forbes, nytimes, reddit.comより

海外メディア「ゲーマーの約5人に1人がLGBT+であることがGLAADの調査で判明」



スポンサードリンク

ヨーロッパのゲームメディア『eurogamer』
『ゲーマーの約5人に1人がLGBT+であることがGLAADの調査で判明』

”ゲーム業界は依然として他のエンターテイメントメディアに大きく遅れをとっている”
eurogamer.com


米フォーブス誌
『最新の調査でこれまで以上に多くのゲーマーがLGBTQを自認していることが明らかに、しかしリプリゼントは遅れている』 リプリゼント:
リプリゼント(represent)は「象徴する・代表する」を意味する言葉だが現代では「その国を構成する人種グループやマイノリティグループをきちんと描写できているか」といった意味合いで使われている。

正しくリプリゼントができているということはマイノリティであっても「自分たちが社会の一員として認知されている」「社会に自分たちの存在が見えている」といったメッセージを受け取ることができるということ。
forbes.com


LGBTQコミュニティ向けニュースメディア『LGBTQ Nation』
『LGBTQ+ の人々はビデオゲームにかつてないほど時間を費やすように。しかしゲーム会社たちはその事実を無視している』

”ゲーマーの約5人に1人くがLGBTQ+であると認識しているにも関わらずクィアコンテンツを含むゲームは2%のみに留まっている。GLAADにはこの格差を是正する計画があるという”
lgbtqnation.com


米国の政治専門紙『ザ・ヒル』
『ゲームのアクティブユーザーの5人に1人がLGBTQを自認、しかし実際のビデオゲームではLGBTQコミュニティが十分にリプリントされていないことが調査で明らかに』
thehill.com


米国のゲームメディア『IGN』
『GLAADがビデオゲームにおけるLGBTQのインクルージョンに関する初のレポートを発表』

インクルージョン:
あらゆる人種、ジェンダーアイデンティティ、背景を持つ人々がその組織に受け入れられ、認められていると実感できる状態を意味する言葉。対義語は『エクスクルージョン (exclusion)』。

元々は1970年代のフランスで社会的経済的格差が問題になった際に生まれた言葉で人種差別、言語能力の不足、貧困、障害などが理由で失業している「社会的に排除されている階層」を『ソーシャル・エクスクルージョン(社会的排除)』と呼んだことが始まり。

このような社会的に弱い立場にある人々が社会の一員として「包摂 (一つの事柄をより大きな範囲の中に包みいれること)」されるようにしようという取り組みが『ソーシャル・インクルージョン(社会的包摂)』
ign.com

スポンサードリンク

米ニューヨークタイムズ紙
『ゲーマーの17%が L.G.B.T.Q であると認識、最新の調査で明らかに』

”ビデオゲーム業界に関する最初の調査でゲーム人口の17%がLGBTQであることが判明、調査を行ったGLAADはゲーマーの約5人に1人が同性愛者であるにもかかわらず、ビデオゲームにLGBTQのキャラクターやストーリーが含まれているのは2%未満であることに対し「すべてのゲームはプレイする人々を反映するよう努めるべき」と苦言を呈した”

- 記事の要約 -

米国のLGBT権利擁護団体であるGLAADが今週火曜に発表した調査結果でゲーム人口の17%がLGBTQであることが判明した。しかしそれだけLGBTQがいるにもかかわらずLGBTQのキャラクターやストーリーをインクルード(包摂)しているビデオゲームは現在2%未満に過ぎないという。

GLAAD は1996年からテレビにおける同性愛者のリプリゼントに関する同様の調査を行ってきた団体で今回の調査を主導したブレア・ダーキー氏は「これは誰の心の琴線にも触れる統計だ」と語った。

データ・マーケティング会社のニールセンの協力のもとで行われた今回の調査の対象者は約1,500人で、LGBTQキャラクターやストーリーのインクルージョン度合いに関してはPlayStation、Xbox、Switchのデジタルライブラリで入手可能なゲームの公開情報を利用したとしている。

「この調査結果は "LGBTQをインクルードしたゲームは既存のゲームとは別の立ち位置を持つニッチなカテゴリであるという考えを乗り越える時が来た" という強力なメッセージをゲーム業界に送ることになるだろう」

「すべてのゲームはプレイする人々を反映するよう努めるべきだ」

ブレア・ダーキー氏はこのように述べ、「ゲーム業界にはもっと多くのゲイの人々を雇用し、我々の生きた経験をよりよく反映してもらいたい」と締めくくった。
nytimes.com
英語圏最大の電子掲示板Redditの『r/worldnews (ワールドニュース板)』
『ゲームのアクティブユーザーの5人に1人がLGBTQを自認、しかし実際のビデオゲームではLGBTQコミュニティが十分にリプリントされていないことが調査で明らかに』
reddit.com/r/worldnews / reddit.com/r/gamingnews


NewJersey123 「私は米国内で最もLGBTQ人口が多いと言われるサンフランシスコ・ベイエリアに住んでいるが、LGBTQの割合に関する人口統計はすべて正しくないと自信を持って言える。この手の調査の主な問題は極端な意見を持つ人が声を上げる傾向が高いことだ。

つまりLGBTQについての世論調査を行う場合、これに積極的に参加しようとする人間はLGBTQであるか、LGBTQを熱烈に嫌っている人々のいずれかだということだ。この問題にそれほど関心がない平均的なアメリカ人はそもそも調査に参加しようとすら思わない」

mathew461 「LGBTQではない私もこの手の世論調査には一度も参加したことないわ」

gameboy8877 「調査会社の中でも大手のニールセン・ホールディングスによる調査だぞ、参加者には金が払われているはず」

MontyCircus 「というか最近は若者の間で "LGBTであると自認することがオシャレ" と認識されているからじゃねぇの? 先日の調査で "Z世代の28%がLGBTであると自認している" という結果が出ていたし」
ign.com


『Z世代の成人のほぼ30%がLGBTQであると自認していることが全国調査で判明』
2024/01/25のnbcnews.comより

この件について2年前に当サイトが扱った記事はコチラ:
アメリカの若者の6人に1人がLGBT、世論調査で明らかに(海外の反応)



Action_Seal Representation is nice, but I feel represented just fine. 99% of the time character sexuality isn’t even important.
(リプリゼントは良いことなんだろうけどさ、正直もう十分リプリゼントされてるでしょ。そもそもゲームにとっては基本的にキャラクターの性的指向なんて重要な要素じゃないわけだし)

Western_Parking5842 You don't want more gay dragons and plumbers in video games?
(おいおい君はビデオゲームにゲイのドラゴンやゲイの配管工がもっと登場してほしいとは思わないのかい?)

rainshowers_5_peace Let Geralt solicit the male prostitutes dammit!
(そうだ、ゲラルトさんが男娼に行けるようにしろ!)

rotflolmaomgeez I wish people cared more about making the game good in the first place, because plenty of western AAA industry goes Netflix with mass-produced talentless garbage nowadays.
(リプリゼントなんかよりもゲームをもっと良くすることに気を配ってくれたらいいのにと思う。もうすでに欧米のAAAゲーム業界の多くがNetflixばりにLGBTに配慮してるでしょ、問題はそれよりも凡庸でありきたりなゴミのような作品しか大手が作れなくなっていることだよ)

StressfulRiceball It's like.... across the Western games industry, there's more focus on being politically correct/inclusive, instead of, y'know
(欧米のゲーム業界全体がポリコレとインクルージョンの方を重視して他をないがしろにしているように感じるよな... 何をないがしろにしているかって?)



MAKING GOOD GAMES
(良いゲームを作ることだよ!)

SideburnSundays When the player is the character, is representation even that big of a deal?
(別にLGBTのリプリゼントなんてしなくても、最近は主人公がプレイヤー自身なゲームばかりだし、リプリゼントってそんなに重要なことか?)

oath2order It's important to make sure you can do same-sex relationships in games where the player is the character.
(重要だ、そしてプレイヤーが主人公となるゲームでは同性間の関係を築くことができるようにしなければならない)

Optimal-Service8940 It’s important?
(それってそんなに重要なことなの?)

oath2order Yes.

NolanSyKinsley 40 year old gay dude, I have felt perfectly represented. Sure some areas could use some polish, a lot of games that do allow gay/bi relationships just don't understand that the dialogue should differ.
(40歳のゲイの男として言わせてもらうが、私は今のゲームは十分すぎるほどリプリゼントされていると感じている。確かに一部の分野では多少の磨きをかけることはできるだろう。例えばゲイ/バイの関係を許可しているゲームの多くは文字通り許可しているだけで、キャラクター間の会話はゲイでもノンケでも共通だったりする)

That being said gaming isn't always about making a game character you, but experiencing someone else through a game character, and that character doesn't always need to represent me, in fact it should not always represent me, it should get me out of my comfort zone now and then.
(一方でゲームとは必ずしも "ゲームのキャラクター=自分" である必要はないとも思う。ゲームのキャラクターを通して他人を経験することこそがゲームの肝なのだからキャラクターは必ずしも私をリプリゼントする必要はない。その意味ではむしろ自分をリプリゼントしてもらっては困るということさえある、現実では体験できないことを体験できるのがゲームの楽しさなのだから)

Corvus84 The Hill? Seriously?
(政治紙のザ・ヒルがこんな記事を? マジで?)

An-Angel-Named-Billy Great and important report. Thank you for wasting your time to get it out there.
(素晴らしく重要な報告ですね、私の時間を無駄にしてくれてありがとう)

futxcfrrzxcc And people wonder why journalism is a dying industry.
(なぜジャーナリズムは斜陽産業になりつつあるのかと疑問に思う人がいるけど、これが答えだよ)

bigedcactushead If there's demand for LGBTQ representation in video games, then the market will provide products to meet it. Until then, we can surmise there's little demand for them.
(本当にビデオゲームでLGBTQがリプリゼントされることに対する需要があるなら市場がすでにそれに応えてる。応えてないということは需要がほとんどないということだ)

GregBundersnatch Except no one really cares about this shit and to date most inclusions feel very forced to the point they ignore suitability for the role they’re trying to portray. I passionately care about so many things and everyday I’m grateful not one of them is about this lgbt degenerative garbage.
(そうだねインクルージョンは大事だね。でも問題は誰もそんなクソみたいなことを気にしていないし、今までインクルージョンを意識した作品はどれも "強制的にインクルージョンを見させられている" という印象しか与えてこなかったことだ。無理矢理LGBT枠を作ろうとした結果としか感じられないキャラのなんと多かったことか。私は世の中の多くの問題に関心を持っているけどね、「性的マイノリティのインクルージョンガ―」みたいなことに関心を持てないでいることに毎日感謝しているよ)

Disastrous_Value730 A statistic we should be worried about I guess.
(ゲーム人口に占めるLGBTの割合を考えたらLGBTQコンテンツを含むゲームが2%しかないのは問題だと思う)

razordreamz Because the population is less than 1% of the US population. So I would imagine most people don’t care as they have other issues more pressing
(2%しかないのはLGBTの人口がが実際にはアメリカの人口の1%にも満たないからだ。普通の人間にはもっと差し迫った別の問題がある、なのでほとんどの人はそんなこと気にしねぇよ)

Lymbasy I finished watching Breaking Bad. What should i watch next?
(ブレイキング・バッドをシーズン5まで見終えたんだけど次は何を見ればいいかな?)

maximum_recoil I can give you some of my favorites:
(OK私のお気に入りをいくつか紹介しよう)

True Detective Season 1 (only season 1).
Weeds.
Californication.
Barry.
Generation Kill.
Homeland.
Love Death Robots.
Invincible.
Peacemaker.
(2014年のトゥルー・ディテクティブ (ただしシーズン1まで)
2007年のカリフォルニケーション
2018年のバリー
2008年のジェネレーション・キル 兵士たちのイラク戦争
2011年のHOMELAND
2019年のラブ、デス&ロボット
2021年のインビンシブル ~無敵のヒーロー~
2022年のピースメイカー)

Unlucky-Car-1489 There are only two shows that compares to BB in quality. Sopranos and True Detective season 1.
(質でブレイキング・バッドに並ぶのは1999年の『ザ・ソプラノズ 哀愁のマフィア』と2014年の『トゥルー・ディテクティブ (ただしシーズン1まで)』くらいかなぁ)

VikingFuneral- Will Trent (Seaaon 1 is on Disney+ too)
(2023年の『GBI特別捜査官 ウィル・トレント』もいいぞ、Disney+に入っているならシーズン1までなら見れる)

Sneaky_5 That was probably a typo. The percentage is most likely 1.7%.
(たぶんタイプミスだろ、実際の割合は1.7% とかなんでしょ?)

Smitty81Forever If I go by the chat in my Call of Duty games, 100% of gamers are gay.
(コールオブデューティーのゲーム内チャットが正しいなら、ゲーマーの100%がゲイなはず) gay:日本語で "ゲイ" は男性の同性愛者を指すが英語では主に
1.同性愛者(男女を問わない)
2. 女々しい(俗語、軽蔑的)
3.〔嫌悪感を伴う〕ダサい、馬鹿馬鹿しい、悪い(俗語、軽蔑的)
4.アホ(俗語、軽蔑的)
という意味で、あるいは上のすべてを込めた意味で使われる

FPSゲーマーは口が悪い、というか多人数協力型の対戦ゲームは熱が入り過ぎて口が悪くなることが多く、海外のプレイヤーは「gay」や「faggot」や「gfy」といった罵倒を挨拶代わりにしてくる