米国のアメコミ専門メディア『Cosmic Book News』より

ポリコレ・スーパーマン、アメコミファンからそっぽを向かれる。DCコミックスの売り上げの右肩下がりっぷりは「恐ろしいレベル」

FANS REJECT WOKE SUPERMAN; DC COMICS SALES 'TERRIFYING' - 01/20/2022



DCコミックスは昨年10月に初代スーパーマンことクラーク・ケントの息子、ジョナサン・ケントが『スーパーマン』シリーズ最新号でバイセクシュアルとして描かれると大々的に発表。

友人で記者の男性ジェイ・ナカムラと恋愛関係になることや2人がキスをしている画像もプレスリリースとして提供し、普段はアメコミを取り上げないマスメディアでも大きく報じられた。



当然世間の注目を大いに集めたが、この手のサプライズで集められた注目というものはしばしば長続きしないもので、生まれ変わったスーパーマンもその例外とはならなかったようだ。

北米のポップカルチャー業界誌である『ICv2』は12月のアメリカン・コミックス販売数トップ50を発表、トップ50にはDCコミック作品が16作品しか入っておらず、そのうち14作品はバットマン関連で占められていた。

icv2.comより、12月のアメリカン・コミックス販売数トップ50



トップ50に入っていたDCコミック作品のうちバットマン関連作でないものは40位のワンダーウーマンと48位のジャスティスリーグのみ。実質ファンはDCコミックスからバットマン作品しか購入していないような状況だ。

昨年末に様々なメインストリームメディアの見出しを飾ったスーパーマン最新作はもっと悲惨だ。

スーパーマンがバイセクシュアルをカミングアウトした『Superman: Son of Kal-El(原題)』の第5号は11月のアメリカン・コミックス販売数トップ50の6位に入ったものの12月にはトップ50からすでに姿を消していた。

確かに『エンターテインメント・ウィークリー (米国を代表するポップカルチャー誌)』などで見出しを飾れることは素晴らしいことだろう、だが実際は一時の注目を集めることができたかもしれないが "作られた人気" ではファンは定着せず、バイセクシュアルなスーパーマンを歓迎していた進歩的な人々は大騒ぎするだけで購入せず、ただ既存のファン層をないがしろにして怒らせただけだったようだ。

スポンサードリンク

海外の反応

9gag, reddit.comのコメント欄より: ソース , ソース


「ポリコレ・スーパーマン、アメコミファンからそっぽを向かれる。DCコミックスの売り上げの右肩下がりっぷりは「恐ろしいレベル」 - Cosmic Book News」






「ファンにプロパガンダを押し付けたら売上が減ったと? それはまた...」

Surprised Pikachu (驚くピカチュウ):「まぁそうなるよね」「そりゃそうだ」「当然の結果だ」を意味する2018年頃に流行したインターネット・ミーム。

アニメ『ポケットモンスター』の第1期第10話で主人公がフシギダネを捕まえるためにバタフリーというポケモンを召喚、『眠り粉』攻撃を仕掛けたところ敵に風を起こされて逆にバタフリー自身が眠ってしまう場面でピカチューが「まぁそうなるよね」といった感じの表情をしていたことが元ネタ。



「なんてショッキングなニュースでしょう」

Mild shock:特に驚くことではないことに対する皮肉。映画『X-メン』の「プロフェッサーX」役で知られるイギリスの俳優パトリック・スチュワートがインタビュー中に「軽くショックを受けました」と言ってわざとらしく驚いたふりをしたのが元ネタのインターネットミーム



「DCコミックスを実際に購入し支えている大多数ではなく、少数のマイノリティに迎合した結果、売り上げが低迷し損失につながっただって? 一体誰がそうなると想像できたでしょう?」



「自分たちを支えてきた数百万人の本物のファンを無視し、10万人かそこらの "woke" なTwitterユーザーの言うことに耳を傾けた結果がこれですよ。そしてここに来てようやくDCコミックスはその10万人のうち彼らのコミックスを購入してくれる人間がごく僅かしかいないことに気づいたのであった。

決してノイジーマイノリティに迎合してはならないという教訓である」

woke/ウォーク: "目覚める" を意味する "wake" の過去・過去分詞形。最近では社会的不公正/人種差別/性差別などの問題に "目覚めた人"、"政治的に覚醒した人" といった意味合いで使われる。


roverv8 10万人????? それは過大評価のし過ぎだよ

kurdebele せいぜい数百人だろ。それにしてもアメコミ業界のこの愚かさはどうだ?

zipjunk スーパーマンは死んだ。少なくとも私の家ではそうだ。かつてスーパーマンなどのアメコミは親が子供に読み聞かせるものだった。そうやって親から子へと受け継がれる流れがあった。だが私の子供はスーパーマンに触れることなく育った。

ファンをないがしろにしてきたんだ、当然の報いだよ




「DCコミックスは忠実なファンに対して "彼らが望まないもの" を与えることに全力を注いでいる。(コミックスと実写映画の両方で) 」



djjjjaaaayyy 「この見るからにおぞましいものは何?」

lechuck2kk 「著者をググってごらん、きっと君は笑うだろう」

bbn13 「これを読んだよ。時間を返してほしい、そして記憶から消したい。私は物書きなんかじゃないけど、ペンをよこせ、そんな私でもこの作者より上手く書ける」

マリコ・タマキ(Mariko Tamaki):DCコミックスで活躍する同性愛者であることを公言している日系カナダ人コミック原作者/作家、自身の作品に自分を投影したLGBTQキャラクターを登場させることで知られている



「GO WOKE(WOKEになると), GO BROKE(破産する)」



「これも全て白人至上主義のせいに違いない」



女性:「その胸の "S" は何の略何ですか?」
スーパーマン:「SUCKIN'(吸う/しゃぶる) SHLONGS(ちんこ)」



teh_marasov The SuperManGay

greatdevourer 自業自得過ぎる

beer_consumer ジャスティス・リーグがゲイ・リーグになる日が待ちきれませんな... ジャスティス・リーグ:スーパーマン、バットマン、ワンダーウーマンを中核とするDCコミックスのスーパーヒーローチーム

plastic_bucket 黒人でLGBTQでレインボーヘアーのスーパーマン実写版をネットフリックスが作る日が来るのが待ちきれませんな...

unexpect そりゃ "存在しない顧客層" 向けにコミックを作ったって売れるわけがねぇわな

xandahahtman 既存のキャラクターを作り替えるのではなく新たに別のスーパーヒーローを生み出せ、これに尽きる

Hurter_of_Feelings 暇な日にタブレットで過去数十年分のアメコミを読んでいた時期がある。

トーンの変化は時間の経過とともにかなり目立つようになりそれと同時に面白くなくなっていった。私はマーベルよりもDCコミックが好きだったけど、2013年頃からの変化は正直酷い

MaesteoBat 私はもう最近のアメコミに見切りをつけたよ。もう無くなってしまえばいい。既存のファンを無視してポリコレに迎合する彼らにはもううんざりだ

Weissertraum 同意。このまま痛い目に遭えばいいと普通に思ってる

imjussayin DCが培ってきた遺産はこうして音を立てて崩れていったのでした

business__cat 一方、日本のマンガの北米での売り上げは2020年第1四半期から2021年第1四半期にかけて3倍以上になり増刷が追い付かないレベルで売り上げを伸ばしているのであった




「問題は... この調子でアメコミが死んだら進歩的な方々はもうそこで彼らのアジェンダを押し付けることができなくなるわけで、そうすると今度はアニメにちょっかいを出してくる可能性が...」

アジェンダ:日本では「取り組むべき検討課題」や「行動計画」のように訳されているが「その人が広めたい自分が正しいと思っている思想」「重要だと思っている解決または達成したいこと」といった意味もある。

スポンサードリンク