ヴァージン・ハイパーループが高速輸送システム「ハイパーループ」の初の有人試験走行を実施
Virgin Hyperloop has completed the first test of its high-speed transportation technology with humans on board. - Nov 11, 2020米CNN
Virgin Hyperloop has completed the first test of its high-speed transportation technology with humans on board. The company's hyperloop pod traveled 500 meters (about 1,640 feet) and reached speeds of 100mph. https://t.co/acsBnDKwjx pic.twitter.com/JyMswVnY01
— CNN (@CNN) November 11, 2020
実験用ポッドはネバダ州の砂漠にある実験施設で500メートルを走行、最高時速100マイルを記録した。
ヴァージン・ハイパーループは11月8日、同社が開発を進める高速輸送システム「ハイパーループ」の初の有人試験走行を実施した。
試験運行には2名が搭乗、ネバダ州の砂漠にある実験施設で500メートルを走行、最高時速100マイルを記録した。
ヴァージン・ハイパーループ社CEO - Jay Walder
「我々が目にしているのはここ100年なかった "新しい輸送手段" "新しい大量輸送の形" の誕生、その最初の有人の走行実験だ」
「それは信じられないほど高速で最高速度は時速600マイル(時速965km)にまで達する。大量輸送が可能でオンデマンドで柔軟、まさに私たちが望む高速輸送システムになっている」
「それは人だけでなく貨物も運ぶことができ、そして何より環境に優しい」
「例を挙げよう」
「オハイオ州コロンバスからペンシルベニア州ピッツバーグまで、移動にどれほど時間がかかるかと尋ねれば誰もが3時間と答えるだろう、だがハイパーループなら25分未満で移動可能だ」
「安全性に近道はない。革新的で起業家精神にあふれた新進気鋭の企業は地道な作業の積み重ねを嫌うと思われがちだがこの会社、ヴァージン・ハイパーループは真の安全第一の文化を採用している」
「ハイパーループは2025年か2026年には承認を受け、10年以内にプロジェクトを実現することを目指している」
ハイパーループは減圧されたチューブ内を磁気浮上などの技術を使い高速で運行する輸送システムだ。
同社は将来的に時速670マイル(時速1078km)の速度で乗客を運ぶことを計画しているという。
ヴァージンがハイパーループの開発に着手してから今年で6年目に入る。今回の有人試験走行までに同社はネバダ州ラスベガス郊外の500mのテストコースで無人でのテストを400回以上行ってきた。
今回の実験用ポッドは2人乗りだったが同社は最大28人の乗客を運ぶことを目指しているという。
ハイパーループのシステムは米国の実業家であるイーロン・マスクが2013年に提案したポッドによる高速輸送というコンセプト「ハイパーループ構想」に由来している。
現在はロサンゼルスを拠点とするHyperloop Transportation Technologies(HTT)や ヴァージン・グループ会長のリチャード・ブランソンが取締役を務めるヴァージン・ハイパーループなどが開発を競っている。
ハイパーループは貨物輸送においても期待されており、ヴァージン・ハイパーループはアラブ首長国連邦のドバイに拠点を置く港湾管理会社DP Worldと共にハイパーループを使った貨物輸送システム構想を発表している。
Joe Kassabian 「いや普通に電車を作れや」
potato of 1312 「普通に電車を作れ」
Participation Trophy Husband 「なにこのクソみたいなの、他の国ならどこでもそうしているようにただ電車を作れや」
RS_Benedict 「つまり小さくて効率の悪い新幹線?」
Potato Cat 「いや新幹線ではない...新幹線はこのガラクタよりもはるかに高速でしかも50年前から運行している」
So insanely inefficient. 「それがアメリカ流なのさ」
Chris Williams 「60年じゃろ」
Japan has 1700 miles of high-speed train lines that can go up to 200 mph. The system has been in use for half a century. https://t.co/JDLzC6Zqbz
— Katie Mack (@AstroKatie) November 11, 2020
M.R. Bowers 「日本の新幹線は一度に20人以上運んでくれるしね」
Katie Mack 「確かに」
That’s cool, China has a maglev train series that runs at 265 mph and the Japanese Shinkasen is testing a train that runs well over 300 mph. They also carry way more than 2 people, because they are trains. https://t.co/iteZpuWWIr
— Screamer Jim (@HeheWaitWhut) November 11, 2020
The Shinkasen Tokaido line between Tokyo and Osaka had been around for over 50 years and runs between 4 to 12 trains per hour. But it’s not the only high speed line anymore... pic.twitter.com/kwyP3cJOlQ
— Screamer Jim (@HeheWaitWhut) November 11, 2020
The Virgin Hyperloop vs. The Chad Shinkansen. https://t.co/5kOYaPnrzD
— chris person (@Papapishu) November 11, 2020
・高額なだけのカリフォルニアの技術オタクの自慰行為
・乗せられるのは20人、ブルジョワジーのみ
・現行モデルは時速100マイルが限界
・真空のチューブが何百マイルと必要なうえラスベガス郊外に500mしかできていない
イケメン新幹線さん:
・1964年から確実に時速280マイル以上で運行
・旅行者や労働階級の人間のために作られた庶民の足
・1時間ごとに何千もの人々を秒単位の正確さで輸送
Chad:イケメンで筋肉質、そして女性からモテる勝ち組のリア充。「性欲の強いAlpha Male(最優位雄)」とも言われる。アメリカのスクールカーストにおける頂点。
Chadは元々は "都会に住む独身で成功した若い白人男性" を指す蔑称的な俗語だったが2010年代に現在の使われ方で定着。
Virgin vs. Chad(童貞vsChad): 童貞とChadを比較した一連の画像/インターネットミーム。「Virgin Walk」とも呼ばれる。
2016年に4chanのユーザーが「The Virgin Walk(童貞の歩き方)」というタイトルの童貞の特徴を列挙した画像を投稿。直後に他のユーザーが「The Chad Stride(Chadの歩き方)」と書かれたChadの特徴を列挙した画像を投稿したことから始まる。
海外版チー牛こと“The Virgin Walk”を翻訳してみた。 pic.twitter.com/N8QXkeAgp3
— あいでん (@iden_8321) May 26, 2020
Chad Stride(日本語版) pic.twitter.com/diiuVLKf4f
— ケシトリ (@Kettle227) August 29, 2020
Virgin vs. Chad(童貞vsChad)は
「童貞はAであるのに対してイケメンはB」「イケてないAに対してイケてるB」のような使われ方をする。
例)
virgin xbox Chad PS5 pic.twitter.com/amWkLD09bu
— OctoBoy (@OctoboyYT) June 11, 2020
「The virgin hyperloop vs the chad shinkansen」は「新幹線と比べたらハイパーループはヴァージン(童貞)」「ハイパーループと比べたら新幹線は "Chad"」のような意味合い。
le babby 「なんて酷い輸送システムだろう」
長距離になればなるほどコストがかかるし、それじゃ飛行機で良いやてなるし
返信削除ラブホテルの集金システムくらいが限度なんだよなぁ
あのシュポってなるやつね
削除…最近見ないけど今でもあれなのか
エアチューブだっけ?
削除昔は会社内で書類を運んだりしてたやつだよな
最近はだいぶ進化して病院内で使われてると数年前にテレビで見たな
血液や検査サンプルなんかを容器に納めてエアチューブで検査室まで運ぶんだと
人間が施設内を行ったり来たりせずに済むからとても効率的
今後走行速度をどれだけ上げても、乗降の際に空気漏れが無いか気密チェック必要だから、走行以外で無駄な時間かかるぞ。
返信削除気密チェック省略して時間短縮すると、空気漏れがあるとヤバい事になる。
今は現行の新幹線やリニアモーターカーの方が優性だけど、例えば人口減少で途中駅の少なくなったコンパクトシティ化した未来とか、月は火星でのテラフォーミング後の輸送システムを見据えた今後百年の計と考えたら今から計画を進めるのはアリなのでは?
返信削除地表をメガストラクチャーが覆い...ってほどでなくとも
返信削除今とは違った建築様式で社会が構成されてないと活きないんじゃないかな
少なくとも既存インフラとの親和性はだいぶ低そうだよね
実験自体はどんどんやればいいし実現を願うけど
四半世紀のうちにはって期待を抱くのはやめといたほうがいいよね
新しいことに挑戦するのはうらやましいけど景色は窓から見たい、
返信削除せめてチューブも乗り物もアクリル張りだったらよかった。
ところでこれ地震や火災が起こったら電車みたいにチューブの外に
避難できるんだろうか、新幹線だって不審物とかで火災が起きたら
止めて外に出なきゃならんのだから、そこは解決してほしい。
海外のチー牛とリア充の画像面白すぎるw
返信削除ここは本当に勉強になるサイトだなぁ
テスト車両じゃなくて営業車両で28人乗りって・・・
返信削除だったら飛行機でいいじゃんよ
韓国人が「日本の新幹線を超えた」とホルホルしてたのは
返信削除これがネタだったのかw
韓国は模型だったな
返信削除外がいっさい見えない高速のカプセルに閉じ込められて発射させられるって、カミカゼより勇気あるわ。
返信削除でもね、マッハ1で地上すれすれを走行する時の景色なんて、そっちのほうがよっぽど怖いと思うけど。
削除東京大阪間なら30分位だし、地下鉄に乗ってるようなもんだと思えば、外が見れなくてもいいかな。
無限に金があればいいと思うよ、本当に1000km/hで都市から都市を結ぶのであれば。乗客も10倍の300人乗せる技術を後乗せできれば。運賃も4万円ぐらいじゃないと運営できなそうだけど。でもこういうの投資だけ集めて頓挫する詐欺が多いのよね。国が金出さないと無理でしょう。
返信削除ん?
削除国家の資金? 不要でしょ。民間の鉄道として自己資金で建設や運用を行わないとダメですよ。
運賃?特許を申請した「彼」の説明文では「一般の移動手段より安価になる」らしいよ。
日本のリニアも9割方、トンネルらしので、将来、路線を真空に変えるには好都合ですね。
返信削除その際には、時速600kからさらなるスピードのアップが可能となるとか。
この技術自体は極限地帯とか他天体における輸送手段としては有用かもしれないから
返信削除ノウハウを蓄積することは無駄ではないと思うけど、商業目的だと課題が多そうだなぁ
選手23名に、監督・アシスタントコーチ・GKコーチ・フィジカルコーチ・コンディショニングコーチまでだな。
返信削除マネージャーやドクターは別便になる。
エグいコストになってるんやろな
返信削除輸送機としてはコスト高の時点で負けやし
実用性が無いと思っていた実験が世界を変えることもあるので応援するよ
返信削除ところでアメリカさん、とりあえず日本の新幹線を買わないかい?
TCP テキサス セントラル パートナーズ
削除東海道新幹線をテキサス州に
建設中で御座います。
BWRR ボルチモア ワシントンDC ラピッド レール
中央新幹線を
ご購入のご検討を戴いております。なにぶん超電導(超える 電気 誘導)磁気浮上ですので
環境に対する評価を行う手続きになっております。
カリフォルニア州の高速鉄道で
削除デザートエクスプレスが中華人民共和国と一緒にエクスプレスウエストを作ったけど
決別したのをご存知ですか?
アレが原因で、なかなかアメリカ高速鉄道計画が進まないのですね。
共和党で計画が出ると、民主党支持者たちがつぶしに掛かるからね。
宇宙に住めるようになったら、考え方や利用目的が変わるんじゃない?
返信削除将来は人ではなくて荷物を運んでそう
返信削除早めに、トランス・ラビットのシャンハイ線を越える記録を作らないと
返信削除毎日昼間、一般市民に、距離30km以上で時速430km以上の、体験乗車を一時間間隔などで始めないと
皆さん納得しないですよ。
そして早めに、「TGV ギネス記録」を超えないと、ねぇ。
さらには、日本の中央新幹線や、アメリカの BWRR( The Northeast Superconducting Magnetic Levitation train )のギネス記録を追い抜かしてくださいね。
完成してもトンネル走行時の耳がツーンってする例のアレをどうにかしないと普及しない気が…。
返信削除真空だとソレが無いのかなぁ?
28人乗りで採算どうやってとるんや
返信削除初期の新幹線は金持ちのための列車だったんだぜ
返信削除値上げを極力控えて踏ん張ってるうちに物価が上がって相対的に安くなった
新幹線に乗れない貧乏人は特急、特急にも乗れない貧乏人は急行、急行すら乗れない貧乏人は快速に乗っていた
悪い冗談ですね。
削除新幹線も「超特急料金」(ひかり)と「特急料金」(こだま)とに分かれていましたし、在来線の特急料金も新幹線の特急料金も大体同じでしたよ。
在来線の特急や急行は長距離が多かったからほとんどが寝台夜行でしたから、夜行寝台料金の分でね。
快速もかなりの数が夜行でしたね。寝台は無かったですけどね。
また、特急や急行の行き来する駅などと、快速の区域は重なっていない場合が多かったですよ。
悪い事書く人がいるな。
削除1064年に開業したときには
連日、午前中までに、その日の乗車券が完売されて
「オリンピックが終われば、乗客が減る」
と思っていたそうです。
しかし、その後、券買開始前から、券買所(今の、ミドリの窓口)前に行列して待っていて
当日券も完売ならば、翌日以降の券買も2週間月先まで、待ち行列の人数だけで、完売状態でした。
そのため、12両編成全席指定に4両の自由席を加え16両編成にしたり、運転本数を三倍に増やしたりして対応しましたが、
指定席券が午前中に完売する事が山陽新幹線開業直前まで続きました。
そういう事実がありました。
どうして「かねもち」の鉄道なのでしょう?
誰もが皆、乗車したくて何週間も前から、超特急券、指定席券、を購入していたんですよ。
そして当時、急に乗りたくなった場合に、特急券、自由席、を使っていましたが、連日座れない状況でした。
1960年後半ころ、勧告(?)ROK(?)、で「観光号」という列車を作った。
削除まるで東海道新幹線000を劣化させた形だけど、動力集中で、電化されていない地域を軽油エンジン機関車で客車を引っ張る形。
それはそれは、「特別列車なので特別に超高価格な乗車料金」だったらしいで。
>>22の書いてることも、必ずしも間違ってはいないと思うね。
削除創業当時、「お金持ちのための列車だなあ」という感想をもった庶民は、当時の割合として決して少なくはなかった。というか、当時は寝台特急だってそちらの範疇だったわけでね。
ただ「飛行機なんてひょっとしたら一生乗れないだろうけど、新幹線なら乗ってみることができる」というのが、万博自体もそうだけども、最初期の一般客に対する強力な誘引だった。
これはあくまで「個人および家族の旅行の手段として」考えた場合の話だよ。ビジネスユース=「社用」に関してはまったく話が違ってくる。むしろ、需要を安定させて、相対的に安くなるまで踏ん張れたのもそれがあったから。採算的には、東京本社と関西支店(もしくは関西本社と東京支店)を往復する高度成長期のサラリーマン達が主役なのであって、お盆に帰省する家族連れがそうであるわけではない。このへんは航空国内線とも重なることだ。
会社の経費で東西の出張で頻繁に新幹線を使っていたからといって、そう気軽に妻や子どもたちと一緒に自費で利用できるかといえばそうではない。そういったぐらいの経済的な位置づけは、70年代の終わりぐらいまで続いていたと思う。
鉄道ができる前まで、二週間から三週間かかった場所まで
削除鉄道で、一泊二日以下の料金で一日でいけるようになったのに
なんで「高価格」なのですか?じゅうぶんに低価格ですよ。
「高い」「高価格」というのは「まるでROKのように税金で7割補助して利用者は3額支払いが適正」と言いたいだけでしょ?
22.eはなにか勘違いしてないか。
削除「鉄道ができる前」の話と比較してどうする。
「新幹線」の設置によって、「それまで鉄道がなかったから二、三週間かかっていた場所に、一日で行けるようになった」という例は1つもないよ。新幹線は、その名称でもわかる通り、すでに主要な鉄道路線(幹線)が通っている場所に「新しく通す幹線」なんだから。
つまりここでは、「旧幹線(在来線)での旅」と「新幹線での旅」における、所要時間および費用を比較する議論をしなければ意味がない。
つまり、東京・大阪間の移動に在来線特急で「6時間30分・1980円」かけるか新幹線で「3時間10分・2480円」かけるかということだが、当時の教員の初任給は16300円だった。
だから例えば、「妻と子どもを伴っての旅行に、新幹線を気軽に使える層」がまだまだ限られていたのも当然だ。「在来線特急での2.5人での往復費用」だけでも月給の6割が必要な状況で、移動時間をたった3時間20分短縮するために、それを月給の7割6分まで上げるわけにはいかないだろう(ま、初任給の時点ではまだ独身だろうが)。
夢があって良いじゃん。これは素晴らしいと思うよ。ただ怖いから乗りたくないw
返信削除これの研究過程で得られた技術の副産物が覇権を取ったりしそう
返信削除副産物になりえるとしたら、リニアの新方式ぐらいじゃねぇかなインダクトラック方式とかいうやつ
削除Chadと新幹線の共通点… 前方に突き出ている長い髪(鼻)でしょうか
返信削除VirginとChadの歩き方解説面白い
返信削除荒野に設置したとはいえ柵で囲ったりしないの?
最高時速965km(予定)ってカーブ耐えられるの?
災害時逃げられなくない?
色々疑問はあるけどいっそ金持ち狙いで高価な荷物専用や少人数しか乗れない超豪華車両にしたらいいのでは
25分もジェットコースターに乗り続けるなんて耐えられないよ
返信削除宇宙飛行士並みの体力と精神力がいるんじゃね?
アメリカらしくて良いじゃん。あの国みたいに広い平野と高い技術がないと実現できないだろう
返信削除最初はこんなもんでしょ。アメリカ人は批判し過ぎなんだよ
でもまあ、28人が想定なら将来的にもあまり期待できねえな……。発想は未来的で好きなんだけどね
景色が見られないのもきついのと、長距離乗ったときの安全が気になる
>「ハイパーループは2025年か2026年には承認を受け、10年以内にプロジェクトを実現することを目指している」
返信削除技術を無視して、政治的な野望だけで実行計画すると
スペースシャトルの様に行き先が黄泉の国になってしまいますよ。
批判的なコメ多いようだけど、これ未来あるよ
返信削除地上に筒を造るなら、将来クリアな筒になって景色も楽しめるだろうし、
地中に筒を造るなら、外の景色を船内全面に投影して宙を高速で移動してるかのように楽しめるだろうし
カーブも難なく曲がれるようになれば大人数輸送も可能になるはず。
日本は、先に「高速移動手段」を考案して「500人乗り、距離46km、最高時速603km」を実現化しました。
削除世界中の皆様が「予約」して乗車してますよね。
今後、移動距離を120km(愛知と長野、東京と山梨)や400km(大阪と長野)などに延伸して
「12両編成、約1000人乗り、最高速度500km以上、一時間に4列車から6列車」を作ろうとしてます。
その後、営業速度を増速させて、線路全体に屋根と壁をつけて、被ってしまえば、そらく実験の速度で時速603km以上を記録させられるようになるでしょう。
最初から「減圧菅」という条件を与えるから、遠距離の管を作る材料がなく、実験が、一キロメートル未満の近距離で、速度も170km程度、一列車40人程度、の規制が掛かってしまうのだと思いますよ。
距離が100km以上の「減圧菅」を作って何十年も維持するの、アメリカやカナダが10年程度で作れるような簡単な容器なのかな?
返信削除現状、圧力を支えてる、人間生活できる容器は、人工衛星、宇宙船や飛行機、潜水艦、などの「大きくても一辺が1km以下(ここまで大きくない)の建造物」で
これ以上、大きいもの、長いもの、を作った経験が無いですよ。
日本でも、英国でも、ドイツでも、フランスでも、「現状では出来ない」と結論を出したのです。
ロシアや中国なら「創れる」かな?
ハイパーループが話題になり始めた頃は、リニア新幹線と競合するような超高速輸送機関というイメージでメデイアは記事を書いていたが、この実験映像を見たら、全く競合するイメージはないな。ハイパーループは、大都市内 の小型バスや輪タク・タクシーに変わる輸送機関、あるいは近郊都市間の小・中規模移動手段としての意義があり、建設される可能性があるなと思った。しかし遠距離大規模移動交通機関としては建設コスト面・運営維持管理面・安全面等でムリがあると思った。
返信削除日本や英国、ドイツでそれぞれ独自に研究開発して、成り立たないとわかったから研究自体を廃止して
削除日本やドイツは減圧菅や真空管を使わない高速移動手段で磁気浮上列車を開発しました。
それらが、中国の上海磁浮や 日本の中央新幹線です。
いまさらマスコミや勧告(?)仲恭(?)のミスリードに踊らされてしまいましたか?
なお、日本では一時期、総合病院でのカルテや書類などの運搬で使われもしましたが、菅の内側を減圧された状態に保つのが大変で、あるいは途中で止まってしまうと取り出すのが大変で、無くなりました。
南朝鮮とアメリカでの研究開発
返信削除英国が1847年、だったかな?作って試運転させたものに似た乗り物
何年目で実用化されるのかな?
日本では静岡県知事が「日本式函南地区ソーラ発電」を自然破壊を理由に中止させて「韓国式伊豆半島大規模太陽光発電」を将来性があることで推進したように
中央新幹線を廃線にさせようとしてるので
韓国では真空チューブ鉄道を作れると良いですね。
外気と列車内は一気圧 内気は減圧
返信削除だから列車内の換気が出来ませんし、冷暖房も「真空断熱」の内側なので難しいですね。
管も、潰れたり、穴が開いたり、しないように丈夫な隔壁を作る必要があり
おそらく外直径10メートル以上で潜水艦や船の水面下の場所のような作り方になるでしょうね。
イケメン新幹線さん:
返信削除・1964年から確実に時速280マイル以上で運行
え?「280マイル」て450.6kmですが?
・時速280kmの間違いなのか
・中央新幹線の事も含めていて中国の上海にあるトランスラピッドもご存知なのか
・東海道新幹線の速度試験での時速443km(276マイル)の話なのか
何なのだろ?