the_names_no
In mutha russia food fight with you.
(母なるロシアでは食べ物でさえ牙をむくのである)
I_wash_my_carpet
in mother Russia, bread eats you
(母なるロシアでは人はパンを食さない、パンが人を喰らうのだ)
zigZagreus_
Brings new meaning to the phrase "break bread"
(これは "break bread" という言葉に新たな意味をもたらすな)
xenosthemutant
In Soviet Russia you don't break bread, bread breaks you.
(母なるロシアでは人はパンをちぎらない、パンが人をちぎるのだ)
break bread:パンをちぎる=食事をする
PerlaDeOro こんなもんどうやって食ってんのよ?
DreamPolice-_-_ スープの中に入れて放置すれば柔らかくなる、1カ月もすればきっと
WonderDogsMom ウォッカに浸します
ylan64 ああ、君は食べたことがないのか。我々のようなこのパンに慣れ親しんだ人間にとっては見るだけで満腹になる優れモノだぞ。「今日はもうお腹いっぱいだからいいや...」と思わず口に出る
didintneednoschol だがもしあのパン5斤で部隊全体の食料を1か月間賄えるとしたら?
207nbrown それ単に食べるのに1か月かかるってだけですよね? イエス・キリストと五つのパン:新約聖書中のヨハネの福音書6章において、イエス・キリストは五つのパンと二匹の魚で五千人の人々の空腹を満たした奇跡を起こしたとされている
PrxnceZuko ...少なくともパンが悪くなることはないな
YaBoiSaltyTruck 1919年に焼かれ、102年間シベリアの倉庫に備蓄として置かれていたものがこれである
Tatsujin7 セメントを小麦粉と間違えたのだろう
Queerdough ロシア人は武器の弾薬がなくなるとパンを使う、これ豆な
Diacetyl-Morphin
"We are running out of ammo!" "You still got the bread, don't you? Throw it at the enemy!"
(「弾薬が切れました!」「パンはまだ持っているな?
敵に投げつけろ!」)
tubzilla99
I feel sorry for the soldiers that gets killed by a Russian throwing a loaf of bread at them.
(ロシアの投擲パンで殺された兵士たちが気の毒で仕方がない)
Gumbo-Froehn This is a weapon, not food.
-mmmmBacon- T-34戦車の砲弾にしても耐えそう
1Eternallylost
私の家族が親族間で過去40年近くにわたって押し付け合っている贈り贈らされを繰り返している保存用フルーツケーキを思い出した。始まりは80年代に作られたレンガのようなフルーツケーキだ。以来、私たちはジョークとしてそれを互いに贈り物にしている。
dimwitjake 取っ手を付けたらスレッジハンマーになりそう、緊急時には焚火の燃料にもなりそうだ
thehiddenmemer パンやビスケットを極限まで乾燥させて保存性を高めたものなら昔から軍隊で使われているよね、こんな風に1斤丸ごとではないけど
derpmington
イギリスではhardtackと呼ばれるな、冷蔵庫の無い時代に長い船旅での保存食として使われていたと聞く。緊急時には船の補修の際に釘を打ち込むために使われていたとも
cheatah ドイツのHartkekse(装甲板)は食って良し、焚火に使っても良し、手裏剣代わりの飛び道具と使っても良しの優れた食べ物だぞ
fschulke
"Panzerkeks (戦車のビスケット)"とも呼ばれる。味はほぼしない。そして緊急時には戦車に縛り付けて装甲性能を2倍にすることが十分可能とされている。
hawkeye75
aah, a toothbreaker
(ああ、"歯を壊すモノ" と呼ばれているアレね)
jellydoughnut 軍隊が使うものには耐久性が求められると聞くけどロシア軍は求めすぎ
ロシア兵ならたとえこのままでも食うんだろうな
返信削除と思わせる説得力がロシアにはある
敵兵の血に浸して食べてそう
返信削除パンってここまで固くなる物なのか…
返信削除乾パン美味しい
返信削除旧日本兵はどうだったんだろうか、とググったら、戦時中の飢餓軍のイメージとは反対に、戦争前はええもん食ってた。
返信削除日本全体が貧しかったことと、軍が洋食を国民に広める役割を担っていたこともあるが「俺ばっかりこんないいもん食って故郷の家族に申し訳ない」ような食事だったとか。
丸山正男氏は洗った茶碗に米粒が残っていてぶん殴られたと憤慨していたが、同世代の池波正太郎氏はそんなの当たり前だ、食堂の小僧が同じことをやればやっぱりぶん殴られるだろうと言ってる。他人に食べ物を提供するということはそういうことなのだ。現代だって食器にご飯粒のついてる店があったら、客は早々に退散して二度と来ないだろう。ブンナグルことはないがwww
確かに人を殴り殺せそうですね・・・
返信削除多少時間の経ったパンでも ちょっと湯気にあてると結構美味しく食べられるものです
返信削除チョーザメの生息してた湖にこのパンを間違えて落とした結果の写真は有名だな。
返信削除かつて漁船だった船が砂漠に残置されてるやつ…
ロシア的倒置法が真実を表してるところ久しぶりに見た
返信削除つ、つおい
返信削除完全犯罪に使えるな。
返信削除松本清張の推理小説で、固くて重い鏡もちで撲殺して、
それを煮て捜査に来た刑事たちに食べさせるというトリックがあったなw
ロシア軍(旧ソ連軍)には昔から硬いパンがあるとは聞いていたが、コレほどまでに硬いとはw
返信削除(寒くて凍ってるとかではなく? パンというより寧ろ凶器、CQC用武器になるパンw)
どれもこれもいまいち面白くない
返信削除ああ、あんたが一番な
削除レスまで面白くない
削除お前のような奴は「豆腐の角に頭をぶつけて死ね!」という言い回しがあるけど、ロシアなら本当に死んでしまいそうだな
返信削除各国のミリメシ解説みたいなので読んだけどスープに浸して食べる前提らしいよ
返信削除でも凍ってないスープが支給される保障はないんだよな
削除切り分けられるのか?
削除ノコギリが必要な感じですね
人体ってのはよくできてるもんで、冷水を温水にして出すことが出来るつくりになってるんや
削除あとはわかるな
>パン全体に水で濡らし、180度のオーブンで10〜15分間焼けばあら不思議、まだ超硬ぇ
返信削除ダメなんかよ… どうやって食うんや……
ここまで水分抜いとけば凍る心配がないからじゃない?
返信削除豆腐の角に頭ぶつけて●ね→言い回しの一種
返信削除パンの角に頭ぶつけて…現実的に可能
ここまで来てまだあの言葉がない…
返信削除おそろしあ