本からスペインに行ったもので貴国の法に従わない者は処罰して結構である。