Voting with your wallet=財布をもって投票する=自分が賛同する企業の商品を積極的に購入する、または賛同しない企業の商品の購入を控える消費者行動
特に1980年代前半から1990年代半ばまでに生まれたミレニアル世代は「買うか買わないか、金を払うか払わないかによって好き嫌いの意思表示をする」傾向が強いと言われている。
米国のエンタメメディア『DiscussingFilm』
ピクサーは「特定のテーマに関しては、多くの親が子供たちの成長に合わせ自分たちの手で教えたいと考えており、若い視聴者向けのアニメコンテンツで扱ってほしくないと考えている事を認識しました」と説明している」
米CNN
- 記事の要約 -
ディズニーが新作アニメシリーズ『Win or Lose』からトランスジェンダーのストーリーを削除した。
ディズニー傘下のピクサーによるこのオリジナルアニメシリーズは男女共学の中学ソフトボールチームがトーナメントに臨む様子を描いたもので2025年2月19日からDisney+で配信される予定となっていた。
なお情報筋がCNNに語った所によるとジェンダーアイデンティティに関するストーリー展開は削除されるがキャラクター自体は残るという。この決定は制作がかなり進んだ段階で行われておりキャラクターのセリフはすでに録音されていたという。
「特定のテーマに関しては、多くの親が子供たちの成長に合わせ自分たちの手で教えたいと考えており、若い視聴者向けのアニメコンテンツで扱ってほしくないと考えている事を認識しました」とディズニーは声明で述べた。
今回の発表はDEI(多様性、公平性、包摂性)の取り組みを激しく非難してきたドナルド・トランプ前大統領の再選後に行われたもので、同氏の勝利以降ネット上ではこの取り組みをやめるよう求める圧力と脅迫が増えており多くの企業がDEIポリシーを変更している。
ディズニーがトランスジェンダーのストーリー展開を削除する決定をしたのは同社が第2次トランプ政権を見越して、多様性の取り組みから距離を置こうとしていると解釈する人もいるだろう。このことについてCNNが同社にコメントを求めたところ彼らはコメントを控えるとだけ回答した。
"目覚める" を意味する "wake" の過去・過去分詞形。最近では社会的不公正/人種差別/性差別などの問題に "目覚めた人"、"政治的に覚醒した人" といった意味合いで使われる。
※保守はディズニーを極めてリベラルよりな会社であると非難しているがリベラルの中でもLGBTを支持する層は「最近のディズニーは少しはリベラルになってきたがまだまだ努力が足りない」と非難していた
あの偏狭な男のせいでトランスジェンダーの人々の存在が脅かされようとしている時にディズニーがこれらの番組から彼らを削除するだなんて信じられない、LGBTQの子供たちはリプリゼントを必要としているのに!! 一体どういうつもりだ!」
リプリゼント: リプリゼント(represent)は「象徴する・代表する」を意味する言葉だが現代では「その国を構成する人種グループやマイノリティグループをきちんと描写できているか」といった意味合いで使われている。
正しくリプリゼントができているということはマイノリティであっても「自分たちが社会の一員として認知されている」「社会に自分たちの存在が見えている」といったメッセージを受け取ることができるということ。
ディズニーなんてクソくらえだ」
One Bad Dude 「これは俺たち大勝利でしょ!」
John-Jacob Jingleheimer Smith 「我々が勝ったようだな」
Zaki Solja 「どうやらディズニーのポリコレ戦略は上手く機能しなかったようで」
子供たちへのプロパガンダがこれでようやく終わってくれる」
PervySage #ThankYouToriyama 「よくやった!」
...あの会社から常識という言葉が失われてから随分と経つが
...大正解だよ!」
Kristen Mag
Good to see the tide is turning.
(確かに潮目が変わり始めている、なんて素晴らしい光景だろう)
ChaoticNerd
Based, this is the way. Remove all of it from every corner of media.
(よくやった、それだよ視聴者が求めているものは、このままメディアの隅々までポリコレを排除するんだ!)
conmomma
Would be great to see a return to entertainment without an agenda.
(アジェンダのないエンターテイメントが復活するのは素晴らしいことだ)
アジェンダ: 日本では「取り組むべき検討課題」や「行動計画」のように訳されているが英語圏では「その人が広めたい自分が正しいと思っている思想」という意味で使われることが多い
varjackk
The propaganda is finally over 🙏🏻
(ようやくディズニーのプロパガンダが終わってくれるのか...)
eleonorasfalcon
Common sense is finally winning
(常識よりもアジェンダが勝つ奇妙な世の中になっていたが、ついに常識が勝つ日が戻ってきたようだ)
le_flinty
Nature is healing.
(自然が回復している)
Nature is healing:「本来のあるべき姿に戻ろうとしている」を意味する2020年頃に流行ったインターネットミーム
br4g1
the world is slowly healing...
(ゆっくりとだが確かに回復し始めている...)
tenchimuyokill
That's because Trump won
(これもトランプが再選したおかげやで)
cancer_giver
Jesus fucking Christ the man didnt even took office yet
(まだ大統領に就任していないのに再選しただけでこれですよ!)
drater_nolluf
Holy shit, modern media's finally starting to heal.
It's a small step, but one in the right direction.
(なんてこった、メディアがやっと正常に戻ろうとしている。これは小さな一歩に過ぎないけど間違いなく正しい一歩だよ)
ahkohyunn
theyve learnt that no wokenizing means they earn more, like what they did to inside out2
(『インサイドヘッド2』がヒットしたからな、ポリコレを押し付けない事が彼らの収益を増やすということにようやく気付いたんだろう)
Realsorceror
Why are they even approving these episodes if they have no intention of airing them?
(というかなんでピクサーは放送するつもりがないのに問題のシーンにゴーサインを出したんだ?)
h0ckey87
Probably didn't plan on Trump winning
(製作が始まったのは選挙の前だからね、トランプが勝つとは思わなかったんだろうさ)
DankAF94
Just spitballing here but quite possibly the creative side were left with a certain amount of freedoms, did what they wanted, then the corporate side of things had to step in when they saw a potential controversy arising.
(想像するしかないけど製作側にはある程度の自由が許されていてやりたいことをやったが、時期的に上層部が論争が起こる可能性があると判断して介入しなければならなかったのかも)
Agree or disagree the statement they released said regarding media targeted at young individuals, parents may want to discuss complex topics such as this on their own terms. Which honestly i don't think is entirely unreasonable.
(ディズニーがトランスジェンダーのストーリー展開を削除した説明については賛成するか否かは別として、この手のトピックについては自分たちの言葉で子供と話し合いたいという気持ちは理解できるし不合理だとは思わないかな)
strawbadger
I'll never forgive their Baymax series with an episode about a girl having her first period, then Baymax going to a store to buy tampons, where different women AND A TRANS DUDE IN TRANS COLOURS make their recommendations. Fuck them. I first verify watch all content, before my son sees any of this shit.
(『ベイマックス ザ・シリーズ』の女の子が初潮を迎えたエピソードでベイマックスがタンポンを買いに店に行ったらいかにもLGBTな色の髪をしたトランスジェンダーの男がタンポンを薦めてきたあのエピソードだけは今でも絶対に許せない。マジでふざけんなよディズニー...
あんなもん息子に見せる前に自分で視聴して内容を確認しなきゃ見せらんねぇよ)
lexluxa
they are not having a change of heart, reality hit, and they realised they aren't making enough money by pissing off their audience.
(これでディズニーが正気に戻ったとか思っちゃいけない、ただ現実に直面し観客を怒らせるだけでは十分なお金を稼げないことに気づいただけだ)
peterandursula
Not common sense for them, it's a business decision. They looked at the spreadsheet and saw they weren't making enough money
(ディズニーは常識を取り戻したんじゃない、財務データを見て十分な収益が得られていないという現実を直視しただけだ。ただのビジネス上の決定だよ)
drakemordred1
theyll just find another way to implement their agenda.
(これまでとは違った方法で自分たちのアジェンダを押し付けるようになるだけかと)
codynorthwood
Unfortunately, Disney can no longer be trusted...
(残念ながらディズニーはもう信頼できない...)
It used to be you could just put on a Disney movie and KNOW that your kid was just getting wholesome entertainment...
(以前はディズニー映画は子供が楽しめる健全な娯楽であると信じることができたが...)
No longer...
(今はもう無理だ...)
mrtivl
Some damage of broken trust, cannot be recovered.
(信頼関係が崩れたことで生じたダメージは、取り返しがつかない)
BreathCats79856
Too little too late.
(状況を変えるにはちょっと遅すぎたな)
※アジア人はステレオタイプポカホンタスで、不細工なままです
返信削除差別しないと生きる意味を失うのだろうか、向こうの人々は
削除社会を安定させるために格差を利用しているから、ガス抜きの穴として差別される層を作る必要があるんだわ。
削除昔のドイツのユダヤ人枠みたいなもん。
「バカどもにはちょうどいい目くらましだ」
削除なぜここまでポカホンタスはアジア人じゃないのに、そのツッコミがないのか。アジア人ならムーランやろ
削除まあネイティブ・アメリカンなんてアジア人みたいなもんやろ
削除「ポカホンタスがアジア系だと思ってるからポカホンタスと呼んでる」のではなく、出羽守な目覚めた系一般人女性にポカホンタスみたいなテンプレ風貌だからそうSNSで呼ばれてる
削除たしかにどちらかというとポカホンタスって感じ
ムーランタイプは女優とかモデルとかのほうで見る気がする
アジア出身という意味ではアジア人ではないが
削除モンゴロイドという意味ではアジア人だろうポカホンタスは
蒙古斑のお仲間たちは、ずっと弱者だな。
削除ストーリーに対する評価や議論は、公開されてからだと思っていました。
返信削除ビジュアル見たら面白そうだな。取って付けたようなトランスジェンダーやめる事で視聴者増えるだろうな
返信削除日本は一巡遅れてるから今頃カプコンもバンナムもソニーもビバポリコレしだすというね
削除フランスももう企業が受け止めきれない損失を出してるし、
トランプ政権になってあぶれたリベラルは今後日本に流れ込むぞ
カプコンは元からバタ臭いキャラデザが多いだけで言うほどポリコレに屈してる感はないな
削除ガチで膝を折ってるのはソニーってかSIEくらいじゃない?てかそれもアメリカ企業だけど
ソニーはヤバいと思う
削除コイツらばかだなー
返信削除ネチネチ遣るユダヤ人が諦めるわけないやろ
間開けるか分からないように又サブリミナル入れるか
ワザト失敗するか人気もどったらシーズンズ2が始まるんやで
何れだけ長い年月ユダヤ人が洗脳扇動して来たと思ってんや
てかポリコレって中国が絡んでるゲーム系はともかく、
返信削除映画系は白人上げ、白人ヨイショになってるなってただけに見えたけどな
欠点ポリコレ要素は有色人種に詰め込んで優等生アピールしながら
白人キャラはおかしなキャラになる事少なかったし、美形のままだったし
白人ヨイショ×
削除白人マッチョエリート男ヨイショ〇
結局最後の最後まで白人男性俳優は例外にし続けたよな
削除他の人種、性別を不細工にできればあいつらのノルマは達成してるから
被害者仕草がお得意な日本の「マンの者」とか「ザイコリィ」とかが泡吹いて卒倒しそうw
返信削除未成年の性転換手術は親の同意なくやらせるのに、ディズニーアニメを観に子供だけで映画館へ行けないアメリカ社会って完全にバグじゃん
返信削除一方バンダイの新しいCEOはポリコレ推進を掲げた
返信削除ガンプラも触った事の無いCEOなぞ役に立たん
削除トランプが勝つとは思ってなかったんだろうなぁ
削除トランプさんのせいなのか業績が悪いからなのか両方なのか…、この判断が遅すぎたにならないと良いけど。
返信削除アメリカ国内だけなら好きにしたらと思うけど他国にも強制するのは本当に勘弁して欲しい…
第一の理由は世間の評価や収益の悪化で
削除いうほどトランプは関係ないような気がするわ
収益が悪くてもそれでも続けていたのはやっぱバイデンだったせいなんじゃねぇかね?
削除もっと早くやめるタイミングは何度もあった
バイデン民主党はDEI主義を入れた会社をめちゃくちゃ有利にしたんだよね。投資を受けられやすくなる。それで取り入れない企業は不利になったから皆狂ったように推進した。
削除米民主党のやり方は自分達に従わない勢力は叩き潰すだったからな。自分達がやったことを逆にやられると警戒してんじゃないか?
削除大統領選前に酷いハリケーン被害があったが、救援に向かった部隊は「トランプ支持者の家は助けるな」という命令を受けた事がバラされて、大炎上した。(トランプ支持者には家に旗?かなんか掲げてアピールする人も居た)
アメリカは政権変わるとガラッと変わる、今後次々反ポリコレ企業出て来ると思うわ、日産は今やばいけど脱DEI(多様性、公平性、包括製)だしな、トランプ効果凄いわw
返信削除アメリカのことはアメリカが決めりゃあいいさ
返信削除そんなことより日本政府(自公)がアメリカに言われるままにやらかした
LGBT理解増進法とかいうゴミ法をさっさと廃止してほしい
あれのせいで裁判の判決もおかしいことになってるしマジで有害過ぎる
バイデン→エマニュエルのポチと化している岸田
削除公明山口もエマニュエルにしょっちゅう会って指示を岸田に伝えていたと。
いっときの流行で全てを失った子供がいる事は忘れてはならない。
返信削除ディズニーや左翼の悪行は歴史に刻むべき。
ディズニーが駄目な時でも、日本のアニメとか、オールドディズニーの作品はあったから、失っても代わりがあって、結果的に救われたんじゃない?
削除教師とかポリコレ勢の誘導で第2次性徴前に性転換治療してしまい
削除後悔してる子供達も多いからなぁ。
あと性自認が女性の生徒が複数の女子生徒を暴行しても
訴えた方が差別主義者扱いされたり、頭がおかしい事例が沢山あった。
実際に子供のうちに洗脳されて取り返しのつかない手術を受けた子供がいる。
削除そう言う子供の話が本にまとめて出版されたが、その和訳本が角川から出るのを日本の左翼に妨害されたんだよね。
結局別の出版社が出してくれたが。
イーロン・マスクの息子(元)がそうなんだよね。最初反トランプだったイーロンがあそこまで共和党に肩入れした原因にもなった。
削除保守でもリベラルでもいいけど、権力者の顔色みながらポジション変える姿勢は軽蔑する
返信削除国民に左翼思想を押し付ける為に企業を操作した民主党が大元。一番悪い。
削除まあディズニー側ももう持て余してたからな
返信削除トランプに屈したということにして逃げ出したように見える
もうアメリカは「ポリコレに翻弄される人たち」物語を作ればいいと思うよ
返信削除超ドラマ性と共感と反感で話題性とディスカッションの渦を巻き起こせる
それ普通に面白そうなんだが
削除まぁでも作れるのは10年後かなw
アメリカのことはどうでもいいが、日本に対するプレッシャーが減るならいいことだ
返信削除ファシストが正義ヅラしていた時代と後世では記録されるだろう
返信削除急にハシゴを外されたホモレズ
返信削除「君たちは明日から無かったことにする、いいね?」
「存在は認めるけど、特段優遇はしないよ」って事だと思う
削除キャラ自体はまだいるらしいしね
削除普通にいるほうが自然じゃん
事前に「こんなん入れました!」「やっぱ消しました!」なんてわざわざ報告したり騒いだりするのがおかしい
本来こんなこといちいちやる必要ない
ガチの人たちは結構嫌がってたって話。騒いでるのは飯のタネにしてる活動家。
削除平等を謳うのなら同じ作品でポリコレバージョンと無しのバージョンの二種類作って、DVDかブルーレイ同梱で発売ってのはどうだろう
返信削除映画館はそこの責任者の選択によってどれを流すか決めてもらう。
興味ないのならどっちも見には行かんだろうし、ある人は行くんじゃね?
エンタメとしては最悪の選択の部類でしょそれ
削除ポリコレ側から見たらまさに偏見を助長する行為
わざわざ公式が対立煽ってるようなもん
投票に行くことの重要性を示す事例として広めてほしい
返信削除歴史が浅く民族的アイデンティティもないお国柄といえばそれまでだが、そもそも民間のエンタメ業界が政治の広報となってちゃいかんだろう。社のスタンスとして徹底してるなら分かる。個人のクリエイターである監督や原作者が社会派取り入れた作品を作るのも分かる。そういうのは日本にもいくらでもあるし、受け手が好き嫌いを決めれば良い。でも、政権によってコロコロころころ簡単に手の平返すアメリカの業界って異常だよ。アメリカエンタメの表現の自由なんて嘘まみれだわ
返信削除同性愛なんかを描くのは全然構わないんだが
返信削除まず主要キャラに美男美女を入れてくれんか
最近のディズニーのキャラデザはマジで見る気失せるんだわ
正直アナ雪すら違和感ある
なんかどっちにしてもやることが極端なんだよなぁ…
返信削除以前はアニメの同性愛者キャラを仲良い親戚とか誤魔化して翻訳したり、歴史上の実際の同性愛カップルを親戚とか親友とか改変して映画化したりしてたよね
返信削除なんでこうやる事が極端なんだ、どっち側にしろ特定の思想をゴリ押すあたり多様性に向いてないんじゃない?
セーラームーンでそれやったんだよな
削除あとは向こうの意向でキャラが女になったりオカマになったりしたゲームもあったような
聖闘士星矢の瞬を女性にしたのは未だに許せん。彼は美人なだけで、性自認も性嗜好も普通の男性なのに。あれこそ外見での差別だよ。
削除逆にビーストウォーズは日本版でエアラザーが男性にされてたなw
削除「男児に女性キャラの玩具は売れない」とかおもちゃ会社の思惑だったけど。
それどっちもとっちって話じゃなくて、根本的に違うんだよな。アメリカは思想の押し付け、日本は単純に売り上げ。
削除見てる分にはここ何年かのカオスな世界おもしろかったのになあ
返信削除でも結局お互いいい所で留めないと同じことの繰り返しなんだろうけど
また白人が勢いを取り戻してまたそれに反発するものが現れるだけ
ディズニーは別料金で自分の好きな要素入れられる様にすれば良いのに。
返信削除50%アップで黒人バージョンとか、100%アップでトランスバージョンとかね。
どうせデジタルで制作するんだからキャラの入替えなんて安価で出来るだろ。
マイノリティの奴等からは散々ぼったくくってやれよ。
おいおい
返信削除DEI貫けよディズニー
ここでは触れられていない重要な点があって、取り下げられたエピソードの絵コンテが某所で公開されているのだが、これが非常によくできている感動的な内容なのよ。
返信削除DEIが不評な最大の理由は、主張を上手くストーリーに溶け込ませて描くことができずに、コンテンツが押し付けがましい説教臭いものになってしまうことにあったわけだが、ようやくストーリーとテーマ性のバランスをとってちゃんとエンターティメントの形に落とし込めるようになった時には、既に世間はDEIというだけで猛烈に拒絶反応を示すようになってしまっていた。
なので絵コンテを見たアンチDEIの中にも取り下げられたエピソードをエンタメとして高く評価した上で「これが放映できないのは、むしろ残念なことなのかもしれない」という人もいる。
そういうのをすでにやってた日本の漫画アニメをDEI勢がけなすこともあったからあんま同情はしないかな…ピクサーのクリエイターには少し同情するが厄介勢を助長した面もあるし
削除製作者たちや上層部が、ほんの少し優しく有能なら
削除声高な活動家に先導されるんじゃなく、ポリコレ要素があっても良い物語を作って、視聴者に認められる未来もあったかもしれない
でも、そうはならなかった。ならなかったんだよ、ロック
見たけど女子トイレで女児に話しかけられて自分が男性だとバレるんじゃないかという恐怖で精神崩壊しかけるのを救われるという内容だったので
削除まず女子トイレに入るなという感想しか出てこなかったわ
正直ディズニーみたいな企業はずっとそのままやって消えても良かったのにと思うけどな
返信削除人は太古の昔から見栄えのいいものを好んでそれを求めてきた歴史があるのに
返信削除偏った考えかたの人間の思惑で見栄えの悪いものを無理やり見せられるから人が離れていくんだよ
他国に強制してたくせにいきなりやっぱりやめますだからね
返信削除どこまでも傲慢な国。ほんとアメリカのそういうところ嫌いだわ
EUも大差ないと思うが
削除多様性といいつつ、俺の価値観が正しいのでお前の価値観は認めない
返信削除が終わることはないんだろうな、人類史を振り返ってみても
反ポリコレというより、自由になったということだろうな
返信削除トランプのほうがマシだった
返信削除ポリコレもエンタメに昇華できるならやればいい。キャラクターが思想信条語らわないと話進まんし。
返信削除エンタメのストーリーに不自然に無理矢理ぶっこむから批判があるわけで。
そろそろXmasだよ。
返信削除サンタクロースが髭の白人男性のみってのは差別だと思うんだw
自傷行為やめるのか
返信削除勝手に落ちていってたからどうでもええんやけど
なんでこの連中1か0かなんだろうな
返信削除日本だってオカマ出たり出なかったり太古の昔からやってるし
ギャグであったとしても作品づくりに意味のあるものなら別にあってもいいのよ
西洋は愚民が多いから一部が超金持ちになれるんや
削除同性愛者もオカマも世の中の圧倒的少数なわけで、そんなものがどの作品にも出てきたらおかしいことぐらい普通に考えりゃ分かるんだけどね。
削除でもあいつら活動家は同性愛者やオカマが当たり前に存在しないと気が済まない。そしてそれを‟正しく”扱うこと。日本みたいなギャグ路線では絶対に納得しないし、それは差別的だと抗議してくるよ。
「私たちを認めなさい」ってことはようするに「私たちを愛しなさい」「必要としなさい」ってことだから。常に物語の中心にいないと怒り出す。
そもそもトランスジェンダーってキリスト教的にもイスラム教的にもアウトであるはず。聖書にも明確に悪として定義されてる「同性愛」に繋がる異常性愛の形質のひとつだもの。宗教を理由に州法を改定して堕胎を禁止するアメリカが、どうして異常性愛を助長するトランスジェンダーや性の多様性を賛美するのか、おかしいと思わない方がおかしいぞ。(それらの性的倒錯を賛美する日本のリベラル活動家やマスコミも狂ってる)
返信削除そこにカラクリがあるのよ。
削除欧米ではホモやレズは社会的に排除される存在だった、つまり明確な差別対象だった。
その歴史を悪とする事で、罪悪感を植え付け、ポリコレが正義になれると。
→正義を行うから自分達のやる事は何でも正しい。
堂々と逆差別をする。
某国のやってる「日本は悪いから何をやっても良い」って発想に似てるな。
いやいや、何やってんだよディズニー。そのまま突き進めよ。冷静になんてならなくていいんだよ、破滅を見せてくれよ。
返信削除同性愛なんてのはな、「仕方なく」見逃すものであって積極的に許容したり美化したり推奨するもんじゃねえんだわ。あくまでも「多目に見られてる異常者」であるべきで、それを超えたら種自体が歪んでくるんだよ。
返信削除どの海外メディアでも同性愛者はブサイクのデブキャラだからデブでブサイクだから同性愛に走ったと思われてそう
返信削除女性の権利や同性愛者の権利、黒人を筆頭に有色人種の権利を保護しようという動きは
返信削除どんなに活動家に変なのが混じっていたとしても近代国家として掲げなきゃいけない理念だけど
性別を個人の意思で自由に選べるというのは
現実を完全に無視しているから無理だよ
人間は性転換出来る生き物じゃない
日本ではLGBTの象徴ってマツコやミッツやナジャな訳でwあれを欧米ポリコレに塗り替えるのは至難の業。
返信削除>ディズニーは常識を取り戻したんじゃない
返信削除>ただのビジネス上の決定だよ
今までは儲からないコンテンツを作り続けるというビジネス上奇妙な決定をしていたが、それらは常識の範囲内だったのかい?
娯楽作品で扱われないくらいで、トランスジェンダーの存在が脅かされるとかアホみたいな持論だな。
返信削除もっと自然に受け入れられないのかね。
4年後にまた変えたりしてねw
返信削除何度目の発言だろうね
返信削除芯の無い企業だなおい。
返信削除*少数または弱者である=ゆえに価値がある又は淘汰される存在
返信削除*少数や弱者を優遇しなければならない
これをはき違えるとこうなりますよという時代。
江戸時代の生類憐みの令を知らなかったのかな?
そもそも多様性の先進国どころか別次元にいる日本に喧嘩売るんじゃねえよあのファシストども
返信削除さっさとあいつらはトランプに粛清されてしまえ
別に出してもいいじゃん
返信削除それが面白さにつながるなら
Sadequain
返信削除ディズニーには色々な嫌疑がかけられているからね
返信削除今のうちにトランプに少しでも擦り寄って行こうって事だろうね
ただ単に 儲からなくなったからだ 企業が存在できなければポリコレすら出来ない
削除EVが売れなくなったのと似ているかな。
見せかけの正義を押し付けられても迷惑なだけ。
何だか 全部日本のやっている事が正しい様な気がする 普通の事なんだがなあ
俺はディズニーの中に棲む悪魔が見てえんだよ!!
返信削除