ユーモアのある写真や動画を共有するソーシャルメディア『9gag.com』より

「日本は地震によって被害を受けた高速道路を16時間で修復した。君たちの国ではどれくらい時間がかかりそう? 」

Japan fixed highway which got damaged from earthquake in 16 hours. How long will it take in your country ? - 2022/03/18




NEXCO東日本(東北) twitter.com

スポンサードリンク

海外の反応

9gag.comのコメント欄より: ソース


「メキシコなら、観光地の場合は数週間。住宅および工業地域では最低3年から25年コース」



「例えばドイツで16日水曜日にこれが起こった場合、まず市が「Gutachten (専門家による被害状況の判定)」を行います。次に市は道路の維持や修繕の義務を負う県庁にファックスを送信します」

「ファックスを受け取った県庁職員はそれをスキャンして郵送で経理部に送ります。この時点ですでに金曜日の午前11時以降なので経理部のオフィスには誰も残っていません」

「そして経理部の人間が戻ってきた月曜日、会計担当の誰かが手紙を開け、被害レポートを作成して印刷、そして今月の修繕予算が残っているかどうかを調べます。もし予算が残っていた場合、彼は県庁に予算が残っていることを郵送で報告します」 「その後県庁の「Straßenbaubehörde(道路管理課)」はこれまで道路の修繕なんて一度も経験したことのないブルガリア人移民を主に雇用する安価な会社に修繕を委託」

「彼らは通常の計画よりも少なくとも3倍の時間と3倍の予算を浪費して修繕するもその半年後には道路は再び損傷、一連のややこしい手順が新たに始まります」


coboenea6 ドイツのヘッセン州中部のマールブルクに住んでいるんだが、30メートルの長さの橋が完成するのに3年もかかったぞ、橋が建設された後にな・・・・・・・・・・。2018年から2021年までの3年間通行が禁止された。アスファルトの層とガードレールや両端の歩道などを追加するだけでだぜ?

cramius ドイツ人はヨーロッパの中でも効率性と労働倫理においてどこよりも優れている、そう思っていた時期が私にもありました。自分の無知さを思い知ったね。

meistermomm 製造業なんかはそうかもね、でも行政もそうかと言ったらそんなことは決してない。たぶんドイツは世界で最も官僚主義が酷い国だと思うわ

nahkampfnorbert ドイツ人だけど、ドイツ最大の発明は「ドイツは効率的」という幻想だと思う。この国の官僚主義は本当に酷いから




「ではここで英国ラインハムを走る一般道4069号線の今の様子をご覧ください。なお2月17日からこの状態です」


10_souls マウンテンバイクのコースかな?

h1ss 少なくとも地元の人たちは楽しんでいるみたいじゃないか :)

andy1q7 ほら、主要道路じゃないし...

marthnyque 「私の国が何で有名かを教えてあげよう。ベルギーは道路に修復という名のポットホール(道路の舗装表面が陥没してできた穴)を作ることで知られている」

t_dawg_ 「オランダでもベルギーの道路の酷さはいつもネタになってるわ」



「これがハンガリー式の道路修繕方法だ」



「うちはバナナの木だな」



「これだからトーシローは、インドネシアの道路を見てみろってんだ」



「ちょっと待って、君たち道路は修復されるものだと思っているの?」



"君たちの国では修復にどれくらい時間がかかりそう?"

「そこが私の国の面白い所さ、なんと最初から修復する気がない」

That's the Neat Part, You Don't (そこが面白いところだ、なんとそうはならない):
「残念な事実」を皮肉を込めて伝える際に使われるインターネットミーム。

元ネタは2021年から放送されている米国のアメコミをベースにしたアニメ『インビンシブル~無敵のヒーロー~』のセリフ、インビンシブルこと17歳の青年マーク・グレイソンが「でも宇宙に行けだなんて、呼吸はどうすればいいんだ?」と尋ねた際にマークの父でありスーパーヒーローのオムニマンが言った「そこが頭の使いどころというやつだ、(空気がないなら最初から呼吸を) しなければいい」

使用例
新規プレイヤー:「これどこから楽しくなるの?」
古参プレイヤー:「そこがこのゲームの面白い所だ、なんと楽しくならない」



「うちの国では...たぶん選挙の年だな」



szesan 「ハンガリーだと地方選挙の近さに依存する。地方選挙が数週間以内に行われる場合は日本と同じくらい早く修理されるだろう、そうでなかったら数ヶ月はかかるだろう...」

asdadasdadasda 「うちの国では道路修復は「このくらいの亀裂は慣れろ」と呼ばれている」



上)2016年11月8日に発生するも1週間で修復された博多駅前道路陥没事故
下)1991年から2015年まで変わらない姿を見せるポーランドのポットホール



「ドイツではこの標識を追加して速度を制限するだけだよ」



「ポーランドなら3時間だ、道路に凹凸有りという標識を追加して修復完了だぜ。もちろんこれは冗談、ではなく本当だ」



adimandea 君たちの国ではこのレベルの損傷でも「修復」することを検討するというの? ルーマニアなら間違いなく「それほど悪くはないように見える」とか言って放置だぜ?

meme_master44 アルゼンチンだと5つの建設業者変更を経て10年くらいかな?

ferdi24071978 ベルギーだとこのレベルじゃそもそも修復しない

murdont 修復しても修復前よりも酷くなるのがベルギークオリティ

rockmyroot ベルギーに住んでいるけど私のお気に入りのバーの近くには5年間道路に亀裂が入ったままだった。ある年の7月上旬、修繕のために業者の人たちがやってきて初日にまず穴を掘った。そしてすぐに荷物を撤収した、ホリデーシーズンに入ったからだ。

彼らは9月に戻ってきたがすぐに今度は連日の雨で作業が中断、10月には天候が回復したのでようやく作業再開、亀裂は修復された。それが2年前のことだ、そしてすでに亀裂が戻っている。

murdont うちの近所じゃ道路の複数個所の修復に10年間かけてたぞ、最初から作り直した方がずっと安かっただろうに...

elduardo 修...復?
ブラジル人だけどちょっと言ってる意味が分かりません

anorell ハンガリーだと2年計画が立てられてその後1年延長、価格は当初の3倍になる。

acechill うちの目の前に道路にあるポットホールは私が生まれた時からあるわ

goodoldboi うちの近所には17年放置されている亀裂があるよ、来年であの子も成人だ :-X

spankygames ポルトガルなんて未だに1755年の地震の復興中だよ

darthmol1992 まぁ東欧なら3~5年コースだな

34u5gy645gyu6 ルーマニアなら数年から...最後まで修復されないかな...

そして修復されたとしても数ヶ月で修復前より酷くなるであろう安価な素材が使われるという。これが田舎道だけなら良かったんだけど高速道路だろうが街の真ん中だろうがそうだってんだからもう

mortaest 私の国では行政はそれを直さず「損傷した道路」と書かれた看板を立てるだけだ。なお私はベルギーに住んでいる

buttstocks カナダのケベックに住んでいるけど、この国じゃ高速道路にこの程度の亀裂ができてもそれを「損傷」と呼んだりしない

andrek_ でもこれ道路修復というよりも補修と呼ぶべきでは?

valimeluruguay それも一時しのぎにしかならないやつだよな?

extrema_centro その通りだ。しかし解決策をまったく用意しないよりも遥かにマシだし、あくまでこれは最終的に修復するまでの一時的な処置だろう

pimartin86 本格的に修復するのも日本なら他のほとんどの国よりも早く行われることを私は知っている

benitoswagolin この程度の亀裂は私の国では亀裂と呼ばない。道路にマリアナ海溝と同じくらい深い穴がない限り、それは修復されることはない

the_crimson_one 冗談はさておき、ここイタリアなら主要な道路なら最大4〜6日、都市の外の地域で交通量が少なかったら最短で数か月ってところが現実的かな?

日本が私の国の高速道路を修復してくれたらいいのに




「我々の場合、この僅かな作業のために51年という時間が経過することになる」


icymaru00yue good one
(笑った)

jcmcf2010 brazil?
(ブラジルかな?)

user3829 pretty sure it's Germany
(間違いなくドイツの事だわ)

therealsiri very appropriate meme. Well done
(非常に適切なミームの使い方。花丸をあげよう)

nicoortiz87 you made my morning
(君のおかげで朝からいい気分で過ごせそうだ)


This Little Maneuver's Gonna Cost Us 51 Years (この僅かな作業のために51年という時間が経過することになる/この僅かな操縦のために我々は51年もの代償を払わせられることになる):

「自分たちがやったら51年かかるわ」といった自虐的な意味で使われるほか、時間がかかってイライラする状況を前にした時「この調子だと終わるまでに51年かかるわ」的な意味で使われるインターネットミーム。

元ネタは2014年のSF映画『インターステラー』内で最後の希望である惑星エドマンズに向かうためにブラックホールをスイングバイすることで宇宙船の燃料不足を補おうとするシーンでの主人公クーパーのセリフ。

「重力が強い場所では弱い場所に比べて時間の経過が遅くなる」ため光さえも脱出できないほど重力が強いブラックホールに接近するとそれがわずかな時間であっても地球では数十年分に相当する時間が進んでしまうことに言及したセリフで日本語吹き替え版では「おい今度・・・の時差はなんと51年だぞ」と訳されている。

この「今度」は重力の関係で惑星内の1時間が地球の7年分に相当する水の惑星で23年分の時間をロスしてしまったことを引き合いに出していると思われる。

使用例:
母親とスーパーマーケットに行ったら母親の友人と出会ってしまった時
私:「これ51年コースだわ」

スポンサードリンク