「最近学んだこと」を共有する英語圏最大の電子掲示板Redditの板『r/todayilearned』より

今日学んだこと:「紙の書籍」は未だに「電子書籍」よりも圧倒的に多く売れている、若者の間でさえ

TIL that paper books still outsells e-books by a huge margin, even among young people. 2021/01/02





「紙の書籍」は未だに「電子書籍」よりも売れている—そしてこれがその理由だ

https://www.cnbc.com/2019/09/19/physical-books-still-outsell-e-books-and-heres-why.html
- SEP 19 2019 - 米国のニュース専門放送局『CNBC』より


あなたは本を読むとき「電子書籍」と「紙の書籍」のどちらで読むのがお好きだろう?

意外かもしれないが、ほとんどの(アメリカ)人は未だに昔ながらの紙に印刷された本を好んでいる。

アメリカ出版協会 (Association of American Publishers)の年次報告書によると2018年の米国の書籍全体の市場規模は約260億ドル、うち印刷書籍は226億ドルで電子書籍は20億4,000万ドルだった。(※残りはオーディオブックなど)

これらは一般書だけでなく専門書も含めた数字だ。
出版業界の市場調査を行うNPD BookScanによると米国の2020年の「紙の書籍」の販売数は2019年から8.2%増加し2010年以来最高を記録(ソース)
「電子化」は音楽業界やニュース出版業界などに大変動をもたらしたが、出版業界に関しては人々は依然として物理的な本を所有することを好む傾向にあると英国のBooksellers’Association(小売書店協会)のマネージングディレクターであるメリル・ホールズ氏は語る。

「電子書籍のバブルはやや崩壊しているように思える。売り上げは横ばいだ」

彼女はCNBSに対しこう述べ、人々は読んだものを飾る行為が大好きだと付け加えた。

「本好きは自分が読んだものを記録として残すことを好む」

「人々は概してコンプリーティストだ(お気に入りの作家やミュージシャンの作品などを全て収集したがる人)。本を飾ること、本を集めることは自分自身を周りの世界に知らせる行為なのだろう」

「PCやスマホのスクリーンから逃れたいという欲求もあるだろう。現在の政治情勢もその要因の一つだ。人々はそういったものを見ないで済む逃避を求めている、と同時に何か新しい知識や発見も求めている。電子書籍リーダーで読むと味気ないと感じる人もいるだろう」



またミレニアル世代(2000年以降に成人を迎えた世代)は「紙の書籍離れ」の犯人として取り上げられることがあるが、実際には印刷書籍の人気を支えているのは若い人々であるようだ。

出版業界のデータを扱うニールセン・ブックス社によると、英国の印刷書籍の売り上げの63%は44歳未満の人々によるもので電子書籍の売り上げの52%は45歳以上の人々によるものだという。

この傾向は米国でも同様で米国の調査機関ピュー・リサーチ・センターが2017年に実施した調査によると、米国の18〜29歳の75%が「1年以内に紙の書籍を読んだ」と回答、平均の67%を上回った。

スポンサードリンク

海外の反応

reddit.comのコメント欄より: ソース


これはほとんどの電子書籍が印刷版と同じ価格であることに関係していると思う。私なら同じ金額を払うなら実際に手に取ることができる方を選ぶ。


H_Lunulata わかる、同じ価格なのがなんか納得できない。

印刷版で30ドルする本があったら電子書籍版は10ドルとかでいいだろ。電子版は製本や倉庫での保管、店舗への発送とかそういった間接費がかからないんだから。

perfruit_mix 印刷費と発送にかかる費用は人々が想定しているよりもはるかに安い。印刷にかかる費用はハードカバーでたぶん3ドルとかだ。本の価格の大部分は人件費や著者への使用料とかだ。

jordilynn じゃあその3ドル分を値引いてくれよ。



Teknicsrx7 ゲーム業界じゃ昨年は初めてダウンロード版の売り上げがパッケージ版を超えたってのにねぇ。まぁこれはパンデミックの影響もあったんだろうけど。

gerannamoe 私も前はパッケージ派だったけど今では圧倒的にデジタル派だ。傷やディスクをどこに置くかを気にしないで済むのがいい。

逆に本は「紙の本」派だ。以前は買うのは電子ブックのみだったんだが、本の匂いを嗅いだ時に自分が物理派であることに気付いた。



Gisschace 私も電子書籍は図書館で借りるだけで基本は「紙の本」だな。電子書籍なんて実質的に "所有する" ではなくて "読む権利を買う" ようなもんだし、そんなものにフルプライスを支払うなんてなんか嫌だ。

Infinitelyregressing 電子書籍は売ったり他の人にあげたりもできないしな。自分が購入したものをどうしようが購入者の勝手だろうに... 同様に映画やテレビ番組なんかもデジタル版は買わないわ。

Viking_Chemist ビデオゲーム業界にも言ってやってくれ... DRMとかユーザーの利便性を考えてなさすぎだろ。 DRM:デジタル著作権管理。コンテンツの無制限な利用を防ぐためにデータを特定のソフトウェアあるいはハードウェアでしか再生できないようにすること。

luke_in_the_sky ゲームに関してはどんどん酷くなってきているな。

PS5なんてPSNアカウントがBAN処分を受けるとコンソール本体もBANされてしまう。ユーザーではなく物理デバイスがBANされるということだ。

なのでそれを他の人に売っても新しい所有者はPSNにアクセスすることができず、オンラインで遊ぶことができない。



私は自分の電子書籍リーダーをとても気に入っているけど...

何か読書心を刺激する本はないか、偶然の出会いはないかとぶらぶらしながら時間を費やす楽しみが実際の本屋あるんだよねぇ。


Milhouse_is_a_meme オンラインストアのリンクをクリックするのではなく、本を手に取ったり表紙や裏表紙を眺めたりパラパラとページをめくって数ページ読んだりする行為には説明できない何かがあるよな。

店を見て回るという肉体的な行為は、それ自体がカタルシスを起こさせるように思う。

40till5 ページをスクロールするたびに表示される広告を見る必要もないしな。

blinkdmb 本を探すときには本屋に行くんだけどそこで目に留まった本を電子書籍で買うのはなんか本屋に申し訳ない気になっちゃう。



私が本を読むのはPCやスマホのスクリーンから離れたい時だ。それに実際に触れて感知できる実体的な紙とインクの本というのはそれだけで素晴らしいものだ。


dhork 私は電子ブック派に改宗したけどな、仕事で移動が多くなったのをきっかけに。やっぱ持ち運びに便利だし飛行機の出発待ちをしている間に空港のwifiを使ってササっと買えるのもいい。誰かに貸すことができないのだけはネックだが。

punkymonkey 私も電子書籍派だな、実体のある本は何かと面倒なことが多い、本が棚に並ぶ光景は好きだが。個人的には知らない単語が出てきた時にサクッと調べられるのがいい。

char1112 This! I absolutely love this.
(これ! この機能大好き)

紙の本を読んでいるときに最も恋しくなるのが電子書籍リーダーのこの機能だ。スマホを取り出して単語をググる行為は気を散らしてしまう。

deleted 紙の本だと引っ越しするときとか大変だしな、特に私のように頻繁に引っ越しする人間からすると。ただやっぱり本を飾るのが好きなんで未だに紙派だ。



これには驚かないね。新しい本を手にした時の気持ちほどエキサイティングなものはない。


icaruslut 物理的な本の匂いや感触に勝るものはない、バッテリーがなくなることもねぇしな。

Token_Turian 私は無意味にページをパラパラとめくるのが好きだ。紙の本の音と匂いが好きだ。それと電子書籍は目が疲れる。

lardbeetle そりゃそうだろ、電子書籍が紙の書籍よりも高額だったりするし、売ることもできないしね。

Suchahandsomeperson 実際に本を売る立場の人間から言わせてもらうと電子書籍は贈り物として使えないっていう点も理由の一つだと思う。特にノンフィクションなんかはクリスマスや父の日などのシーズンに入るとギフトとしてかなりの量が売れる。

1clovett 私は一日中モニターを見ている。だからこそリラックスしたい時にはモニターから離れたい。

DaizyJay やっぱノンフィクションはハードカバーで読みたいだろ。

FtheIneffable 納得だな。実際私も自分の本棚を誇りに思っている。

スポンサードリンク



“TXTR lecteur ebook low cost” by ActuaLitté is licensed under CC BY 2.0