reddit.comのスレッドより

これってレイシズムじゃない?

Racism in Quebec city?
海外の掲示板Redditのカナダ関連のことを語り合うCANADAサブレディット(2ちゃんねるの『板』に相当)に投稿されたスレッドより。


この前カナダのケベック州の都市、ケベック・シティーのAux Anciens Canadiensっていうレストランで食事をしたんだけど食後に伝票を見たらウェイターがその中に15%のサービス料を入れていたことに気付いた。普段は客が自分でいくらチップを払うか決めるのにその時は強制的なサービスチャージだったんだ。

それでどういうつもりなのかとレストランのマネージャーに問い詰めたら、日本/中国/韓国の観光客はチップ文化を理解していないから自動的にチップを請求するようにしていると説明された。

私はカナダのバンクーバー出身で英語を流暢に話す、でもウェイターはサービス料について何も知らせてくれなかった。それってつまりウェイターは私がアジア人に見えるからチップをまともに払ってくれないだろうと判断し勝手に伝票にサービス料を追加したってことだよな? これって違法じゃないの?

しかも約15%の税金はそのサービス料にもかかって余分に税金を払う事になってたし。

追記:私は別のアジア系の家族に話を聞いたんだけど彼らも別のレストランで通知されることなく15%のサービス料を請求されたと述べていた。私はこの種の人種差別がケベック・シティーで恒常化しているんじゃないかって思ってる。

日本からカナダに来る観光客はチップの扱いが違う
Tx CANはカナダの商品・サービス税(5%)、Tx Qcはケベック消費税(9.975%)

(※カナダのケベックではレストランなどで飲食した際、飲食代の15%ほどをチップとして渡すことが普通。例えば100ドルの食事をした際は5ドルと9.98ドルの消費税が加わった計114.98ドルの伝票が渡されそこに15ドル程度のチップを追加して計130ドルを支払う、といった感じ。カード払いの際には合計金額にチップを含んだ金額を書き込んでサイン。

ちなみにウエイターなどのチップを受け取る事が前提となっている職の人たちの最低賃金は普通の労働者の最低賃金よりも低く設定されており、またケベック州ではそういった職種の人たちは行政からチップを受け取っていると見なされ売り上げの8%を受け取ったチップの額として申告しなければならないとのこと(ソース)。)

(Aux Anciens Canadiens:ケベック料理のお店。トリップアドバイザーではケベック シティのレストランで1,219 軒中 31 位の人気店)

海外の反応

reddit.comのコメント欄より: ソース


notn 見た目も関係しているだろうけど実際は地元民かどうかの方が関係してると思う。

BrairMoss 昔はどの店も2%ほど料金を上乗せしてて客が地元民だと証明できると2%ディスカウントする、なんてのが一般的に行われてたな。最近はどこも止めたようだが。

coolspot18 "日本/中国/韓国の観光客はチップ文化を理解していないから自動的にチップを請求するようにしていると説明された"
カナダのチップ文化なんてヨーロッパ人も理解してないだろ。

ECoast_ManCanada ヨーロッパの観光客と「アジア人」の観光客には大きな違いがある。ヨーロッパ人はチップの概念を認識していてちゃんとチップを払おうとする。時には適切な金額でない場合もあるけどヨーロッパ人は一般的にカナダとアメリカのレストランではチップが必要だという慣習に従う。

だが中国人はそうではない。彼らはそれが存在することを知らないか、または知っていても気にしない、超ケチだから。日本人はまだ良い方だ。

人種的特長で違った対応をするのは良くないとは思うが私はレストランに同情しているよ。

NotARealTiger 同情なんてできねぇよ。チップ文化なんていうクソなもんはさっさ廃止して欲しいわ。

testicleez3 サービス料を強制的に徴収するかどうかはレストラン側が決められる、これは大規模なレストラン業を行っている企業の間では一般的だ。ただまぁその場合サービス料が含まれる事をちゃんと説明しなければならないんだけどね。

vinpannn(投稿者) ウェイターはまったくその事について言及しなかった。それと問題はサービス料が強制的に伝票に追加された事じゃない、肌の色によってサービス料を伝票に追加するかどうかを決める慣習が問題なんだ。

coolspot18 サービス料を取る場合ってちゃんと客の目に映る場所、例えばメニューなんかに明記しなきゃ行けないんじゃないの? 通知もせずに追加料金を後から乗せるのはアウトでしょ。

「聞いて驚かないでくださいね、なんと追加料金がかかるんですよ!」なんて食後に言われても。

NikitaScherbak 私はケベック出身の人間だけど全く同じことをアメリカで何度も経験したよ、私たちがフランス語で会話しているのをスタッフが聞いた時はね。

スポンサードリンク

not_a_toasterQuébec 私は以前パリのアフリカ料理のレストランで友達と一緒に食事をした。そこはオーナーがすべてを一人で切り盛りするような所で小さいがとても素敵なレストランだった。私たちが訪れた時はちょうど店主が閉店の準備を始めようとしていたところだったけど彼は快く受け入れてくれて素晴らしい料理を味わわせてくれた。

サービスは素晴らしく、食べ物は美味しく、しかも無料のハイビスカスジュースまでサービスしてくれた(それまで試したことはなかったけど凄く美味しかった)。 だから私達はフランスでは必要ないことを知っていたにもかかわらず彼にチップを残した。彼は明らかに混乱しそれを断ったけど、私たちがジュースの料金だよと言ったら彼は笑ってそれを取ってくれた。

まぁ何が言いたいかっていうとだ、チップというのはこのオーナーのように素晴らしい、そして通常以上のサービスをしてくれた事の対価として存在すべきだ。やって当たり前の行為に支払うものじゃない。

knightofdread 日本のウェイターなんかはチップがなくてもちゃんと自分の仕事に誇りを持って仕事してくれる、アメリカとは大違いだ。

Rory1 サービス料を取っておきながら伝票にはちゃっかりチップの記入欄が付いている、素晴らしいね。きっとサービス料込みと気付かない客から2重にお金を取ろうとしてるんだろう。しかもチップにまで税金がかかってる、ほんとレストランレビューサイトで酷いレビューが書かれるに相応しい店だと思うぞ。

BrairMoss いや、サービス料は法律でチップとは別物扱いになっている。だからレストランが強制的にサービス料を徴収した場合それは課税対象になる。

coolspot18 少なくともケベックではそうだね。ただ事前告知無しにサービス料を徴収するのはアウトだけどこの店はちゃんと明記してたのかな?

vinpannn(投稿者) いや、私が知る限り書かれていなかったはず。

AtsirOntario メニューに書かれていなければ事前に教えてくれるはずだよな。こりゃ金を奪われたようなもんだな。

IdioticJuror ケベックで英語なんか使うからじゃね?

MyNameIsVirtuous 日本人や中国人だけ? 15%のサービス料を客全員にではなく特定の人種にだけ請求するなんて話ちょっと信じられないんだけど。

っていうか仮にそんな対応をしていたとして何が問題なの? どちらにしたって結局はチップを払うんだろ?

彼らが本当に人種差別主義者だったら注文を受け付けないとか、少なくともトイレの近くに座らせるとかそういうことをするだろ。

GaiusEmidius 些細な人種差別なら問題ないとでも言いたいのか? 私はあらゆる人種差別は否定されるべきだと思うけどな。スレ主の話を聞いた限りじゃ明らかにレストラン側はスレ主がアジア系だからこのような対応を取ったんだろ、まともにチップを払わないだろうと勝手に判断して。でもさ、チップってのはそもそも義務じゃないんだよ。

vinpannn(投稿者) 私はレストランで食事をした別の客と話したが彼の伝票にはサービス料が追加されていなかった。Yelp(アメリカ発のレストラン口コミサイト)をチェックしてみたら利用客がレシートの写真をアップしてた、そこにもサービス料が追加されていなかった。このサービス料の請求は明らかに選択的に行われている。

MyNameIsVirtuous 私はこれが"人種"差別だとは思わない。彼らは英語で会話する客を観光客であると考えているんだろう、これはいわゆる観光客料金ってやつだよ。

vinpannn(投稿者) レストランのマネージャーは日本/中国/韓国からの観光客を対象にしていると明言した。さらに、レストランはケベック歴史地区に位置していてあそこに向かう人は全てが観光客といってもいい、でもサービス料は私にのみ適用された。

livebytheocean 人種差別か? たぶんYes。
差別か? 100%Yes
合理的な正当性がない限り、差別的な行いは法律で禁止されている。人によってチップの支払わせ方を店が勝手に決める行為に正当性があるとは思えない。

GracienQuébec この店は観光客を食い物にしている店だよ、地元の人間なんて働いているスタッフ以外ほとんど見られないだろうさ。レストランで多額のお金を使う前にオンラインでしっかり調べるべきだったな。

vinpannn(投稿者) この掲示板redditでもオススメされていたしYelp(アメリカ発のレストラン口コミサイト)でも結構まともな評判だったんだけどね。 それとお店のサービスは良かったよ、私は料金の20%くらいチップをあげてもいいと思ってた、伝票を見るまではね。

coolspot18 チップは主に北米の現象だ。ヨーロッパ、アジア、そして世界のほとんどの地域ではあまり馴染みがない。ただ残念なことにヨーロッパの観光地では最近チップ文化が受け入れられるようになったことに気がついた。

IBorisQuébec 私の彼女がオタワで働いているレストランでは基本的に客の人種に基づいてどのウェイターを割り当てるかを決めているそうだ。アジア人と黒人、そしてヨーロッパのチップ払いの悪い国出身の客には若いウェイターが割り当てられ、熟練のウェイターは白人とアメリカ人を担当する。

それと彼女はこの業界で10年以上働いているが私が他の高級飲食店でもスレ主が経験したような扱いをしているか尋ねたらバンクーバーでもカルガリーでも、トロント、オタワ、インモントリオールでも同様の光景を見たと言っていたよ。

スポンサードリンク