EU離脱期限の直前のブレグジットに対する外国人の反応まとめ



以下離脱期限が差し迫ったイギリスのEU離脱(ブレグジット)に対する海外の反応まとめ。

ブレグジットについて:
3月29日の離脱期限が迫る中「合意なし離脱」の可能性も排除しきれない先の見通せない状況が続いていたが21日にEU加盟国の首脳がブレグジットの離脱交渉期間を3月29日以降に延長することで合意、これにより離脱の延期がほぼ決まった。

今週中に英下院がメイ首相がまとめた離脱協定を承認すれば新たな離脱日は5月22日に(合意ある離脱)、承認しなければ4月12日になる(合意なき離脱)になる見通し。

スポンサードリンク

海外の反応

Youtube.com, 9gag.com, twitter.com, reddit.comのコメント欄より: ソース , ソース , ソース , ソース , ソース , ソース , ソース , ソース , ソース


イギリス紙ガーディアンのYoutubeチャンネルより
EU離脱反対派の行進に100万人が集まる

2019年03月24日にロンドンで行われた100万人以上が参加したEU離脱への反対および2度目の国民投票の実施を求める人々の行進の様子。



Labib Alwasi Youtubeのサムネの "イケア" に笑ったw

Craig Barr デモの時もユーモアを交えずにはいられないイギリス人、ステキ。


IKEA has better cabinets
(イケアの方がまともなキャビネットを持っている / cabinet【名】飾り戸棚、キャビネット、内閣、閣僚)

No BS イギリスの内閣と比べるなんてむしろイケアに失礼。

Sel in 冗談で茶化すべきじゃない?
いえいえ、何もかもが冗談みたいな事態ですゆえ。

jncos jncos 民主主義によって決められたことに反対する行進とな?

Cavaliere Ospitaliere 民意を尊重したまえ、離脱派が勝利したんだぞ。

Ebenezer 民主主義を尊重せよと言うのなら人々を沈黙させようとしてはいけない。もし人々が今もEUから離脱することに賛成しているというのなら別に国民投票を繰り返しても心配することはなかろう。

Dylan Adams これでまた国民投票なんてことになったらその時こそ民主主義の崩壊だろ。

Win Win 残念ながらToo Lateだ。 イギリス国民が最初の国民投票の時点でEUから離脱することの意味、その影響をしっかりと理解していればこんな状況にはならなかったのにね。

paladin_stavros ちなみにこれは「Put it to the People(国民に投票させろ)」と題されたデモだ。"もうさせただろ" というツッコミは無しでお願いします。

Snowy Owel 100万人が参加したとのことだが同規模の2003年の大行進、イラク戦争に反対した行進がどうなったか? 結局イギリスは戦争に参加した。

joangg96 多いっちゃ多いが100万人もいるかこれ?



イギリスのジャーナリスト - ハナー・ジェーン・パーキンソン

「EUからの離脱を規定するEU基本条約第50条の発動を撤回しイギリスのEU残留を求める署名の数が520万を超えました。こちらのURLから署名可能です。またこの動画は今回実施された『People's Vote March - Put it to the People』行進を別角度から撮影したものになります」

People's Vote=EU残留支持者で構成されるロビー組織「国民の投票」。
Put it to the People=「国民に投票させろ」と題された2019年03月24日にロンドンで行われた行進


RedditTekUser この署名の数が一定数に達すると何かあったりするの?

HKei 1万を超えた場合は政府は何かしらの "返事" をしなければならない(通常は "お前らにかまっている暇はないから" を丁寧にした答えが返ってくる)。

10万を超えた場合は政府は議会で議題として取り上げることを検討しなければならない(ただし重要な議題として扱われるかは別)。

とは言えブレグジットに関する政府の立場ははっきりしているので議会のEU離脱反対派の後押し&EU離脱に反対している人がこんなにもいますよってのをアピールすることが主催者側の目的だ。

Auld_Grumpy_Baws 政府が離脱を前提として動いている以上この署名活動やデモに大した効果はない。まぁ今のごたごたした状況を考えるとやらないよりずっと良いとは思う。


ladyboom001 "changed its mind(気が変わりました)"
じゃねぇよ。

warriorleung1 そして二回目の国民投票の後でもまた気が変わるんです?

not_bright さすがブラックジョークの国、身体を張った笑いもお手の物ですな。

endlessrainbow イギリス人としては笑えないし笑わせるつもりもないんですけどね。

elpeaton2003 ここまで "馬鹿げている" って言葉がピッタリな事態はそうはない。

doge_fuehrer この100万人は行進を2年前にすべきだった、反対するにはもう遅すぎる。決断は下された、もう終わりだよ。

CurlSagan このブレグジット反対の動きをもうちょっとキャッチ-に表現できないもんかね?

PrehensileUvula Brexit(ブレグジット)ならぬRegrexit(リグレジット)でいかが?

Nicksaurus 採用。 'regret(後悔)' とも 'regression(後戻り)' とも取れるのが素晴らしい。

rickycharizard テレサ・メイ首相と英国上院の現状がコチラ

(The BREXIT Problem=ブレグジット問題
Leave EU=EU離脱
Maintain Previrages=権限の維持、離脱派はEUから権限を取り戻すと頻繁に述べていた)
(multi track drifting=複線ドリフト)

トロッコ問題: 暴走するトロッコの軌道上に5人の作業員がいてもう片方にも1人の作業員がおり自分は分岐器を作動することができる状況にある時どうすべきなのか、という人間の道徳的ジレンマを試す思考実験




porcorosso7 今のUK...(画質が酷くてごめんね)



hermoineeeeee 人々が考える以上にこれは今の状況を的確に表している。

lamaslayer5 "ほぼ" だけどな、ちょっと違う、この陸上選手はバーを越えるという明確なゴールを持ちそのためにすべきことを理解している、それは離脱賛成派が持っていなかったものだ。

離脱派「EUから出て行ってやろうぜ」

どうやって? 離脱後のプランは?

離脱派「知るか! とにかく離脱するんだよ!」

hagar_c かつてこれほどまでにネタにされる出来事があっただろうか?

ybellion 質が悪いことを謝る必要はねぇさ、むしろ先が見えないほどボヤけている現状にピッタリだ。





Simon's Cat Brexit


dowhymekeytoo なぜイギリス以外の国がイギリスを茶化すのか、その理由がこれだわな。

boukhadcha 離脱協定案の採決、否決、修正、採決、否決、修正を繰り返し国民投票から2年経った今も何も進展していない。挙句期限が迫ったので期限の延期をお願いしますだもの。

itchap 面白い、なぜならこれは真実だからだ。

tullzter そしてドアを閉めると再びドアを引っ掻きギャーギャーと騒ぐのだ。

waveduality イギリス「とりあえず崖からジャンプしてみた、どうやって安全に着地するかは落下中に考える」

EUからしたら「お前何がしたいの?」って話ですよ。



英インディペンデント紙

「フランスのロワゾー欧州問題担当相が自らの飼い猫に "ブレグジット" と名付ける、ドアの前で外に出せと激しく鳴くもいざドアを開けるとその場から動こうとしないため」


anonymous

BREXITING【動詞】

意味:パーティーで皆に「もう帰る」と伝えながら中々帰ろうとしない事。

例文:テレサ・メイはホームパーティーに参加しています、冷蔵庫の傍らで1時間ほどBREXITINGしています。



LuNiK7505 対岸の火事ほど面白いものはございませんな。

trizic1 フランスを含めEUもブレグジットによって悪影響を被るんじゃないの?

TylerInHiFi そりゃそうさ。でもイギリスにとってのEUとの繋がりはそこから得られる恩恵を考えると12車線の道路に等しいが、EUにとってのイギリスとの繋がりはバイク専用レーン程度のものだ。

trizic1 EUにとってのイギリスの価値はそこまで低くはないでしょ。

spiteful-vengeance 英国のGDPは約2.6兆ドル、EU全体のGDPは約19兆円だ。

確かにEUにとってブレグジットの影響は小さくない、が十分乗り切ることができるレベルだ。そしてイギリスにとっての影響は別の話。

英SKYニュース世論調査より

「イギリス人の90%が英政府のEU離脱交渉のやり方を "国辱" ものと感じている」

「イギリスのブレグジット - EU離脱交渉への取り組み方は国辱だと感じますか?」



「ブレグジットを取り巻く状況に対して最も責任があるのは誰?」

(UK gov=英国政府、MPs=国会議員、EU、全て等しく責めを負うべき)


Guejarista じゃあ二回目の国民投票を実施したらどうなるのかというと、離脱/残留がほぼ同数になるだろうと言われているのでやっぱり何も解決しない。どちらかが圧倒的な大差で選ばれない限り不満は出続けるわけで、さらなる混乱が待ち受けているだけですわ。

nsfwbarrier1 事ここに至っても恥ずかしくないと思える人間が10%もいるとか...

MrFilthyNeckbeard 10%がそう思っていないことが一番のショックだよ。

incultigraph その10%はすでにアイルランドのパスポートを申請済みなんだろう。

ShadowRam そもそも交渉ってのは力を持つ者同士が行うものであってだな、EUがイギリスから得られるものがあるかと言うとほとんどないわけだ。一体イギリスの国会議員は何を期待しているんだって話ですよ。

keatonfairey 間違っている、離脱に賛成を投じた人間こそが恥さらしだ。

Foxino いいや、我々英国の国民の全てが恥ずかしい存在さ。私が離脱反対に投票したからといってその対象から外れるなんてことはない、国が恥をさらし続けているのだから。

beepboopbeeepboop0 イギリスの君よ、大丈夫だ。私はアメリカに住んでいる、だから君たちの気持ちはよくわかるよ。

dafunkmunk そう、我々がいるぞ。世界に恥をさらし続けるという意味ではな。

Pillowtalk トランプがいない時点でだいぶマシだがな。

Traveller5040 トランプはいつか必ずホワイトハウスから去ることになる、だからアメリカは元に戻ることも可能だ。だがイギリスの場合その影響は何世代にもわたる。

Falsus トランプはこれまでにいろいろと台無しにすることをしてきたけどブレグジットレベルのことはまだしていないと断言できる。

awan001 仮に私がイギリス人だったとしてだ、"国のトップにトランプが立つ" のと "ブレグジット" のどちらを選ぶかと言われたら迷わずトランプを取るぞ。



「ブレグジットする英国」


ellie 倒れたフェンスを元に戻そうとするのがまた滑稽、イギリスのこれまでとこれからをコンパクトに40秒で語っている。

Greg Payne 周囲の人間が誰も助けようとしないところがまたw

harrison_yates
(domino defect=ドミノ離脱)

syuroichi 1d ある一国が離脱すれば動きはドミノ倒しのように隣接国に及ぶという話はどこへ?

minday むしろ離脱を考える国へのこれ以上ないお薬になったわな。

anonymous

イギリスの歌手リック・アストリーの『Never Gonna Give You Up (1987)』より

Never gonna give you(EU) up
Never gonna let you(EU) down
Never gonna run around and desert you(EU)

君を諦めたりはしない
君を失望させたりしない
浮気をして君をほったらかしにするようなこともしない



djflx なら最初からブレグジットなんて言うんじゃねぇって話ですよ。

InsanityLaughs694 さて、当のリック・アストリーはちゃんと国民投票でEU離脱に反対していたんだがこの人たちはどうだったのかな?

VCTurtle なお歌詞はこう続く

Never gonna tell a lie
(嘘なんかつかない)

SmartFC and hurt EU
(傷つけたりしない)

UsedHost スペルミスしてるんだけど誰も気づかなかったのだろうか?

Al_Bee "Arond"?
最近のイギリスの教育はどうなっているんだ?!

Fragglesmurfbutt イギリス国民の民度がうかがえますな。





「ブレグジットによって1兆3000億ドルと7000の金融関連雇用が英国から奪われる」

記事要約:

英国経済の約12%を占め220万人を雇用する金融サービス業界が資産と雇用を他国に移す動きを加速させている。

ユーロ圏の主要行を監督する欧州中央銀行(ECB)の監督委員会のトップを務めるアンドレア・エンリア氏はフィナンシャルタイムズ紙に対し、ECBは英国からEU19カ国に約1兆2,000億ユーロの資産が移されると予想していると語った。

ロンドンを本拠地とする世界的なコンサルティング会社アーンスト・アンド・ヤングは近い将来金融業界で7,000人の雇用がイギリスから他国に移るとしており少なくとも6億ポンドの税収減になるとしている。


Ozyman_Dias 7,000人の雇用が他国に移るってのはシティ・オブ・ロンドン、ロンドンの金融地区での雇用の話であってその影響はもっと広範囲に及ぶ、実際フォーブス紙は合意なき離脱が起きた場合75万人分の雇用が奪われるとしている。

EcstaticStrings なぁ、たぶんだけどさ、ブレグジットって物凄く悪いアイデアだったんじゃね?





CombatDoggo ハリウッドだとイギリス英語を話す=知的なキャラっていうキャラ付けをしてきたがブレグジット後にはそれも変わるな。

4feicsake イギリス英語を話す=悪役だと思ってたけど?

lovablesnowman イギリス英語を話す役者は知的なキャラ、悪役キャラ、両方に使われてきた。アメリカ人は変。

ignenrintegra ハリウッドはイギリス人を悪役や頭のいい悪役に使うのが好きよね。

cowandco ただし今後イギリス英語は "頭のいかれた悪役" の代名詞になります。

スポンサードリンク