スポンサードリンク
米国のコミック市場で急成長するマンガに対する海外の反応まとめ
米国の大手市場調査会社NPD npd.com
米国の『Adult comics and graphic novels (大人向けグラフィックノベルズ/児童向けではないより成熟した読者層向けコミック)』の印刷部数は 2022 年に 3,570 万部に達し、NPDグループのNPD BookScan社が統計を取り始めた2004年以降で最高を記録した。
2021年からの成長率は4%でマンガは年間成長率の90%に貢献
マンガの売り上げは2019年から4倍になり、米国の出版市場全体の27倍の速さで成長している
上位の成長市場: 特に成長が著しいのがオクラホマ州オクラホマシティ、ミズーリ州カンザスシティ、ウィスコンシン州ミルウォーキー、オハイオ州コロンバスなど米中西部の都市で2022年にマンガ販売数が昨年比で大きく上昇した。
・2018年 550万冊
・2019年 670万冊
・2020年 960万冊
・2021年 2,520万冊
・2022年 2,840万冊
米国のジャーナリスト - DEB AOKI
なお北米において「Manga」は基本的に日本のマンガを指し、その売上も日本の作品が大半を占めるが「日本風のコマ割りの漫画作品」もその中に含まれる。
「日本風のコマ割りの漫画作品」とは中国や韓国の日本風マンガの他に「OEL manga (original English-language manga / 英語圏オリジナルマンガ/英語マンガ) 」を指す。
OELマンガが初めて米国で出版されたのは1980年代半だが最近になるまで非常にニッチな存在だった。2大アメコミ会社(DCとマーベル)以外の中堅コミック出版社、アメリカで日本の漫画の翻訳出版を手がけるVIZ Media社などが販売しており、最近は米国でマンガブームが起きたことで売り上げが伸びている。
(↓自分が描いたOELマンガ『Apple Black』が進撃の巨人の隣に陳列されていたのを見て驚喜する作者のOdunze Oguguo氏のツイート) 「俺氏、ウォルマートに足を踏み入れたら自分が描いたMangaが超大物作品たちのすぐ隣に陳列されていた、という想像を絶する事態に遭遇する...」 twitter.com
- 記事の要約 -
少年向けと大人向けを合わせた米国のコミック&グラフィックノベル市場全体は2019年以来、米国の出版市場の中で最も急速な成長を遂げている。
しかしNPD BookScan社の最新レポートによるとコミック&グラフィックノベル市場は2022年も成長を続けたが第4四半期に向かうにつれ減速、2023年の最初の6週間は前年比で13%減少と軟調だった。
米国のコミック&グラフィックノベルの販売は引き続き好調、2021年からの急成長を22年も維持
大人向けとヤングアダルト(12歳から18歳)向けは2022年も成長を見せたが少年向けは10年ぶりに減少。 2023年の最初の6週間は前年比で13%減少と軟調で、この減少の60%がマンガの売上低下によるものだった。
米国のコミック&グラフィックノベル市場の推移:
2022年は
Adult(大人向け)が3600万冊 - 前年比で150万冊増 (+4%)
Juvenile(少年向け)が1500万冊 - 前年比で120万冊減 (ー7%)
YA(ヤングアダルト向け)が300万冊 - 前年比で60万冊増 (+20%)
市場全体が5400万冊 - 前年比で90万冊増 (+2%)
米国のコミック&グラフィックノベル市場のシェア
マンガは米国市場の半分以上を占め、少年向けはシェアを落とす一方でヤングアダルト向けはわずかに増やす
マンガが引き続き突出しており2022年は前年比で4ポイント増加したことで市場の半分以上を占める存在に(5年前には全体の売上の25%しか占めていなかった)。マンガに次いで成長したのはヤングアダルトで1ポイント近く増加した
53%:マンガ(大人向け)+4.1ポイント
26%:少年向けフィクション ー1.4ポイント
6%:ヤングアダルト向けフィクション +0.7ポイント
4%:スーパーヒーロー(大人向け)ー1.7ポイント
2%:ファンタジー(大人向け)+0.6ポイント
2%:少年向けノンフィクション ー0.4ポイント
2%:タイアップ作品(大人向け)ー0.3ポイント
2%:文学(大人向け)ー1.1ポイント
1%:SF(大人向け)ー0.1ポイント
3%:その他 ー0.4ポイント
NPDグループ傘下・NPD BookScan社の2023年2月までの52週間(1年間)の米国の印刷販売データより。 Media Tie-in (タイアップ作品) とはテレビドラマのスピンオフ作品などのこと
Manga vs. Graphic Novel section at Barnes and Nobel. Yeeouch. It’s time to revitalize American #comics. pic.twitter.com/28QJ8rLZst
— Vonster (@__RiseAgain__) April 13, 2023
これはアメコミコーナー」
↓どの号から読み始めるべきかを説明するスーパーヒーローコミックファン
アメコミ:「まず2011年版のバットマン1号から始めるのがいい。ああ、1940年版のバットマン1号でもないし2016年版のバットマン1号と混同してもいけないしバットマン イヤー ワンとも...」
マンガさん:「第1話を読みな」
Lou__hike__
The same thing happened in France, going from 22 millions mangas sold in 2020 to 47 millions en 2021. I thought it was linked to the Pass Culture in France but I wonder now if it was linked to covid-19 or something more general now that I see it happened also in the US.
(フランスでも同じようなことが起こったよ、2020年には2,200万冊だったマンガの売り上げが2021年には4,700万冊と倍増した。フランス政府の「カルチャーパス」の影響だと思っていたけど、アメリカでも同じようにマンガの売り上げが急増しているのを見る限りそれ以外にも理由があるようだ。パンデミック禍における消費者の生活変化の影響?
国をまたいで人々の消費行動を変化させた何かがあったのかも?)
カルチャーパス:2021年にフランス政府が18歳を対象に始めた若者向け文化活動支援プログラム。申請すれば300ユーロ(約4万円)のカルチャーパスがもらえ、映画のチケットやアート関連のイベント、書籍、画材、楽器などの費用として使えるというものだったが主に漫画購入に使われたことで話題になった
Thomas Burke
It's the same over here 🇬🇧 all the American stuff is practically evaporating before my eyes every time I go to two Comic shops in particular, being replaced by a plethora of toys and Japanese media.
(ここ英国でも同じだよ、特に私がよく通う2軒のコミックショップは行くたびにアメコミが減ってグッズや日本のマンガに取って代わられている)
joonscastIe
It's interesting to see it in the UK too. Few years ago there would be one small section dedication to manga and now the manga collections span walls full of mangas
(同じトレンドが英国でも見られるのが興味深い。数年前まで書店のマンガコーナーなんて小さなセクションが1つあるだけだったのに、今じゃマンガコーナーが壁一杯に広がってるよ)
khellertranslates
Insane but awesome statistic
(今までからしたら考えられない、でも素晴らしい変化だわ)
TheAnimeAcademic
These statistics are insane to someone that grew up in the TokyoPop era, but I'm so happy to see it.
(翻訳出版社のTOKYOPOP社の登場で始まった2000年代の初期マンガブームの時代に青春を過ごした人間からするとこの人気ぶりは信じられないわな、でも本当に嬉しい変化だよ)
Cheesemeister
If these trends continue…
(このトレンドが続いたらアメコミは...)
SoonerGM
Dayum! Manga isn't just taking over graphic novels... they taking shelf space from regular novels.
(おいおい、マンガがグラフィックノベルの人気を食っているどころか一般書籍のスペースまで食ってるやん...)
HutzilBomb
My Barnes and Nobles is the exact same way.
(うちの地元のバーンズ・アンド・ノーブルも全く同じ感じだわ)
MrMercee504
Beautiful thing to see 😍😍
(嘆く必要なんてこれっぽっちもない美しい光景じゃないですか)
Xangcris
The time to revitalize was probably 10 years ago
(アメコミ復興て、10年くらい判断が遅くはありませんかね?)
retrodaft
Yeah it’s been a long time coming, with rise of manga & low sales of current comics for years that this would happen.
(マンガ人気の台頭、何年にも及ぶアメコミの売上低下、ついにこうなったかという気持ちしかないね)
QuelBrot
Or maybe it's time to start producing good titles again.
Manga is not successful because of a trend or something like that, western writing is being on a decline for a long time.
Reheated storylines, always the same cast, endless continuities, conflicting reboots...
(アメコミを蘇らせる、ではなく優れた新作を再び生み出せるようになるべきでは?
マンガの成功はただの一過性の流行によるものではない、ずっと衰退の一途をたどっている欧米のコミックと違ってちゃんと内容が伴っているからこそ人気を得たんだ。ストーリーラインもキャストも使いまわし、作品を終わらせることもできなければリブートを繰り返し過ぎて矛盾だらけになっているアメコミとは格が違うよ...
)
ArcaneWorkshop
It's because it's not WOKE.
Something American comics haven't yet figured out.
(日本の漫画が人気なのはスーパーマンが同性愛者になるような "WOKE (ポリコレ)" がないからじゃないっすか?
アメコミ業界の人たちは全く理解していないようですけど)
EvilTomHanks
Manga quality is vastly superior to modern American comics.
(というか漫画の質は単純に現代のアメコミよりはるかに優れている)
ajanmercado
Manga is superior to American comics because the titles aren't tied down to stale 70+ year universes.
(70年以上前の化石みたいなユニバースに縛られていないという時点ですでにマンガはアメコミよりも上だよ)
Johnny
American comics is just superhero stuff. They're all so samey.
(アメコミとかスーパーヒーローものだけでどれも同じだし)
Eglamore
Look how clean and organized Manga section is. “Where do I start reading_____?” “Volume 1.” American comic section so confusing, disorganized.
(マンガコーナーの理路整然とした陳列のされ方を見てごらんよ、第1巻を手に取ればすぐにその作品を楽しめますよと言わんばかりの分かりやすさと見やすさ、それに引き換えアメコミコーナーのまとまりのなさはどうよ?)
snackpack210
Its because manga is better.
(なぜこんなことになっているか?
それはマンガが単純にアメコミよりも優れているからである)
CVBrady
How do you revitalize a corpse. It's dead. It's gone. The only thing left are the indies which are stuffed into a corner that the vast majority don't know, or care about.
(すでに死んでいるのに蘇らすも何もないだろ、アメコミはもう終わりだよ、残っているのは一部の人間だけが熱心に買っているインディーズでそれも隅に追いやられている)
ProtoMadd
You can debate forever about why manga is overtaking comics but one aspect I always think about is how much cheaper and how much more you get out of a single volume. Idk if comics can transition to printing in black and white on cheaper paper
(なぜマンガがアメコミを追い越しているのかについては議論が尽きないけど、私はマンガ1巻の安さとその情報量の多さが一番の理由だと思う。仮にアメコミがマンガのようにより安価な紙に白黒で印刷したとしてマンガに追いつけるか?無理でしょ)
UnstableRupture
Yeh fr, I bought 3 volumes of invincible, and I actually really liked it but it's so damn expensive compared to manga, I haven't bought any more
(マジでそれな。私は『インビンシブル 無敵のヒーロー』を3巻まで購入した、中身は好きだったけどマンガと比べると高いなんてもんじゃなかった、それ以降を買う気にはならなかったよ)
90年代アメリカが日本車を燃やしていたように
返信削除20年代には漫画を燃やすことになるんだろうか?
また日本にバブルが始まるって事か?
削除無いだろ
90年代は日本国内で製造し貿易黒字の大半をアメリカから稼いで偏重してたけど、漫画はアメリカ国内で印刷出版されてるなら、書店は勿論米印刷業も潤うから大丈夫じゃね
削除仮に米国から追い出されても漫画は寿司のように世界に拡がってるから米国以外にもビジネスチャンスはあるよ
それアメリカのアメコミファンの間で多々引き合いに出されてる。80年代アメリカの自動車業界の怠慢で起こったことが今まさにアメコミ業界の怠慢で起こってるって。DC,マーベルが長年アメコミ業界を独占牛耳ってきたおかげで、本当の競争にさらされた時に競争力が備わっていなくて対処できなかったって。
削除あとポリコレに大振りしたDC、マーベルは長年彼らを買い支えてきた古参のアメコミファン達を敵に回してるから、マンガがやり玉に挙げられることはないよ。
今は世界第二位の中国さんが“敵役”になってくれてるから大丈夫。
削除日本車をハンマーで叩いていた頃は日本が第二位だったし、“旧敵の反撃”とも見做されていた。
勧善懲悪的な観点から想像すれば、今の日本は主人公(米国)側の脇役キャラに配役されているかと思う。
…思い付くキャラだと、ルパン三世の五右衛門あたりかと想うのだが、如何なもんだろうね?
大資本が市場を独占して甘い汁を吸った結果、能力が低下するというアメリカ資本主義あるある
削除ポリコレに走ってるのも、作品を統括する出版社のサラリーマン編集者に描きたいことや自分の思想なんてないから、世間で流行ってる政治思想に阿ってるだけなんだよな
海外で販売されてる漫画本は日本と同じようにビニールで密封されてるのかしら?
返信削除アメリカは基本、包装されずにそのまま陳列
削除ただエロ描写や汚い言葉なんかが含まれてると
表紙に警告マークついてシュリンク包装されてる
内陸の田舎で売れてるのが不思議だなあ、赤い州ばかりだ。
返信削除てっきりシアトルとかニューヨークの自称進歩系かつ多様性推しの都会かと思ってたけど…
そりゃあ、青い州なら多様性とジェンダーと環境に配慮しているポリコレ本が人気なんでしょうよ(棒
削除実際に、アメコミ作家と出版社、リベラルのサブカルメディア等ではマンガを敵視しとるのが多々見受けられるので、日本パヨクの得意技の一つである「ネト◯ヨ本を書店に置くなっ!!」とクレーム爆撃するみたいな事が、ブルーステイツ(民主党支持州)の大手書店や量販店に起こっているなんて事もあるかもね
それに、ハリウッドやアメコミ出版社が、儲からないのにWOKE作品に拘っているような事が、進歩的()な州の書店や量販店の店長レベルで、マンガを極力排除するみたいな事も起こっているかもしれない
都会は娯楽が多いから、漫画は基本的に娯楽の少ない田舎で売れる
削除日本だって同じだ、漫画の県別売上を検索しろよ
なんでもジェンダーとかポリコレに絡めるのはアホ丸出しだからやめた方がいいよ
削除そこそこの結果が出ているのに、ポリコレ要因を否定するのは、現実を見れないアホにしか見えないんでやめた方がいいよ♡
削除君の言うとおりだとすると、日本でも田舎で漫画が売れてるのはポリコレのせいって事?
削除いや、マジで頭悪いな
読んだことないから内容は知らないけどまず絵がダサい
返信削除動きが無くて一枚絵にセリフをぎゅうぎゅうに詰め込んでるから感情移入がしづらいかな。
削除あとお国柄なんだけど、アメコミは元から何でも出来るスーパーヒーローものが多い感じがする。
日本はスラムダンクみたいに何も無いところから努力したり、ワンピースみたいにキッカケを掴んで成長していくのが多いよね。
最近は漫画の影響受けてコマ大きいしセリフも少ない。それとアメコミのアクションは写真のためにポーズを取っているように見えるけど、マンガのアクションは実際に動いてるように見えるしインパクトがあるって言われてる。あと雑誌連載じゃないから一話から読者の心をわしづかみ展開していないように思う。
削除漫画はアメコミと違って安いみたいに書かれてるけど海外で売られる漫画ってコンビニコミックみたいなカバーなしの装丁で安っぽいくせにめちゃくちゃ高いよね
返信削除海外でも日本と変わらない値段で提供できればもっともっと売上のびそう
けど海外に出すには翻訳とかいろんな費用がかかるわけで仕方ないのかな
漫画家や翻訳家にちゃんと報酬与えるには仕方ない値段だよ
削除絵はアメコミの方がよかった。同じキャラばかり使いすぎて飽きたが。
返信削除アメコミの絵で良かったのは昔の絵だな。最近のは酷いの多いぞ。
削除ここでも過去に何度か取り上げられてた気がする。
削除ポリコレだったりわざとブスにしてたりな
本を燃やす国はいずれ国をも燃やす、ってね
返信削除ポリをやめれば済む話では?
返信削除すまないよ
削除アメコミめちゃつまらんからな
オールカラーは良いけど内容が薄っぺらで話も短くて字がやたら多くて
読むと言うより1回見ればお腹いっぱい
インテリアとして飾っとくにはいいかもしれない
なんと言ってもアメコミの最悪なとこは絵に魂が入ってないから
イラストを見てる感じ
なんでもかんでもポリコレ要素をブチ込まないと気が済まないのは流石にどうかしてるよね
返信削除そういう作品もあっていいけど全部が配慮しないといけないみたいな同調圧力はいくらなんでも狂ってる
他人の思想なんて配慮するもしないも他人の自由
配慮しかなかったからと言ってそれを非難される理由なんてどこにもない
すまんがDeb Aokiという名前がツボってしまった
返信削除本人にはそんな意図全くないんだろうが
良いものは良いと言うアメリカであって欲しい
返信削除日本車排除の二の舞にはならないでくれ
排除はないよ、暗殺教室がアメリカの図書館から排除されたけど(銃乱射の為)、読んだことないくせに表紙で判断するなってめっちゃ批判されてる。それと排除するには読者が増えすぎたからね、で、読者はオリジナルを重視するから出版社の判断でローカライズするとめっちゃ叩かれる(ローカライズでさへポリコレ配慮ととられるアメリカの昨今)。
削除>排除はないよ
削除いやすでに2次元ポルノ規制という名目で世界各国や国連が日本の漫画を名指しして規制しようとしてるんだが。
それに対して角川の社長は売上を守る為にも今後は海外の基準に合わせた作品作りをした方が良いとか言っちゃってるし。
自由な性表現無しの漫画業界なんて麺つゆ無しのラーメンと同じだってのに・・・
ポリコレは些事であって、アメコミは価格対ページ数のコスパの悪さ、ユニバースの仕組みのせいで同じキャラの使い回し、絶対的な作品数の少なさからのジャンルの乏しさ、等などと問題点がありすぎる。
返信削除後は物語を書ける作家を育てる仕組みがない。出版社は作家を労働者とだけみなして、育てる努力をしてないってのも問題だな。藤本タツキなんかは読切等を通してかなり慎重に育てた結果だしね。
些細だと思わないけどね
削除むしろそんなの触れたくないって思ってウンザリしてる人も結構いると思うよ
そういう人もいるだろうね。
削除だけどポリコレ要素を一切無くしたと想定しても、今のままだと勝てないと思う。
価格と新しい物語、これがないから致命的だよ。
そうだよね…ちょっと問題を短絡的にしすぎ。全部の問題を移民のせいとか政府のせいとかいうのと一緒だと思う…
削除ポリコレ叩いてる人って、ポリコレがなければアメコミは漫画よりおもろかったというんだろうか…
横からだが、些事であり些事でないと言えると思う。
削除そもそもポリコレ関係なしにアメコミが衰退してて、アメコミが盛況ならポリコレごときは影響は少ないが、弱ってるアメコミにポリコレは負担が大きいって事だろうね。
ポリコレがなければ見ようと思う人は結構いると思うよ実際
削除ポリコレに反対してる人って~、と貴方が言っている時点でポリコレを原因として拒絶してる人がいる事を既に認めているわけ
そういう人は確実に居るから、あなたの主張は正しい。
削除でも、ここ十数年近くのアメコミの出版数を比べたところ、大して変わって無いんだよ。
アメコミが停滞してて、漫画が伸びているだけ。
だから、他の要因のほうがずっと大きいんじゃないか?って思うよ。
ポリコレ云々でアメコミがマンガに負けてるっていうのは、マンガを素直に認められないアメコミファン達の最後のプライドでもあると感じるんだけどね。あと彼らがアメコミを見限ってマンガへ転向した理由にもよく使われているよ。ポリコレでアメコミが面白くなくなったから俺はマンガに転向したんだってね(そこには昔馬鹿にしていたのに今マンガを読んでいることにわざわざ言い訳がいるみたいな感じが見受けられるんだけどね)。で、元アメコミファン達がマンガを引き合いに出してアメコミ(DC,マーベル)を叩く叩く。いっそ滅んで灰になってマンガのいいところ取り込んでフェニックスの様に甦れって。
削除別に日本でもMCUファンとかいるけどね
削除そりゃ原因はいろいろあるだろうけど、ポリコレの有無はめちゃくちゃ大きい要素だと思うよ
だってポリコレってだけで見る気失せる気持ちはめちゃくちゃわかるもの
わざわざ同性愛とか見たくないなって思うし嫌悪感がある人は多いでしょ
いや自分はポリコレ要素のある好きな作品って確かにあるけどね、でもそのポリコレ要素は本当に必要ないなとしか思わない、そこが違ってたらと思えて残念要素としか認識できない
というか逆にポリコレに関係がないとわかっているからこそ漫画がウケてるとも言える
削除単純に気持ち悪い誰かの思想を見せつけられてる感が生理的に受け付けない感覚
20年ぐらい前の世代は、インターネットが普及したおかげで、いろいろ探し回ってなんとか有志の翻訳(主に違法アップロードだけと)などの日本の漫画の情報を得ていた。
返信削除そういう親を見て育った子供世代が、小さい頃から漫画に慣れ親しんだ結果、ここにきて購入層に移行してこういう状況が生まれてきたかなと思っている。
羨ましいな〜今から完結してる面白いマンガ沢山読めるって。
返信削除どうかなぁ。完結済みを一気読み出来るのは確かにいいけど、連載漫画って結構その時代の時世とか流行りが影響してるから、リアルタイムだからこそ味わえるものもあると思うね。今ではテンプレになった演出も当時は革命的だったりして、そういうのは当時リアルタイムで体験できた人にしかすごさは分からないし。
削除テンプレというか後から世に出たパクリ作品を読んで展開を知ってしまってから昔の名作を読んで「つまらない」っていう人がいるのは悲しいよねぇ
削除なんか、ジョジョを初めて読んだ人が「ネットミームばっかり」とか批判してたみたいな話もあるな。
削除昔の作品でも今の時代通用するものもある
削除が昔だったら良かったが今の時代だと陳腐に思える話や展開は多いだろう
私はそこは歴史書を読んでいる気分で時代であると区切って読んでいる
がやはり作り込まれた現代作品の方が面白い気持ちは揺るがないが
漫画の規模からいってまだまだこんなの序の口だと思うな。
返信削除今はまだ、売れそうな一部を英訳してるにすぎないから。
これで余裕ができただろうから、今後はもっと幅広くマイナーな作品も英訳されてゆくだろう。
外交問題にならなきゃいいが
返信削除アメリカこそ出る杭は打たれる文化だし
外交っつーか企業が議員に金掴ませて法案通させるかたちで妨害しそうだよね。マイクロソフトがソニーにやったみたいに。
削除アメコミの問題点は既に指摘されているが、同じ作品でも
返信削除どれから読めばよいか分からないだけでなく
古いシリーズを読みたくても再販されないので実質読む事が出来ない事
以前、アメリカで古いスーパーマンのアメコミが見つかり億単位の値段がついたが
このようにアメコミは発売時に買い逃すと入手が困難になる
だから何度も何度も同じ作品がリブートされる
そのたびに新しい設定を入れたり変更したりするので矛盾も生じるが
だからと言って目新しさはほとんどない
そういう面にアメリカ人も諦めと飽きがあるって事だ
日本の再販システムの一面ではあるけどでも重版がかからない漫画も多いんだよなあ
削除なんとも中途半端な知識だな
削除残念ながら、何度も何度も頻繁にはリブートされず
何十年とかけて壮大な歴史が描かれるんだわ
それはアメコミの問題点というだけでなく
アメコミ独自の魅力、比類なきダイナミックさでもある
その何十年の間に誰も付いてこれなくなってそう
削除日本の紀伊国屋書店行ったらびっくりしそうだなこの人。これでも全然規模小さいよね。アメリカでの規模が拡大したって意味だってわかってるけど。
返信削除ハリウッド映画が世界に広く浸透したようなもんだろ
返信削除日本の漫画も世界中に広まる
なお日本の映画は
削除日本でもアメコミのスピンオフが色々描かれているが
返信削除いっその事もう日本人に漫画としてアメコミを描いてもらえばいいんじゃないかな?
スーパーマンの飯物とかワンオペジョーカーとかも海外でかなり受けていたからね
あれらは王道に対する邪道の面白さみたいなものであって
削除王道の復活には寄与しないよ
漫画だって、そもそもは邪道だったんだよ
削除王道に変わってしまえば邪道も正道になるのは
日本の漫画の歴史が証明している
何のためにやるんだ?それ
削除>20.b
削除話の本質を理解してないな
元ネタありきの改変モノが「元ネタ」の地位に納まることはないんだよ
一応、調べたら本家食っちゃったスピンオフっていろいろあるらしいね。
削除かいけつゾロリ、なのは、アカギ、ぷよぷよ
ちょっと違うけど、聖剣伝説は元々ファイナルファンタジーの外伝だったと知って不思議に思ったな。
嫌なの?
返信削除日本のマンガの歴史の長さと裾野の広さを一望すれば、アメコミなんてはなっから敵じゃないと日本人なら誰でも知っている
返信削除多人種多国籍の国民の最大公約数しか狙えないアメコミと、非常にニッチな層だけを狙った作品も世に出せる日本のマンガでは、多様性において勝負にならないのさ
でも売り方が下手だから中韓に美味しいところを持ってかれんだよ
削除おいしいところ持ってかれてる?もしかしてwebtoonのこと言ってる?
削除あれどういう風に作られて利益出てるか知らないでしょ。
そう言うならそれをちゃんと説明したらいいんじゃないの?
削除そうじゃなきゃ説得なんてできるわけがないけど
アメコミもスーパーヒーロだけじゃなく漫画みたいに色々なテーマで描けばいいし
返信削除すぐパラレル的に1からはじめたりをやめるべき
むしろポリコレから離れたときがアメコミの終わりのような気がする
返信削除売り上げが単純に質の差であることがはっきりしてしまう訳だから
まずコミック描く人が少な過ぎて日本とは比べられないと思うわ
返信削除アメリカの才能は別の媒体で活躍してる
日本は競争激しいもんな
削除それにアメコミは大手じゃないとまともに出版してもらえないという壁もあるから自然と題材も限られてくる
最近はインディーズが頑張ってるみたいだけどアメリカのインディーズは正直漫画の劣化版みたいなのが主体で画力からして同人レベルだから勝負にならんのよな
別にLBGTの要素を採り入れても良いとは思うけど、既存のキャラクター、世界観が出来た後、それまで無かった要素を急に付け足ししても既存のファンはげんなりするだけだと思う
返信削除LBGTやりたいのならオリジナルで新しい作品を作っていくべきだと思うが
有名作品を改変するのは「権威のある作品を教化した素晴らしい我々」というトロフィーが欲しいだけだからね。教化の中身はなんでもいい。その時にオシャレとされるものならなんでも。
削除布教したい思想自体を持ってないンよ。
これは根本的には手塚治虫がいたかいなかったか、の差
返信削除現在主流の漫画フォーマットはほとんど彼が規定したのだから
夏目漱石がお札になるんなら、手塚治虫もそうすべき
肖像画じゃなく彼自身のイラストで、日本最初の漫画紙幣を発行してほしい
功績は充分だと思うけど紙幣を肖像画にするのは偽札対策だよ
削除功績もあるが悪しき習慣を根付かせた罪もあるのでなんともなぁ
削除週刊連載なんて無茶を通したのも原稿料が安いのも手塚のせいだし
>>紙幣を肖像画にするのは偽札対策だよ
削除背景を詳細にするなどの対策で十分に技術的に可能だと考える
>>功績もあるが悪しき習慣を根付かせた罪もある
否定はしないが、そんなのは枝葉の問題
源泉的価値を誰がもたらしたか、それをしっかり示すのは国家の仕事
クールジャパンなどと効果も不明なばら撒きよりも、「千円札の顔」にするほうがよっぽど明快
>手塚の罪
削除産業として構造的に長年行われていることを手塚という作家一人の責任に帰す神話化には無理があるのでは
>技術的に可能だと考える
すでに紙幣には文様や動植物と併せて人物の肖像が使われており、肖像を外すと偽造防止手段の一つをわざわざ捨てることになる
技術的に可能であってもコストや人体の認知能力と合算して優れた手段かは分からない
紙幣に採用するほうがよっぽど効果不明だろw
削除何も手塚だけをプッシュする必要もないだろう
削除ウェブトゥーンに喰われるとかよく見るけど、紙の方は頑張ってるんだね。でも電子市場も力を入れてほしいな。
返信削除ウェブトゥーンはぶっちゃけなろう小説の大量書籍化みたいな類のもんで
削除尚且つ分業で大量生産体制だから思ってるより利益でてないんだよな
あと日本の出版社もガッツリ関わってるので食われるとかそういうのではないんだけどな
日本も電子書籍は伸びてるし、確かもう売上は紙と電子で逆転したんじゃなかった?
削除ウェブトゥーンは単行本化しづらいし、どうやって儲けてるんだろ?広告収入?単話の課金?
スティーブジョブズやジェフベゾスのような天才がアメリカの漫画業界で起業すればアメリカの漫画が一気に一大勢力になりそう。あの国は一握りの天才が流れを変えるからな
返信削除その時、アメリカの漫画を描いているのは日本人の漫画家ばかりになるそうだけどね
削除禁酒法に繋がった禁酒運動のように、WOKEの流行が終わってからでないとね
削除因みに、ある界隈で話題なcolaboの後ろにあるキリスト教婦人団体「矯風会」が真似たのが、この禁酒を主導したプロテスタント系の婦人団体(売春も否定)
これが当時入ってきたアメリカ進歩主義の、たぶんに似非な科学で根拠を示す進歩的学者と結び付いて原理主義化したのが、禁酒運動
マーベルも労働環境酷いらしいからなあ
返信削除そりゃ優秀な若手も育たないだろう
日本のマンガの場合は強制されてるわけじゃなく漫画家自身がクオリティ上げるとかいい作品にするために寝る時間を削ってるってだけ
削除欧米だと普通の会社みたいにノルマこなすために無理させてるだけだから悪循環になる
つうか、日本のマンガ作家は著作権が作家にある
削除アメリカのインディーズや弱小出版社は兎も角、DCとマーベルの著作権は出版社にある
例えば集英社が現地法人を作って漫画家に著作権を持たせる出版社を作ればいい。
削除それが「見えざる神の手」というものだが、ハリウッド映画なんか観てると、実際にはアメリカのほうが新規参入難しそう。普通に妨害されてるし・・映画の主人公だから最終的に成功するけれど。
いくらなんでも映画で物事判断するなよ…
削除30.cさん
削除本文にあるVIZが小学館/集英社の子会社なのでなんかやってるかもしれないけど
本業である日本からの輸入に忙しくてそんな暇なさそう
ネットやSNSの普及で欧米の一般層もマンガという存在を認知したって事だな
返信削除海外は漫画8ドル~15ドルとかなのにそれでも安い方なのか
返信削除そもそも日本の原稿料が安すぎなんよ
削除月刊連載で原稿料貰ってても食えない作家めっちゃおる
これはアニメーターも同じだけど
とりあえずヒーローやめてアメフトとか主流のスポーツものから始めればいいんじゃない?
返信削除何故かは知らんけど、米国に限らず英語圏に長く受け入れられなかったのがスポーツアニメ(マンガ)だったからねえ
削除最近変わってきたらしいし、実写なら成功したスポーツ映画やドラマもあるのに(いや、ドラマっは少ないか)
米国では、スポーツに無縁で下手すりゃスポーツやっている人間からイジメ対象になっているナード達にとって、スポーツが嫌悪されるものだからなのかとも思ったけど、欧州全体で広まったキャプ翼がドーバー海峡を超えられなかったのを見ると、英語圏の特徴なんだろうなあと
それはそうと、英語圏でスラダンの映画、公開されないのかな
「メッツの星」とか・・イラク戦争で肩を壊した父親が弱体化した膂力を補うために編み出した魔送球(異端として追放される)を元にメジャーリーグ・ボール1号・2号・3号を使って活躍する物語。大谷も適役として登場する。
削除是非はどうあれ、アメリカに取ってその価値観に一定の良さがあるからポリコレに黙らざるを得なかったんだから、もっとゴリゴリに乗っかってその良さを知らせる様なもんを作って欲しい
返信削除それが今のアメリカ文化であり、今のアメリカの世界観だろうに
ポリコレ作品全部、まだ世界観ブレブレなんだよ
「良さを知らせる」って中々難しいよね
削除世界観ブレブレなのはポリコレへの本気具合が違うからじゃないかな
会社の方針だから仕方なくって感じのも多いみたいだし
デヴやゲイをメインストリームに押し上げようという試みは実社会においては一定の成果を上げるだろう。なぜなら、実社会においては見た目にコンプレックスを持つ人間が圧倒的多数であり、性的倒錯者の抑圧からの解放欲求はすさまじいからだ。
削除それに対し創作エンタメは、世知辛い日常を忘れ、ひととき夢を見るためのもの。デヴやゲイはデヴやゲイに生まれてきたかったわけではなく、できるなら美しいノーマルの男女にうまれてきたかったわけで。夢の世界でまで現実を見せられると当の本人たちですら楽しめないわけだ。
要約するなら、人が現実に求めるものと創作(=夢の世界)に求めるものは違うため、ポリコレで人が喜ぶ映画も漫画も作れないということだ。
アメコミって映像化前提のコンセプトアートみたいな印象がある。邦画がハリウッド映画に勝てないんだしお互い様では?
返信削除岡田斗司夫が20年前に言ってた通りになってきて怖い。アニメや漫画のおかげで日本は優位に立てる。翻訳ソフトも日本語対応が早い。全て文化パワー
返信削除別に岡田斗司夫が言い出した事ではないからねぇ
削除80年代にはとっくに日本のアニメは世界中で異常なレベルで受け入れられていた
90年代に入ると多くの日本のアニメが海外で放送されるようになった
それを見て岡田斗司夫が後追いで流行る!なんて言っても
既に流行った後だからね?
君ってまだそんなヤツのフォロワーやってんの?
削除ダサすぎる
日本風manga作品を作る米国人も増えてるってことは、その人達はオリジナルのキャラクター・ストーリーで勝負してるんだよね
返信削除そういうのに人材取られてるようじゃアメコミ復活は厳しいな
うちの会社の商品を作画する奴は採用するというのがアメリカのグラフィックノベル界なんで、個人の作品の出版までこぎつけるには日本の何十倍も大変だと思う。WEBのプラットフォームも利用できる日本だと小説より漫画の方が(売れるかどうかはともかく)商業デビューのハードル低いんだがな
削除向こうのKindleとかどうなんだろうね?
削除日本文化の強みは、江戸の町人文化から続く大衆文化の裾野の広さだと思う。
返信削除他の事であればお上の言うことも聞くが、娯楽だけは絶対に譲らねぇという。
民衆にも分かり易くて手が届き易いというのは重要よ。
海賊版を含めたら数十年前にとうに追い越してるだろうな。
返信削除10倍くらいの売上げ差がありそうだ。
昔コンビニで北斗の拳とか運ちゃん向けに安価で売ったシリーズあったろ?
返信削除あれをアメリカでやりゃ大成功するんじゃね?
運ちゃん多いしアメリカって
販路から開拓するってのはいい考えだと思う
削除自分としてはアメリカだとタダで漫画に触れる機会ってどのくらいあるのかな?ってのが気になった
ふだんあんまり意識しないが、日本だと散髪屋でゴルゴ読んだり、お好み屋でジャンプ読んだり、ああいうのがいいきっかけになってるような気がする
ジャンプは海外ではWebで公式にタダで読めるよ。
削除だからジャンプ作品が今海外で異常に強い。
むしろ質量ともに圧倒的レベル差があるのに今までこうなってなかったのが不思議なくらい
返信削除よほど過剰に自国産業を保護してたんだろうな
善意か悪意か知らんけど、左右反転させたり色々やってた記憶
削除ああいうのこそ米が日本にうるさい非関税障壁だったんだろうね
英語は左から右へ読む言語だから左右反転は仕方ないんじゃ
削除そのせいで初期の漫画翻訳は背景に描き込まれた文字の修正とかもしなきゃで
すごく手間暇かかって大変だったらしい
それを反転やめて右から左、上から下に読むように読者を訓練して今に至る
私が持ってる最近の英語翻訳版は最後のページ(普通の英語の本なら最初のページにあたる)に
コマ割りの見本があって吹き出しの読む順番と「こっち側が最初じゃないよ!」と
注意書き及び説明のページが漏れなく入ってる
むしろ今まで漫画人気がなかったのが不思議
返信削除まぁオタクとして普通に見下してたせいだろうけど。コロナですげぇ変わったなぁ世界
え?まさかコロナのおかげでこうなってると思ってるの?w
削除全く1ミリも関係ないよ。馬鹿じゃねーのww
翻訳された作品が少なかったんだよ
削除無知だな
削除> ステイホームの習慣ができたことで、より幅広い層の人々がクランチロールやネットフリックスなどのストリーミングサイトを利用してアニメを観るようになった。それに伴い、同店では店の再開後、ある「異変」が起きた。
「今まで見なかったようなあらゆる層の人々が来店し、漫画が飛ぶように売れています」(高野さん)。具体的な数字は公開されていないが、「2021年の売り上げは2019年に比べて倍以上」だという。
アップルブラックって作品、作者が黒人さんで登場人物も黒人が主体の作品みたいでいいね。既存のキャラを黒人化したりもっと黒人キャラ出せって文句言うんじゃなくて黒人の人達が黒人キャラが活躍するマンガを描けばいいんだよ
返信削除「マッドブル34」のアメコミ進出を希望・・・
削除俺は大好きだが、エロシーンをどうするかが問題。
削除絶対福音派の聖職者たちが問題にする。
ペリンとか言う女の人がめちゃくちゃ可愛かった
削除でも日本の漫画も高くなったよな。キッズ達は気軽に買えないんじゃなかろうか。
返信削除そもそも週刊誌とか雑誌が高くなった。20年前でもジャンプが200円超えてマジか…ってなったけど、今は300円に迫って来てない?
削除2024年輸送問題が起きるので、書店に配送が必要な漫画雑誌はもっと値上がりする
削除電子書籍も紙書籍に合わせて値上げする
そこにKADOKAWAなどの新興勢力が電子書籍値下げ攻勢でシェアを拡大する
世の常。ブームは去る。日本マンガの衰退後はどこの「グラフィックノベル」が台頭するんだろうなあ・・・?
返信削除ブームと言っても、別に日本人は海外の人達のために漫画を描いてるわけではないからなあ
削除海外でブームが過ぎようとも、日本国内ではこれからも自分達が描きたい・読みたい物を作り上げていくだけだろう
日本のマンガで育ったアメリカ人がその時代の主役にならないといけないだろ?
削除それで多少は復興すんじゃね?
でもクラシック化した一部日本マンガは残るよね。
アメリカのアメコミを憂うアメコミファン達の間で、アメコミはコレクター相手に特筆しすぎて若い読者層世代を丸ごと取り込むのに失敗したって言われているね。若者は誰もアメコミに興味を示さなくてマンガしか読まないって。それどころかポリコレに愛想つかした従来のアメコミファン達でさへマンガに流れて行ってる人達が多々いる。アメコミが獲得できなかった女性読者や一般層をマンガがやすやすと取り込んでしまい、流れを変えようとして、そういう層に媚びれると思いアメコミが結果的にポリコレに大振りしてしまったおかげで従来の古参読者まで失う羽目となった。
返信削除コレクター相手に商売してるのはアメリカらしいね
削除カードゲームでもそうなんだけど、アメリカのそういう物ってプレミア的資産価値を出すために再販せず絶版させる
マジックザギャザリングがとんでもないプレミア価格付いてるのはそのため
日本漫画の裾野はほんと広い。アメリカの多様性って同調画一化されてて苦手だわ。
返信削除アメリカだと映画業界に進む人が多いだろうしWebtoonと組んで色々やろうとしてるね。
ノーベル賞文学賞に毎年村上春樹さんが取り上げられるけど日本の漫画家が選ばれても良いのに。
24年組の少女漫画とかマジ凄い作品ある。
少年漫画には天才が、少女漫画には鬼才がいるイメージ(個人の感想です)
削除日本でも多くの魅力的な男性キャラは同性愛化されているぞ。
返信削除表の市場に出てこないだけで。
「腐」市場を育てることこそがアメコミ復権の施策なのじゃ~
日本はあくまでもそれはファンフィクションの同人誌界隈の事で、アメコミはそれを公式がやっているから叩かれるんだよ。アメコミはもはや公式がファンフィクション作家を雇ってやっているとか、今のアメコミは内容が稚拙なファンフィクションと揶揄されているくらいだからね。
削除キッショ
削除もっともあっちの大手は作品の権利を出版社が持ってる分、二次創作を黙認しないと思うんだよな…。どうしろと
削除技術的には、すでに個人の漫画家が自分で発信することが可能になってる。現にアマチュアの漫画がいくらでもある。あとは広報と集金の方法(例えばプロパイダー料金に上乗せして払えたら手間いらずだ)が確立されるだけだ。筒井康隆氏だったかが書いていたと思うが、そんな時代になっても自分は**社のA氏の感想を聞いて作品に反映させたいと思うだろうとか言ってた。未来の編集者は自信の能力だけで勝負する。
返信削除ある意味昔学年誌に載ってたウルトラマンの漫画みたいなタイアップものしか存在しないような世界じゃあそら幅も狭くなる
返信削除そういうのでも日本は個人の作家性が高いから一峰大二楳図かずおの怪作ウルトラマン、石川賢のタロウ、内山まもるのユニヴァースモノの傑作があるし、デビルマンやゲッターロボみたいな作品もある。すがやみつるの仮面ライダーとか桜多吾作の戦えドクターヘルとかも傑作だったし、極めつけは平井和正原作池上遼一作画のスパイダーマンっていく本家超えの傑作まである。
削除ひおあきらのヤマトとか岡崎つぐおのガンダムはパットしなかったけどね。
他の産業は衰退してる分こういう分野で強くなるのは良いことだ
返信削除若年層の取り込みが全然できてないってのは、アメコミファンにも憂慮されてるみたいだね。専門のコミックストアに行かないと最新作が買えなかったり、時系列やクロスオーバーが複雑すぎたりとオタク特化の弊害だな。そのオタクにもポリコレ化でブーイングくらってるし……
返信削除別にいいんじゃね?アメリカは才能のある奴ほど漫画じゃなくて映画つくるんだよ。媒体の注目度の比重が日本とアメリカで違いすぎる
返信削除漫画自体は昔からある。
返信削除アメコミが終わり過ぎて目をそらしたところに漫画があって漫画で良いじゃんとなったんだろうなぁ
>27C 背景を詳細にするなどの対策で十分に技術的に可能だと考える
返信削除君は、なぜとの国の紙幣でも肖像画が使われているのか、というハナシを聞いたことがないのかね?
静物や風景だけの紙幣を発行している国を知っているかね?
そんな国は無いハズだよ。
何故かというと、偽造された時の識別が難しいからだよ。
子供の頃、雑誌で左右に似た絵を示して、どこが違っているか?というクイズがあったろう?
人間は、風景や図形の組み合わせでは、細かい識別が出来ないのだよ。
それに比べて、人間の顔になると、シワやホクロ、目鼻や口・ほほ、輪郭など総合的に比較して認識するという経験を何万年もしてきた人類の能力で、もの凄い識別能力を獲得してきて、ほんのちょっとの差でも識別できるという能力を持っているから、各国とも即座に真贋を判別できるようにするために、紙幣には人物の肖像画をつかっているんだよ。
ウソだと思うなら、人物像の無い紙幣を見つけて来てごらん。
海外ではデンマークのフェロー諸島のお札が羊の角とかタラのしっぽとか。
削除二千円札とかは。
削除日本でのアメコミファンって、表に出てくる奴はWokeしてる率高いよね
返信削除他人とは違うモノを理解できる自分は格好いいっていう自意識と、現実との差に狂っちゃうのかな
またアメリカの一部が発狂して漫画を公衆の前で燃やしたりアホみたいな法律作って規制してくるぞw
削除いやそれは流石に・・・
削除自分の好みと違うからと言って認めない方がどうかしてるとしか思わない
一時期アメコミにはまってファン界隈に出入りしてたが、いかにアメリカの流行の価値観を取り入れているかで競ってて、疲れて止めた
削除日本の漫画をリアルじゃないし社会問題の提起もしない、幼稚な子供向け作品ばかりって日本人同士で愚痴りあうコミュニティだった
リアルで社会問題提起するのがイイモノだという価値観を普遍的な基準のように話してるあたりが特に疲れた
WokeどころかSJWって言葉すらない頃
自己レスすまん
削除アメコミファン全体じゃなくて、特定のアメコミのファン界隈です
単なるヒーロー物の再生産に限界があったので二、三十年ぐらい前からかやたらメロドラマ化して人間関係がグチャグチャになってた。で、次に目先を変えるネタとしてポリコレに飛びついただけで、ポリコレを止めたらまた別のネタに飛びついて既存のヒーローの焼き直しを続けるだけ。業界の体質で、一時期新興レーベルが打開しようと頑張っていたが最近は勢いがなくなって聞かなくなった。やっぱり英語文化圏は食文化を含めて娯楽には保守的で、その排他性が経済力を背景に配給力発信力で世界を文化支配するのにはよい武器だったんだけど、インターネットの性で英語文化圏一極支配から日本みたいな元々コンテンツの豊富な国の発信力が発見されて世界の勢力図が塗り替わり始めたのが現在。
返信削除基本的にマンガとアニメが一体になって展開されるんで、原作から入ることもアニメから入ることも出来るし、話題になる作品の殆どが完全な新規タイトル
返信削除アメコミは半世紀以上も派生バージョンに過剰な報酬を与えて来て、現状まで落ち込んだ
それでも、ポリコレ総本山の映画会社がアメコミの親玉だから、現状が変わるとは到底思えないな
マーヴルは近年WDに買収されたけど、DCやImageはどんなバックがいるんだろう
削除DCはワーナー
返信削除漫画はそれほど人気無いし売れてない
返信削除コミックスとは集計方法が違う
k何とかとかウェブ何とかの方が売れてるし人気
とか言ってた人たち元気?