英国のブレグジット支持派の活動家 - Alice Grant氏らのツイートより

「イギリス人の80%は白人なのになんで多様性に気を遣わなければならないというのか?」

The UK is 80% white, how can they demand diversity in a country where a particular ethnic majority has lived there for millennia? - June 27, 2020


英国のブレグジット支持派の活動家 - Alice Grant
イギリス国民の80%は白人だ、この国は特定の民族が過半数を占めたまま数千年にわたって住んできた国だ。

なのにどうして彼らはそのような国に対して多様性を要求するなんてことができるのか?

我々は日本に行って、日本のテレビには日本人が多すぎるなんてことを言ったりしない。

我々はインドに行って、ボリウッドにはもっと民族の多様性があるべきだなどと求めたりしない。

彼らは我々の国に敬意を持つべきだ!

『カナダ人女優のサンドラ・オー、英国は映画やテレビで多様性において「遅れている」と語る - 英紙インディペンデント』



英紙インディペンデント
カナダ人女優のサンドラ・オー、英国は映画やテレビで多様性において「遅れている」と語る。

『ドラマ「キリング・イヴ」の主演女優サンドラ・オー、英国のテレビ&映画に多様性が欠けていると非難』


テレビと映画の多様性に関して英国は「遅れている」とサンドラ・オーが述べる。キリング・イブの主演女優は彼女が参加してきた企画の多くで自分は舞台に立つ人間の中で唯一のアジア人だったと指摘。
dependent.co.uk


英紙インディペンデントより

カナダ人女優のサンドラ・オー、英国は映画やテレビで多様性において "遅れている" と語る:「時には私と白人75人だけという現場もあった」

Killing Eve star Sandra Oh on lack of diversity in British TV and film: ‘Sometimes it would be me and 75 white people’
『キリング・イヴ/Killing Eve』 2018年からアメリカ合衆国のBBCアメリカで放映されているイギリス製作のテレビドラマ

カナダ系アメリカ人女優のサンドラ・オーがテレビと映画の多様性に関して英国は「遅れている」と述べた。

テレビドラマ『キリング・イヴ』に主演する彼女は参加してきた企画の多くで自分は舞台に立つ人間の中で唯一のアジア人だったと指摘、英国は米国よりも著しく遅れていると米バラエティ誌が企画した対談番組内で述べた。

「現場で唯一のアジア人という状況は私にとって非常に見慣れた光景だ」

「素直に言ってイギリスは遅れている。カメラの後ろにいる人間についても同様だ。他のヨーロッパ諸国の状況については知らないが、時には私と白人75人だけという現場もあった」



英国のテレビ・映画業界に苦言を呈しているのはサンドラ・オーだけではない。

イギリスの映画監督のスティーヴ・マックイーンは先日、英国のテレビと映画業界は自分たちの「露骨な人種差別」に立ち向かう必要があると述べた。

「昨年、私はロンドンにあるテレビ映画のセットを見に行った」

「突然別世界に放り込まれたように感じた。ロンドンとは似ても似つかぬ、私にとっては異質としか言いようのない場所がそこにあった...」

「英国はレプリゼンテーション(※)の面ではるかに遅れており情けないとしか言いようがない」

「この国にはBAME(黒人、アジア人、少数民族)のスタッフをサポートおよび雇用するためのインフラストラクチャがないというのが厳しい現実だ。そしてそれがないのは導入する意志や緊急性が十分にないからだ」

レプリゼンテーション:

レプリゼンテーション(representation)とは "代表すること" や "表すこと" を意味する言葉だが現代では 「その国を構成する人種グループをきちんと描写できているか」といった意味合いで使われている。

正しくレプリゼンテーションができているということはマイノリティであっても「自分たちが社会の一員として認知されている」「社会に自分たちの存在が見えている」といったメッセージを受け取ることができるということ。


https://ja.m.wikipedia.org/wiki/サンドラ・オー
英国を拠点に活躍する日本人の女優 - 森 尚子
その通り。イギリスへようこそサンドラ・オー

英国はばかばかしいほど遅れている 恥ずかしいほどに遅れている。

これまでアジア人(そして女性)の俳優として生き残ることができた私はとても幸運だった。

正直なところ、それは奇跡に近い...

jade ミ☆
「サンドラ・オー、ドラマ『キリング・イヴ』のセットに多様性が欠けている事について語る...」




この業界に入って30数年間、英国のテレビ/映画製作で「唯一のアジア人」でなかったのは5回しかない。カメラに映っている場所でも映っていない場所でも。

サンドラ・オーが言うように我々はしばしば唯一の非白人だった。

悲しいことにそれが英国の標準的な状況なのだ...

体面を保つ象徴として白人以外の人間を1人雇ったり、 単に "人種的多様性が欠けている" と言われないために2〜3人のBAME(黒人、アジア人、少数民族)を雇うことはもはや受け入れられない状況となっている。

Equity(英国の俳優組合)やOfcom(英国情報通信庁)やITVStudios(英国のテレビ制作会社)やBAFTA(英国映画テレビ芸術アカデミー)、その他諸々よ、我々は変わらなければならない。

サンドラ・オーや我々の声に耳を傾けなければならない。我々の業界には適切で真の多様性が必要だ...



https://ja.m.wikipedia.org/wiki/森尚子

スポンサードリンク

海外の反応

twitter.comのコメント欄より: ソース , ソース


英国のブレグジット支持派の活動家 - Alice Grant
「イギリス国民の80%は白人だ、この国は特定の民族が過半数を占めたまま数千年にわたって住んできた国だ。なのにどうして彼らはそのような国に対して多様性を要求するなんてことができるのか?」

「我々は日本に行って、日本のテレビには日本人が多すぎるなんてことを言ったりしない。我々はインドに行って、ボリウッドにはもっと民族の多様性があるべきだなどと求めたりしない。彼らは我々の国に敬意を持つべきだ!」

Deedle
「THANK YOU(よく言ってくれたありがとう)」



Well said(よく言ってくれた)




sb 「よく言ったマダム」

James 「Well said」

carolyn gilbert 「まさにその通り...彼らは一体何様のつもりだ」

Ken 「今こそ声を上げる時」

Hezekiah & Hepzibah 「Thank you.」






「その通りだ!! イギリスの人口に占める黒人の割合はおそらく3%〜4%程度だ。なので真に多様性を反映させるならテレビに出る人間100人のうち黒人は3/4人であるのが正しい、ところが現実にはそんなに低くない」

「人々は黒人と白人の比率が50/50であることを期待しているが、実際にはそれは極めてバランスを失しており、白人に対する差別に他ならない」



もしあなたが英国のテレビやニュース番組を見たなら、この国は非白人の国だという印象を受けるはず。

テレビは白人以外の人々を過剰にレプリゼントしていると私は思う。



移民が大量に流入してきたのは近代になってからだ。英国の長い歴史から見ればそれは極めて短い期間に起きた出来事であり彼らは新参者でしかない。

その彼らに、彼らの信念や望みや文化を我々に押し付ける権利はない。



彼女はこんな事を言っているが、彼女が「キリング・イヴ」で演じている主人公は元々は「白人の英国人女性」で演じている本人は「韓国系アメリカ人」という...なんとも皮肉な話じゃないか。



何ともおかしな話だ。

もし私が日本に住んでいたとしたら、日本のテレビや映画業界にはヨーロッパの白人が足りないなどと文句を言ったりしないだろう...

ナイジェリアに住んでいたとしてもテレビや映画業界に白人が足りないなどとわめいたりしないだろう。

しかしどうやらその逆だけはまかり通るようだ。



国民の80%が白人の国で白人が多すぎると?

白人がインドやケニアや日本に行って白人の出番が足りないと彼らに言う、そんな話を一度でいいから聞いてみたいものだ。

なぜ白人国家だけが多様化を期待されるのか?



このコメント欄に溢れる、多様性を恐れ、サンドラ・オーの発言に脅威を覚える特権的で人種差別的な白人男性を見てください🧐



Break The Mold これが多くの新作映画がクソみたいな出来になっている理由だ。ポリコレ的な正しさを追求した結果すべての要求を満たそうとして失敗している。最後に映画が映画らしくあったのはいつだろうか?

Terry Aston この国に移り住んだ人間は我々を尊重するのではなく、"我々が自分たちに何をしてくれるか" しか考えていないように思える。

Ooooosh こいつは何を言っているんだ? 英国のテレビにおけるレプリゼンテーションはむしろ過剰と言っていいほどだ。特に黒人なんて人口の5%にも満たないのにテレビ出演者の20~30%は黒人じゃなきゃいけないみたいな風潮になっているというのに。

PA Ulysees 我々は国家としてあまりにもリベラルに寄り過ぎてしまった。

Dr Jonathan R しかしBBCは「BBCの多様性の改善」に1億ポンド(そう私たちから集めた金をだ)を費やすと発表したという!

Paul Jannece むしろ出過ぎだというのに...

Luke これはもはや白人いじめだ、今声を上げなければ止まらない。

Mark_J 本当にその通りだと思う。ここに来る人々は私たちのルールに従い、尊重するべきだ。私たちは少数派のために自分たちを変えるべきではない...

Le Gargouilleux Magazine reloaded ここフランスでも同じだ。才能がなくてもただ肌の色が白でないというだけで出番を得ている人間が大勢いる。

Rick Ferris マイノリティによって国が変えられていく様を見るのは残念だ。

N.I.Veteran まぁそれを我々はインドに対して行ったんですけどね。

Joffrey Thoms 特権を持ったマイノリティによってマジョリティが虐げられる、今ここで起きていることはイギリスの植民地化だ。

スポンサードリンク