英語圏最大の電子掲示板Redditの映画板より

「第一次世界大戦に参加した後に豚に変身した賞金稼ぎを描いた映画『紅の豚』は宮崎作品の中でも最も優れた重要な作品の1つだ、しかしその存在はほとんど知られていない」

Porco Rosso, a movie about a bounty hunting WWI veteran who got turned into a pig, is one of Miyazaki's most finest and essential works, yet it is also mostly unknown.

スポンサードリンク

海外の反応

reddit.comのコメント欄より: ソース


「私が紅の豚で気に入っているところは、この素晴らしい映画を作成するにあたって宮崎駿が集めた着想の数々だよ」

「例えばマルコが搭乗する飛行機はイタリアの航空機メーカーであるサボイアをベースにしているし、飛行機の墓場のシーンはイギリスの小説家であるロアルド・ダールが1945年に発表した「飛行士たちの話」の一編『彼らは年をとらない』をベースにしているし、彼の隠れ家はアドリア海に面するスティニバ湾をベースにしている」


secondHandFleshlight 宮崎駿の物語のほとんどは彼が読んだり見たりしたものから構成されているって話だからな

pakattak あの飛行機の墓場のシーンの元ネタがロアルド・ダールだったとか全く知らなかったわ、Wow

Jygantic 宮崎がダールからインスピレーションを得たなんて知らなかった、すごい!

HouseOfFourDoors 私はあのロアルド・ダールの話が大好きだった。初めて読んだのは子供の頃でそれ以来何度も読み直し続けた。戦士の最後の旅というテーマは歴史を通して何度も語られているものだけど何かこうグッとくるものがある。

TheManIsInsane 死んだパイロットたちの列に加わろうとする友人に戻ってくるように懇願するシーンは何度見ても泣かされる。

stoneboot たまたま見たのがそのシーンでハッとさせられたのを覚えている。あれは美しいシーンだった




「ほとんど知られていないって...宮崎駿作品の中でも私のお気に入りなんですけど」


Freakazoidberg 私も本当にこの映画に恋した人間の一人だ。実際に見るまではあまり期待していなかったのに。彼の航空機と空への愛情がこの映画にはこれでもかってくらいに詰め込まれていたな

GrassWaterDirtHorse 宮崎駿作品はどれも空への憧れでいっぱいだけどな

deleted その通り。宮崎駿が監督を務めた『Sherlock Hound (名探偵ホームズ)』にすら空飛ぶマシンが搭乗したくらいだからな

Appliers 例外はもののけ姫くらいじゃね?

Wholemeal 紅の豚はまず世界観そのものが素晴らしい。水上飛行機を駆る空賊の世界というだけで私はイチコロだったよ。しかも空賊、賞金稼ぎ、軍隊の間で派閥があって時に対立し時に協力するってんだから。

ジーナのホテル・アドリアーノが荒くれ者たちも大人しくなる聖域であることもそう、誰もが電灯を使ったモールス信号を知っていて第二言語のように自然に扱っているところもそう、クルーズ船が自前の戦闘機を格納しているところとか最高だ。

主人公のポルコ・ロッソも素晴らしい。彼が熟練のパイロットであることがその行動の一つ一つからうかがえる。その熟練っぷりは見ているだけで楽しい。彼が背負う過去と呪いも興味をそそられる。

ジーナとの彼の関係は複雑であると同時に洗練されている。それには悲劇的で、悲しみに満ちていて、でも慰めとなる何かがある。

飛行機、そして飛行への細部のこだわりもそうだ。宮崎駿は常に航空機愛好家であり、彼の作品の多くに彼の趣味が反映されているがこの作品はそれが特に強い。飛行機の挙動にしても組み立てられていく様にしてもじっくりと考え抜いて描かれていることが分かる。ドッグファイトも激しく、重みがあり、カラフルだ。

AWW MAN、なんて素晴らしい映画なんだろう。

unusualbran 紅の豚が一部で『アニメーション版のカサブランカ』と呼ばれていると聞いたことがある。実際この物語はポルコとジーナとの長年の関係を中心にしているし、ロマンスの物語であるから納得できる話だ。

イタリア/ミラノ、戦争、若者の恋、熟年の愛、地中海、島々の上を飛ぶ飛行機、どれをとってもロマンティックという言葉から想像するものだしね

Wholemeal Yes! まさに『アニメ版のカサブランカ』だわ! カサブランカ:戦火が近づく1940年のフランス領モロッコ・カサブランカを舞台に、かつて深く愛し合った末に別れた男女の思いがけない再会と愛の再燃を描いた1942年のアメリカ合衆国の恋愛ドラマ映画

Robert_Cannelin 君の意見に完全に同意するよ。私としてはポルコが豚ではなく人間に見えるシーンの描き方が好きだ。

最後にすべてをきちんと説明し解決する映画もいいが、見る者の想像にゆだねるような映画もまた素晴らしい。その手の描写はその塩梅が難しいけどこの作品は本当に上手くやっている。ジーナとの関係もそうだな。

Sulicius 同意!そして他のキャストのも大好きだと言わざるを得ない。

子供たちに困らされる空賊、歌は静かに聞くものだと言って人々を黙らせるアメリカ人、荒くれ者たちを臆することなく叱る赤毛の女の子、そしてもちろんジーナ。

誰も彼も深みのある素敵なキャラクターだ。特にポルコは良かった、彼の存在はこの映画を大作映画の後日譚、あるいはフィナーレのような雰囲気にしている。

deleted 文字通り宮崎作品で最高のロマンス

Bakanogami 宮崎の映画の中でもしっかりと「アクション」を描いている点が好きだ。子供の頃に見た『テイルスピン』を思い出させてくれた点でも。

宮崎駿作品には飛行機や飛行がテーマとなっているものが多いけど紅の豚は他のどの作品よりもそれが顕著だ。その仕組みの描き方、美しさ、細部へのこだわりは他の比じゃない。

これはイタリアとアドリア海の美しさ、ロマンチックさを称えるラブレターのような作品だが私が何よりも心を奪われたのはポルコの小さな秘密の隠れ家だ。海に抜ける入り口が1つあるだけの箱庭のような入り江。あれは私が観た映画の中でも一番お気に入りのロケーションだよ。 テイルスピン:クマの航空士を主人公にした1990年9月7日から1991年8月8日までディズニー・アフターヌーンにて放送された『ジャングル・ブック』のスピンオフアニメ

MrCog なぜこのスレの人々は紅の豚こそが宮崎駿の空への憧れが最も出ている映画だと言い続けるのか理解できない。風立ちぬこそ宮崎のすべてのフライトファンタジーの集大成ではないのか?

bobusdoleus 風立ちぬは航空機そのものに対する愛は強かったけど飛行・空への憧れは紅の豚の方が強かったと思うけどね




「投稿するのが少し遅かったかもしれないが、私は1週間前に紅の豚のタトゥーを入れたぞ :)」



Odowla That is fanfuckingtastic.
(こいつは超素晴らしい)

JonesBee That's dank af
(パネェ)

seign 素晴らしいじゃない、色合いも素敵だ

puppiesandlifting もし街中でこのタトゥーをしている人間がいたら私は躊躇することなくハグしただろう




"ほとんど知られていない"

「今日見た中で最も誇張された一言がコレ」


samcuu アメリカやアジア/日本の映画への関心が低い場所ならそんなものでは?

loulan 少なくともここフランスじゃかなり知名度はあるけどね

Fouace ポルコ役をジャン・レノが演じているけど彼は特に良かった

Dxtuned まぁ平均的なアメリカ人は『Porco Rosso (紅の豚の英語タイトル)』と聞いてもバーベキュー屋のことだと思うだろうけど

beerpontiac メキシコシティにある私のお気に入りのバーベキュー屋は『Porco Rosso』という名前だ。店の外にはアニメのキャラクターが描かれた素敵な壁もある;)

Very nice anime, very good BBQ.

TheManIsInsane 確かにあまり見られないジブリ映画の1つだとは思うけど「ほとんど知られていない」なんてことはない。ポンポコや耳をすませばよりは知られている。まぁ大半の人々がこの映画を見るのはジブリ映画は少なくとも5、6本見た後なんだろうとは思うけど

DrasticPark 私の地元のパブが併設された劇場でジブリ作品を放送するジブリナイトをやった時は「もののけ姫」や「千と千尋の神隠し」の回はすぐに売り切れた。その後も「風の谷のナウシカ」や「天空の城ラピュタ」や「となりのトトロ」が放映されたけど、「紅の豚」はラインナップに含まれさえしなかった。

なので「紅の豚はほとんど知られていない」って表現には納得だよ

palsh7 大手映画データベースIMDbでの投票数も千と千尋の神隠しの10%くらいしかないしね。宮崎駿作品の中でIMDbでの投票数が最も少ない作品ではないけど知名度が低いのは確かだ。(ちなみに最も投票数が少なかったのはカリオストロの城だった)

p.s. Porco Rosso is rad as hell. So is Castle of Cagliostro.
(紅の豚は超最高だったし、カリオストロの城も超最高だ)

snarpy I bet if you mention this title to a hundred people on the street, one of them will know what it is.
(通りにいる百人にこのタイトルを言ったら知っていると答える人間は一人だけとかそんなものに違いない)

SMlLE I'd consider myself a Ghibli fan but I've never actually heard of this.
(私は自分をジブリファンだと思っているけどマジでこの作品のことは聞いたことがない)

fallenmonk I've never heard of it before now
(私も今日初めて知ったわ)

スポンサードリンク