
1位:『鬼滅の刃 無限列車編』 - 407億円
2位:『鬼滅の刃 無限城篇』 - 317億円
3位:『千と千尋の神隠し』 - 316億円
日本での興行収入トップ2はどちらも『鬼滅の刃』に
英語圏最大の電子掲示板Redditの『r/KimetsuNoYaiba (鬼滅の刃板)』
Demon Slayer Infinity Castle is the NO:1 NON-INDIAN FILM to cross 505K+ TICKETS on bms (Biggest booking plaform in INDIA)
— VishalSid | CW: JJBA (@VishalSid_1) September 11, 2025
INSANE MOTION😭🔥🔥🔥#DemonSlayerpic.twitter.com/uKrKIjWWD6
What an experience watching Demon Slayer at @VettriTheatres ❤️🔥❤️🔥❤️🔥❤️🔥😍😍#DemonSlayerInfinityCastle #DemonSlayerKimetsuNoYaiba pic.twitter.com/QWSGsZzRSn
— satzzz97 (@rko_satzzz97) September 12, 2025
Zenitsu entry 🥵💯💯 #DemonSlayer #Sudharshan35mm pic.twitter.com/liQRNDzFqd
— narutology (@narutoreddy_) September 12, 2025
日本=7月18日から
台湾や香港などのアジア圏=8月中旬から
南北アメリカ、オーストラリア・ニュージーランド、ヨーロッパ、インド、中東・アフリカ=9月12日から
AgentCooper315
Keyser from BOT is saying a domestic opening of $75M+
(『The Box Office Theory』が言うには米国内でのオープニング興行収入の予想は7500万ドル以上になる可能性があるらしい)
JDOExists
That would genuinely be insane.
(マジで?
本当だったら狂気の沙汰だわ)
WilsonKh
Every single showtime on opening day in my area is sold out. It's only Monday....
(実際私の住んでる地域だと初日の上映分はすべて完売だよ、まだ月曜日なのに…)
Once-bit-1995
Gunning for number 10 worldwide for the year.
(現時点で全世界興収が3億1,950万ドルなら今年の世界興収ランキング10位の『キャプテン・アメリカ (4億1,510万ドル)』は超えそうだな)
Better_Pumpkin1879
This is gona probably clear 400+ milion worldwide next weekend.
(来週末には全世界で4億ドルを超えるでしょこれは)
Low-Ferret7152
Could go as high as 500M if weekend turns out better than expected.
(週末の興行成績が予想以上であれば5億ドルに達する可能性も十分あると思う)
Better_Pumpkin1879
Holy smokes
(なんてこったい)
Icy-Starless
And this only include SEA numbers as it is only released there. I still remember how some people predicted that DS will have only 70m ww excluding US
(しかも東南アジアの興収だけでコレだからな。アメリカを除いた世界興収はせいぜい7000万ドル程度だろうと予想していた人がいたのを今でも覚えているわ)
TokyoPanic
That's absurd, lmao. Mugen Train made over $500m during peak COVID.
(『無限列車編』がコロナ禍とはいえ5億ドル以上も売り上げたのにそんな事になるわけないんんだなぁw)
VictorVonDoomer
Is demon slayer really this popular?
(鬼滅の刃って本当にそんなに人気あるの?)
caped_crusader8
A visual feast with a simple story. Action of the highest order. Very recommendable
(シンプルなストーリーに映像美、アクションも満載でしかも最高峰。誰にでもおすすめできる作品だからね)
El_kal91
Emotional weight behind amazing action and animation. Not overly complicated and every episode matters, barely any filler, if at all.
(素晴らしいアクションとアニメーションに目を奪われるがストーリーも良い。心を揺さぶるのはもちろんだが複雑すぎず、すべてのエピソードが重要でほとんど無駄がない)
MonsterKiller112
Demon Slayer is a phenomenon in all of East Asia pretty much. I think it has to do with its very simple, family oriented storytelling. It's not a hard watch and you can watch it with your entire family.
(鬼滅の刃は東アジア全域でちょっとした社会現象になっているくらいだからね。非常にシンプルで家族向けのストーリー展開によるところが大きい、観るのが辛い作品ではなく家族全員で観ることができる)
Special_Anteater9310
so… $650 mil final?
(つまり…最終的に6億5000万ドルくらい?)
64BitRatchet
If if does that, it'll technically be the highest grossing comic book movie of the year.
(今年公開されたリブート版のスーパーマンの興収が6億1430万ドルだから、もしそうなったら今年のコミック原作映画の中で最高の興行収入を記録することになるね)
mrnicegy26
It is pretty cool to see an anime movie best both Marvel and DC giants at the box office.
(マーベルとDCというコミック映画界の巨人を、アニメ映画が上回るかもしれないなんて凄い時代になったなおい)
eBICgamer2010
This was coming. Marvel and DC keep losing ground to manga on the publishing fronts. It just caught on.
(必然だよ。マーベルとDCは出版業界でマンガに後れを取り続けてきた。それが映画にも言えるようになってきただけだ)
関連記事:米国で日本のマンガの売上が急増、米国のコミック市場の半分以上をマンガが占めるまでに(海外の反応)
DCEUismyBible
This movie will dethrone Superman and we will end with no superhero movies on the top ten for 2025.
(この映画はスーパーマンを引きずり降ろして2025年の全世界興収トップ10に入り、スーパーヒーロー映画は1作品もランクインせずに終えるだろう)
Professional-Sky3287
Superman is currently in the top 10 but i don't think it will be in it by the end of the year
(スーパーマンは今のところトップ10に入っているけど年末までに姿を消すだろうね)
米エンタメメディア『THE WRAP』
”12日に全米で公開予定の人気アニメシリーズ最新作『無限城編 第一章 猗窩座再来』はアメリカでのアニメ映画史上最大のオープニング興行収入を記録する見込みだ”
米エンタメ業界メディア『The Box Office Theory』
”アニメという媒体/ジャンルへの関心が記録的なレベルに達していることを追い風に『鬼滅の刃 無限城編』が大きな話題を呼んでおり、前売り券の販売数やソーシャルメディアでの盛り上がりは2021年の『無限列車編』を既に大きく上回っている”
米エンタメ業界メディア『Deadline』
- 記事の要約 -
9月12日に全米公開予定の人気アニメ最新作『鬼滅の刃 無限城編』が1999年の『劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲』(3,100万ドル)を抜き米国アニメ映画史上最高のオープニング成績を記録すると予想されている。
本作のような”既存のファン向け”の映画は一般視聴者への訴求力が乏しい&また熱心なファンほど前売り券を購入し当日券の販売数が伸び悩む傾向がある。その一方で本作は前売り券の販売の延長が決まるほど注目を集めているため各社の興行収入予想はバラツキが出た。
配給会社のソニーピクチャーズは3,300館で3,500万ドルの興行収入を見込んでいるが、他の情報筋は金曜日から日曜日にかけて4,500万ドルから6,000万ドル以上の興行収入を記録すると予想している。
本作は8月中旬時点で公開4日間の前売り券売上が1,000万ドルに達しアニメ映画の前売り券売上記録を更新、現在は少なくとも1,500万ドル以上になっているとの見方が広がっている。
Whole-Tie7711 Wow!
Solid_Primary
These tickets are GOING. I knew this was popular but wow!
(前売り券の販売数ヤベェな、人気作品だとは知っていたけど、いやマジか)
jlmurph2
I saw it last night for an early screening. This movie is going to go crazy.
(昨晩に先行上映で観たけどこの映画ヤバいわ、間違いなく興収も凄いことになる)
Bwoody1994
I just look at my imax and every other showing and most are full or sold out for demon slayer so I just struggle to see how this doesn’t at least hit $65M+
(IMAXや他の映画館の予約状況をチェックしたらほとんど満席か売り切れ、この作品のオープニング興収が少なくとも6500万ドル以上にならない理由がない)
JazzySugarcakes88
Will Demon Slayer be the first animated movie of 2025 to hit 100M DOM?
(あれこれ鬼滅の刃が全米興収1億ドルを突破する今年最初のアニメ映画になっちゃう?)
Fabulous_Ground_1983
Is this the widest release for an anime movie ever?
(3,300館で公開って、アニメ映画としては米国史上最大なのでは?)
mobpiecedunchaindan
Yep. Previous record holder was Boy and the Heron with 2,325 theaters
(だね、これまでで最大は宮崎駿監督の『君たちはどう生きるか』の2,325館が最大だったはず)
Business-Relative-86 https://www.the-numbers.com/movie/Pokemon-The-First-Movie#tab=box-office
mobpiecedunchaindan
I stand corrected. Damn, i didn't know it opened in so many theaters!
(ああこれは失敬、間違ってたわ。しかし『劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲』は3,043館か、まさかそんなに多かったとは知らなかった!)
Awkward_Silence-
Obviously a behemoth like Demon Slayer is the exception, but it's nice to see a lot of anime films getting more than a single weekend these days.
(『鬼滅の刃』のような超話題作なら当然だね、それにしても最近はアニメ映画が普通に複数週にわたって公開される事が多くなってきて嬉しい限りだ)
Old days you'd be lucky if it was even a weekend and not just a Monday to Wednesday 3-5 showings only run
(昔は日本のアニメ映画が公開されたとしても1週間だけ、それも最も映画館が暇になる月曜から水曜の間に3~5回上映されればいい方で、週末に上映されたらラッキーって時代だったからねぇ)
Coolman_Rosso
Ah the days of four-walling. Wild to see this in such wide release
(ああ、懐かしのフォーウォール配給時代ですな。あの頃を考えたら凄い変わり様だよな)
フォーウォール配給:映画配給会社または映画製作会社による自主上映のこと。
映画館は配給会社から上映権を購入して作品を上映するのが普通だが、フォーウォール配給ではスタジオまたは配給会社が映画館を一定期間レンタルし興行収入の全額を受け取る。
特定の層をターゲットにしたニッチな映画などに使われる配給方式で特に1960年代から70年代のアメリカでよく行われていた。
Bwoody1994
We planned a whole trip around it but i remember having to drive 7+ hours just to see an anime film in theaters for the longest time.
(スタジオジブリ作品を劇場で観るためだけにわざわざ旅行を組んで、7時間以上も運転したのを覚えてるよ...)
英語圏最大の電子掲示板Redditの『r/boxoffice (興行収入板)』
Lizardon888X
That's amazing 😮😮
(凄い良いスタートじゃないの!)
Lurky-Lou
Whoa
(ひえぇぇ)
Fabulous_Ground_1983
Holy shit, I'm a huge DS fan and I was trying to be conservative estimating like 35 million to not be disappointed. 65 mil is fantastic!
(マジかよ!
鬼滅の刃の大ファンで、数字が少なかったら凹むだろうから控えめに3500万ドルくらいを予想していたのに6500万ドルはすごいな!)
SubatomicSquirrels
I think people are right in saying this is going to be very front loaded
(既存のファン向けなので最初の数日間に観客が集中するだろうという意見は正しいと思う)
But still, great numbers
(それでも素晴らしい数字なのは間違いない)
bfazal86
This is not what I expected 🤯
(ここまでとは予想外だった)
If this does 65-75 million and 150 million total in North America it could finish with 750 million+ worldwide without china and we still have Part 2 and 3 of Demon Slayer ending Trilogy to go!!!
(もし北米で6500万~7500万ドル、累計1億5000万ドルになれば全世界で7億5000万ドル以上になるかもしれない(中国は除く)、しかも完結編のパート2とパート3がまだ残っている!!!)
This is going to be huge like no other anime film ever worldwide and not saying this for hyperbole or anything like that, but this is the Marvel equivalent of avengers for the anime fans worldwide ( ok maybe the last thing I said is a bit crazy lol)
(これは世界中でこれまで見たことのないレベルで大ヒットするアニメ映画になるだろう。誇張でもなんでもなく世界中のアニメファンにとって、これはマーベル版アベンジャーズのようなものになるに違いない!(まあ最後のは言い過ぎかもしれないがw))
heavymountain
Parts two and three is where it goes nuts. Holy shit this is performing like a beast.
(本番はパート2&3になってからだぞ、いやぁ凄いことになりそうだ)
Mindless_Bad_1591
The finale is gonna make a billion bro lol
(パート3とか10億ドルまで行くんじゃねぇかなw)
Imaginary-Bathroom26
If they get China it's a lock
(中国でも公開されれば確実よ)
Taurus24Silver
Jesus Christ, is this gonna double Pokemon movie opening??
(ちょっと待って、あのポケモンのオープニング興収の2倍になるってこと?)
Demon Slayer truly is a behemoth
(いやはや、鬼滅の刃がここまで来るとは、完全に映画界の巨人の仲間入りだな)
bigelangstonz
Man this just keeps on leveling up at this rate I wouldn't be surprised if it pulls 80M weekend like Conjuring
(公開が近づくにつれてどんどん盛り上がっていく、『死霊館 ラスト・ライツ』みたいにオープニング興収が8000万ドルになっても驚かないね)
DarkView92 「通常の映画よりもフロントヘビーになる傾向は避けられないだろうが、この手のアニメ映画にありがちな「最初の週末を過ぎたら急転直下」みたいな興行成績にはならないと思うぞ。
特にこの映画は全米1位を獲得する可能性が高いわけだし、興行成績記録を塗り替えればこの映画を取り巻く「話題性」が生まれる、しかもアニメ映画がそんな事になったことはこれまでに1度もない。
人間はトレンドを追いかける生き物だ。「たくさんの人がやっていて楽しんでいる」というエネルギーは今まで鬼滅の刃を見たことすらない人にさえ「見てみたい」という意欲を掻き立てるはずだ。
もしこの映画が100話以上の物語の集大成だったら未視聴者には売り込みにくいが、幸いなことにアニメは60話ほど、なのでもしまだ見たことがない人が熱心な友人に勧められたとしても60話なら1話20分を約1週間かけてを見るのはそれほど難しいことではない。
というわけで観客動員数の大幅な低下は避けられないだろうが、こうしたアニメ映画にありがちな”酷い落ち込み”にはならないと思う」
DarkView92
These types of anime films can be very front loaded and very heavy on pre-sales with significantly less "normal walk up" type of business from "average folks"
But the film was incredible. The best film I've seen all year, so I am rooting for it to go as far as possible.
(この手のタイプのアニメ映画は大勢のファンが前売り券を購入する一方で「普通の人」が当日券を買わないから興収が急落しがちなのよね。でも先行上映で見たけど素晴らしい映画だった。今年見た中で一番の映画だよ、できるだけ上位に食い込んでほしいね)
OmniSlayer_006
I still remember when it was weird and taboo to talk about anime back in the day but now being able to watch them in theaters as a movie event is a great turn around.
(昔はアニメについて話すのが奇妙でタブー視されていたことを今でも覚えている。それが今では映画館で、大イベントとしてアニメを観ることができるようになっただんて感無量だよ)
mrnicegy26
The movie is probably on the way to be in the top 10 highest grossing movie of the year and it will probably be the highest grossing Comic Book movie in 2025.
(この映画はおそらく今年の興行収入トップ10に入るだろう、そしてコミック映画で今年最大の興行収入を記録するだろう)
Anime has come a long way to beat both Marvel and DC.
(長い道のりだったが、ついにアニメがマーベルとDCの両方を凌駕するまでに至ったのだ)
Sad_Conversation3661
I'm going first thing Friday morning to see it with my brother. God I can't wait to see it.
(金曜日の朝一番に弟と観に行く予定だ、もう待ちきれない!)
thenameofwind
I’m going on Saturday yayay.
(俺も土曜日に観に行くよ、イェイ!)
HikerSethT
So stoked, going this Friday!
(金曜に見に行く予定だけど楽しみでたまらないぜ!)
お?1?
返信削除すまん未だに見てないw
返信削除まあ子供もいない独身ならしゃーない(´・ω・`)
削除うちは子供と一緒に見に行ったけど最高だった。
すまんて...
削除誰にあやまっているのか...
海外の配給って北米か中国がメイン層だと思ってたけど、インド含むアジア圏での配給が進むと裾野広がった感じがするね。人口的にも将来的にも結構大事な気がするわ
返信削除そもそも中国は日本のアニメ映画は何かと表現規制を理由に放映されない。
削除「日本のコンテンツが今時の世界の流行り」って印象を与えないために何年も寝かされる。
ましてや鬼滅なんて純和風作品が中国本土で上映される可能性はかなり低いから、本土の僅かなファンは香港まで行かなきゃなんない。
すでに公開してる外国の人の評価で「回想シーンがだるい」という声が散見されるけど、その人たちはテレビシリーズ未見の人たちらしい
返信削除ライトなファン の総意だと思う。皆アクションが観たい。回想省いてアクションだけの公開したらまた劇場に観に行きたい
削除野球を打撃戦で楽しむ層と投手戦で楽しむ層の違いかな
削除テレビ観ずに映画だけ見に行って回想以外が楽しめるのすごくね
削除電子書籍のほうが売り上げが多い日本のコミック出版状況と違い
返信削除欧米は装丁も豪華でコレクションとしての価値も高いから
「書店の救世主」になっている
そして今、低迷する映画業界の救世主として
日本のアニメ作品が世界を席巻する
20年ちょい前になるがアメリカに仕事に行った時たがみよしひさの「GREY」見つけて買ったんだが、日本では全三巻各370円だったのが前後二巻各25ドルだったよ。
削除オマケに日本版にはついてなかった筆者インタビューとかもあって、コレクション用にお土産とは別に買った覚えがあるなあ。
まあ翻訳や装丁変更のコストもかかるしねえ。
削除鬼滅はアメリカで1巻が12ドル弱みたいだね。紀伊國屋書店で英語版を第1巻だけ買ったけれど2,250円もした。映画の帰りに勢いで買った。
削除aだけどその時に思ったのが、本に関する考え方が日本と外国での違いだった。
削除日本だと角川文庫の裏書にみるように文庫本や手に入りやすいマンガの価格は抑えて、広く読まれる事で全体の知識や読書の習慣を持つ人の底上げをはかる感じ。
海外では凝った装丁などで値段は上がるけど、本を読む人たちがそれを持つ価値を満足させるように作っているんだなあって。
自分は本屋で表紙買いしたり読みたい時にいろんなジャンルから探せる日本の方が好きだけどね。
1作品完結モノでもない、そしてインド上映を見る限り字幕である映画でここまで大ヒットするようになってきてるんだよなあと思うと昔からすれば本当に隔世の感
返信削除…しかし、上映中に叫びまくるのは良いとして向こうは平気で撮影しまくってるのはどうなんだw
インドらしいっちゃインドらしいけど
撮影してもこんだけ画面揺れてたら楽しめるんだろうかね
削除見返しながら酔いそう
インド五月蠅すぎやろ何も聞こえんw
返信削除善逸ってインド人なの?
削除いきなり観客全員が踊りだしたりせんの?
削除インドって踊りが無くても観るのかって正直驚いたw
削除善逸登場シーンのツイート、映画館のスクリーンそのまま撮影っぽいけど日本で引用してええんか?向こう(インド)ではそんなに気にしていないのかもしれないが、日本向けの記事で紹介するのはあまり・・・
返信削除盗撮は盗撮だからねえ
削除引用はしない方が良い気がする
映画にはモザイクかけてもらって、インド人の反応だけ面白いから見たい。
削除前作は煉獄さんのおかげでリピーター続出だが、今回はリピートはないかな。あのアクションはまた観たいが、回想が長くて渋る
返信削除そのアクションと神BGMを目当てに5回観に行きました
削除6億ドルを超えるとスーパーマンを超えてギリギリ2025年世界TOP10に残留できるそうだから頑張ってほしい。もし6億ドル超えるとスーパーヒーロー映画より鬼滅の方が稼いでることになる(スーパーマンより上のスーパーヒーロー映画は今年ない
返信削除清々しいくらい堂々と盗撮してるな、インド人
返信削除日本に50万人入れるとか勘弁してくれ…
削除もうこれ観賞会じゃなくて撮影会やろ
削除中国人とかクルド人とかイスラムばかり言われるけど、普通の日本人からしたらインド人も負けず劣らずにやばいやつらやからな
削除回想シーンとモノローグが多すぎて、全然面白くなかった。
返信削除これな
削除テレビシリーズからずっとそうなんだよね…。
削除漫画なら現在と回想は脳内で時間調整できるからいいけど、
映像ではけっこう時間使うから、お預けくらったみたいでイライラする。
特に遊郭編では宇髄の過去回想が何度も小刻みに挟まれてげんなりした。
せっかくの美しい場面も「またかよしつこい」となる。
もう終盤だけど、何か工夫ができるなら、ちょっと考えてほしいとこだね。
ほんとそれ。TVで放送する予定だったものをそのまま何も短縮せず省かず繋げて上映してしまったんだろうかってくらい回想長すぎ多過ぎ何よりくどすぎで二度は見たくない。
削除9月になってから鬼滅の映画を見に行ったよ
返信削除そういえばアニメ途中までしか見てないわ、話が繋がってないわって気がついたけど、それでも十分面白かったよ!
上映時間長いはずなのに、あっという間に時間が過ぎてた
ブラジルだとレーティングが18歳以上になってしまって、ブラジルの10代ファンが阿鼻叫喚してる。
返信削除映画館で画面にスマフォ向けてたり、声出して騒いぎまくってたり、文化の違いを感じる…
返信削除インドの観客が炭治郎より叫んでて草
返信削除①回想シーンが長い。
返信削除②善逸がウザい。
この二点を克服しないと楽しめない作品。
善逸がウザいは自分も同意なんだけど
削除海外ではめっちゃ人気キャラなんよな…
善逸がウザいと感じるならテレビシリーズから見るに耐えんやろ
削除無限城編の善逸はウザさなくない?スタートからずっとキリッとしてたけどあれでもウザいのか?
削除ufoとアニプレが盗撮対応で大忙しになる?
返信削除相変わらずアクションしか見てねえんだな。そりゃあ昔と違ってハリウッドも廃れるわ
返信削除海外上映が始まるともう盗撮動画がどんどんアップロードされまくる
返信削除もっと上映遅らせた方がいい
不可避だ
削除世界公開と同時に盗撮アップロードの乱れ打ち
凪でも全ては防ぎきれなかった…!
2回観た。
返信削除3回目は特典次第。
例えば「劇場限定版第二章特報」とか。
昔と今の違いの原因はきっと画質の向上もあるんだろうなと思う。たぶん
返信削除鬼滅アンチっていっつも負けてるなw
返信削除鬼滅がこのレベルで流行るなら進撃の巨人とかがこのレベルで流行ってほしかった
返信削除鬼滅が日本アニメの頂点と見られるのは納得いかん
鬼滅が大好きになったが自分はアニメ超初心者のせいか、進撃の巨人とか色々有名どころを探して観ようとしたが、どれも今のところ興味持てなかった。唯一ダンダダンだけは面白く観ている。鬼滅は繰り返し繰り返し、はまって観ている。
削除鬼滅も進撃も名作アニメだけど、人気の強烈さは世界的にも進撃の方が上だよ。
削除鬼滅はシンプルな話だから支持年齢層が広い、映像体験アトラクション的な人気もある。でも反応動画や考察動画見ると進撃の方が圧倒的に強い(支持層が鬼滅より狭いだけ)
だからどちらも当代トップアニメでいいと思う。
でも「名作アニメ映画」の枠なら依然宮崎ではないかね。
2時間でまとめきる力量、アニメや演出の技術、繰り返しの視聴に耐えられるという点で比類がないと思う。
問題はもはや古典だということ。
タイにも広告があってその前で写真撮ってる人らいたわー人気なんだね
返信削除お前らkpopデーモンハンターズと原神が映化されたら、韓国と中国に負けるってことを忘れてないか?
返信削除映化って何?
削除