"ウェス・アンダーソン監督の『犬ヶ島』がCultural appropriation(文化の盗用/文化の簒奪)だと非難される"
オーストラリアのデジタルメディア『Junkee Media』
Wes Anderson’s ‘Isle Of Dogs’ Has Been Accused Of Cultural Appropriation
http://junkee.com/isle-of-dogs-cultural-appropriation/152070
"ウェス・アンダーソン監督の『犬ヶ島』は彼の最高の作品であり最悪の作品だ"
アメリカの1980年前後から2005年に生まれたミレニアル世代向けメディア『Mic』
‘Isle of Dogs’ is Wes Anderson at his best and worst
https://mic.com/articles/188594/isle-of-dogs-is-wes-anderson-at-his-best-and-worst
"ウェス・アンダーソン監督の『犬ヶ島』は人の心を捉える作品だが、他の文化に対する配慮が翻訳で失われてしまっている"
アメリカの日刊紙『ロサンゼルス・タイムズ』
motokiji
http://www.latimes.com/entertainment/movies/la-et-mn-isle-of-dogs-review-20180321-story.html
"『犬ヶ島』の文化の盗用に関する議論は、我々の映画に対する見方を大きく転換させた"
アメリカの新聞『ワシントン・ポスト』
'Isle of Dogs' cultural appropriation debate marks a major shift in how we watch movies
https://www.washingtonpost.com/news/comic-riffs/wp/2018/03/23/isle-of-dogs-cultural-appropriation-debate-marks-a-major-shift-in-how-we-watch-movies/
"ウェス・アンダーソン監督の『犬ヶ島』は不快な日本文化の盗用"
アメリカの政治とポップカルチャーを中心としたニュースサイト『The Daily Beast』
Wes Anderson’s ‘Isle of Dogs’ Is Gross Japanese Appropriation
https://www.thedailybeast.com/the-shallow-cultural-tourism-of-wes-andersons-isle-of-dogs
"なぜウェス・アンダーソン監督の『犬ヶ島』の舞台は日本なのだろう? 我々もよく分からない"
エンタメ情報サイトの『Mashable.com』
Why is Wes Anderson's 'Isle of Dogs' set in Japan? We're not sure either.
https://mashable.com/2018/03/23/isle-of-dogs-japanese-culture/
"アメリカ映画が今度は犬の映画でアジアの文化を盗用する"
アメリカのリベラル系オンラインメディア『ハフィントン・ポスト』
Now They’re Using A Dog Movie To Appropriate Asian Culture
https://www.huffingtonpost.com/entry/wes-anderson-isle-of-dogs-appropriation_us_5ab5244ee4b0decad0498f20
"ウェス・アンダーソン監督の『犬ヶ島』は日本への愛にあふれたオマージュか、それとも文化の盗用か"
イギリスの大手一般新聞『ガーディアン』
Wes Anderson's Isle of Dogs: loving homage to Japan or cultural appropriation?
https://www.theguardian.com/film/2018/mar/26/steve-rose-on-film-isle-of-dogs
"ウェス・アンダーソン監督が『犬ヶ島』での日本の描写と文化の盗用で糾弾される"
欧米における東アジアコミュニティーに関連する情報を伝えるニュースサイト『weareresonate.com』
Wes Anderson slammed for Isle Of Dogs cultural appropriation and depiction of Japan
http://www.weareresonate.com/2018/03/wes-anderson-slammed-isle-dogs-cultural-appropriation-depiction-japan/
ウェス・アンダーソン監督の『犬ヶ島』がその作中の日本の描写で批判に直面する
Wes Anderson's Isle of Dogs faces criticism for its depiction of Japan - 2018/3/25ウェス・アンダーソン監督といえば2014年の『グランド・ブダペスト・ホテル』で有名だ、この作品は第87回アカデミー賞で最多9部門にノミネートされ、最多4部門で受賞を果たした。
彼はハリウッドでもっとも次回作を期待されている監督のひとりであるが、他の文化を扱うにあたり慎重であるかと問われればYesと答える人は少ない。彼の2007年の作品『ダージリン急行』ではインド文化に対する扱い、その都合のいい使い方で批判に直面した。そしてその彼が手掛けた日本を舞台にした最新作『犬ヶ島』は彼の姿勢が全く変わっていないことを証明するだけだった。
全編にわたりストップモーションを使用したアニメーションで描かれる今作でウェス・アンダーソン監督は彼のイメージする近未来の日本をその背景/舞台に選んだ。メガサキ(メガ崎市)という架空の都市で犬インフルエンザが大流行し、人間への感染を恐れた市長がすべての犬を『Isle of Dogs(犬ヶ島)』に追放、隔離されてしまった愛犬を探すためにその島に乗り込んだ少年とそこに捨てられた犬たちの旅と冒険を描いた物語となっている。
ベルリン映画祭で初公開されるとすぐにこのカルト的な人気を得ている監督の最高傑作であるとの声があちらこちらで聞こえ始めたが、同時にその日本文化の扱いに関して問題があるのではと物議を醸している。それはアジア系アメリカ人の批評家によって火がつけられた。
特に話題になったのはロサンゼルス・タイムズのジャスティン・チャン(Justin Chang)記者の記事だ。彼はこの映画の革新性を称賛しつつ、映画での言語の扱いに関して疑問を呈した。
映画『犬ヶ島』に出てくるメガサキの住民(日本人)は日本語を話すのだが彼らの会話には字幕は付かない。一方で犬たちは全てアメリカ英語を話す、しかもスカーレット・ヨハンソンやティルダ・スウィントン、エドワード・ノートンなどその多くが白人だ。つまりはこの映画は日本を舞台にしているのだが、その日本人を "何を考えているのか分からない外国人" 扱いしているというのだ。
「日本人のセリフは、とりわけメインキャラクターの少年アタリのセリフの多くは日本語を理解しない人でも文脈や表情に基づいて把握できる簡単なセリフになっている。長いセリフや複雑なやり取りがあった場合は字幕が出るか英語のナレーションが入る。」
「映画の中心となる犬たちはアメリカ英語で話すがその舞台となる日本で暮らす人々は観客には理解できない言語で話す。このズレはメガサキに住む日本人たちへの共感を阻害し、彼らを疎外化してしまっている。」
エンタメ情報サイトの『Mashable.com』のアンジー・ハン氏はジャスティン・チャンの批判に同意しこう付け足した。
「映画『犬ヶ島』はアメリカの悪い癖を踏襲してしまっている、つまりはアジアの文化のエキゾチックな面だけを借り、その文化を築き上げその文化の中で生きてきた人たちを無視しているのだ。この作品の場合、日本の人たちの文化を都合よくその作品の中で使いながら、彼らを "自分たちとは違う人たち" のように描き日本人を "非人間化/記号化" している。」
「それらのオマージュにはストーリー上の必然性が全くない。そもそもなぜ舞台が日本なのか? 日本でなければならない理由、日本を舞台にしたからこそ伝えられるメッセージが監督にはあるのかもしれないが、私にはそれが何であるのか分からない。」
(イギリスのガーディアンの記事ではこの他に作中のあるシーンで爆発が起き、きのこ雲が立ち上るのを見て、原爆の被害を受けた日本に対する配慮のなさにあきれ、そして原爆を落とした国の人間が監督しているのにそんなシーンを入れることは無神経すぎると批判している。)
彼女はまた、映画中盤から登場するアメリカ人キャラクターがさらにこの映画の不自然さを強調していると指摘する。
「その段階まで、いわゆるヒーロー側の人間のキャラクターはアタリだけなのだが、そこにアメリカ人留学生のトレーシー登場する。彼女は犬を隔離するメガサキの政策に憤り、アタリが自分の犬を探そうとしているという話を聞きそれを手助けしようとする。」
「彼女はまさに "white savior(白人の救世主)" の典型だ。外国の地に善意ある白人のキャラクターが登場しそこに生きる人々を救うというやつだ。この作品では白人の少女トレーシーが受動的な日本人の民衆を動かし反抗し、物事を正しい方向へ導く役回りになっている。」
「しかもこのトレーシーは他の日本人キャラクターと違い観客にとって最も感情移入しやすいキャラクターになっている、彼女は共感できそうな人間のキャラクターで唯一ほぼ英語を話しているからだ。映画前半ではメインキャラクターのアタリが人間のキャラクターとしてはもっとも共感できる人物となっている、だがトレーシーが現れると観客は彼女に自分を重ねアタリを "他者/他人/共感しにくい人" の役割に追いやる。日本人のアタリはただの記号となり白人のトレーシーがヒーローになるのだ。」
アンジー・ハンやジャスティン・チャンの批判記事を受けてtwitter上ではそれに同意する声が続出した。
海外の反応
twitter.comのコメント欄より: ソースMatthew Bright またポリティカル・コレクトネスか、政治的・社会的に公正・公平・中立的かどうかなんてどうでもいいよもう。
George Bear この映画には渡辺謙をはじめとする日本人や日本のアニメーション会社がたくさん参加している。これは本当に日本とアメリカの協力的な取り組みなのに日本人がないがしろにされているってことはないだろ。
Meh 野村訓一っていう日本人俳優が脚本に参加しているしな。
Jamie Broadnax 映画批評家のLeonardo Faiermanは野村が脚本面でどれほど貢献したかは疑問だって言ってるけどね、彼はメインキャラクターの声優としても参加しているし。日本の物語を作りたいから制作陣に日本人がいれば色々と都合がいいと思ってそうしたんだろうと指摘してる。
Connor Darroch 日本人のセリフに字幕がないのは当然だろ。犬は人間が何を言っているのかわからない、そしてこの映画では犬たちは英語を話すので我々は犬たちのことが理解できる、要は我々が犬になるわけだ。
Winnie M Li この映画は犬たちの視点を通して語られる。だから犬たちが人間の言葉が理解できないように、犬に感情移入する観客が日本人の言葉が理解できないというのは演出としてありなんだろう。でもそれはやはり登場する日本人を、野蛮人とは言わないが "我々とは違う人/理解できない人/共感できない他人" 化することにつながっていると思う。
jen yamato ロサンゼルス・タイムズの記事は、ウェス・アンダーソンの オマージュという名のもとに行われる日本の文化を盗用と日本の人々を無視する行為、その無神経っぷりに大きな注意を向ける記事となっている。よく言ってくれた、実際酷いものだよ。
dustin_perry
この映画を金曜日に見たよ。とてもいい映画だったけど君やLAタイムズの批判的な見方は正しい。有色人種でない観客や批評家はこの映画の「典型的な」日本像(寿司や相撲、温泉、侍)を見て大喜びするんだろうね。
そして記事にも指摘されていたように、日本人の話す言葉はほぼ字幕が付かず、翻訳される場合も日本人キャラクターが喋っている上から英語のナレーションがかぶさるようになっている、これは確かに彼らを"異質で、共感できない人間"にしているように感じた。
ちなみに私の日本人の妻はこの映画自体どうでもいいと思ったみたい。一番下の9歳の娘はとても気に入っていた、15歳の長男はベイマックスほど良くはないって言ってたよ。
Karen Peterson 映画はとても楽しめたけど、もし日本でなく自分たちの文化がこの映画のように扱われたらどう思うだろうかとずっと考えていた。
davejones 日本人だってアニメで他の国の文化を都合よく使ってるじゃん。
Mahou Shoujo NRA Member Aqua じゃあなぜ日本の人々はこの映画を愛しているんだ?
Im Acat
この映画を"文化の盗用"だと批判している連中や批評家は実際に日本人にこの映画を見てどう思ったのかを聞いたことがあるのか?
私はそうは思わない。
そうでなければ、この映画を見た日本人はそれを愛し、この映画に全く問題を感じていないということを知ったはずだ。
パソコンのモニターを通して得た情報ですべてを判断しないでくれ、なぜならそれは常に間違っているからだ。
(※『犬ヶ島』の日本公開は2018年5月25日(金)です。)
Guy Scafidi なんでこう繊細なお人が多いのかね、これは映画で架空の都市が舞台で犬が喋る物語だぞ。文化の盗用だなんだって話はもう聞きたくないよ。
I'm fine with cultural Appropriation pic.twitter.com/jyiV5n9oS6
— #hodgster (@TrumpHatJapan) 2018年3月22日
hodgster
文化の盗用?
私は気にしないね。
犬が英語話すくらいどうだっていいじゃないか、
返信削除もしも話すのが韓国語だったらギャグにしかならないが。
white savior の説はすごい当たってると思うけどなあ
返信削除日本が舞台じゃなきゃいけない意味もわからないし(今のところ)
すぐ、日本人は気にしないって反応はどうかと思う
なぜ架空な国にしなかったのか日本にした意味が解らないし、長崎と解る名前と爆弾も不快。
削除会議場のような場面に出て来る、大勢の日本人?も不快なデザイン。
軍人の服装も、中・韓国系の人が関わっているような感じで不快。
文化盗用云々では無く、他国に対する配慮が全く無い。
最初は確かにどうでもいいと思ったけど
削除この記事にある内容を見ると日本をリスペクトではなく良いように利用しつつリスペクトはとても感じられない内容だね
まぁ物語には悪役はいて然るべきだし、異文化ものを扱う上では必ず共感と共感できない部分が必要になってくるから「物語」としては一定の理解を示せるけど
気持ちの良い内容じゃないね
関わった野村訓市ってどんな奴なのか調べたらかなり怪しいねw
削除親は在日帰化。電通人脈。ショーンKのような類似点。妻はエグザイルの元彼女。
というのが出てきたが、あっち系らしいねw
きのこ雲と白人留学生はちょっと気になるかも
返信削除確かにこの映画は不快なとこが多いし
返信削除監督はぶっちゃけ日本人を下に見てるんだろうとは思うが
まあいってみればそれだけのことだな
文化盗用がどうのこうのっていう文脈で「こういう映画は作られるべきではない!」みたいな話にするのはおかしい
これはクソみたいな映画だがクソみたいな映画を作る自由は保障されるべきだろう
オレはこの作品に限らず、文化盗用だろうが、好きなだけやれよとは思う。
削除オレも、クソみたいな映画を作る自由は保障されるべき、とは思う。
もちろん、やった以上は、対する批評、批判は受け止めるべきだけれど。
で、単純に腹が立つのは、むしろ「ぶっちゃけ日本人を下に見てる」ってところで、
オレにとっては到底「それだけのこと」とは思えない。欧米の方々と接するにつけ、
お前らが下に見るのは勝手だが、こちらも勝手に楯突かせてもらうからな、
と、思うことがしばしばだ。
まあ俺はだいぶ欧米でも日本人への差別を正当化する白人への不満を
削除言ってくれる人が増えたと思うけどな。「ティファニーで朝食を」も日本人への
人種差別シーンはカットして、日本で金儲けしようとするのがハリウッド。
そして反捕鯨や原爆を理由に未だに差別するのは道徳的に正しいと日本を
叩く白人に愛想を尽かしている人が増えたと思う。それとアメリカ人はカナダでさえ
下に見る連中だから、もう高望みしない方がいいんじゃないかな。どうせあいつらは
銃も規制できない頭の悪い連中なんだから、日本人が真面目に怒るのもバカらしいよ。
それよりも日本はアメリカに見捨てられたら、どう中ロ朝鮮から日本を守るのか考えるべき。
映画で目くじら立てるよりも、連中による侵略行為に目を向けるべきだ。
昔の映画の話と現在とは別。
削除しょうが無いで済ませて来た事が、日本の負けに繋がっている。
日本が「ポール・ハーバー」と言う都市に爆弾を落とすような作品を作ったらどうだろう。
アメリカは日本叩きを全力でするだろう。
相手が上下どちらに見ようと、何処が何故不快に思うのかハッキリ伝えるべきです。
これNGだと
返信削除日本人は外国が舞台のアニメ作れなくなるだろ
小杉もヒーハー出来なくなるわなw
削除気に入らなけりゃ見なきゃいいしそのまま黙っとけ
気に入らない自分の意見を広めようとするのが鬱陶しいんだよなぁ・・・
そんなことはない。
削除実在の外国を舞台にすることと、
その舞台となる土地に住んでいる人たちを人間として扱わないことは
まったく別のことだ。
朝鮮ソフトバンクのcmはイラつくけど
返信削除これは反日の人が作ったわけじゃないなら気にしないわ
表現方法の一種だな
言いたいことはわかるけどお前の頭は悪いと思うw
削除>アンジー・ハンやジャスティン・チャンの批判記事を受けてtwitter上ではそれに同意する声が続出した。
返信削除日本文化が広がるのを防ぎたいんだろうね。
削除韓国や中国が舞台だったら同じこと書くのかな。
「文化盗用」って日本にしか適用されてないんじゃない?なんでだろね。
いや、日本やアジアはそれほど盗用されていない。だって文化のメインストリームじゃないから。
削除一番問題視されているのは、黒人文化(特に音楽。古くはジャズやソウル。現在はヒップホップ)の盗用ね。音楽は黒人が創作して、白人がパクって大儲けする構図が100年ぐらい続いている。
あ~人種の違いで利益損失が起きてるのか。そりゃ不公平感つのるわ
削除俺も過度なポリコレはくだらないって思うし、映画も別に問題ないって思ってたけど、記事読んだらちょっと不安になってきた。
返信削除動物保護意識の未発達なアジア人に白人が正義を啓蒙してやろうってことなんじゃないの。
それこそ韓国だとシャレにならんから、東アジアなんて似たようなもんだろってことで日本なのではないかな。
あーなるほど
削除日本人がなろう系みたいな異世界物でやってるようなのを実在する先進国でやってホルホルしてるのか
深夜アニメを見ている似非日本カブレの白人は「日本人は中世ヨーロッパや架空のアメリカを
削除舞台にした異世界でJapanese saviorをやっているぞ。白人は味も分からない野蛮人として描き、
日本人をイケメンに美化している。異世界食堂やGATEを見ろ。あれが日本人の本性だ。」と言いそう
いつも白人がやっている「途上国で人々を助ける白人(笑)」を日本人がやっているから気に入らないw
>>動物保護意識の未発達なアジア人
削除それなんだよね
元々、クジラやイルカで日本を叩いてるのも白人だし、中韓が犬を食べるから日本人も食べるだろうって偏見すらあるからね。
あと、日本人の言語に字幕が無いから非共感性ってとこも気になったな
ハリウッド映画だと、日本人は何を考えてるか分からないロボットみたいな人種って偏見が、長いことステレオタイプになってた歴史がある
昔の映画を見るとまともな日本人なんて皆無だからね
近年になって、やっと感情がある人間として描かれる作品が増えたわけで。
今回の文化盗用批判は、文化盗用って言葉が適切か分かんないけど、あながち完全な言い掛かりとも言い難い部分があると思うわ。
異世界食堂やGATEみたいな最近の日本のなろう系はむしろ
削除この手のsavior問題を回避するためにファンタジー世界を作り上げてそこで楽しんでるんだよね。
そういう意味では日本のアニメのほうが配慮してるのかも。
SFだと未来の日本。
みたいな現実との地続き感が出てしまう。
『クボ』は日本文化に敬意を持って作られたことがわかる良い作品だった
返信削除この映画も見てからじゃないと判断できないけど
そんなことより米ドラマや映画でナチュラルに日本がディスられていることのほうがよっぽど問題だわ
返信削除きのこ雲・・・メガサキ・・・ナガサキ・・・
返信削除あっ
ああ、なるほど。なんでこの映画の動画を見て不快感を感じたのか理解できた。この監督は日本と日本人を同じ人間扱いしてないからか。
返信削除こういう日本(アニメ漫画)ダイスキーな白人って日本を「ぼくちゃんのかんがえるにほんちゃん」って感じで知ったかぶりするの好きだよね。
そう。
削除妻をただの着せ替え人形として愛しているだけの男が
「僕は妻を愛しています、こんなにも」って言うと、それは明らかにおかしいですよね。
でも、西洋白人社会の「日本文化が好き」っていうのはそれに近いものがあるんだよね。
アメリカ人監督だからな、の一言で自分の中で納得はいった
返信削除こうやって知らないうちに宣伝されてくわけだなw
返信削除「文化盗用」ってのをどうしても流行らせたいらしい
返信削除うまくいけば万能な武器になるもんな
猿の惑星の亜種か
返信削除文化の盗用うんぬんについてはどうでもいいが、この監督が日本を賢い犬を虐待するような野蛮な国として描き、白人側を救世主として描いて、ナチュラルに日本人を見下してるのにはイラっとくるわ
返信削除「文化盗用」では無いが、別な部分で凄く不愉快。
削除ハッキリ不快だと伝える事が大事、これ位と我慢するから酷く成る。
これ。文化の盗用はどうしてもどこの国でも起きる。ただ「架空の未来」を描いているのだろうが、「犬を島流しにして破棄」する政府を持つ国を作品の中で描く中で、日本を意図的に利用したように思える。アメリカを舞台にすると犬の扱いに少なからず批判の声が上がるから、それを他の文化(特に西洋人にとって未知的なアジア文化)を舞台にしてどうにか逃げ道を作ろうとしていたように思う。どちらにせよ日本人にとって不快極まりない作品であるから、きちんと論議はなされて欲しい。
削除日本の深夜アニメも似たようなもんだ
返信削除異性への都合のいい記号だけを取り出して投影してる作品が山ほどある
外国人キャラを悪役扱いするのもよくあるしな
主人公に成り代わって独善的な満足感を得る作品なんてどれも似たようなものなんじゃないか
ロスト・イン・トランスレーションと同じ手法か。
返信削除奇妙な事に文句言ってるのは中国系や韓国系ばかり、要するに日本が舞台ってのが気に入らないんだろう、白人が着物を着ていただけなのに、文句言われて中止になった美術館のショーが有ったな、恐がって誰も日本を取り上げなくなる、それを狙ってるんじゃないかな!中韓は日本が欧米に認められるのが大嫌いだからな!
返信削除「文化盗用」と騒ぐのは中・韓系だが、設定や他の部分が酷過ぎる。
削除美術館のイベント中止の時は、日本人が中止反対と大掛かりなデモをすれば良かったんだよ。
日本人は聞かれなければ、ハッキリとした意思表示をしない事が今に繋がっている。
この映画も「文化盗用」と思わないが、違う部分が不愉快とハッキリ声をあげる事が大事と思う。
単にアメリカには中国系と韓国系が多いからだろう
削除彼らが過敏なのは日本だからではなくアジアへの偏見だからだ
白人のそれは今に始まった事じゃないし
返信削除そもそも何故日本の犬が監禁されてるという前提なのかもよくわからない
確かに日本である必要性がない。
犬を救う話ならアメリカを舞台にしてもいい訳だし
なんか日本を利用してるだけって感じ
ただ俺は別にいいと思う。
いいっていうかどうでもいいって意味ね
ハリウッド映画と日本のアニメじゃ影響力が違いすぎる
返信削除海外ドラマだって日本の描写がおかしいものがたくさんあるけど批判されて話題になることなんてないし、この映画が批判されても日本のアニメにはたいして影響しないんじゃないか
平等だから悪役が日本人の場合もありだよ
返信削除そればっかりになったら嫌だけど
犬種がテリア系っぽいのばっかりなのがちょっと違和感かな
返信削除日本には少ないと思うな
ウェスアンダーソン日本について勉強してないし敬意がないだろうな。
削除日本で犬インフルエンザが流行しても市長の命令に従って犬を手放す人は殆どいないだろうし、有り得ない話なんだよね
返信削除医療費が高くてなかなか病院に行けないアメリカ人より、日本の犬の方がよっぽど動物病院に通ってるよ
それもフィラリア予防やワクチンだから、アメリカ人より恵まれてる
まーたアジア系アメリカ人による文化盗用論か、、、と思って読んだら至極まともな批評だった。
返信削除確かに日本である必要は無いけど、面白い架空の世界の構築と濃いストーリーを創れなかったので日本文化の雰囲気を多用して誤魔化したのかなと。
あとPETAや海チワワ寄りの思想の監督だという可能性もあったりして。
批評家の言う言語の扱いやメガ崎とキノコ雲も含めて、過去あったような馬鹿げた文化盗用騒ぎと違ってどす黒い意図は存在してそうだね。
文化盗用だとは思わないが、猿の惑星とかロスト・イン・トランスレーション的な異質さ。
返信削除そして白人の救世主的な、またこれかよ感は確かに俺も感じるな。
今回の評論家サイドからの視点は、概ね的を射てると思う。
後は、それをどこまで許すかどうかだな。
異世界スマホを筆頭にしたテンプレ脳死なろう作品とかモロに刺さるからこっちもwhite savorに関して人のこと言えんのだよなぁ。
返信削除記者の名前がハンとかチャンとか、もろ韓国系&中国系の人たちじゃないですか
返信削除タナカさんとかカトーさんとかみたいな名前の日系記者は無言なんでしょ
ボストンで大騒ぎになった、ルノワールの着物イベントの時も、抗議行動の実行班に日本人はいなかった
アメリカ人って、どうしてこうマイノリティの扇動に弱いのかな
こんなことしてたら、本当に国を中国人に乗っ取られちゃうよ
前から多かったけど、実際今も凄い勢いで増えてて発言力を増してるんだから
ルノワールじゃなくてモネだよ
削除マネと間違えるならわからなくもないけど、なんでルノワール?
ちゃんと記事読んでるのかな。自分は右だけどこの記者たちは客観的にアジア文化について批評してるよ。
削除いちいち人の名前で差別して内容も理解せず批判する前に、まず映画を見てみては。
右翼が差別主義という訳ではないからね。
そもそも、そこで飼われていた犬が何で日本語を理解できないのか意味不明
返信削除どうせなら、主人公も外人にしとけばよかったのにな
犬が洋犬ばっかりなのが一番気になったんだけど‥。
返信削除この間みた「ロープ 戦場の生命線」も同じ構図なんだよね。現地人の会話に字幕がつかないで通訳を介して会話。まさに「何を考えているかわからない外国人」。それでいて現地人で英語がはなせるのは主人公たちと行動を共にする子供だけ。
返信削除さらに物語そのものが「外国の地に善意ある白人のキャラクターが登場しそこに生きる人々を救う」話だからそのまんま。
この監督は、どこの国使っても皮肉になりそうだけどね‥。
返信削除まあ、観てみないとわかんない。
批判してる人の指摘通りかなり差別的な内容のようだけど、日本人ならこの程度の事を笑って楽しめるくらいの度量を持ってる
返信削除我々も異国情緒を求めて作品世界に無意味に取り入れたり、また解釈自体を間違うこともある
だけどそれら全てに駄目出ししてたら面白い物作れなくなるもんな
お互い様だって事で手打ちにしようぜ
記事読んだだけだとよくわからないなと思って動画見てみたら、なんとなく言いたい事がわかった気がする
返信削除しかし日本人が何故が爆撃機に乗って爆弾落としたり、原爆を彷彿とさせるようなキノコ雲の爆発させたりしてるんだろう
なんか節々と差別的な臭いがしている感じはわかる
だけど実際に差別してるとはいいにくい感じにしてある
なんというか、差別したいんだけど直接的表現をするとバッシングされるから、そうされないようになんとか隠しながら差別的表現しましたって感じはあるかもしれない
ただ、真意がわからないからなんとも言えないね
例えば、
返信削除アフリカの独裁国家が舞台で主人公は国家に抗う少年で、台詞は全て現地語で、中盤から日本人が仲間になって、日本人が虐げられてる人々を救う。
そんな映画を日本人監督が作ったらかなり嫌だな。
大体文句言ってるのが末尾に~gが付く人だろ^^;
返信削除アジア代表しなくて良いんだけどね・・・(食用犬のチャウチャウだったら問題なかったのか?w)
母音で終わる人が文句言ってる記事無いんだけどね・・・
柴犬登場しない時点で日本では売れないよw
日本の映画で例えればシンゴジで米軍が独断専行の強権的な存在な上に甚大な被害を出したはた迷惑な役立たずと描写されてたようなものか
返信削除これアメリカ人からは結構批判されてたしこの記事が言いたいこともわかる
まぁ大抵の日本人は英語の記事に接しないから知る機会もないけどね
pvを見る限り「日本へのリスペクト」は微塵も感じない
返信削除むしろ日本人を馬鹿にしてる事が伺えるがヘイトと言うほどでもないので特に目くじらをたてる必要性を感じない
言論の自由の範囲内だろう
別にお金と時間かけて作るのは向こうなんだし味があるストップモーションアニメでかなり見たい。
返信削除でも日本人っていうとオノヨーコとか渡辺謙とか…親近感感じない悲しさ。相容れないものを感じる
「生の日本人をないがしろにしている」というなら
返信削除そういう映画の論評にしとけばいいだけ
わざわざポリティカル・コレクトネスの枠組みにハメ込もうとしようとするのがおかしい。
どうせまた日本の存在感が増すのを嫌がるシナはじめ特亜の工作だろうな
差別されるくらいなら映画やドラマに日本が出なくていいんですけどね
返信削除米ドラマに出る日本人ってなんかおかしくて、話の本筋に関わることないノルマの為に出てきたって感じで嬉しいと思ったことない
>映画『犬ヶ島』に出てくるメガサキの住民(日本人)は日本語を話すのだが彼らの会話には字幕は付かない。一方で犬たちは全てアメリカ英語を話す
返信削除えっとつまり、日本語を話すのが人間で、英語話すのは犬ってことでよろしいか?
救世主役の白人様も英語を話すよ、なぜか。
削除しかも日本語はワザと変な話し方になっているし、英語の発音おかしいネタもきっちり入っております。
なぜ日本が舞台なのに英語基準の発音ネタで笑いの対象にされないといかんのじゃ?と。
日本人の一人として言わせてもらうよ
返信削除知らんがな(笑)
>特に話題になったのはロサンゼルス・タイムズのジャスティン・チャン(Justin Chang)記者の記事だ。
返信削除朝鮮半島の芸能人で、チャン・グンソクっていたよね?
チャン=韓国系のアメリカ人かな。
「それらのオマージュにはストーリー上の必然性が全くない。そもそもなぜ舞台が日本なのか? 日本でなければならない理由、日本を舞台にしたからこそ伝えられるメッセージが監督にはあるのかもしれないが、私にはそれが何であるのか分からない。」
ジャスティン・チャン『日本が舞台で、日本要素満載で、ウザいし妬ましいニダ』
って感じでしょうか?
長崎にきのこ雲の描写、動物に対する非情な措置をする日本人という描写には、私も不快感しかないけれど、その辺については言及せずに
『舞台を日本にする意味があるのか』
とか、頓珍漢な内容だね。韓国系の人が書く記事って。
意味もなく日本を舞台に選び、意味もなく日本を侮辱しているからこそ、批判されているんだけどね。
削除日本らしさをきちんと描くつもりがないなら、そしてストーリーと何の関わりもないのなら、侮辱するためだけに日本を舞台に選んだのか?という話になるのは当然のことだ。
物語自体と国や文化の扱いがひどいから「日本である必要があるのか」って客観的に批判してるんだよ。
削除白人の言う文化盗用ってのはイマイチぴんとこない
返信削除そんなことより特亜の歴史捏造映画をどうにかして欲しいしそっちのがよっぽど問題
見てからじゃないとわからない。
返信削除とはいえ、この批評の内容通りだったら問題なのは「文化の盗用」じゃないでしょ。
どっちかっていうと東アジアの文明批判じゃないの?
ロスト・イン・トランスレーションもそうだったけど
問題になったのは日本をモチーフにしたことじゃなくて日本をステレオタイプ的で悪いものののように描いたことでしょ。
それは「文化の盗用」じゃないでしょ。
悪役、単なる背景、心も感情も希薄なモブ、装飾品としてのみ使われているから「文化の盗用」とも言えるよ。
削除相撲や歌舞伎のイメージが本来の文脈から切り離されて、まるで子供がオモチャの人形を並べて遊ぶように「モノ扱い」されているから。
文化盗用というより表現マウントって感じなのかな
返信削除少なくとも日本へのリスペクトは無い感じはする
ジャスティーチャン氏の感想には説得力が有る
しっかり翻訳して載せてる管理人さんは素晴らしい
他サイトはただ炎上してるってだけの所も見られるし、それだとまたかよって反射的に思ってしまう
しっかり批判内容も載せてるので少なくとも人種差別の根深さは理解できるし考えさせられるね
トレイラーを見たら面白そうとは言えないな。
返信削除日本社会が全体的に悪として書かれてるように見える。
日本だって日本人が世界で活躍する話は作るけど、他国の社会全体を悪として書くことはあまりないと思うのだが。
>日本だって日本人が世界で活躍する話は作るけど、
削除>他国の社会全体を悪として書くことはあまりないと思うのだが。
この違いは重要だよね。
“justin chang”も“Angie Han”も韓国系米国人。
返信削除米国の内部対立のネタに日本関連のものを使うのは
止めて欲しい。
むしろ在米華人や在米華僑の様に
『ヤマモトは山本五十六を連想するから学校名には使うな』
みたいなイカレ上がった主張を言い続けて欲しい。
特に絶対止めて欲しいのは、
日本の味方の様なフリをして慰安婦は叩くみたいな
是々非々の対応。
日本を調べれば、江戸時代綱吉公の憐れみの令があるんだが
返信削除なんにせよ何十年たとうと白人米国人の、他者の利用の仕方がしみじみ判る映画だ
表面的でしか他文化を観ることができず見下しの対象としながら利用し
オレスゲーを表現する、能天気な頭の悪さ
強固なこの思想を続けるほど、反比例して文化盗用が声高になるんだろう
人種差別の国技が無くならない混沌は、外から見てれば面白いけどな
文化の盗用とは違うだろ
返信削除まぁ欧米人の日本好き以外は、日本を奇妙でおかしいものという偏見を持ってるのは確かだ
だからローガンポールのような奴が出てくるんだろうな。
まあ当人同士で語り合って今後は相手の事も思いやれる人間になってくれよ
返信削除アメリカ人「犬食いのクソJAPを皆殺しにしろ! USA! USA! 英雄ルーズベルトに続け!」
返信削除という、いつものやつでしょ。
そりゃ、中立からは非難されるよね。
日本人にとっては関係ないけど
返信削除白人男性がヒエラルキートップの世界に住んでるアジア人にとっては
身近で深刻な問題なんだろうね
これ封切り日に観てきた。たぶん館内は日本人俺一人だったな、普通に面白かったけど。
返信削除犬が英語を話すことについては冒頭で「犬の言葉は英語に置き換えられている」と説明がちゃんと出る。犬と人間が言葉が通じないのが英語と日本語に置き換えられてるだけ。英語スピーカーかつ日本語がわからない人向けに作られてるともいえるし、日本だとアタリとかの日本人役は日本人がわからない言葉で喋らないとこの映画のコンセプトは伝わらないのが弱点だね。
犬が島の放射能汚染について、確かに少し気になったけど、まあいいんじゃないのと思った。きのこ雲は気にしすぎだな。
「これは犬だから、犬視点だから」っていうのは、実際には西洋人の観客が犬視点で見ている以上、言い訳として通用しないよね。
削除だったらなぜ「犬から見て異質に見えるもの」を「西洋人から見て異質に見えるステレオタイプな日本人
」に重ねあわせたのかってツッコミいれざるをえない。
結局それは「犬視点」という言い訳をはさみながら「西洋人から見た異質なステレオタイプ化された日本人」を西洋人に向けて見せているわけであって、批判は免れないだろう。
文化盗用とは思わないが
返信削除長崎を舞台にきのこ雲とかwhite saviorについては
下品なやり方としか思えないな
中身は知らんが
返信削除日本人にしてみたら犬語が英語だけど構わんのかね。って感じ。
気になる国は人気が出てから全編吹き替えればいいだろ。
リアリティとフィクションとジョークのバランスが微妙って事なんだろうね。
返信削除これは流石にポリコレで叩かれても仕方ないんじゃないかな。
返信削除考察とかが「甘い、勉強不足、不特定多数の誤解を招く」って意味では。
ただしブラックユーモア作品としては三つ以上☆付けても良いかもしれんけど。
文化の違う国の人間をただ生きた人間として描くことが西洋人にはよほど難しいことらしいね。
削除「文化の盗用」と聞くたび「盗用?文化は伝播し影響し混合するものじゃないのか?」とポリティカルコレクトネスに対する反感を感じていた。しかし(主に)欧米人の口舌に上る「文化の盗用」が「白人優越主義芸術(ポップカルチャーも含め」あるいは「植民地主義芸術」の婉曲表現だと理解してからは、これに関する議論に意味があると思うようになった。つまり「王様と私」や「エマニエル夫人」(どちらも名作だが)が今作られることは許容されるべきかという議論なのだ。
返信削除ペストコントロールはやり過ぎ。ジカウイルスやデング熱が怖いからって蚊を絶滅させることできない。
返信削除徹底した衛生観念が入ってきたのはアメリカの占領以降だろう。DDT散布とか。ある種のトラウマ。
長崎をもとにした舞台で原爆を落としてキノコ雲はさすがに酷いと思う、ジョークにしていい範囲じゃない
返信削除文化の盗用
返信削除特亜人が自己紹介に使う言葉
核武装と異物恐怖、汚物恐怖。核兵器はクリーンなイメージ。
返信削除ガン細胞を予防的に除去する。
返信削除いまここで内容の是非について云々してる人達の中で
返信削除この映画をちゃんと見たうえで語ってる人は
おそらく1人いるかいないかだろうと思うと、すごく滑稽だ
文化の盗用
返信削除別に馬鹿にする意図が無ければ全く問題無い
まあ、余りにデタラメなのもリスペクトが足りないって事にはなるんだろうけど
実際は日本文化がフィーチャーされる事が気に入らない人が「文化の盗用」と騒いでるだけじゃねーの?
ボストン美術館の着物やケイティ・ペリーの着物もどきの騒動とは異なり、今回のはホントにひどい。
削除ロスト・イン・トランスレーションの悪夢の再来。
そんな過敏に反応しなくても
返信削除と思ってあらすじとか調べてみたら
これは確かに日本人が超絶不気味で恐いし
犬の名前が全部日本で馴染みのない英単語で洋犬しか居ないのが
これは疑われるとしか思えない表現だった
そう。
削除西洋のニックネームを持つ西洋犬。
結局の所、「犬の皮を被った西洋人」でしかない。
なぜ日本の名前を持つ日本の犬ではなかったのか?
それは「西洋社会の差別意識に迎合することで商業的利益を求めた結果だろう」と批判されて当然である。
書いてある分にはおぞましいな
返信削除日本人は日本語が分かるから書いてあるように異星人扱いだと思わないから騙されてるだけなんじゃねえの
そういうこと。
削除アホな日本人が「私はぜんぜん気にならなかったよ」って既に言ってて辟易とさせられるよ。
アメリカの映画館で日本人キャラクターがヘンな日本語を話す度に、白人の観客が笑ってたということの差別的な意味を理解しろとしか。
これをNGと声を上げてしまうと、エディーマーフィーの格好してコントするのも
返信削除NGであるという言説に同意するようでなぁ
本質的には全く違う話だとは思うんだが、俺には問題の本質が何なのかを的確に言い表す言葉がない
個人的感情が寄り集まって民族的感情 になるのは判るが、それが社会的正義や公平と祭り上げられるのには違和感を覚えるというか
あまり軽く考えて安易に済まさないほうが良い
返信削除さきの大戦で参戦に消極的だった米国愚民衆の世論を日本憎しに豹変させるのに一役買ったのが
まさにハリウッドの国策プロパガンダ映画の数々だったのだから
不気味な日本人
返信削除→戦時中のアメリカ人から見た日本人
日本人がメガサキに爆弾を落とす
→原爆投下したのは日本人の行動の結果だから日本人が自分で自分達に落としたようなもの
英語を話す虐げられた犬達
→日本の捕虜になった欧米人達
白人留学生によって正しい道を歩みだす日本人
→アメリカの教えによって日本は生まれ変わり平和的な国になった
アメリカ右翼の歴史観を映画にした疑惑
たぶんこれ
削除まさにコレ
削除トレーラーとあらすじ観ただけでもわかるやん
白人以外の人が観たら違和感凄いだろな
あと日本人の肌が薄く黄色で塗られてて、頬骨出っぱってつり目なの笑う
いつの時代やねん
客が日本語わかるか否かで意味が変わるのは、明らかに作品として失敗だろ
返信削除しかも便宜的に英語を犬語に使ってるのかと思えば、人間のキャラクターも英語しゃべっちゃうとか…
ポリコレも差別云々も抜きで未完成すぎる
悪意があっても無くても別にいいよ。
返信削除こっちも何も言わないから、そっちも言わない。が一番良い(ドキュメンタリーの類は除く)
まだこんなことやってるんだっていうかんじですね
返信削除当の日本人の若い世代が原爆記念日知らないって人も増えてきたのに
「クボ」の日本描写は不自然さが全くなく完璧だったけど
返信削除その分内容はよくある日本の少年漫画みたいであまり目新しさがないというね
アメリカ人がアメリカに正しい日本(特に死生観)を紹介したという意味では重要な作品だと思うよ
削除米ドラマの日本の描写なんて今でもめちゃくちゃだし、向こうの人が日本の文化を知る手段なんて深夜アニメや漫画くらいなんだから
サイバーパンク物とかディスクで買って保存しとかなきゃいけないのかな
返信削除文化盗用の議論にはウンザリしているけれど、
返信削除ロスト・イン・トランスレーションみたいに本当にオリエンタリズムだらけのクソ映画もあるから、
実際に中身を見るまでは論評できないね。
お前らはもう見たの?
つーか、このサイトってこんな優秀なサイトだったっけ?
返信削除ちゃんと批判記事のリンクもたくさん貼り付けてさ。
なんだ、これ。すげーマトモなサイトじゃねーか。
典型的なwhite saviorであること、日本文化のアイコンをただのアクセサリとして使い、日本の住民を「理解できない異質なもの」の象徴として使っていること。
返信削除「犬には理解できないから」というのであれば、
舞台をアメリカにして、アメリカ人に英語以外の人工言語を喋らせればいいだけのことだ。
つまりアメリカ自身をオキシデンタリズムの視点で描けばよかったはず。
それなのに日本に対するオリエンタリズムで代用した。
このトレーラーだけでも、1930年代後半から40年代前半というわずか数年程度の軍主導の日本のイメージを使っている=典型的なアメリカ人のステレオタイプであることがわかる罠。
シネマ・トゥディもマジでいいかげんにしろよ。
返信削除野村訓市は最悪の差別映画であるロスト・イン・トランスレーションにも協力してるじゃないか。
ttps://www.cinematoday.jp/news/N0099590
すげえ日本人差別映画だったそうだよ
返信削除トレーラーから日本人の英語を馬鹿にするシーンがあったからヒヤっとしたけど
本編が更に日本を馬鹿にしてる
犬が主人公なので犬が英語を喋り、日本人は日本語喋るから言葉が通じない表現になっているというのは納得できる
返信削除でもそれで納得したら英語話す白人が出ることを許しちゃいけないでしょ
「理解できない言語を話す蛮族 = 日本語を話す人々」
削除この構図を用いている時点で既に差別だよ。
でも、たしかに、じゃあなんで犬視点のはずの物語で白人少女は英語(=理解できる言語)を話してるんだ?っていう論理矛盾が出てくるよね。
犬視点ならアメリカ人も「謎言語」を話していないとおかしいだろっていう。
ここらへんの批判もよくできているから、読むといいぞ。
返信削除Unpacking the Fictional Japan of Isle of Dogs
https://www.theatlantic.com/entertainment/archive/2018/03/isle-of-dogs-and-japan-in-the-western-imagination/556916/
Orientalism Is Alive And Well In American Cinema
https://www.buzzfeed.com/alisonwillmore/isle-of-dogs-jared-leto-orientalism
Is ‘Isle of Dogs’ Cultural Appropriation or Homage?
削除http://www.slashfilm.com/isle-of-dogs-cultural-appropriation/
これも追加。
SXSW 2018 Review: ‘Isle of Dogs’
削除https://blackgirlnerds.com/sxsw-2018-review-isle-of-dogs/
これも追加。
文化盗用云々よりも、差別的な作品なんじゃいかって事よりも
返信削除日本人は別に怒ってない(まったく問題を感じてない)と勝手に言ってる外国人の方にイラッとしたんだが…
ああ、作品を作るのは表現の自由だし、その作品に登場させた国やそこに住む人に
ある種の配慮や敬意を持つかも作る側の自由だと思うよ。
だが、そんな扱いを受けた側が「この作品に悪意なく愛をもって作った」と言われてもふーんくらいの
反応しかしてない場合、それは不愉快を意味していると気が付いていただけないものかと。
「お前の愛、いらねーから!もし本当に愛ならストーカー並みに迷惑だから!」ってこちらの気持ちを
ドストレートに表現するのを躊躇った結果の「ふーん」を何も問題に思ってないんだとか
勘違いの上、分かったように自信満々に言われることの方にイラっときた
でもまぁ、「日本人の実際」を映されても、今の時代「だから何?」って感じだし、わざわざこの監督がやるべきことではないよね。
返信削除「フシギニッポン!」でイマジネーション広げてくれた方が逆に潔くて、「へーこんな風に思えちゃうんだ」って面白いけどね。
だいたいこの監督はひたすらただのオシャレファッション映画というジャンルなんだから期待するものが違ってる。
自分の中のデータベースをちょこちょこっと再構築して自分方式で展覧会するってやり方でしょう。
そしてこの監督はいろんな「変なヤツ」が大好きなんたよ。
返信削除白人留学生も救世主という描かれ方はしてなかった。アタリ少年の崇拝者だった。
返信削除犬たちはどうしてもアタリ少年の言うことを聞いちゃうし、力になるし、友人になる。
返信削除それ自体が驕りだと言われればそうなんだけど、「どうしたって大好きな日本にひれ伏さずにはいられないよ!」って監督のキラキラした目が見えるようで、どうしたってそんな友好的な奴を突き放して憎めないな。たとえその認識が間違っていたとしても、軽率な部分があるにせよ。
おめでたい頭でなにより
削除日本はアメリカの植民地みたいなもんだからな
原爆ドームに行ったことがあったり、はだしのゲンを見たことのある自分にとっては、キノコ雲のラフな出現には不快感を感じたけれど、
返信削除見渡してみれば近年の日本ではクソみたいな萌えアニメ(酷いのなんてミリタリーの要素だけ取り出して美少女の可愛さや魅力に合成されて、戦争の悲惨さになんて微塵も言及せず隠蔽している)ばかり世界中に垂れ流して、消費して拡散してる。
そんな状況で外国人が原爆の深刻さに敏感になれるかと考えたら、強くは非難できないね。
現代の日本人だってほとんどは体験したわけでもなく、親戚にそういった人がいるわけでもなく、本当の悲惨さなんて分からないんだから。
海外で住んでいますが日本のイメージなんてこんなもんですよ
返信削除まだ取り上げてもらえるだけで有難いと思う。以前のアメリカ映画の
アジア人は日本人が多かったけど明らかに中国、韓国にシフトしてきている。
近い将来、題材にもならなくなるのではないでしょうか。
偏ったステレオタイプで取り上げられて喜ぶなんて白人の奴隷じゃないだから
削除事前にいろんな意見を見てから映画を見たがまったく不快感はなかった。それどころか映画オタクのウエスの黒澤や宮崎監督に対するリスペクトがひしひしと感じましたけど
返信削除これは、7人の侍(少年と6匹の犬)が野良犬のデストピアで天国と地獄に出てくる三船の富豪と市長を掛けてるんですよね。そこに最近のアメリカの政治状況を絡めてる。銃規制でスピーチ中に沈黙で表現したあの高校生が留学生トレーシーですよね
なにより腹が立つのは、日本のことをなにも知らないくせに差別だとと騒ぎ立てる韓国系と中国系の記者たち。余計なお世話ですよ。日本人が不快に思ったら自分たちでいいますから!!
単に日本が注目されると嫉妬しているように見えますよ
そこまで不快にはならないしかなり好きな作品だったなぁ。とりあえずテンポが好きだった。あえていうなら全体的にジョーク要素(ブラックも)が入っていることを念頭に置かないといけない作品だったかな、今の日本と確実に違うところは恐らくわざとだしシュールで面白かった
返信削除コメ欄に勘違いしてる人がいるけど別に外国がテーマの作品を描く事自体は問題無いからね。
返信削除単にそれを異文化的でエキゾチックな物として借用しちゃうのが下品で差別的って話で
俺らはアジアの日本に住んでいる多数派だから外人がやることを意識しない
返信削除でもアジア系が少数派の国に住んでいる人達はこういう偏見に満ちたことばかりでウンザリするんだろうなと察せられる