『ディズニーにはポリコレ路線からの「軌道修正」が必要、『リトル・マーメイド』と『アラジン』の監督が語る』
Disney Needs ‘Course Correction’ Away From Political Messaging, Says ‘Little Mermaid’ and ‘Aladdin’ Director- 記事の要約 -
「最近のウォルト・ディズニー・カンパニーは映画でストーリーよりも政治的メッセージを優先している」
(最近公開された実写版の方ではなく)1989年の『リトル・マーメイド』、2019年の『アラジン』、1997年の『ヘラクレス』などのディズニー映画を監督したアニメーション映画監督のジョン・マスカー氏はディズニーをこう批判した。
スペインのグランカナリア島で開催された学生や若手アーティストを支援する国際的なアニメーションフェスティバルAnimayoに参加したマスカー氏は 「ディズニーは少々軌道修正する必要があると思う。メッセージを送ろうとするのをやめて、まずエンターテインメント性や説得力のあるストーリー、魅力的なキャラクターを作ることを先に考えるべきだ」とスペインメディアのEL PAÍSに語った。
「最近のディズニー映画はまず「どのようにメッセージを送るか」というところから始まっているようだが過去の名作ディズニー映画はどれもそうではなかった。人々をどうやってキャラクターに、ストーリーに、世界観に夢中にさせるか、そこを練っていくところから始まっていた。それは今でも核心だと思っている」
「アジェンダ(※)を排除する必要はないが、それよりも先に人の心を引き付ける、そして共感してもらうことができるキャラクターを作る必要がある」
アジェンダ (agenda ): 日本では「取り組むべき検討課題」や「行動計画」のように訳されているが「その人が広めたい自分が正しいと思っている思想」という意味で使われることが多い
「企業というものは常に『どうやってリスクを軽減するか?』を考えている。過去にヒットした作品があるならリスクを取って新作を作るよりも、別の形にしてもう一度売ればいいと考えてしまう。あるいは今ならもっと良いものにできるといった考えで」
ディズニの実写リメイクについて触れたマスカー氏は特に2023年の『リトル・マーメイド』実写版を批判した。
「彼らは実写化する際に父と娘の物語を切り捨てた、ある意味ではそここそがリトルマーメイドの核心であったのに」
「そしてカニだ、動物園で生きている動物の方がアレよりもずっと表情が豊かだ。キャラクターの感情表現はディズニーにおける最も大事な基本の一つであり、アニメーションが最も得意とするところであり、魅力であったはずだ」
TheDanPeters
Too late.
(手遅れでは?)
salmaniacal
Too late 🤣
(手遅れだろ)
AndyUzick
To late.
(手遅れだね)
Eighties_Brian
It's too late
(手遅れだわな)
elowry57
They needed to do that like 5 years ago. It's well too late, now
(やるなら5年前とかにやるべきだった。今からじゃあまりにも遅すぎる)
Glauber44296854
It's too late for that, and everything they do will be too little.
(路線変更するには手遅れだし、仮に何かをやったとしても僅かな変化しかないはず)
Kevin_Keyblade
He's absolutely right
(この監督が言っていることは絶対的に正しい)
firepower74
Spot on
(ぐうの音も出ない)
SarandonStan
yeah we didn’t ask
(その通りすぎる、そもそも俺たち求めてないからな)
Ernesto
That's the thing. Most of Disney classics had women as the main characters and yet they didn't feel like they are trying to set an agenda, but remain focused in telling a story. Today all is about portraying women as strong and independent girl-bosses who have no need of men.
(全くおっしゃる通りで。ディズニーの過去の名作には女性が主人公を演じる作品が多かったが、どの女性たちも "物語を語る" ことに徹していて今みたいにアジェンダを広めようとはしてこなかった。それが今じゃ女性を "男性を必要としない強くて自立した女性" として、アジェンダを体現する存在として描くことしか考えていない)
Trevor
The director is 100% correct. Films are entertainment first. Any underlying messages should be subservient to the plot and story and character development.
(この監督が言っていることは100%正しい。映画とはまずエンターテイメントでなければならない。プロット、ストーリー、キャラクターが "主" で、メッセージはそれに従属するものでなければならない)
Give us a great story with compelling and likable, relatable characters we can sympathize with and get behind, and we'll usually be content to accept any underlying messages the story presented along the way.
(我々が共感し、支持できる魅力的で好感が持てるキャラクターが登場する素晴らしいストーリーを作ろう。そうすればストーリーの根底にあるメッセージだって我々は喜んで受け入れるさ)
AussieScreenwriter
He's not wrong. There's nothing stopping a movie having a political message, but entertainment, characters and story should come waaaaaay ahead of that. Disney just has it ass backwards lately.
(別に映画が政治的メッセージを持ってはいけないわけではないけど、最近のディズニーはまずエンターテインメント性/キャラクター/ストーリーを優先すべきなのにそれとは全く逆の作り方しかしていないのが問題なのよね)
Jenifer
He is spot on. Kids want to enjoy movies, not get a message
(彼は的を射ている、子どもたちはメッセージを受け取るためではなく楽しむために映画を見ているのだから)
Khal
We watch entertainment to be entertained, not lectured.
(大人である我々も楽しむために映画を見るのであって、教育されるために見るわけではないんだぞ)
Topher
These Disney classics are classics for a reason. I think they should leave them alone. Find a new idea.
(そして監督が言うように過去の名作はちゃんと理由があって名作と呼ばれるのであった。ディズニーはリメイクばかりしていないで、新しいアイデアを考えてちゃんとした新作を作るべきでは?)
QuantumPhysics238
But, but, but...look how successful the woke versions have been compared to the originals. Oh, wait. Nvm.
(でも、でも、でもでもでも!
ポリコレ版はオリジナル版よりもずっと成功しているじゃないですか!
こうやって数字にだって現れて...現れ...
あ、ごめん、なんでもないです)
SunnySideUp82
yeah...but they won't.
(言ってることは正しいけど、ディズニーは変えないんだろうな...)
JessBaesic7901
Nah, lettem go full steam ahead.
(いやいや、むしろ全力でポリコレ路線を突き進むべきでしょ!)
Not_Neville
Push it HARDER
(いいぞもっとやれ!)
blanfleming
Can someone tell me the political message of these live action Disney movies?
(皆さん政治的メッセージがどうのこうのと言ってますけど実写版のディズニー映画に込められた政治的メッセージって何さ?)
sobercool
Lmfao what political messaging have these movies had?
(これらの映画にどのような政治的メッセージが込められていると言うんだ?)
the_zython
What “political messaging”? Black people existing isn’t “political messaging”. It’s just a thing people are.
(どこに「政治的メッセージ」があるのか理解できない。黒人が存在することは「政治的メッセージ」ではない、彼らはただ黒人なだけだろ)
Nnmdsn
What was the political message of the new mermaid movie?
Were the people offended by it not realizing the irony of complaining about a movie about mermaids singing along with fish and other sea creatures?
(実写版のリトルマーメイドのどこに政治的なメッセージがあるというのだ。人魚が魚や他の海の生き物たちと一緒に歌うだけの映画に怒っている人たちは自分たちの方こそが政治的メッセージを発信しているという皮肉に気付いていないのか?)
Vizekonig
The only political message Disney is pushing is that you should accept anyone no matter race, color, religion, or orientation.
ONLY republicans want Disney to shut up about accepting everyone.
(ディズニーが押し出している唯一の政治的メッセージは人種、肌の色、宗教、性的指向に関係なく誰でも受け入れるべきだというものだけだ。全ての人を受け入れようというディズニーのメッセージに不満を言っているのは共和党支持者だけだ)
iansanmain
DEI kills creativeness; what you're left with is forced stories, forced protagonists, forced messaging, forced everything.
(全部DEI(※)が悪い。観客に受け入れることを強制するストーリーもキャラクターもメッセージもDEIがディズニーから創造性を奪っているせいだ)
DEI:ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン、多様性とアイデンティティを尊重しマイノリティにも公平な活躍機会を与えようという考え
Kevin
Not just Disney, the whole country.
(軌道修正する必要があるのはディズニーだけじゃない、アメリカという国全体が軌道修正すべきだ)
消されちまうぞ・・・・
返信削除おまいうw
返信削除89年の方だったすまん
削除おまいう…と思ったら尊敬する方の監督だったわ
削除この人のアリエル像に近いキャスティングして欲しかったよ
「誰でも受け入れるべき」
返信削除まるで、旧ソ連のプロパガンダ映画みたいな勢いですねw
リベラルとかポリコレって看板架け替えただけのコミーだよね
削除これ本当にそう。アメリカで公民権運動やってたのも共産主義者だし、その運動から派生したラディカル・フェミニズムもそう。米の論文で指摘されてた
削除現状に不満を抱く者達を扇動して、トップは安全な場所で甘い汁を吸うというのは共産主義そのものだから。
削除"男性を必要としない強くて自立した女性" を必死に男に向かって叫ぶ間抜け。必要としない者に同調を求めてどうする。
削除ユニバース25で真っ先に滅びる集団
返信削除そろって手遅れって言ってるの嗤う 自分もそう思ってるし
返信削除本来の人種を強引に捻じ曲げてるのに受け入れろとか言われてもなあ・・・
返信削除反対する奴はレッテル貼り攻撃ですか・・・
返信削除「不満を言うのは共和党支持者」って一文がもう多様性アピールは政治ってことよな
削除ディズニー社のブランドや収益なんかどうでも良くて、個人で金もらってる連中がごり押ししてるんじゃないですかねえ
返信削除ミッキーマウスやらがファンドに売却されるとこ、見てみたいなあ
返信削除そういえばミッキーもミニーもホワイトフェイスだな
削除日本のゴリ押しザイコタレントもお腹いっぱいだわなw
返信削除そういう奴らがどんなに日本人から好感度悪くても使われ不思議。
削除つまり視聴者の印象、極端な話視聴率なんてどーでも良いってこと。大事なのはスポンサー。
スポンサーが気にいるような、或いはスポンサーに媚を売れるタレントを使ってるということ。
そのスポンサーがつまり。まあCMやってる企業見ればわかるよねw
a
削除付け足し。あとCMを差配してる某広告代理店の意向。
ディズニーランドではポリコレ要素ぶっこまないということは、ディズニー社はよくわかってやってるということじゃないだろうか
返信削除意図的に選択してポリコレしてるってことだよね
アメリカのスプラッシュマウンテンはポリコレで潰されたぞ。どんどん浸食してきている。
削除アメリカのディズニーのパレードでは、おじさんのプリンセスが男とキスするらしいけど…
削除日本のディズニーランドは経営がオリエンタルランドだから…
削除おもしろく昇華してくれればいいのに、それすらしないで
返信削除評判に背乗りして黒塗りするだけだもんね。
今回のリトル・マーメードだってマサイの戦士と結ばれるとか
そこまで振り切れば良かったのに。
あの人達は自らのルーツに対する敬意や誇りみたいなもんがないよな。日本人はやれ「生魚食べるなんて野蛮」だの、やれ「丁髷なんかすごくダサくてカッコ悪い髪型」だの「特攻とか切腹なんて頭おかしい」だの外国人に言われても、別にそれらを過度に美化もせず卑下もせず、そういう文化歴史が自分たちのものだ、と受け入れて生きてきたんだよ。
削除黒人の人らも、アフリカ文化を学び自分たちの歴史文化としてきっちり消化吸収した方がいい。結局のところ、そこにしか確固たるアイデンティティはないのだから。 侍のように、マサイの戦士が世界中でカッコいい、となるかどうかはわからんけど、自分たちだけでも、そこはカッコいい、と思ってた方が幸せ。
アメリカの黒人はアフリカの文化とは断絶した存在なんだわ
削除リベリアで起こったことを見れば彼らがアフリカに向けて抱く感情はよく分かると思う
だからアフリカ人の物語を作ったところで彼らは満たされないんだよ
必死に坂上田村麻呂黒人説とか作って日本の歴史に背乗りしようとしてるのもそこらの流れよ
欧州が舞台の物語に東洋系やアフリカ系は観たくないよな
返信削除せっかくの世界観が台無し
それは戦国日本にも言える。
削除アサシンクリード、お前のことだよ。
こういう極論言うやつってアニメ見てフランスには金髪白人でロシアには銀髪しかいないと思ってそう
削除極論以下の妄想レッテル貼りしてる奴が何かいってらw
削除13b
削除マジレスすると現代の話をしてる訳じゃないと思うよ。
美女と野獣の実写版とか17cくらいのフランスの話のはずなのに、フリフリドレス着た黒人が白人と同等の立場で暮らしてて違和感すごかった
そいつすぐ気に食わない奴をアニメがどうとか言ってくさす奴でしょ
削除なぜかアニメが悪口になると思ってる奴
映画やドラマを観る時はストーリーに感情移入したいのに、登場人物があまりにもかけ離れてたり歴史を改変されたら観る気にならないわ。
返信削除19世紀のロンドンの社交界が舞台なのに何で黒人貴族がいるの…。
結果が目に見えてる事をなぜこうも何度もやらかすんだろうな
返信削除そんな体力に余裕があるのかディズニー社は
実際にもう米国内でライバルが殆どいないんだよ、ディズニーの買収を止める制度が機能してないせいで失敗しても追いつかれる心配が0。競争が無いから努力もする必要ないって流れ
削除ディズニーの政治的主張とやらに反対してる訳ではなく、手段が間違ってると言ってるのに差別主義排外主義と論点をずらすから話にならない
返信削除強引なやり方で反発を招く分断工作という陰謀論の方がまだマシな言い訳に聞こえるね
一番上のやつらは、分断工作として、やってるんだろうぜ、それに、乗っかって、行動してるやつらが、大勢いるということなんじゃないの、陰謀論じゃなくて、陰謀が、行われてるんだろうぜ
削除ブラックウォッシュっていう政治的思想があるやん
返信削除日本のアニメとかゲームのローカライズでわざと誤訳というかセリフを捏造して政治的メッセージ言わせたりしてるらしい
返信削除一度ディズニー社内部で素性調査したらどうだ?
返信削除混乱や弱体化を狙ってアカの工作員とかが潜り込んでるかもしれんぞ
既にハリウッドでやられてるしディズニーもそんな状態になってても不思議じゃない!
首脳陣が染まってるのでもう遅い。さらにマスコミもポリコレ側に乗っ取られてる。朝鮮中国の手先の政治家だらけ、反日マスコミだらけの日本と同じ。変える側、伝える側が乗っ取られてるので永久に不可能。
削除作品作りたいなら元ネタを出しやがれ
返信削除完全新作ならともかく改悪リメイクだから言い訳にならない
返信削除原作にも原作ファンに対しても全くリスペクトが無い
あるのは原作を盗用して前面に押し出された政治的メッセージだわ
次は、自らポリコレという毒リンゴを食べて死んでしまうディズニー姫・・・ みたいなアニメ作ったらどうかな?
返信削除ていうかディズニーは黒人やアジア人をキャスティングするとき
返信削除絶対にブサイクしか起用しないよね。ポリコレとか言いながら
美形は白人だけのものっていう強い意志を感じる。
チュニジア人はコーカソイドの骨格に漆黒の肌だから中には物凄い美形がいるんだよね。美人の人数も多い。でも、アメリカ黒人は混血化が進んで肌も漆黒じゃないから、その美人に感情移入したり憧れたりはしないらしいよ。肌が白に近い方がより好ましいとか。むしろチュニジア美人に言及するとなんか烈火の如く怒り出したことさえあったな。当のアメリカ黒人自体が、純粋なアフリカンブラックビューティーを差別してるんよ。
削除自レス訂正
削除チュニジアじゃなくてエチオピアでした。エチオピア人種はネグロイドとコーカソイドの中間的特徴があって、息のむほどの美人がいるんだよ。
天然黒ギャルですか?
削除ど真ん中どストライクですわ。
アビシニア(エチオピア)美人って昔の表現があってな黒曜石のように艶やかな黒い肌、頭は小さめでアーモンドのような輝く瞳。
削除それでもってスラリと伸びた八頭身で、出るトコは出て引っ込むトコは引っ込んでる。
パリコレかミラノコレクションかの映像で見た時、失礼な話だがそら奴隷商人もヨーロッパに売ろうって考えるほどの美しさよ。
誰が仕掛けてるにせよ、どんな背景があればそこまでおかしな思想に呑み込まれる事ができたんだよ
返信削除一神教
削除人間には、原罪がある、という、思想
削除セブンイレブンはアメリカが発祥だが、いまやすっかりコンビニエンスストアといえば日本みたいな流れになりつつあるが、同じような流れは今後コミックやアニメの分野でも進むと思うな。将来的には日本のものに食われる気がする。たとえばDCコミックのスーサイドスカッドのアニメ化がこの夏公開されるが、予告観ただけで格段に本家を凌いでおりすでに世界的に「もう今後は日本に任せろ」みたいな雰囲気に成りつつある。ディズニー的なものも今後は廃れて日本のアニメがそれにとって代わる気がする。これはべつに日本は侵略的な意図でやってるのではなく、もともとこういったメディアアートは日本人の得意とする分野なんだろうと思うな。
返信削除24全色を均等に使ってキャンバスに絵を描いてと絵描きに注文したら描いてくれるかしら
返信削除もう、皆、登場人物全員、透明人間にしてみては
削除アメリカの映画会社で、メジャーな所は「アカデミー賞至上主義」になっている。ディズニーの映画事業部もそのひとつ
返信削除で、アカデミーは数年前のホワイトスキャンダルで、白人の倍以上のアカデミー会員を増やし、それからアカデミー賞を受賞する作品の傾向がガラッと変わった
なのでアカデミー賞を狙う会社は、必要以上にポリコレに気を遣うようになった。自社のイメージがアカデミー会員に悪くならないように、アカデミー賞狙いでない作品まで、社内でのポリコレ審査がかけられるようになった
白雪姫・王子・女王(魔女)、全て黒でジェンダーレス
返信削除七人の小人は上半身裸の部族衣装の黒でジェンダーレス。
ここまでやったら尊敬されるだろう。
黒と白だけで、黄色は、ないんだよね、差別やー
削除黄色はポリコレに含まれてないからポリコレ推進派から不用扱いされてるので、本来アジア人が何作ろうが良いはずだけど、何故かアジア作品にも同性愛とTSと黒人女性を出せって圧かけてくるからな
削除ポリコレも別に匙加減間違えなきゃ悪くはないんよね。プリンセスと魔法のキス(黒人プリンセス)、アナ雪(ウーマンパワー)、ズートピア(多様性)、ミラベル(第三世界の文化をフィーチャー)あたりは、その辺がまだ適度で良かったと思う。ただ、 ストレンジ・ワールドあたりからは完全にやりすぎでもう擁護できない。。主張があからさますぎてストーリーに集中できなかった
返信削除巷でミラベルがポリコレクソ映画扱いされてるのが悲しいからついでに擁護させてもらお。ミラベルとミラベルのお姉ちゃんは確かにお世辞にも美人とは言えないけど、それもちゃんと物語上で意味付けはあったんだよね。
削除・美女姉:町の人気者→皆に愛されるために自分を偽って苦しんでいる
・ゴリマッチョ姉:町一番の力持ちで皆に頼りにされている→プレッシャーに押しつぶされそうになっている
・ミラベル:没個性→優秀な家族(特に美人の姉)に劣等感がある
一方で、ストレンジワールドの犬に足が無い事や、息子が混血のゲイであることは物語上マジで必要ないしノイズでしかない。
「そこに違和感を感じることが貴方の中の差別意識です」って言いたいんだろうけどうっせーわ
ミラベルはコロナ禍っていうのもよくなかった。
削除ミラベルの顔は美人では無いが、キモい行動をしないので顔に対してヘイトが向かない
ストレンジワールドの黒人は開幕、ホモ彼氏とスキンシップをするという
ストーリー上に一切関係も必要も無いキモい行動をするせいで
一挙一動や顔にいたるまで全てが気持ち悪くて見ていてこいつ無残な死に方しねぇかなという思いしかでてこない。
ホモ彼氏と、スキンシップするのを、キモイ行動と、思う心が、差別心だー、というという、心理的攻撃だぜ
削除有色人種への配慮と言いながら黄色を含めてない時点で匙加減調整しても根本的に差別的な取り組みだと思うけどなぁ
削除そのお陰で日本のアニメが全世界で楽しまれる時代になった(特に10~20代の若い世代)
返信削除そして今度は日本のアニメやゲームがポリコレの標的になった…全然良くないよ。
削除そしたら今度はローカライズ担当者の中にいる活動家が脚本をわざと誤訳する形で書き換えてキャラクターをトランスジェンダーに変えたりしてるんだよなあ・・・
削除おかげって・・・実際最悪なことだけどな
削除あいつらが日本作品に口出しする口実が増えてるだけだぞ
なるほど。保守派は他者を受け入れようというメッセージを拒絶するから差◯主義者だ、というロジックか。
返信削除違うのよ。
全作品におんなじメッセージ捻じ込むからウンザリしてるの、時にはオリジナル作品の良さを消してまで。
制作側のポイント稼ぎがチラついて雑音で楽しめないの。
作為的な多様性なんて多様性でも何でもない。
こういう連中の多様性って多様性じゃないよな。「私たちが正しい、それを受け入れろ」のどこが多様性だ。いろんな人種の主人公がいるのが多様性なのに、すべての作品で黒人優遇しろってのは逆差別だろ。リトル・マーメイドでいうなら白人主人公で、黒人主人公の新作を別に作ればよかっただけ。ポリコレ信者はその程度もできないのか。
返信削除ポリコレがなかった時代からかっこいい黒人キャラなんていくらでもいたからな。
削除そういうキャラをまた新しく作ればいい。
まあディズニーもハリウッド映画もリメイクだらけになってそもそも新しいアイデア自体が出てこなくなってるが。
そもそも日のささない海底に生まれ育った生物の肌が黒いってのは無理。
削除深海魚にはラブカとかユメアンコウとか黒いのいるし、そういう人魚種なんだろ
削除少なくとも今のアメリカ人は既に人気のある作品からしか何も作れないらしい
削除ディズニー過去作で黒人主役のほうが良いと思ったのは、ターザン?
返信削除ミッキーは白黒だし・・あとは思いつかんな。
それ設定違反。もともと、飛行機事故かなんかで生き残り、ゴリラかチンパンジーに育てられた白人の子って話。
削除時既にお寿司
返信削除
返信削除白くしても黒くしても波風が立つのなら、いっそ黄色くしてみましょう。
ディズニー戦国プリンセスщ(゚д゚щ)カモーン
・・・みたいな流れ無いの?
白黒二択なんてモノクロムービーじゃあるまいし、戦国日本なら男色とかナチュラルにつっこめるし、バツイチお市やゲイ蘭丸モチーフでハッピーエンドにすれば多様性数え役満じゃん。
いや、過去の分も全てリメイクして全力でポリコレするべきだ。もうディズニーは不要だし、今後のアニメは全て日本のメーカーに任せとけ
返信削除ディズニーに圧かけてたポリコレ支援団体が今度はみんなで日本企業に圧かけにくるだけですね
削除もともと、レニ・リーフェンシュタールのようにプロパガンダを上手にエンターテインメント性で包み込まないと、プロパガンダ映画ってのは成功しねえんだよ。
返信削除リトル・マーメイドの監督っていう抽象的な呼称は
返信削除アニメ版の監督まで被弾するからやめて欲しい
被弾とかじゃなく実際にそのアニメ版の監督の話なんだけど本文は見た?
削除記事タイトル及び画像は確かに実写版監督と勘違いしやすいしたぶん記事本文への誘導にしてるとこはあるけども
本文見たら最初に書いてあるしね
そもそも文句をつけてる奴らが既に前時代作品によって価値観を刷り込まれたジジババなのであって、視聴ターゲット層ではないんだよ
返信削除根本的に次世代つまり子供たちを相手に作ってる
ゼロの人たちに向けて作ってるので、ジジババがジジババの価値観でもって批評すること自体がズレてる
かつてなら「老害」とされるのタイプの分母が増えすぎなんだよ
お前らが楽しむ為に作られてるんじゃないし、本来お前らは子供を連れて退屈な映画を見る立場なんだよ
いつまでも自分が楽しもうとする幼稚性だけ拗らせてる
任天堂は「如何に母親を味方につけるか」を追求してWiiを作った。
削除子供がリビングで楽しく遊ぶ為には母親の理解が必要だから。
子供に買い与えるのは親なんだから、まず親に理解してもらえなければターゲットの子供には届かないのがら根本的に間違ってる。
ええ本当に。子供を楽しませることを第一に考えた制作姿勢が素晴らしいですよね。イルミネーション。
削除え?ちがう?ディズニー?大金をかけた100周年記念映画が無名の単発カモ映画(Migration/Fly!)の興行収入にダブルスコアで惨敗したあのディズニー?まさかね...
声のデカい中年と老人が増えすぎ
返信削除昔はそんな連中は居なかった、特に中年層にもなって割り込んでくるような変人は居なかった
だからこそ楽しめた
今は外野であるはずの中年層が我が物顔で作品のあるべき姿を語り、それを押し付けるようになった
余りにもその層が多すぎて主流のようになっているが、こいつらは時代の停滞層なだけであって前進しない老害脳なんだよ
なお世界的に若い世代の男ほど保守化してる模様
削除ポリコレ脳のディズニー問題から「老害ガー」に話をすり替えようとしてるの草
削除アメリカのポリコレと日本でSDGsに取り組んでる勢力は一緒、企業のアンケートでSDGsに取り組んでるがどう思う?というのがあるが、自分は毎回ボロカス書いて不買宣言してる
返信削除確かSDGsって企業の評価になるんじゃなかった?それでブランド評価とか株価に影響するんじゃなかったっけ。それなりの企業なら取り組むよう半ば強制されてるみたいなものではないかと…。
削除問題はそうさせてる国際社会、具体的には国連だと思う。
SDGsってホモに配慮することだけじゃねぇぞ?
削除マーク・ポロニア監督にポリコレシャークとか作って欲しい
返信削除ポリコレVSシャークでもいい
いいんだよ、アメリカ
削除極端なバカやるのは君らの特権でそこまでやるから色んなものを生み出してきた
周囲を巻き込まないよう、死ぬ気でやりたまへ
ヴィーガンの肉をおいしく食べる映画とか(ヴィーガンズハム)
削除ゾンビの人権を主張する活動家を真っ先に襲うゾンビとか(タイトル忘れた)
意識高い系の学生団体が現地文化保護を訴えて原住民に食われる映画とか(グリーンインフェルノ)
探せば色々ありそう
ポリコレ的なキャスティング自体は別に構わないが、それはストーリーや映像、キャラクターの内面を魅力的に作り込む事が大前提。でも今業界を牛耳ってるポリコレ勢はポリコレの要件やメッセージを強引に捻じ込む事に熱心でキャラクターはその為の記号扱い。映像作品や物語の為の核心には無関心だし、もうその能力を持った技術者もいない。なのでやっぱりポリコレは駄目ってなる
返信削除ウォルトディズニーが生きていたら、この実情を何と言うんだろうな。
返信削除「too late」じゃね?
削除彼にとっては、別の意味で、ファンタスティックな世界だ、彼にとっては、、異世界転生ものに、見えるだろう
削除今更必要ない。そのまま死ねよ
返信削除焼くだけ焼いて
返信削除何も収穫できない焼畑農業みたいなもん
mayoは5月って意味なのね
返信削除主催者はマヨラーか何かかと思った
軌道修正というより、中の人を取り替えないと駄目だと思う
返信削除こういう、誰かの「~すべき」みたいな思想を急に少なくない人や企業がごり押しし始めた場合、それは自然に発生したものではなく誰かや組織が計画的に推し進めていると考えた方が自然なんだよな。陰謀論界隈の人々なら大体誰って見当はつくだろうけどね。
返信削除でも本物の人魚なんて誰も見たことないはずなのに、人魚の肌が白だなんて誰が決めたんだ。
返信削除海の底で生活するなら白い外見より黒っぽい方が保護色になって安全じゃないか?
深海なら、メラニンおそらく消失してるから色が出ない。
削除光の反射を目が受け止めて脳が映像化するのだから、大抵の深海魚は視覚も退化している(代わりに嗅覚や水の動きを感知する側線が発達している)。
一部の深海魚みたいに半透明の人魚の方が説得力ありそう。
論点がズレてる。アリエルを改変せず、オリジナルで黒人人魚の映画を作ってたら文句言われなかったと思うよ。
削除北欧の童話が、、元ネタだから、肌は白くて、当然では
削除アリエルはあれで良いと思うが、セバスチャンは何とかならなかったのか。全然表情がないただのカニじゃないか。
返信削除そもそもアメリカ人が手遅れ。
返信削除アメリカ人はガラパゴス化してしまって、もう世界的な作品は作れない。
そのくせ規模がでかいせいで他国にもそれを押し付ける力も持ってるのが厄介だけどな
削除アニメ版リトル・マーメイドもアラジンも素晴らしい出来だった
返信削除ムーランやポカホンタスの辺りで、子供心に「なんでこんな微妙なキャラデザにするんだ?」とは感じたな
それまでのヒロインが申し分のない美人ばかりだったので、離れ気味の細い目や丸い鼻、張り出した頬骨ばかりが目立つようにデフォルメされたデザインには違和感が酷かった
上手く言えないけどアジア系の可愛さ、ネイティブアメリカンの可愛さを引き出すデザインにはしてくれなかったんだなと
舞妓さんの姿を白人がしても似合わないように黒人が西洋ドレスをしても似合わない
返信削除文化とはその地域に根ざしたものであり借りるなら最大限敬意を払って美しく表現すべき
黒人のマーメイドみたいなふざけた映画見る気ない中国のおかげで見事に赤字に終わって清々したよありがとう中国
まぁポリコレ自体中国の工作のせいっぽいけどね
削除