なぜサウジアラビアは超大規模な新たな太陽光発電プロジェクトを開始しようとしているのか?
Why Saudi Arabia is trying to launch an utterly massive new solar project - March 28 2018Embed from Getty Images
日本のソフトバンクとサウジアラビアが大規模な太陽光発電プロジェクトを開始することに合意した。仮にそれが完成すれば世界で最も太陽光発電に適した地帯の一つであるこの国の再生可能エネルギー産業の劇的な成長を意味する。
だが一部のアナリストはこの日本でも有数の大企業と砂漠の国との間の合意は、その規模があまりにも野心的過ぎるため、そして現時点では拘束力がない覚書であるため、完全には実現しない可能性があると警告している。
ソフトバンクのCEOである孫正義氏とサウジアラビアのムハンマド皇太子は2030年までにこの常に太陽の降り注ぐ産油国に200ギガワット規模の太陽光発電プロジェクトを作ることで合意したと発表した。
この200ギガワットという数字は、米国の太陽発電能力の4倍、中国の年間の太陽光発電能力の拡大ペースの4倍と同じだ。2016年末時点で世界全体の総太陽光発電能力は303ギガワットでありその規模の大きさがうかがい知れる。
孫氏は「サウジには強い日光、広大な土地、優れたエンジニアと労働力、将来のビジョンのすべてがある」と語った。
孫氏は「世界最大の太陽光発電事業を創出するための了解覚書にたった今署名しました。」と滞在先の米ニューヨークで記者団に述べた。 「サウジには強い日光、広大な土地、優れたエンジニアと労働力、将来のビジョンのすべてがあります。」
まずはサウジアラビアに2つの大規模な発電事業を開始、そのうちの1つは3ギガワット、もう1つは4.2ギガワットとのことだ。
覚書によると、太陽光パネル、またはパネルによって生産された電力の一部が輸出される可能性があるという。またサウジアラビアは太陽光の研究開発においても役割を果たす可能性を探っているとのことだ。
昨年サウジアラビアは米国などの外国企業と同様の契約を結んだが実際に進展しているのは少数だ。ムハンマド皇太子は経済を変革し多様化させるための努力の一環として現在米国を巡って海外からの投資を得ようとしていた。
サウジ大使館の声明によればこのプロジェクトはサウジアラビア国内に最大10万人の直接雇用と間接雇用を創出するのに役立ち、さらにGDPを120億ドル上げ、年間400億ドルの節約になるという。
だがアナリストの一部はこの覚書通りに計画が進むかについて懐疑的だと指摘する。
「サウジアラビアは長期間にわたる計画に対して大きな数値を発表するが最終的にはそれを改訂する傾向にある、ソフトバンクも同様に大きな数値を発表することを好む企業だ。」とブルームバーグ・ニュー・エナジー・ファイナンスのソーシャルアナリスト、ジェニー・チェイス氏は述べている。
「とはいえまだわからない、まず最初に開始するという2つの大規模な発電事業、計7.2GWの計画がどう進むかがキーとなるだろう。7.2GWという時点ですでにかなりの太陽光発電量だが順調にいけば2〜3年で電力を生産できるようになるはずだ、そしてそれはこの2千億ドル(約21兆円)規模の全計画を実施することがサウジアラビアにできるのか、その実際の能力を示す指標となるだろう。」
GTM Researchのアナリスト、ベンジャミン・アッティア氏もこの最も具体的で直近の小規模な計画に最も興味を持つという。
「2030年までという長期的な計画がどこまで実現するかはまだ判断できないがいくつか実現可能性を垣間見せる要素が存在する。彼らは来年中ごろまでに発電能力3ギガワットと4.2ギガワットの発電所を建造し相互接続させると言っている。その一部でも建設すれば、サウジアラビアの太陽光市場の軌道を大きく変えるだろう。」と彼は語った。
アッティア氏によると200ギガワットの太陽光発電が実現すれば現在の同国の電気需要の95%を供給することができると見ているが、太陽光発電は基本的に日中のみ利用可能であるため大量の蓄電施設も設置する必要があると指摘する。
「実際は現時点では計画の詳細はほとんどなく判断は難しい、また私たちは壮大な計画を掲げたものの合意が非拘束であったため中断された計画の数々を見てきた。」
サウジアラビアの電力消費量は2005年から2015年の間に倍増した。夏季のピーク時には同国の気温は華氏120度(摂氏48.8度)にまで上昇し、空調のために1日あたり約70万バレルの石油が消費されている。さらに産業および輸送用に消費される石油を加えるとサウジアラビアの国内原油消費量は1日当たり300万バレルに達し、総生産量の4分の1を超える。
また人口の増加に伴いサウジアラビアは水淡水化プラントにより多くの電力を必要ている状況だ。
「"動かないもの" のために石油を燃やすのは無駄なことだと私は考えます。」 元原子力規制委員会委員でテキサス大学オースティン校の機械工学の教授を務めていたデール・クライン氏はこう語った。
「石油は航空機、自動車、トラックなどの実際に移動する対象に適しおりそちらの方がより高い効率性を実現する。」
また環境保護主義者は長い間、サウジアラビアは太陽エネルギーを積極的に取り入れるべきだと主張/非難してきた。同国の日照時間はドイツの2倍にも達するにもかかわらずその太陽光発電量はドイツの1/1,700だ。そして発電のために石油とガスを燃やしているサウジは国民一人当たりの温室効果ガス排出量が世界で最も高い国の一つとなっている。仮にサウジが再生可能エネルギーに向かえばこれを大きく縮小する可能性がある。
大規模な太陽光発電設備の導入は、原子力発電所と同様に、国際社会からの批判を封じることにつながるだけでなく、サウジアラビア国内で消費される石油の量を減らすことでより多くの石油を輸出することを可能にする、これは今回のソフトバンクとの協定締結の動機の一部を示唆するかもしれない。
海外の反応
twitter.comのコメント欄より: ソース
Vmax02rider
200ギガワットは米国の太陽光発電量の4倍、中国の年間太陽光発電普及率の4倍とな?
中国は毎年、米国が一年間に発電する量と同じだけその発電能力を拡大させているってこと?
この将来性のある重要なテクノロジーにおいて我々はどんどん差を付けられていくってことか...
トランプがアメリカを偉大な国にするとか言ってるけど現実はこんなもんだ。
Joseph Olivas トランプだって革新的なことをやっているぞ、なんせ石炭による発電を取り戻そうとしているからな。
Steve E. Wunder いやほんと素晴らしいほどに未来志向なお人だよ、ぶん殴ってやりたいくらいだ。
KoenQQ 世界最大の石油輸出国としてサウジアラビアは世界中で大きな影響力を持っている。だが同時にそれは石油の終わり=彼らの終わりを意味する。だからこそ彼らは太陽光に注力するのかもな、太陽光パネルやその他設備、それと発電した電力を輸出することである程度の影響力を保持しようとしているのかも。
thequilibrium その輸送方法において電力の輸出と原油の輸出とじゃだいぶ大きな違いがあるけどな。
ChickenTitilater
200ギガワットがどれだけスゴイかっていうと、それは世界のすべての原子力発電所の総出力と同規模であり、南米またはインドが消費する全てのエネルギーより100ギガワット少ないくらい。
ちなみにこのプロジェクトはソフトバンクの30年ビジョンの中の一部だとか。
EnviroSeattle
2016年のworld-nuclear.orgのデータによれば世界の現在稼働中の原子力発電所による総発電量は福島以来初めて350ギガワット(GWe)以上に回復した。停止中を含めると391だ。IAEAは2030年までに345ギガワットに落ちると予測している。原発を太陽光で置き換える場合はそこに蓄電などの要素も加わるから、実際は原発による1ギガワットの発電を太陽光で置き換えようとしたら3~4ギガワットは必要になるはず。
とはいえだ、2030年までに世界のエネルギー消費量が18%増加するって話だし原発は政治的に増やすのが難しい、クリーンな電力源の建設を止める余裕は世界にはないね。
Andreas Biermann サウジからしたら経済的に意味がある事業だし本当に実現するかもな。
Vinayak Chatterjee 世界最大の原油輸出国であるサウジアラビアが石油への依存を減らし、世界最大の太陽光発電施設を建設することを目指している、か。時代は変わったな。
Abdullah M Alkhelaif このサウジの皇太子は本当にやり手だな。今のところ彼の改革は順調に進んでいるようだ。
just sayin' ってかサウジの皇太子でけぇ。
ksa2018 太陽光は今後も成長が見込めるし環境にも良いし原発みたいに危険じゃない、投資するのは正解だと思うわ。
elizabeth perry あんだけ無駄に太陽が照って無駄に土地が余ってる国で今までやってこなかったことの方が不思議。
“softbank / yokohama the diamond” by [puamelia] is licensed under CC BY 2.0
禿社長の言ってることって1/10くらいしか実現してないから
返信削除これも売名行為で終わるな
今回のはサウジアラビアが立てた計画では有るけど、全てを期限内に実行出来るなんてのは判ってること
削除だから孫もプロジェクト全体に対する契約じゃなくて覚書を交わしている(計画全体の中の一部のものに関しては契約してるっぽいけど)
覚書ってのは『もしもやる時はウチに宜しくね』くらいの仮契約にちかいもの
日本では得られる電力に全く見合わぬ環境破壊の限りを尽くして何がエコだと言わしめたソーラー事業だが、砂漠地域ならばそれなりに有効活用できるんかね…?
返信削除しかし、その担い手が大言壮語の売名売国奴、チョン正義氏ならば、また何かしらやらかして日本の名を貶めてくれそうだな。
基本的に太陽光を設置する場所の殆どは休耕地、工場やゴルフの跡地等ある程度開発された土地がメイン
削除自然林みたいな樹木が繁ってる場所なんかに建てたら伐採や土地造成でコストが合わなくなるよ。
太陽光=自然破壊って勘違いしてるの多すぎ
砂漠なら収益が見込めるのならば、
削除アメリカが自国のだだっ広い砂漠でとっくにやって電気代浮かしてるはずなんだが
太陽光発電そのものがエネルギー収支的にまだ未完成な技術なんだよね
つまりサウジの王様は大掛かりな詐欺に引っかかったわけだが、なにが胸くそわるいかって
おそらくサウジが受諾したのはこれが「日本の技術」だからという、そこの信用度に賭けたからなのだろう
孫は日本という国名の信用を利用してサウジを引っかけたのだよ
そこの卑劣が許せない
>エネルギー収支
削除最近の太陽光パネルは製造の際のエネルギーコストは3年半弱程度で回収出来るようになってるけど?
製造コストと設置コストはどれくらいになるのは不明だけど
後はメンテナンス費用と撤去費だな。
削除ただでさえ砂塵が舞うんだ、パネルを傷つけ、積もって日光を遮る。
まさかこれはただの在庫処理なんじゃあるまいな……?
いや、砂漠って言っても設置するのはだいたい岩石砂漠なんだけどね
削除実際に伐採は行われているし、行政がそれを問題視して許可しなかった事例もある。2.aが無知なだけ。
削除山の斜面を伐採してパネルを設置したせいで、大雨の日に土砂崩れになった例もあったし、使用済みの太陽光パネルが大量に不法投棄されてる問題もあったよな。
削除すなっぽいんから吸収率すぐ下がるやろ
返信削除トランプもメキシコとの壁にソーラーパネル貼り付けろよ
返信削除Good idea!
削除中東みたいに日照時間が長く日差しも強く土地もたくさんあるなら合ってると思うよ
返信削除砂漠=砂しかないってイメージ有るけど、砂漠には砂砂漠、礫砂漠、岩石砂漠って分類が有ってサハラ砂漠なんかは全体の8割近くが岩石砂漠
返信削除設置するのは基本的に岩石砂漠の土地
岩石砂漠には砂が無いとでも思ってるのか?
削除砂砂漠よりは遥かに少ないよ
削除ここで砂漠砂漠言ってるのは砂砂漠を想像してのコメント多そうなんでね
太陽光発電は温度が高いと効率悪いぞ
返信削除サウジ側もメーカーもそれは承知の上で適応する商品を開発、選択すると思うよ
削除太陽光というと、太陽電池パネルと思ってる人が多いかもしれんが、
返信削除太陽光発電には、鏡とかレンズで中心部に熱を集めて(太陽炉)、発電するタイプもある
これだと、蓄熱により夜間も発電でき、精密な部分を持つ太陽電池パネルを、大量に設置するより
砂漠だとそっちの方がメンテナンス楽かもね
それだけの発電を行う太陽光パネルの業者は儲かるな。まあまたコリアンだろうけど
返信削除問題は20年くらいで寿命が来る膨大な数の産業廃棄物だろ。売った業者に引き取らせろw
最近は人件費の安い東南アジア製造のパネルが多いけどね
削除パナソニックはマレーシアで作ったりしてる、東芝はラオスだったかな?
あと10年とか20年って言うけども、仮にその年限が来たら全て一斉に壊れるって訳じゃ無いから
日本で作られた一番古いパネルなんかは稼働から35年近く経過してるし
まあ、さすがに発電効率は2割ほどダウンしたらしいけど
伊豆の方で太陽光パネルを設置するために山の樹木を伐採して
返信削除土砂が海に流れ出して漁業にも影響与えてるとテレビでやってたな
何のためのクリーンエネルギーなんだろう?
管理が放置されてきた人工林に建てる計画なのね
削除金一族の次はサウード家か…
返信削除こりんやっちゃ次はタタかな?
タタはドコモがやらかしてるの見てるからなぁ
削除残念ながら太陽光パネルの工場のようですね。
返信削除砂漠の砂の清掃、高温による効率減、寿命、故障問題。この辺りが不安要素かな。
さすがにルブアリハリ砂漠に大量に建てないと思うけど
削除やるとしたらそれ以外の砂漠地域
まぁ上手くいくんならそれに越した事は無い。
返信削除中国が請け負ったところで日本に旨味は何にもないし。
その200ギガワットのを輸出用は全部海水を酸水素に変換すれば自動車の殆どが燃料電池車になってくんじゃないの?
返信削除孫正義
返信削除日本の電気代値上げの犯人
孫 正義
再エネルギーの買い取り制度は震災前の麻生政権時代に始まったものだけど?(開始時1kwh辺り48円)
削除震災後の法案審議は民主、自民、公明が合同審議して自民党が「産業振興を図り国際競争力を高める為に必要」と要求した結果、1kwhあたり42円買い取り期間20年、法案施行から3年間の申請は価格固定に決まった(因みに民主党の出した初期案では1kwh辺り15~20円買い取り期間15~20年)
自民党は「欧州での事情も踏まえて決めた」「有意義な法案」「自民党の要求は全て認めさせた」って自賛してたよ(山本一太議員他)
何でか孫とか民主党の悪行みたいに勘違いしてるのが多いけど
コブラ被害を減らすため、良かれと思って野生コブラに懸賞金かけた(自民)→野性を捕まえず、あくどい奴らがコブラを繁殖させて余計に増やした(孫)
削除太陽光発電に未来はないよ。次第に失敗が見えてきたドイツを真似るバカ
返信削除太陽熱発電も大同小異だ。ハゲの大風呂敷ブルームバーグが看破してて草
太陽熱はスペインが成功してるよ
削除ドイツちょー太陽光弱いし、冬は雪ばっかなのに、何で太陽光発電やろうと思ったんだろう…。
削除南部はまだマシな方なんだよ。北部はともかく
削除確かスペインは買い取り制度が破綻したんじゃなかった?ドイツは太陽光に関連する問題多過ぎてメルケルが必死でごまかしてる最中だね。
削除東北の震災の後、被災地向けにやたら太陽光発電推してたけど
削除騙されて導入>冬になって雪降って無事死亡
っていう実に間抜けな人が多数出たよね
導入前に気が付かなかったのかよって思うけど
バカなのは愚かではあっても悪いことじゃないしな
やっぱ悪いのは太陽光すごいすごい言って騙す方だわ
孫を必死で擁護してるのが一匹いて痛々しい
返信削除差し詰め君は電力会社の回し者かな?
削除ソフトバンクの回し者vs電力会社の回し者wどっちも草
削除ドイツの年間日照時間よりも日本の方が長いよ?
返信削除緯度が日本より北に有るから冬場は日照時間がかなり短くなる
まあ、最近のドイツは太陽光よりは洋上風力発電の方に力入れてるけども
ドイツより長いからと言って
削除採算取れるほどの充分な日照時間が日本ならとれるとは言えないんだよなぁ
どんどんやれと思うけれど
返信削除砂嵐の影響とか、メンテとか大変そうな地域でもあるな。
土台が岩だし設置はそこに打ち込むのか?
返信削除送風機が売れるかもな
チョントリー商法かよ。
返信削除流石コリアン同士だな。やり方サントリーとが同じで笑うわ。
何時まで日本人に擬態して商売するつもりなんだろう?
失敗したら「ウリは日本人ニダよ~」っつって逃げるんだろうなぁ・・・サントリーと同じでw
ここで妬み発言してるだけの君よりは遥かに有益な事やってると思うよ、うん
返信削除妬みではなく危険視だろ
削除孫さんは嫌いだし信用も出来ないが、広大な砂漠に世界の幾分かを賄う電気畑が登場するならその未来的な景色は見てみたいと思う。
返信削除世界の何かが良い方へ変わる切っ掛けになるかもしれない。
期待し過ぎずに待つさ。
単に実績が欲しいだけに見えるがね
削除砂漠で成功したとして「サウジで成功したから日本でも!」と言いたいだけなのがアリアリ
日本の森林をそんなに減らしたいのかと
ドイツの太陽光の問題点
返信削除電気料金が2倍になり払えない人が増加、実質庶民から金持ちへの所得移転。
送電網の不足により国内で融通しあえないので、余った電気は金を払って隣国に引き取ってもらい、足りないときは隣国から買っている。
発電量が不安定な太陽光なので、結局足りなくなると石炭火力を稼働するのでco2は減らない。
太陽光より太陽熱の方がエネルギー効率が良いんだよね?太陽熱で給湯できる朝日ソーラーの改良版みたいのがあるらしいから前々から気になっている。お風呂好きなもので。
返信削除日本で失敗したことで大量に余ったパネルの在庫処分にしか見えなくなってきた
返信削除