15,000人の日本人で埋め尽くされたスタジアムにウェールズ国歌が鳴り響く、それは純粋に美しい光景だった
A stadium full of 15,000 Japanese people just belted out the Welsh national anthem and it was simply beautiful - 16 SEP 2019- This is incredible!(なんて素晴らしい!) -
スタジアムを埋め尽くした15,000人の日本の地元の方々がウェールズの国歌を力強く歌う、それは信じられないほど素晴らしい瞬間だった。
北九州市はウォーレン・ガットランド監督率いるウェールズ代表が到着して以来 驚くべき歓迎っぷりで彼らを迎えているが、月曜に行われた公開練習もその例外ではなかった。
会場となった北九州スタジアムに入場するための列が長さ1km近くに伸びるほど大勢の人々が応援に駆け付けたこともそうだが、北九州市の住民らは通常ホスト先の人々が見せる応援とは最早別レベルのおもてなしでウェールズ代表らを歓迎した。
公開練習開始直前にウェールズの国歌「Hen Wlad fy Nhadau(我が父祖の土地)」の演奏が始まると会場に押し寄せた日本のファンらはそれを一斉に歌いだしたのだ。
ウェールズの日刊紙「Western Mail」のオンライン版『WalesOnline』
When Wales arrived for a training session in Kitakyushu, their stadium was packed out with 15,000 Japanese fans.
— WalesOnline Rugby (@WalesRugby) 2019年9月16日
This is the moment they belt out the Welsh national anthem to welcome the Wales squad ❤️ pic.twitter.com/16iQEF2QoZ
そしてこれはウェールズ代表を歓迎するために彼らがウェールズ国歌を力強く歌う瞬間です
ワールドカップ本戦を地元で開催することは叶わなかったが北九州がウェールズ代表のキャンプ地になったことで彼らはウェールズ代表を全力で応援することを決めてくれたようだ。
ウェールズはグレートブリテンおよび北アイルランド連合王国(イギリス)を構成する4つの国のひとつで公用語は英語とウェールズ語。国歌「Hen Wlad fy Nhadau(我が父祖の土地)」の歌詞は英語ではなくウェールズ語。
Calon Lan:
『Calon Lan(カロン・ラン)』は19世紀に作曲されたウェールズの讃美歌。曲名の意味は「清らかな心」。元々は聖歌だがラグビー・ウェールズ代表の賛歌として定着し国際試合ではほぼ毎回試合前に歌われている。歌詞は英語ではなくウェールズ語。
現在北九州市はウェールズカラーの赤に染められており、公共交通機関や標識、さらには空港までウェールズを応援する装飾で彩られている。
これはウェールズラグビー協会とのエンゲージメントプログラムの一環として行われているもので協会側は元代表選手のライアン・ジョーンズとリース・ウィリアムズを派遣し北九州市で地元民を相手にコーチングを行っている。
ウェールズ代表は北九州市で6日間過ごした後、9月23日月曜日にジョージアとの試合でワールドカップ初戦を迎える予定だ。
ウェールズの大手スポーツ通信社「Westgate Sports Agency」の記者 - Alex Bywater
Remarkable stuff in #Kitakyushu with thousands queuing to get in and watch Wales open training session. Still one hour before anything even gets going! #RWC2019 🏴 pic.twitter.com/vOLlmEyqfq
— Alex Bywater (@_AlexBywater) 2019年9月16日
ウェールズの大手スポーツ通信社「Westgate Sports Agency」の記者 - Alex Bywater
This was the queue more than two hours before Wales open training due to start. #Kitakyushu stadium holds 15,000. Not sure players walking here is the best idea! #mobbed #RWC2019 pic.twitter.com/CtIOcGeMUc
— Alex Bywater (@_AlexBywater) 2019年9月16日
ウェールズの大手スポーツ通信社「Westgate Sports Agency」の記者 - Alex Bywater
Couldn’t tweet this earlier due to lack of WiFi, but here are 15,000 Japanese people singing the Welsh anthem as they watched Warren Gatland’s side train. Truly remarkable stuff. 🤯🏴🎵#RWC2019 pic.twitter.com/vegpmHpnuo
— Alex Bywater (@_AlexBywater) 2019年9月16日
Ty Celyn FC - Cardiff How amazing is that!!!
Mrs. Welsh 日本の人たちがこんなにもウェールズを歓迎してくれていることに感激せざるを得ない. 🏴🏆🏉👍
BertieScarlet 実に見事、thank you Kitakyushu.
Chris morgans Amazing 👏👏
Dwt1Jan 相手が誰であれ尊敬をもって接する、真に謙虚な心がこうさせているのだろう。
Alan Dempsey 歌詞カード無しでも歌えている人がいるのが凄い。
victoria martin 子供たちが歌詞カード無しでカロン・ランを一生懸命歌ってくれている動画もあったぞ、ぜひ見てほしい。Amazing.
Grrrrrrrr 日本人はいつだって私たちを感心させる 👍🏻 誰もが模範にすべき人たちだよ。
mike kerslake I love this. Thank you Japan
joanna sullivan 我々を敬ってくれているのが伝わる素晴らしい光景。
Alison Collins That is absolutely the best welcome I have every seen. (私が今までに見てきた中で最高の歓迎だ)
Thank you Japan!!!! #RWC2019 #Japan #Wales pic.twitter.com/cA9WQbfnpc
— Scarlett (@Scarlett2030) 2019年9月16日
An exceptionally warm welcome for Wales in Kitakyushu 🏴🇯🇵 Marciau llawn i Kitakyushu am y croeso cynnes. #RWC2019 pic.twitter.com/QC6bAaDbcL
— Welsh Rugby Union 🏉 (@WelshRugbyUnion) 2019年9月16日
ウェールズラグビー協会公式Twitterアカウント
There isn't much more we can say than just let you watch this.....@rugbyworldcup pic.twitter.com/8yTcRZL9YU
— Welsh Rugby Union 🏉 (@WelshRugbyUnion) 2019年9月16日
ウェールズラグビー協会公式Twitterアカウント
🎼 Gofyn wyf am galon hapus,
— Welsh Rugby Union 🏉 (@WelshRugbyUnion) 2019年9月16日
Calon onest, calon lân 🎼
This is music to our ears! Domo arigato, Kitakyushu 🇯🇵 #RWC2019 pic.twitter.com/TW2QcVL99y
Calon onest, calon lân
(求めるのは 穏やかな心
正直な心 清らかな心 - カロン・ランの一節)
これはウェールズ人にとって嬉しいサプライズ。ドーモアリガト、北九州
音楽のように耳に心地良い、聞いていて嬉しい、予期しない良い知らせ、といった意
「おはようございます、BBCウェールズニュースでこの動画を使わせていただけませんか? お願いします」
ウェールズラグビー協会公式Twitterアカウント
「ノープロブレム、クレジット表記はお願いします」
英国BBCのウェールズ支局
「もちろん、ありがとうございます」
Jackie davies
Absolutely beautiful.
ウェールズ語の歌を子供たちまで頑張って歌ってくれるとは...
ブリリアント!
Glyn East 人類の善性を信じる心が今、回復しました 🇯🇵🏴
Kevin Roberts 🏴
信じられないほどのおもてなし。
日本の子供たちが我々の国歌とカロン・ランを歌ってくれている、本当に信じ難く、そして嬉しい光景だ!
Ed Williams
that is brilliant...
まだ始まってすらいないけど本当にいいワールドカップになりそうだ。
Dai Rich
The Japanese are truly remarkable
(日本人は本当に非凡なほどに素晴らしい)
Alfie Goodrich ウェールズに17年、その後日本とウェールズを行ったり来たりを8年、そして日本に住んで12年。母国の皆が日本を楽しんでくれてうれしい限り。ここは素晴らしい場所だ、人々も素晴らしい人だらけだ。最高のワールドカップを楽しんでくれ。
mark bristow ウェールズ語で歌ってくれているのも嬉しいけど発音もちゃんとしているのがまたグッとくるじゃない。
Jonesy ぶっちゃけ俺より発音上手い。
teaceeme 愛らしく、心温まる光景だ。特に嫌なことばかり起きる世の中にあるだけにそう思う。
NAnne 🇬🇧 🏴 🇪🇺 いいねボタンを1回しか押せないのが悔しいくらいにいいものを見させてもらったよ ♥️
Jenny Clark これは思わず笑顔にさせられる!
Christina Morgan This is so cool
Rebecca Jordan まぁぶっちゃけウェールズ人でも結構な数の人間がまともに発音できないんですけどね。
VTID 素晴らしい。ウェールズ人でもウェールズ語は難しいだの発音できないだのと言ってる人間がいるのに日本の子供たちがこうも上手に歌っているのを見ると...立つ瀬がないやら恥ずかしいやら。
Chris Chambers こんなに努力してくれるなんて、日本人は本当に特別な人たちだよ。
Dennis Arigatõ Nihon
Pris これは心にグッとくる光景。ただただ素晴らしい。
北九州のご支援ありがとうございました。🇯🇵
— 🏴 Dafydd #Annibyniaeth (@DavidWi26491779) 2019年9月16日
私は日本と素晴らしい日本人を愛しています。🏴
Thank you very much for your support Kitakyushu. 🇯🇵
I love Japan and wonderful Japanese people. 🏴 🙂
An English: Welsh is unpronounceable.
— Mei Gwilym (@meigwilym) 2019年9月16日
The Japanese: pic.twitter.com/GwSQ0hQELL
「ウェールズ語の発音なんてできるわけないし」
一方その頃、日本人は
Ryan Hobbs 素晴らしい。いっそジョン・レッドウッド君にも教えてやってほしい。
Japanese rugby fans really showing John Redwood how it's donepic.twitter.com/aCsW4HWDLD
— Stephen Jones (@SteveJonesPA) 2019年9月16日
イギリスの下院議員(保守党)で元イギリス内閣のウェールズ担当大臣。1993年にウェールズ保守党会議で国歌斉唱が行われた際に全く歌えないのに歌っているフリをしたことで有名。
#SendOutTheClowns make Britain Great again #StopBrexit2018
— londonyc 🌱 (@londonyc) 2018年1月25日
And now Mr John Redwood - singing the National Anthem pic.twitter.com/C6r4P6Cdwj
マイク持ってたの女子アナ?
返信削除可愛いな
間違ってたらゴメンなさい。
削除確か合唱団所属の方だったと思う。どこの合唱団かは忘れちゃったけど
スクラムユニゾンに参加している歌手の田中美里さんです。
削除ちなみに男性は音楽家の村田匠さんです。
きちんと音楽に精通している人を起用するのは素晴らしい。
削除ルイズの乗ったドラゴンの国旗は無かったのか・・残念
返信削除あれは新イングランド国旗のアイディアだから
削除子供たちがサインもらいながらそらで歌ってるのがすごい(そしてかわいい)
返信削除音楽の時間とかに練習したのかな?
なんでこんなことに?と思ってたが
返信削除本戦の誘致に失敗して行き場のなくなったやる気をウェールズの応援にぶち込んでしまったのか
ぶっちゃけやりすぎである
誰かが喜んでくれるならいいじゃない��
削除誰も損しない。
削除素敵やん
やり過ぎ?
削除東京の人間ですが、日本人として北九州ありがとう!と言いたい。
ロシア戦でのスタジアムのゴミ拾いと合わせ(去年のサッカーワールドカップもそうでしたね)、世界のラグビーファンから激賞、称賛されている訳ですが、やり過ぎとの意図が全く理解出来ません。
今更やけど「やりすぎ」って言葉に拘泥してる気がする。「本戦招致出来んかったからってウェールズここまで応援するとかやりすぎw」って感じでむしろいい意味やと思ったけどね。真実はコメ主のみぞ知るわけやけど。
削除他の都市にプレッシャーだな
返信削除僕が子供の頃は赤い服を着るとオカマと言われいじめられたし大人からも後ろ指刺されたけど
返信削除かっこいい色だしテレビ番組世界の子供たちで今回のウェールズの色ではないけれど、タータンチェックの制服を着た男子小学生を羨ましいと思ったものだ
こうしてウェールズの色を堂々と男でも着れるなんて世の中変わったものだ。
戦隊モノで赤はまず間違いなくオトコ(しかも単純なやつ)だったというのに、そこは矛盾してたよなw
削除広島だと昔から老若男女みんな赤い帽子かぶってたぞ
削除子どもたちが自発的に歌ってるの凄く可愛い!
返信削除これはどんなおもてなしよりも効くわー
今回全国のキャンプ地は凄く頑張ってる。
返信削除数日しか滞在しないにもかかわらず。
既に鹿児島の南アフリカ、柏のニュージーランド、小田原のオーストラリア、
長崎のスコットランドなど熱狂は報じられてきたけどこの北九州は休日だったこともあり
飛び抜けて凄かったね!
最高のワールドカップになりますように!
レッドウッド君はダメなやつだなw
返信削除きれいなメロディで子供の歌声とよくあうね
返信削除「Calon Lan」は悪しき心の持ち主には歌えないって言われてるんだって
返信削除歌詞もウェールズ代表のことにも北九州のファンのことにも取れてるし、ウェールズの人たちはグッと来ただろな
とりあえずレッドウッドは国歌を練習しろ
返信削除レッドウッドは別にウェールズ人ではなくイングランド人。英国の「ウェールズ担当大臣」だっただけで、これは彼にとっての「国歌」ではない。
削除だからウェールズ人は、彼にウェールズ国歌を歌うことなど別に期待していないはず。
ただ、そういう立場で「歌うふり」だけしたということが、怒りというより失笑気味に揶揄されている。
口を閉じて、真面目な顔で敬意だけ示しておくべきだった。
>英国人:「ウェールズ語の発音なんてできるわけないし」
返信削除ここは「英国人」ではなく「イングランド人」と訳すべきではないかな
イングランドは連合王国を構成する他の国とはあまり仲がよくないからね(婉曲表現)
イギリス(英国)でひとくくりにされると怒るよw
修羅の国なんてネタにされてるから危険なイメージだったけど、北九州ステキすぎる
返信削除これは両者の友好交流の賜物ですね
返信削除素直に尊敬する
サッカーのワールドカップが日本であった時のコピペ思い出した
返信削除エゲレスの厳重な出国制限をかいくぐり日本に入国したフーリガンの若者
「ひゃっはー!暴れまくってやるぜ!」と意気込んでスタジアムへ
だが、気づくと観客席で仲良くなった日本人に連れられて行った居酒屋で
対戦国のフーリガンと笑顔で肩を組み歌っていた・・・みたいなやつ
外人さんたち
ラガーもエールも日本のビールは旨いんで飲み過ぎ注意でお願いしますよ
おつまみもいっぱい食べてよね
まるで賛美歌みたいな綺麗な国歌やな、子供が歌うとなおさら綺麗やわ
返信削除無茶苦茶にガタイがいい野郎達が、歌う小さな女の子達にサインしてる映像いいね、絵になる風景
知ってかどうか、実際に元は讃美歌です。
返信削除イングランドのウェールズ支配は13世紀、統合は16世紀で、そのころは国歌の概念も無かったので国歌は無く、
代わりにウェールズ語で歌われていた讃美歌を国歌の代わりにしているということだそうです。
いつも言われる発音すら褒められるなら、よっぽどしっかりした人が音頭をとってすすめたんだろうね
返信削除言葉が分からなくても、歌は異文化交流になるって本当だね
まじ泣く。15000人の国歌もそうだけどカノンラン歌う最前列の両頬にペイントしている女の子のなんて可愛い事よ。。。
返信削除これこそ日本のおもてなしだね
ニコニコして讃美歌を歌う女の子達がホント可愛い
返信削除屈強な選手との対比が天使の戯れみたいで