日産R34型GT-R、またの名を『GODZILLA/ゴジラ』
Nissan R34 aka Godzilla - 2019/04/3サブレディットは2チャンネルの "板" に相当し "Carporn" 板はワクワクさせられる/思わず欲しいと思ってしまう車の写真を共有する板。Food Porn(フードポルノ:食べたいという欲求を刺激する美味しそうな食べ物の写真や映像)の車版。
Bigingreen 今見ても色あせない、時代を超越した魅力がそこにある。
Maybe_worth
人は聞く、なぜこの車はこんなにも愛されているのかと。
それは初代プレステ時代にさかのぼる、具体的に言えばグランツーリスモ2だ。そのゲームの中でR34は最も費用対効果の高い車だった。高いハンドリング性能はそのままにモンスターレベルの馬力にチューンナップできたのだ。
ではなぜブルーなのか?
それはR34に最も映えるカラーリングであり、レッドのテールライトとのコントラストが見ていて最高に気持ちがいいからだ。いったいどれほどの時間をこのR34と共に過ごしただろう...
良い思い出である。
Unicorn7337 ああ、やっぱりベイサイドブルーのカラーリングが一番美しいな。
idirtbike Sooo sexy!
mwr0585 何かコメントしようと思ったが、もうちょっと眺めてからにする...
Pentaghast57821 自動車の歴史に残るモダン・クラシックですよ。
Caser_cees
もし宝くじが当たったらこのR34GT-R Z-tuneを買うんだ...
CaptainArsehole みんなZ-tuneを欲しがるけど個人的には何の改造もされていないVスペック IIニュルが欲しい...
tzargilly The best gtr
w1r3d1983
the king of JDM
(JDM:日本国内向けに設計/販売された自動車、および日本車カスタムのジャンル).
BossRaeg JDMのファンじゃないけどこれは好き。
throwawaynewacc R34を所有することができたらなぁ。
skylin4 やめて! 高すぎて買えない事実を再確認しちゃうから見せないで!
Dignified_Chaos 最初にこの車を見てからどれだけ時が経っただろう、だが今も私の夢の車であり続けている。
Grundle_Troll この車を夢見て育った、今も愛してる。
jawnlerdoe Carporn板でR34型GT-Rを使ってスレを建てることはチートに近い。
LeMitch1 ああ、ゲーム板で "~のコスプレをした女の子" でスレを建てるのと同じくらいにズルい。
KingKrmit そうかな… そうかも…
amiruz R34型GT-Rは "GODZILLA/ゴジラ" ではないけどね。
Jlx_27 ゴジラっつったら32だけっすよね。
carreraboi 私が認めるゴジラはR32だけ。
Zhatura GODZILLAと呼んでいいスカイラインはR32型だけ。
Ollemeister_ This ☝️
The_Bucket_Of_Truth
"R34型GT-Rは "GODZILLA/ゴジラ" ではないけどね"
そうなの?
R35をその名で呼ぶ人はたくさんいるけど。
press_A_to_skip
"最初にそう呼ばれた" のがR32だった。でも他のGT-Rをゴジラと呼んでも問題ないよ、厳格なルールがあるわけじゃないしね。
paradigmx そんなことはない、ゴジラという愛称が付けられたのには理由がある、それはR32型が凄かったからだ。 "ゴジラ" はR35を象徴するのではなくR32を象徴する言葉だ。R35はもちろん素晴らしい車さ、でもやっぱり "ゴジラ" ではないんだよ。
paradigmx そう、R32型は当時世界を席巻した、他の競合を圧倒したからこそ人々はそれを畏れゴジラと呼んだのだ。
NATO_Agent ずっと前から気になってたんだけど、日産GT-Rの愛称がゴジラなのはなぜ?
Give Award そりゃ君、GT-Rがモンスターだからさ。
MindCorrupt
1990年代にR32型GT-Rはその圧倒的な性能でオーストラリアのツーリングカー選手権を文字通り支配した、R32型GT-Rがあまりにも強すぎたんでターボとAWDに対する規則を導入することによってR32を事実上禁止にしたくらいさ。
その時にオーストラリアのジャーナリストが日本から来たモンスターであるR32型をゴジラと呼び始めたのさ。
日産・スカイラインGT-Rが海外でゴジラと呼ばれるようになった経緯
日産・スカイラインGT-Rを最初に『GODZILLA/ゴジラ』と呼んだオーストラリアの自動車雑誌『Wheels 』1989年7月版。
R32型GT-Rが発売された1989年の翌年に日産は自動車レースに使用する競技車両のカテゴリーの1つである「グループA」用モデルとして「GT-R NISMO」を発売、同年から自動車レースに参加、すぐさま国内外のグループAの自動車レースを席巻する。
イギリスの自動車雑誌EVOによると GT-Rは日本のツーリングカー選手権に参戦した29レースすべてに勝ち、1991年のスパ・フランコルシャン24時間レースで勝利を収めたという。
さらにオーストラリアの自動車レース「Australian Touring Car Championship」では1990年から1992年にかけて3連覇、「Bathurst 1000」では1991年と1992年に連覇を飾り当時世界中で最強を誇っていたフォード・シエラRS500を含む競合車を駆逐する。
その圧倒的な性能と戦績からオーストラリアの自動車雑誌はGT-Rを “Godzilla, the monster from Japan(ゴジラ、日本から来たモンスター)” と呼ぶようになり『GODZILLA/ゴジラ』の愛称が広まっていった。
日産・スカイラインGT-Rが日本国外で製造されたことはなく、正規に輸出されたのは香港、オーストラリア、ニュージーランド、英国のみ。そしてR32型GT-Rが最初に輸出されたのがオーストラリアだった。
日産・スカイラインGT-Rは基本的に日本国外への輸出がほとんどされなかったにもかかわらず、映画『ワイルド・スピード』シリーズやゲーム『グランツーリスモ』『フォルツァ・モータースポーツ』などのポップカルチャーを通して注目されたことで象徴的なスポーツカーに祭り上げられることになる。
ソース: ( en.wikipedia.org )、 ( quora.com )、 ( gtrusablog.com )、 ( carkeys.co.uk )、 ( roadandtrack.com )
松井もGTRもゴジラを名乗るにゃ役者不足だ…
返信削除松井は肌が荒れてたから、ゴジラって名付けられたんだよ
返信削除二度とこういう車は日本からは現れないと思うと泣けてくる。
返信削除もう二度と経済が良くなる事は無いからね。
10月にはさらに経済を殺すイベントが待ち構えているし
新規国債発行額は10年連続で減少したし
今の車のほうが好き
削除不人気のR33ももうすぐ25年ルールから解放されて
返信削除外国人には中古車市場で人気になりそう。
R32より室内は広いからアメリカ人には最適。
こういう記事でいつも不思議に思うのだが
返信削除英国で発売された英国仕様のR34GT-Rについて語られることって無いんかね
ミニラは?
返信削除外人はそれしか知らんからだろ
返信削除