ブログ アーカイブ

kaikore blogspot デス・ストランディングの発売日決定と最新トレーラーの海外の反応まとめ 300 169

4 件のコメント

デス・ストランディングの発売日決定と最新トレーラーの海外の反応まとめ

PS4用ゲーム『DEATH STRANDING (デス・ストランディング)』の発売日が決定し最新トレーラーが公開されたことに対する海外の反応。世界的な人気を誇る小島秀夫の最新作を待ち望んでいた外国人の反応とは?

スポンサードリンク

twitter、youtube、reddit.comより

『DEATH STRANDING (デス・ストランディング)』発売日告知&2019トレーラー発表前と後の海外の反応まとめ

ソース ソース ソース



コジマプロダクション公式Twitterアカウント(英語版)

「DEATH STRANDING (デス・ストランディング)のカウントダウンが始まりました...5月29日。Create the rope.」


@galensdeathstar え、なにこれ?!
どういう意味?!

Lopez 販売日の発表とかじゃね🤷‍♂️??

Kevin Jansen それと実際のゲームプレイ動画も入ったトレーラーが公開されるに違いない。

for cersei. ✨ omg(Oh my god)、何? いきなり発売しますとかじゃないよね?

kaz. 正直そうだったとしても驚かないが...
たぶん発売日を発表するんだろ。

for cersei. ✨ もう2年以上前から待ち望んでいるんだ、発売日の発表と言わずすぐにでもリリースしてくれしてください 😭

kaz. please this year please this year please this year 🙏

PistachiBow ahhh I'm so excited!!

Sean Wilson ついにっすか? ついに来たんすか?!

Johnny Raze 諸君、どうやらその時が来たようだ。さぁ祝いの酒を酌み交わそうではないか。

Kojima Productions Fans もう待たなくていいんすか?!

christian ‏ 発売日が発表される日をもう待たなくていい、だろうけどな 😅

Ruistation ‏ OMG....! Is coming!

ᴸᴬʸᴺᴬ Wait what.

Hello?

Excuse me?

911?

CRAY おおおまえらちょっと落ち着け!





dragonddar 8月あたりかなぁ?

OPG609 まぁゲームの仕上がりがパーフェクトなものになるのであればいつまでも待てるんだけどね。実際にプレーしたら待ち続けた時間もイライラも忘れてしまうだろうし。

Kyle Flory 同意。ただ皆が期待しすぎちゃいないか不安だ、少なくとも2019年中には発売されるはずだって。正直今年中に出るとは思ってないから。



コジマプロダクション公式Twitterアカウント(英語版)

「どうぞ心の準備を、DEATH STRANDING (デス・ストランディング)のカウントダウンが始まりもう間もなくとなりました。米国/欧州の5月29日、もしあなたが日本にいるのなら5月30日、つまり...Tomorrow is in your hands(明日は君たちの掌に)」






Jean Lucas do boa noite ‏ WAIT, WHAT?

Blader Koyotte #DeathStranding ‏ え、何、というか時間はいつ?

Oscar @E3 🎮 ‏ 具体的に何時から?

vezzen ‏ いやいや、時間を教えてくれないと...

Jacques ‏ 米国/欧州の5月29日、日本の5月30日ってことは最低でもあと14時間は待たなきゃいかんということか...

Tiernan stevens ‏ 日本時間で0時を回ってからだかろうからな。



コジマプロダクション公式Twitterアカウント(英語版)

「段々とその時が迫ってまいりました... 関心を持っていただきありがとうございます。どうかお忘れなく、米国/欧州時間の5月29日、日本時間の5月30日... Tomorrow is in your hands(明日は君たちの掌に)」

「http://twitch.tv/playstation (Amazon.com が提供するライブストリーミング配信プラットフォーム:Twitchへのリンク)」






Death Stranding で、何時よ?

The Ishin Guy ‏ But what time?!

「アメリカ時間のPST/ESTで何時? Please!」

(PST=米国太平洋標準時/EST=米国東部標準時)




SpectreDusk ‏ 皆の反応を見ていると、アナウンスに次ぐアナウンスで一体どれだけの時間待たされたのかを思い出す。これだけ待たされたんだ、デス・ストランディングはそれはそれは素晴らしいゲームになるはずだ。 I’m trusting you Kojima!

lighto ‏ ここ8か月ほどほとんどこれといった新情報がなかったし、今回のカウントダウンが発売日の発表だったとしてもトレーラーだったとしても、我々にとってはご馳走です。

SpectreDusk ‏ 実際のゲームプレイ映像があればなおよろしい。

Squeebert's Agonizing Wait For P5R 盛り上がってまいりました。







コジマプロダクション公式Twitterアカウント(英語版)

PlayStation.com/deathstranding(DEATH STRANDING公式サイト)


コジマプロダクション公式Twitterアカウント(英語版)

「小島秀夫本人が編集したDEATH STRANDING (デス・ストランディング)の最新トレーラーを公開しました。そこに描かれた詳細の数々のどうぞお見逃しなく。2019年11月8日から発売となります」


『DEATH STRANDING (デス・ストランディング)』発売日告知 2019トレーラー

スポンサードリンク









「あなたの人生に欠けているものは?」

✋🏼HANDSOLO 👀 理解しようと頑張ったんですが

いったい何が起きているんです!?

Amazing Light なるほどわからん。だが面白そう。

W 🅾RDM 🅰N G 🅰MING ‏ 実に奇妙だ、だがそれがいい。

RegularJon 見た感じ凄い作品になりそう(何かよくわからんけど)

Andres 🔜Sonic revolution ゲームのジャンルすらよくわかりません。

Brando Uchiha ‏ This game looks absolutely amazing 💯💯💯💯

Adrian Oh my Lord, this is Art. Cant wait 😍

Souei Torres Ok this man is a fucking genius!

Adam Ellis ‏ 素晴らしいトレーラーだった。実にクリエイティブでユニーク、そして言うまでもないことだがビューティフルだった。

Natalie ‏ 何を言っているのかさっぱりわからん 😅
でもなんか引き込まれるものがある(それと音楽の壮大さ!)

thedotapaten 小島のトレーラーに使う音楽のチョイスは毎度素晴らしい。

Aileos I need his iPod.

MfugaMajini トレーラーを見たがどういう話なのか全然理解できなかった。たぶんこの作品は史上最高のゲームになるか史上最悪のハズレ作品になるかのどちらかだと思う。

AdnanDaverLone ハズレ作品になるわけがない、 because it’s KOJIMA making the game。 それはつまり最高のゲームになるか、超最高のゲームになるかのどちらかしかないということだ。

I_Never_Sleep_Ever 第一次世界大戦のシーンは特に目を引かれた。何らかの形で過去とつながる話みたいだが... まだわからないことだらけだけどちゃんと開発が進んでいることがわかって何よりだ。それとユーザーインターフェースが小奇麗なのが良かった。

Hellknightx 時間と空間、生と死をまたいで人類をつなぐ物語?

GoodGood34 相変わらず見る者の好奇心をくすぐるのが上手いなこの人は。

Hellknightx 全体像を見せずに、我々にどんな物語なのか理解させずに、しかし色々と妄想させるには十分な断片的な情報を提供する。この彼らしさが今も見れて私は嬉しいよ。

Eruanno それがどれほど不可解であっても、与えられる情報がその時点では理解できない事だらけであっても、これは小島作品だからきっと素晴らしいものになるという信頼感がある。どんなものが待っているかわからない状態でプレーできるゲームは今の時代非常に稀だ。そしてそんな小島作品が私は大好きだ。

LoneQuacker あと数か月でプレーできるとか、まるで現実感がない。

teerre これまで映画のようだったデス・ストランディングという作品がようやくゲームに思えてきたな。そして実にクールなゲームであるように見える。私は楽観視している、この仕上がりはきっと素晴らしいものになるだろうと。

Hptsxstream これまでさんざん期待させられてきたがそれに見合うトレーラーだった。映像も雰囲気もキャストも素晴らしいし何よりちゃんとゲームになってるっぽい。いやはや、発売が待ちきれませんな!

blorgenheim まぁどんなゲームになるのか現時点では全く分からないんですけどね。



「デス・ストランディングのキャストが凄い!」

-ノーマン・リーダス
-ギレルモ・デル・トロ
-リンゼイ・ワグナー
-トロイ・ベイカー
-マーガレット・クアリー
-マッツ・ミケルセン
-レア・セドゥ
-トミー・アール・ジェンキンス
-ニコラス・ウィンディング・レフン


BrolyTF2 小島秀夫のハリウッドとの蜜月っぷりが表れてますな。

Happy 21st Anniversary GUILTY GEAR! ‏ 「私の脳は映画でできている」とか言ってたけどあれは冗談じゃなかったのがよくわかった。

The Pig of Truth ‏ さりげなく映画監督のニコラス・ウィンディング・レフンが出ててビビった。

DriveSlowHomie 2011年の映画『ドライヴ』の監督やね。マッツ・ミケルセンと同じくデンマーク人で彼を映画に起用したこともある。





Aevee Bee このダイハードマンとかいう名前、そのキャラクターを見る限り、ソニーが小島監督に好き放題にさせたんだなぁという感じがにじみ出ていてなんか安心した。

Tyler S.H. ‏ なんか実に小島作品らしいわなw

Pine Lizard ‏ ダイハードマン...

OK、この作品にようやく興味が持てた。

スポンサードリンク

スポンサードリンク

4 件のコメント :

  1. はしごの所おおって声出た
    今作もギミックが素晴らしそうだ

    返信削除
  2. アメリカのゲームって似たようなゲームばっかで退屈なんだよな
    アメリカ人ってこんなにもアイディアがないのかって呆れるほど
    でも、日本人がつくるゲームは少し曲げて来るというか、アイディアが斬新で感心させられるものが多い
    小島さんが期待されてるのもそこなんだろうな

    返信削除
  3. ゲームに限った話じゃないけど、アメリカのソレは産業であり製品だから
    大人数のスタッフ抱えて毎月給料払うためには売れないかも知れないモノを出すことができない
    インディーズを見れば割と変化球な作品も多いよ

    予算と開発期間を贅沢に使って尖った作品送り出せる小島さんは開発者として幸せ者だと思うわ

    返信削除
  4. 感動で震えております。小島監督の作品がまたできるなんて夢のようです。

    返信削除

コメントを入力したら 公開 ボタンをクリックしてください。

当サイトでは一度に表示できるコメント数が200までとなっています。200コメント以降は "コメントをもっと読み込む" をクリックすることで表示されます

コメントの投稿方法
コメント方法
コメント投稿について
コメント投稿方法
コメント方法
コメントを入力したら"コメントの記入者"から " 匿名" を選択して"公開"ボタンを押してください。


コメント方法
確認画面が表示されますので「私はロボットではありません」の横の四角をクリックまたはタップするとチェックマークが表示されます。 もう一度"公開"ボタンを押せばコメントが投稿されます。

面倒くさいコメントシステムで申し訳ありません。

スポンサードリンク