米はパスタじゃねぇ!
Rice is not pasta! - 2020/07/23以下は英国BBCのレシピサイト/食にフォーカスしたテレビチャンネル『BBC Food』の『Egg-fried rice recipe(卵チャーハンの作り方)』を見た英国を拠点とするマレーシアのスタンドアップコメディアン、アンクル・ロジャー (Uncle Roger/ロジャーおじさん) ことナイジェル・ン (Nigel Ng) の反応
女性:
「大勢の人がお米を調理するのに恐れを抱いていますが実際はとても簡単です。お米1に対して水を2というとても簡単なルールに従えばいい。それだけのことです」
アンクル・ロジャー:
「なぜティーカップで水を計る? 指を使え指を!」
「米を入れる、水を入れる、指の第一関節まで! それが水の量を計る方法だ、英国式のティーカップなんか使わずにだ、 AIYAH!!!! (アイヤー)」
「すでに最初のステップで間違っている。この動画の行き着く先が不安だ」
女性:
「お米150gで2人分を十分賄えます。これでお米の...」
アンクル・ロジャー:
「ちょっと待って、つまりお米を炊く前に研がないと?」
「どうして研がずにただ米を炊くなんてことができるんだ、いったいどこでそんな調理方法を習った? 白人の人たちが通う調理学校か何かか?」
女性:
「さぁできました。炊きあがりの見た目はいい感じですね」
アンクル・ロジャー:
「よくないです。あなたは視聴者に嘘を教えている」
「So wet (びちゃびちゃすぎる)」
女性:
「Drain it (水切りします)」
アンクル・ロジャー:
「Dra...!!!」
「whatare you doing!(何をしている!)」
「whatare you doing!!(何をしている!!)」
「Drain the ri...! (米をみずき...)」
「Oh my...!!! 」
アンクル・ロジャー:
「You killing me woman, AIYAH!!!! ( あんたちょっといい加減にしてくれ、アイヤー)」
「Drain the ri...! (米をみずき...)」
「彼女本当にお米をコランダー(水切り用のボウル)で水切りしてる...」
「一体どうしたらお米をコランダーで水きりするなんてことになる?」
「米はパスタじゃないんだぞ?」
「炊いた米を水切りする人間なんて見たことがない。米がびちゃびちゃになったら失敗したということだ」
「米を炊くのにコランダーなんてもんを使っちゃだめだ!」
「アイヤー... 皆はこんなのを真似ずに素直に良い炊飯器を買おう。この女性みたいにシチューなべで作ろうとか思っちゃいけない」
「米がびちゃびちゃになったら作り直す! びちゃびちゃになった米を救う方法はない」
女性:
「デンプンによるねばりが出てしまっているので流水で洗います」
アンクル・ロジャー:
「What the, What the hell」 What The Hell=何だって!/嘘だろ!/なんだそりゃ!/信じられない。
アンクル・ロジャー:
「あまりのことに動揺する、なぜ炊いた米を流水で洗うなんてことを...」
「米を台無しにしている、コランダーで水を切っておいてまた水をかけるとか何をしたいんだ?」
「一体だれが米をこんな方法で炊くというのだ!」
「どうしてこんな女性がBBC FOODに出演できたんだ!」
(動画のフルバージョンはコチラ)
SomeDetroitGuy 米を炊くのなんて超簡単だ。なのにどうして彼女はここまで台無しにできるんだ?
NachoPete イギリス人だから。
Ruhig
BBCだぞ?
視聴者が誰かを考えてみろ、イギリス人が理解できる調理法は茹でるだけだ。
LaronX 彼は100%正しい。What the fuck is she doing. (彼女は一体何をしているんだ)
supercalifragilisticexpealidocious15 一体誰がこんな方法で米を炊くのよ?
inahighstupor 水をティーカップで計るような人たちじゃろ。
JustAFlamingoInDisguise
I'm British, this is honestly how I cook rice too. I tried a Japanese method once, burned rice.
(私はイギリス人だが、ぶっちゃけこれが私がご飯を炊く時の方法だ。一度日本の方法を試してみたことがあるが、米は黒焦げになった)
NotHarry2times4 水切りしなくちゃいけないってそれ失敗でしょうに...
Jalu Setiya Pradana 彼だけではない、アジア人であればこの光景を見て悲鳴をあげずにはいられないはずだ。
Ally A. フィリピン人だけどこれはマジ。
Elsa Junita インドネシア人だけど同意。
KangahRoh Creations アジア人じゃないけど動画を見ていて思わず停止ボタンを押してしまった、'What tha fuck?' って感じだったので。
ETL TTC 彼女の米の扱いはもはや冒涜。
JediPeaceWalker ティーカップに米を入れた時点で見るのを止めようかと思った。
omgdoadoa2
米を洗うこと自体は間違いじゃない...
それが炊く "前" ならばな!!!
Lern K 粘りが気になるならまず炊く前に研ごうや...
Masterofdisgust ちなみに彼は中国人みたいな訛りで喋っているがこれは彼の本当のアクセントじゃない、彼はコメディアンでそういうキャラを演じているだけだ。
dumpling is life 女性の米の調理法を見て所々で怒りのあまりキャラが崩れてしまっているのが面白いw
phostyle 一体誰がチャーハンを作るのに炊き立てご飯を使うというのだ。パラパラになるように冷や飯を使うのが正しい方法だ。
i_never_get_mad Exactly. 炊き立てはない。せめて冷蔵庫である程度冷やしてから使うべき。
honey_teh_manis ナシゴレン(インドネシアのチャーハン)は炊き立てのご飯を使うけどね。
Cold-Salad
Am Asian. Can confirm looking at this is painful af.
(アジア人だが、この動画で行われていることを見るのはとてもじゃないが耐えられないのは確か)
ChubbyCheese101 インド人だが、米を炊く前に洗わないことはもはや戦争犯罪のようなものである。
Astramancer_ 白人だけどそんな私から見てもこれは見るに堪えないよ!
Cold-Salad 米なんて炊飯器を買って説明書通りにすれば誰だって上手く炊ける。安物だってそれなりに美味しく炊ける。なのにだ。この女性はちょっと困惑するレベルで台無しにしている。
alfiesolomons11 インドでは常に炊いた米を水切りしている。インドの全ての人間がそうしているわけではないが少なくとも私の家はこの女性がやっていたことをそのままやっていた。そうすることで米の粘り気が取れる、消化にもいい。
Chicken65 Wait what? 彼女は炊いた米を水切りしていたんだが、君もそうしていると?
dorpedo 東アジアの人間は粘り気のある米が好きなんだけどねぇ...
tewdee イランもインドと同じだ。友人がこのビデオを見せてくれたんだが、彼女が炊いた米を水切りする様子に誰もが唖然としていたが私からするとそれは当たり前の光景なので困惑させられたよ。
orangeoblivion 私もこの動画の男性の批判に困惑した。彼女の炊飯の仕方に問題なんて何もない。それは確かに彼が慣れ親しんだ方法とはまったく違うのだろうけど。
eastend666 米を大量の水で炊くのは普通の事だ。アジアではそうではないかもしれないが米を調理する有効な方法と考えられている。
NotTheMamaNotTheMama Exactly. 米の調理方法は一つではない。そしてアジアの国だけが米の専門家ではない。
DonnaNobleInTheLibrary いやでもそれはパーボイルド・ライスの話しだろ?
パーボイルド・ライス (parboiled rice=partially boiled rice=部分的に茄でた米) は米を籾殻(もみがら)がついた状態で蒸したり煮たりしたのちに乾燥させ籾殻を取り除いたもの。インドで古くから行なわれてきた米の加工方法で籾から籾殻を取り除くことが容易になり貯蔵性も向上、また砕米の発生を防いでくれるという利点がある。
炊飯の際には鍋に米の数倍の量の水を入れ沸騰させその中によく水洗した米を入れ20~30分茹でた後にザルにあげ湯を切る。
NoDownvotesPlease 我々はおそらく帝国時代にインドから炊飯の方法を学んだと思う。イギリスのテレビで炊飯している様子を見るといつもこの方法でやっているし。
internet-junkie このコメントを探すためにずいぶんとスクロールしてしまった。私が唯一知っている米の炊き方はこの女性がやっていた方法なんだが...
なんつう冒涜的な
返信削除別にティーカップで測っても問題ない
削除俺はマグカップにコメを入れて鍋に移してコメを研いで
そのマグカップ分の水を入れて米を炊くけどな
ただ、研いだ後コメを水に30分は付けないとな
フライパンでも蓋があれば簡単に炊ける
英国のティーカップと言われましてもね…
返信削除インディカ米やタイ米は茹でこぼすんだよ。趣味でインド料理とかタイ料理に一時期ハマったけど
返信削除ビリヤニ(インドのピラフみたいなやつ)なんかも一度茹でこぼしてから炊き込んだ記憶
長粒種と日本が食べてるような短粒種ではそもそも炊き方が異なる
返信削除長粒種は茹でて湯切りもありだが短粒種は研いで炊くか蒸す
知り合いのパキスタン人にビリヤニもらったとき米が長くてビビったわ
削除長粒種でほんとに長いの見るとビックリする
だって2センチくらいあるし噛みごたえもさらっとしていてもちもちしてない
これだったら茹でこぼすのは理解できる
米の風味も甘みもことごとく無駄にするやり方で笑ったわ
返信削除さすがはイギリス、料理に関しては裏切らねえわ
タイ米の味をことごとく殺して不味いと捨てたのが日本人なんだが
削除※5.a
削除何十年前の話しとるんや
イギリス料理が不味いって何十年前の話しとるんだろな
削除今でも不味いぞ
削除というか、味気ないか油っぽいかの二択
それは不味いところで食べてるだけ。ヨーロッパで安い飯屋で当たり引くのは海沿いでないならイタリア、スペイン以外難しい。
削除種類こそ貧弱だがロンドンで食べるなら十分美味しいといえる料理にありつけるよ。コスパ悪いけど、それは他のヨーロッパの国でもいえること。
長粒種というのはインディカ米と言われて名前の通り米が長い
返信削除粘り気はなくお握りを作ろうとしても上手く作れない
短粒種はジャパニカ米と言われて米が丸く粘り気があり
お握りを作ると綺麗に纏まる
どや顔で言われても…
削除今の日本人だって、水の分量の計り方を笑えないんじゃないか?
返信削除内釜に目盛りがついてなかったら、正確に測る自信あるかい?
お米が美味しく炊けるのも、全自動の炊飯器様がいらっしゃるからだぞ?
今は、キャンプで習わないのか?
削除自然学習も無いの?
学校で習わなくても家族、子供会とかで覚えるだろ。
そんないつ使うかわかんねーことで覚えねーわ
削除普通に一人暮らしで自炊する時に覚えたらいいだけだわ
基本は一合(180g)に対して、1.5〜1.8倍(ここら辺は好みによって変動)の水…って小学校の家庭科で習ったぞ?
削除一人暮らししてるけど、合数分*1.7ぐらいで炊いてる。
削除米の量は専用のコップか、メラミンコップ一杯(270mL)で1.5合ぐらいだからそれ基準でやってるよ
>そんないつ使うかわかんねーことで覚えねーわ
削除>普通に一人暮らしで自炊する時に覚えたらいいだけだわ
小学生ならしゃーないけど、そうじゃないならかなーり甘やかされてるんだな、としか思わん。
まあ今時は全部冷凍食品で作る親も多いと聞くから、そういう変な親を引いたのかと邪推する程度だけども。
普通に炊けるし、季節や古米などでは微調整できるがな(w
返信削除若い人は知らん
いや、このBBCの米の炊き方は合ってるよね。
返信削除このツッコミ入れてる人がインディカ米とジャポニカ米の区別がついてないだけで。
ちなみに炊くんじゃなくて蒸す方法もあるんだよな。
返信削除炊いたときと風味が違って、あれはあれで美味しい
うちの実家が赤飯に使う餅米蒸してたな。もちもちして美味しかったのを憶えている
削除餅米を蒸さずに調理した事ないわ
削除>内釜に目盛りがついてなかったら、正確に測る自信あるかい?
返信削除最近自炊に切替えて古い炊飯器を使っているのだが、
専用の軽量カップと目盛りがないと炊けないと断言できる。
使っても硬めになる。浸しておいても硬めになる。
白飯には全く拘りがないはずが、いくらなんでも美味しくなさすぎて、日本人なんだなと思った。
調理している女性は始めにコメの種類をはっきりさせようぜ。
返信削除すべてのコメに対してこの方法なら日本産のコメが死ぬ。
土鍋で焚け
返信削除見た感じ長粒種のお米だから湯取り式のご飯の炊き方してるんじゃないの?
返信削除湯切りした後に米を水洗いするのは謎だけどチャーハンって言ってたから日本のジャポニカ米でご飯からお粥や雑炊するときにお米洗って粘り気とるような感覚なんかな?
たしかにインドではこのやり方もあるね
返信削除米によって洗い方も炊き方も違うから何も言えんけど、
返信削除少なくとも動画の米はジャポニカ米には見えないからなんも言うことがない。
無洗米をカップで計ってレンチンしとるけど
返信削除ツッコまれるのだろうか
長粒種のお米は湯切りしてるのを見たことあるよ。そのあと炒める感じ?
返信削除日本のお米と種類違いそうだし、こんなに怒る話じゃないと思った。
江戸時代の伊勢神宮の旅館が大量の客をさばくためにこれに近い炊き方してたんじゃなかったか
返信削除(炊くんじゃなくて湯で煮る)
画像からしてそれっぽいし、水も米の2倍と多め、極めつけに米を研がなくてよいとしてるんだから
返信削除ジャスミンライスとかの長粒種でしょ。
この中国系がものを知らないだけ。
まぁかつて炊き方を調べもせず廃棄しまくり、米の価格が高騰して餓死者を出したタイから反感買った日本人が笑えた話でもないが。
美味しんぼでタイ米を同じ方法で調理してたぞ
返信削除香りが強いから茹でこぼすくらいでちょうどいいし日本の米と違って粘りは考慮されない
飯盒炊飯って知ってるか、今の若者も一度は経験あるぞ
返信削除よく米ぬかを取らないと物凄い臭いご飯が出来るの知ってる?
返信削除うちの妹が小学生の時やったんだけど。さすがに臭くて食えなくて。
面倒だからとやらなかったら、こんなになるのか・・・と知った。
両親共働きだから、親孝行の為にやったんだけどさ。
さすがに、食べ物を粗末にしたって事で怒鳴って怒られてた。
それ以降、我が家では米はきちんと洗って炊いてます!
これこそ文化盗用とか、アジア人に対する侮辱というものだろ。
返信削除これはアホなポリコレより問題にすべき。
お米の炊き方より、この中国なまりの男のリアクションに吹いたわw
返信削除そんな大袈裟に喚き散らかしてツッコむほどのことでもないだろう
返信削除銀シャリとして食うんならともかく、リゾットやパエリアを作るときは米を研がないし、この女の人は後からフライドライスにするつもりのようだから、ショートパスタみたいに扱っても大ハズレにはならないよ
水洗いしたシットリ米をパラパラの炒飯にするのって難しそうだけど、インディカ米なら上手いこといくんだろうか
削除そもそも、「炊く」と「茹でる」と言う言葉で別れていないのが気になる。
返信削除ジャポニカ米は「炊く」インディカ米は「茹でる」で説明つくのに、どっちも「炊く」って言ってるから混乱するのでは?
こういう炊き方があるのは知ってたから
返信削除そんなにびっくりしなかった
外米なら別にどう扱おうがなんとも思わないよ。
返信削除ジャポニカ米にこんなことしたら、悲鳴を上げるけど。
イギリス人ならインド式だろう
返信削除インディカ米ならこれ普通の調理法だよね
炊飯器の普及で炊き干し法が標準みたいになってきてるからな。
返信削除こっちの米と違うから、固めにボイルしてしっかり水を切れば思ってるほどベチャじゃない?どうなんだろうなぁ…
返信削除タイ人がクックパッドで美味しい長粒米の炊き方をアップしてる
削除「日本の炊飯器を使って普通に炊く――余計な事をしないこと」
現地では茹でこぼすとか言ってた "知ったかザコ" くん。Youtube で
プロのシェフが普通に日本製の炊飯器で長粒米を普通に炊いてるのを
見てどこで不満そうに唇とんがらせて涙こらえてんだろ?(失笑)
一人暮らしで研ぐのが面倒だから無洗米しか買わない
返信削除米を4カップ入れて所定の位置まで水を入れたら1ボタン
後は炊けたらお知らせして保温してくれる
炊飯器買えばカップラーメン程簡単な米炊きに鍋や水切りとかどんだけ手間かけてんだよ
その通り。指で計る自慢なんてナンセンス
削除効率的に美味しいご飯が炊ける日本の炊飯器が中国人に人気
なのはとても良くわかるね
こんな炊き方もあるんだな
返信削除昔は東日本の方は囲炉裏で鍋で茹でてザルでお湯を切ってた
返信削除茹汁は捨てなくて重湯と言って病人食や離乳食とかにする
サラサラのご飯を茶碗に口つけてかっ込むのが当たり前だった
昔は粘りの少ない品種ばっかりだったし
ネバネバもっちり美味しいご飯が食えるようになったのは
割と最近20世紀よ
わしがジャリの頃はな、寺子屋の遊山に糒(干しいい)を持参したのう
返信削除炊いた米を水洗いしての、ザルに広げて乾かしたものじゃ。
ところで主さんよ、You killing me womanとはなんじゃ?
やる気か!おんどりゃ!とでも訳すのかえ?
You kidding meなら、ふざけんなわれっ!だからニュアンスはあっとるかな。
お食事券・汚職事件みたいなもんかな。
炊きすぎたご飯からアイスクリームは作れますか?
返信削除