
米ABCニュース
- 記事の要約 -
テスラは火曜日に発表した決算発表で、今年最初の3ヶ月間で利益が71%減少したことが明らかになった。
売り上げは前の年の同じ時期と比べて9%減り193億3500万ドル、最終的な利益は71%減り4億900万ドルで同社の業績はアナリストの予想を下回った。
トランプ政権で活動するイーロン・マスクCEOへの反発で販売台数が落ち込んだ事が主な要因と考えられている。
トランプ政権が発足するとマスク氏は新設されたDOGE(政府効率化省)の責任者として物議を醸す政府経費削減策を実施、以来テスラの株価は12月の史上最高値から約半減した。
DOGEの役職を退きテスラの経営にフルタイムで復帰するよう一部の株主から求められていたマスク氏は決算説明会で同局で行っている業務を擁護、その上で「政府効率化省は非常に重要だが主要な設立期間が終わったので、活動を週に1、2回程度に減らし、来月からはテスラに多くの時間を割く」と述べた。
米経済メディア『Business Insider』
- 記事の要約 -
テスラが欧州におけるEV販売台数トップの座を失った。
自動車分析会社JATO Dynamicsのデータによると第1四半期にフォルクスワーゲンのEVは65,679台のEVを販売、これまで同地域で最も売れていたテスラの53,237台を上回った。
VWのEV販売台数は前年同期比で157%増加、一方のテスラは同時期に38%減少した。
JATOによると今年の最初の3ヶ月はEVにとって過去最高の四半期で、3月の同地域の自動車販売台数のうちEVは16.9%を占め、前年同期比2.7ポイント増となった。成長を牽引したのは英国で販売台数は13%増加した。
米Yahoo掲載のインディペンデント紙の記事より
- 記事の要約 -
イーロン・マスク氏は左派からの批判の高まりによりDOGE(政府効率化省)の責任者として職を辞任する意向だとワシントン・ポスト紙が報じた。
マスク氏は『特別政府職員』としてDOGEで政府省庁や政府機関の予算削減、大量解雇や政府契約の打ち切り等の取り組みを主導してきた。特別政府職員は「政府のために年間130日以内の期間で勤務するまたは勤務が見込まれる職員」でマスク氏はDOGEの施策実行に関する広範な権限を有していることを明示してきた。
マスク氏の特別政府職員としての任期は5月に終了するがトランプ政権に今後どこまで要職を担うのかは不明だ。しかしマスク氏の考えを知る人物によると、同氏は左派からの卑劣で非倫理的な攻撃にうんざりしており政府の役職から辞任することを決意しているという。
マスク氏の言動に対する世界的な反発の強まりによりテスラの業績は低迷。
「テスラとマスク氏は一心同体だ。そのため残念ながらテスラは世界中でトランプ政権/DOGEの政治的象徴となってしまった」
「同社はマスク氏がDOGEで引き起こしたブランドダメージにより将来のテスラ購入者の需要の15~20%を恒久的に失った可能性がある」
ウェドブッシュ証券のアナリスト、ダン・アイブス氏はこう指摘しマスク氏に政権から離れテスラのCEOにフルタイムで復帰する必要があると述べた
Oceanbreeze871
He’s forever changed his personal brand. This isn’t a temporary thing.
The only way Tesla survives as a company is if he sells off his position and they get new leadership
(マスクは彼が作り上げたブランドのイメージを永遠に変えてしまった。これは一時的なものではない、テスラが会社として生き残る唯一の方法はCEOの立場を譲り新しい経営陣を迎えることだけだ)
likeitis121
Tesla is in for hard times regardless.
(まぁそこまで酷いかは別として、テスラが苦境に立たされたのは間違いないだろうね)
No_Mission5618
Who would’ve thought buying your way into politics and using your influence to weasel your way into the government was a stupid idea.
(そんな!
それじゃ金の力と有名人としての影響力を使って政治に乗り込む事は愚かだとでも言うんですか!
...愚かだったわ)
MindfuckRocketship
Too fuckin’ late, bud. When one gets so deeply involved in politics, there’s really no getting out
(判断が遅すぎる。政治に深く関わると抜け出すことは不可能だ)
RandyOfTheRedwoods
Better late than never.
(遅くても辞めないよりはマシだと思うけどね)
able_Purpose7671
Elon musk should have never gotten involved in politics in the first place.
(そもそもイーロン・マスクは政治に関わるべきではなかった)
carneylansford
It wasn’t the wisest business move for sure. In today’s polarized political environment, there’s no way to enter the fray without alienating half the population. Add to that Musk’s penchant for, shall we say “bluntness” and odd manner and he quickly goes from quirky genius to evil oligarch in the minds of many. That’s not great for business.
(ビジネス上、賢明な動きではなかったのは間違いない。特に今日のアメリカは政治的な二極化が進み過ぎてどうしたって国民の半数から反発を喰らってしまう。それに加えてマスク個人の、あまり強い言葉を使わずに表現するなら「無遠慮」な物言いと奇妙な態度はどうしたって物議を醸す。彼に対する人々の認識が『風変わりな天才』から『邪悪な独裁者の仲間』へと急速に悪化してしまうのも当然だ、ビジネスにとって良いはずがない)
Theomach1
He was there for data exfiltration. The President of the United States granted Elon and a bunch of script kiddies access to all of America’s most sensitive data. And they’ve literally been hovering it up and taking it elsewhere.
(マスクの本当の目的は政治を変えることじゃなく国民のデータを盗むことだよ。アメリカ合衆国大統領はイーロンやその仲間たちにアメリカでも最も機密性の高いデータへのアクセスを許可した。そして彼らはそのデータを持ち去っている)
Your banking information? They took it. Your SSN? They have it. Address, mother’s maiden name, all your employers, medical records…. They took it all. That have it all. How’s that sound to you?
(君の銀行口座情報も社会保障番号も住所も母親の旧姓も雇用主も医療記録も全部だ。皆さんどう思いますこれ?)
NoseSeeker
Still not sure what his motivation was.
(彼が政治に関わろうとした動機が何だったのか未だに理解できないわ)
Soggy_Association491
It started when his kid became trans.
(彼の子供がトランスジェンダーになったのがきっかけだよ)
He had a relationship with Trump when he first started his term in 2016 but it also ended quickly. When his kid changed gender and name in 2022, >Elon went full rage and posted the famous tweet
(マスクはトランプと彼が2016年に大統領に就任した時から関係を持っていたがその後はそれほど関わらなかった。だが2022年にマスクの息子が性別と名前を変えた時に彼は激怒したと伝えられている、実際その時に彼は「これまでは民主党に投票していていたが彼らは分断と憎しみをまき散らす党になってしまった。もう彼らを支持できない、これからは共和党に投票する」とツイートして民主党と決別する宣言をしている)
※イーロン・マスクの息子のザビエル・アレクサンダー・マスクは2020年にトランスジェンダーであることをカミングアウト、2022年に性別の変更とヴィヴィアン・ジェナ・ウィルソンへの改名をロサンゼルス上級裁判所に申請し認められた。この頃から父親と絶縁状態になったという。現在は東京に留学して日本語の勉強中。
ILikeLegz
Yeah I don't see why him taking a MORE active role at Tesla would boost the stock, if anything him completely removing himself from Tesla seems like it would heal the brand image.
(テスラのCEOとしての仕事に専念したところで株価が上がるとは思えない。むしろテスラから完全に身を引く方がブランドイメージを回復させるような気がする)
tacobellmysterymeat
You say that, but the stock apparently jumped 5% on that announcement that he's coming back.
(でもイーロンがCEOに専念すると発表してから株価は5%上昇したそうだぞ?)
peon47
Nah, every two days it drops by 8% - 10% and then bounces 5% the next day.
(いやテスラの株って最近は2日ごとに8~10%下落して、翌日には5%回復する感じだしただの揺り戻しだと思うぞ?)
F1shB0wl816
The people not buying teslas because Elon aren’t going to come back for more Elon.
(マスクを理由にテスラを買わなくなった人たちはもう戻ってこないでしょ)
loopi3
People are incredibly stupid and have short memories.
(君は人々の記憶力を過大評価している、世の中バカばっかりだぞ?)
FrostBricks
People have short memories, and are easily led.
(人間の記憶は短く、簡単に誘導されるものだ)
All he has to do is step away from the spotlight for a while, then come back with a good PR team helping him out.
Wouldn't be the first to recover in such a way. Hell, Trump got relected despite being a dumpster fire first go round, so ...
(どんな悪評も時が経てしまえばすぐに忘れられてしまう。なので彼がすべきことは、しばらくスポットライトから身を引いて優秀なPRチームの支援を受けて戻ってくることだ。そんなに上手く行った例があるのかって?
まさにトランプがそうだったじゃないか...)
mayormcskeeze
That's optimistic
(それは楽観的過ぎると思うけどな)
whereismymind86
Yeah but the people who hated his guts still hate him now.
(いや第1期でトランプを心の底から軽蔑した人間は今でも彼を嫌い続けてるがな)
JH
Musk going back to running Tesla is probably not going to be a good thing. He has lost the support of the left who are the ones paying money for his cars. That's not going to change.
(マスクがテスラの経営者として復帰する事がプラスに働くとは思えない。彼はテスラのターゲットで主要な購買層である左派の支持を失ってしまった、そこはもはやどうしようもない)
sureshot58
Too late dude. The damage is done. If you think Q1 is bad, just wait for Q2
(今更過ぎるわな。もう手遅れだよ、ちなみに第1四半期の業績に驚いているなら悪いニュースがある、第2四半期はもっと悲惨なことになるだろう)
いやまあきっかけはそうなんだろうけども
返信削除どの道遅かれ早かれこうなってたでしょ、やってる事が色々アレだし
こいつのやることが一貫性もなく、ただ大衆を混乱に巻き込むしか能がないってことはTwitterで知ってた。
削除アメリカがTwitterよりFBインスタメインの国じゃなかったら結果はもっとヤバかったろうな。
イーロンは悪評多いけど稼いでる金だけとってもおまえよりは遥かに能はあるぞ、底辺貧乏な真の能無しが世界有数の金持ちを見下すとか滑稽すぎんぞ身の程知らずくん(笑
削除利益を出してなんぼの民間企業経営と、
削除利益をより多くの国民に再分配する公共事業を同一視してたらこうなるわ。
1b
削除金を稼ぐとこに才能があったとしても
それ以外の部分が駄目だったら言われても仕方ないでしょ
あなたみたいに金持ちと見ればヘコヘコするのが当たり前と思ってる人間にはわからないことかもしれないけど
革新的な自動車を発明して巨万の富を築いたとかなら尊敬もされるだろうが、イメージ戦略で株価を釣り上げただけだからなー
削除実業家というより「虚業家」。
この記事で一番ビックリしたのはイーロンさんのトランスジェンダーの息子さんが日本に居る事だわ…
返信削除何で日本に来るねん・・・。
削除ってまぁ分かる気もしないでもないが。
だって日本だと「ふーん、そうなん」で終わりだもんな。
忌避もしないが特別視もしないという。
a
削除まあ実際、活動家として入ってくるわけでもないんなら大体の人が「ふーん、そう」で終わりそうだわな
うん、びっくりした。
削除そして八つ当たりすぎる。政治のせいで殺されたとか犯罪者になったとかならまだしも、自分の思い通りの人生送らんかったくらいで。
そもそも隠し子どんだけいるんだっていう親がまっとうかどうか。グレるだろうし、遺伝的にも気の強い子供だろう。トランスジェンダー宣言なくとも喧嘩して袂を分かつ感じにはなってたんでは。時代が違ってたとしても。
イーロン・マスクその子供に、「嘘付きの不倫男」言われてるし
削除実子を大切にしないしょーもない事ばっかりしてるからグレてトランスになったのかもな
最近は「金持ちに善人はいない」ともっともな事言ってたなその子供w
ジャッキーチェンの息子と同じだ、麻薬撲滅運動のイメージだった父親に対し麻薬で逮捕されるという。毎日泣いていた母親のために復讐したそうだが。
削除スポーツ選手や芸能人に政治的な発言を求めるアメリカ人がこんなことを言うとは意外だなw
返信削除散々、選手やスターの前に人として発言するべきとか言ってたのにさ
こういうことだよ、アメリカ人もわかったか? たぶん都合よく変わんないんだろうけどさ
多様性を謳うわりに、左翼・リベラル的でない言動には極めて攻撃的だし、差別は許さないと言いながら日本人を含めたアジア系の人種や多数派への差別は見てみぬふりをする、酷い場合には差別に加担するんですよね。
削除反ヘイトを主張しながら、「日本死ね」には異を唱えない人達と同類に思えます。
追記
削除差別について思い出しましたが、左翼は大統領選の際、保守は非大卒の馬鹿と言い放ちましたよね。酷い差別なんですが普段の主張と矛盾は感じないのでしょうかね?とても不思議に思います。
自分はMARCH卒で全く偉そうなことは言えないのですが、一部の優秀な学生以外、大卒なんて読み書きが平均レベルには達している、ぐらいのものですよね。
言いたいことはわかるけど、アメリカのガチの右派は日本の右派とは比べ物にならないくらいバカだからどっちもどっちだと思うぞ。トランプでもまだマシな部類の右派だしな。
削除アメの左派は其れ以上にスッゲェ~お頭が弱々なんよ。
削除アメの企業家が最近の学生は大学でポリコレは学んでも実用的な学びをしないから現実の社会では使えないとか言ってアメリカのアカデミック業界を批判してた。
>2025年1月2日23時52分、新たに「2018 CN41」の仮符号が与えられた小惑星について、正体はテスラ・ロードスターとロケットの一部だった件。
返信削除会社の金使ってスペースデブリを作り出すくらいなら、会社の利益と株主還元すること考えろよ。
DOGE(省)ごと消えてほしい
返信削除飼い主さんの寛容さで平和に発展したミームだったのにかぼすちゃんと柴犬に変なイメージを植え付けないでほしい
DOGEといえばトランプはTRUMPコインしこたま抱えて値上がりを夢見ているんだろう
削除左派って決めつけてるけど、左派だけなら別にここまで影響出てないだろ
返信削除あの敬礼
削除ユダヤを完全に敵に回しちゃったしなぁ
削除EVの販売については、左派だけの影響ではないのでしょう。それ以外の部分についてはどうでしょうね。
削除補助金ありきでお得感があった国産EVが、補助金抜いてみたらそうでもなかった。
削除で、まともに比べてみたらテスラより良いEVが各メーカーにありましたとさ。
何人もの女に子供産ませておいてそのうちのたった一人が性別違和を訴えた事(その違和についてすら育ててきた母親が腑に落ちているのに)に、当てつけみたいにめちゃくちゃな政治に加わった父親死ぬほど嫌すぎるな
返信削除香川県でも孫に相手にされなかったおじいちゃんがゲームは一日一時間条例つくっちゃったから……
削除正直、その滅茶苦茶な種付け暴走行為が、子供の性の否定と不信感、トランスジェンダーに繋がった原因では。知らんけど
削除b
削除「あいつは家族思いの男じゃない。それどころか、自分の子どもたちに嘘をつき続ける不倫常習者」
と発言してるし、父親の女遊びが人格形成に影響与えたのは確かだろうな
トランプもイーロンも自分の思い通りにならない相手を絶対に許さないサイコパスだからな
返信削除左翼は自分の思い通りにならないと、射殺しようとしますよね。
削除完全に自業自得。
返信削除トランプ大統領や政治云々というよりイーロン本人の言動が大きな要因でしょう?
フィクサー気取りで調子乗りすぎてて、境界線ガン無視してただけじゃん。
捕まる以前のホリエモンを思い出しちゃった。
削除MAGAの面白い所ってUSA!USA!のナショナリズムやよくわからんポピュリズムに頼ってるけど
返信削除トップのトランプですら2世代前の移民だしイーロンマスクは南アフリカ出身だし
外交はもちろん経済や関税も理解できないしでぐっちゃぐちゃなところだよね・・・w
外交はもちろん経済や関税も理解できないしでぐっちゃぐちゃなところだよね・・・w
削除分かったうえでやってますよ。ベッセント財務長官が経済や関税を理解していないわけがありません。当然のことですが、誰がやっても成功することばかりではないし、失敗する時はします。
外交については、中東の主要国との関係を悪化させ、ウクライナには干渉しないと明言しロシアに侵攻を決断させる一因となったバイデン政権の外交は酷いものでしたよ。
10.aの人が述べている通り。
削除ベッセント財務長官は金融業界では有名人。1992年のポンド危機において、スコット・ベッセントの発案でスタンレー・ドラッケンミラーがトレードし、ソロスファンドがポンド空売りで大儲けしたことは経済に詳しい人なら誰でも知っている。
トランプ政権を批判している人は情弱ばかり。
トランプ関税だって株価下落による金利引き下げを狙ったものだったし、金利低下に失敗した時点で政策転換するのは当たり前。
バイデン政権の時、ジャネット・イエレン元財務長官が、発行する米国債を意図して短期国債ばかりにしていたことが現在のアメリカの窮地の原因なのに、トランプを批判する人でそのことを指摘する人は見たことがない。
日本の様に長期国債を多く発行しておけば日本と同じぐらい時間稼ぎ出来たかもしれなかったのに結果的に日米同時期に限界がくるという最悪の展開になってますからね…。
イエレン時発行の短期国債の満期は2025年に集中している。イエレンはバイデン政権を良く見せる為に自己保身からこの様な国債発行を行った可能性が高い(短期国債発行には長期金利上昇をイエレンの任期の間だけ抑え込む効果があった)
2025年満期のアメリカ国債は借換時の金利で借換債発行となるので、金利を下げることが出来なければアメリカはおしまい。
米国債と米国株が同時にクラッシュし、世界恐慌型の下落になると思われる。(要するに誰が大統領になっても2025年に帰還不能点がくるようになっている。トランプは通常のやり方ではクラッシュを回避出来ないことが分かっているので悪足掻きしている)
いや、MAGA信じて日本は関税撤廃しろ!(最初から関税無し)を連呼しちゃってるようなトランプは正しい事をしている!の人たちはそんなの分かってないからw
削除トランプ自身や側近たちが狙ってやっているとしても、基本的な教育レベルの頭を使って事実の確認すらできないのがMAGA信者じゃん・・・
※bさんへ
削除ドジャース残念でしたね。山本投手もピリっとしませんでしたが、大谷選手ら打撃陣もシャットアウトされてしまい、ちょっと状況は芳しくないですね。
bさんへ質問なんですが、来年2026年に米国債がデフォルトするのは回避不能ということなんでしょうか?リーマン1社が破綻しただけで大混乱となりましたが、今回は大恐慌を上回る混乱に陥るのでしょうか?
その場合に備えて、bさんはどのような対応をされているよでしょう?資産の過半を不動産やゴールドへシフトさせた、といった対応なのでしょうか?
米国デフォルトするくらいならFRBに国債買わせるんじゃないの。日本みたいにさ。
削除※eさん
削除自分もそう考えました、一晩寝たら忘れてましたが。
コロナ禍の時のように、FRBが量的緩和策に転じて資産買取すれば済むような気がしますよね。むしろ量的緩和策によって再び過剰流動性が発生し、バブル気味になる可能性ってないでしょうかね?
も一度量的緩和したら貧富の差が目も当てられなくなる希ガス。
削除延命にはなるけど、結局何回目かの償還時にデフォルトする氣がす
gさんへ。
削除何も変えないならば延命に過ぎないと思います。
そこで一時的な延命に終わらせない為に関税などの経済政策と政府効率化省の新設に至ったのでしょう。
現状の巨額の貿易赤字はアメリカのグローバリスト達が利益の為に製造拠点を国外に移転させたことによる自業自得なんでしょうが、かといって放置はできないので国内産業を保護育成する。財政赤字についても、政権の発信がある程度信用できるならば、関税収入と成長に貢献しない無駄な支出の削減により縮小させられる。こうしてアメリカと世界の経済を持続可能な安定的なものに変えたい、こういうことなんでしょう。
政策が上手く機能するかは自分には分からないです。仮に上手くいったとしても、それはアメリカ以外の黒字が短期か長期かは分かりませんが減少することになるのでしょう。自分は破滅的な状況に陥るよりは大分ましかなと思っています。
bさんは、悪足掻きと表現していますから無駄だと考えているようですね。
追記です。
削除デフォルトする場合には、償還期限到来の前に利払い不能でデフォルトになると思います。その場合、債権者会議でモラトリアムや利率引下げの交渉が行われることになるのでしょうが、借換債を含め新規発行が困難になり更に混迷が深まると思います。
10.bのコメントした人です。
削除10.c
なるほど、MAGA支持者の知性の話でしたか。仰る通り彼らには論理性が無い様に見えます。
現状を変えて欲しい(インフレを抑えて欲しい)という期待が彼らの支持の根本じゃないでしょうか。
どうすればいいのかは分かってないと思いますが、信頼出来る人(トランプ)に任せようと思っているから全肯定するんでしょうね。
10.d
今、市場では株価下落と金利上昇(国債の下落)が同時に発生していますが、まだ危機が訪れていない段階でこの反応は国債市場の信頼性が崩れていることの証明。
発展途上国の金融市場でよくあるパターンで、米国債の信頼性が低下したこの状態で大量の借換債を発行すること自体が金利上昇要因になりかねません。
FRBに買わせることも可能でしょうが、致命的な影響を受けるのはアメリカ軍です。
米国債暴落による財政破綻でも、FRBの量的緩和によってインフレ(バブル)が発生する場合でも、アメリカ軍の実質的な予算は低下すると思われます。(トランプは1兆ドルの国防予算を承認したと今月7日にコメントしていますが、全く足りません)
アメリカ軍は世界一の軍隊という一般のイメージと異なり、空軍の稼働率は50%を下回って過去最悪、海軍艦艇調達能力を事実上喪失、海兵隊の水陸両用艦艇稼働率46%で事実上最低限の作戦能力しかないという悪夢の様な状況ですので、ここから更に予算が削減されると軍事力の維持すら不可能になっていきます。
要するに、インフレを抑えつつ2025年内に金利を下げるという無理難題をこなしながら、今後の金融危機を乗り切り(インフレが発生する量的緩和は不可、インフレによる予算減少を上回る国防費増加があるなら可能)、エネルギー価格が上昇しない様に中東や印パといった国家の戦争を阻止することが出来なければアメリカの軍事力の減少は避けられない。
つまり中国に戦争で負ける可能性が高いということです。
こんなんどう考えても無理ですよ。
私は対策としてゴールドやシルバーを買いながら日米の国債やアメリカ株を売っています。ゴールド買いがメイン。
最近は原油が安いので買いました。原油は景気後退や金融危機がおきれば下落するのが普通ですし、需給でも供給過剰で下落する可能性が高いとされていますが、サプライチェーン寸断リスクは織り込まれていません。
原油価格が下がればロシアやイランといった国は困ったことになるので、原油価格を上げる為の戦争リスクが高まる。
今後状況が何処まで悪化するか分かりませんので、金融資産よりも現物資産を重視してます。
2008年のリーマンショックは結局金融緩和で救済されましたし、インフレ抑制を優先するならリーマンショックよりも酷いことになるのは確実かと。救済の為に量的緩和をするならドルは暴落してインフレは制御出来なくなってしまいます。
世界恐慌を上回るかは分からないが、戦争によるエネルギー価格高騰からのインフレ再燃、国債・株・通貨のトリプル安は同時に発生する可能性があるので、最悪の場合だと1929年の世界恐慌と1970年代のオイルショックとスタグフレーションが同時に発生する様な状況になる可能性はあります。
ちなみに、イーロンの娘(息子?)はめっちゃ美人
返信削除言わなかったら最初から女だと思うレベル
日本じゃ修理費用が高すぎて、任意保険の加入拒否する保険会社もある
返信削除豊田氏の言う10年後も修理できる作りと品質になってない
もう日産」でも買って車の基本から学べ
これは政治権力で世界の自動車市場が止められない事を証明したと思う。
返信削除世界の自動車市場を止める、とはどのような意味なんでしょうか?
削除テスラはもうBYDに勝てないだろ残念だけど
返信削除イーロン・マスクは中国に初進出した頃から中国No.2 の李強首相とも、母親のメイ・マスクともども家族ぐるみで仲良くなり
削除中国とともにテスラも育ててきた、中国EVはライバルではなかったし
中国EVが躍進する事を意外と喜んでるかもな
何がアレって、全方位関税に反対してるだけトランプよりはマシな部類だということ。行き過ぎたDEIの撤廃に専念してくれていればと思えてならない。
返信削除でも関税率発表前は反対してなかったじゃん
削除発表してから関税に反対する庶民の味方の俺カッケー!アピール始めて逆に白々しくて嫌いになったわ
日本車の関税10倍に上がったのを誰よりも喜んでるだろうこいつ
日本の立場としてはもちろん不当な関税を歓迎しないけど、商売敵を狙い撃ちにするというのなら戦略としては破綻してないじゃん?スーパー301の頃と同じと言えば同じ路線だし。でも全方位関税は(アメリカにとって)戦略が破綻してるからそれよりはマシ、なのは変わらない。南ベトナムのように中枢をスパイにやられてる状態でなければ、という但し書き付きにはなるけど。ただそうなるとスパイ防止法さえあれば~みたいな甘いこと言ってるどこぞの国どころか最前線でやり合ってきたアメリカですら浸食がやばいのではということになるが。
削除ただの権力を使わずにいられないタイプが暴走してるだけなのか、意図的な自滅なのか、数百年くらいすれば機密書類も表に出てくるのかな、
横です。
削除全方位関税は(アメリカにとって)戦略が破綻してる
破綻しているかはまだ分からないです。別の方が2つ前の自動車販売の記事で関税0での交渉をしている国も出てきていると書かれているように、現在アメリカは数十ヵ国と交渉を進めている状況です。
各国及び世界全体にどのぐらいの利益と損失が発生するのか判明するまでには、日数はかかるでしょう。
C
削除君すごいね
トランプ様の完璧な戦略だと妄信する、超トランプ信者だわ
日本企業がいじめられてもまるで気にしてなさそうだね
※dへ
削除「トランプ様の完璧な戦略だと妄信する、超トランプ信者だわ」
完璧な戦略などとは思っていません、効果・影響がはっきりするには時間かかるだろう、と言っているだけです。実際、関税交渉は進められています。事実を書いただけですよ。
トランプの信者でもないです。そもそも白人をあまり好きではありません。
自分は別に凄くもありません。
まぁ、他人を〇〇信者呼ばわりする奴は大抵左の活動家なんだろうなとは思っています。トランプ様、なんて皮肉っぽい呼び方もいかにも保守を目の敵にする左の活動家っぽいですね。
※dへ
削除追記です。
全方位関税は(アメリカにとって)戦略が破綻してる
自分は全く凄くないので、何がどう破綻しているのか分かりません。具体的に教えていただけませんか?
上でも書きましたが、自分には効果や影響が判明するには時間がかかるだろう、ぐらいしか思いつきません。
※dへ
削除追記
日本に対する関税、特に自動車税については、日本は米国車に関税をかけていないので、米国の発表通り適用されたなら相互関税の名目からすると不当なものだと考えています。
度々追記してすみません。
左翼の攻撃とか言っているが、もう右翼からも見放されつつあるだろ
返信削除自分は右派だから自分の意見に反対する奴はもれなく左翼みたいな論理武装になってんのかね
アメリカの分断は極端になってるので、正直分からない。トランプの関税政策ですら、支持層からは7割超える支持がある。全体でみるとおよそ4割ほどらしいが。政治的に敵か味方かで自動的に決まってしまう感じ。そして中道は両方から嫌われるお約束テンプレ。
削除何が面白いって、那智那智言われるトランプのウクライナ政策はチェンバレンそっくりだ、というとこかも。
トランプ政権のせいのようなこと言ってるけど、トランプと同じように脅迫的で排除的なこと従業員にしてきた人だからなぁ
返信削除人として嫌う要素が世間に明るみになっただけ
そういう所の製品買いたくなくなるのは当然だと思う
テスラを支持してた層はトランプのことを嫌いそうって分かると思うんだけどなぁ
返信削除なんでイーロンは気づかなかったんだ?
不思議
行動が極振りだから成功したし失敗もするって事なのかもね
削除反日ユニクロが売れる日本と違うな
返信削除意識高い系が買うテスラと意識低い系が買うユニクロは真逆では?
削除都合が悪くなると尻尾巻いて逃げ出す腰抜けやな
返信削除誰だって汚名返上は出来るから前向きに頑張れば良い。
返信削除テスラの顧客が温暖化を考える左派が多いって認識が無かったのが笑える
返信削除トランプは温暖化なんて陰謀だって言い張ってるから全然違うのにさ
顧客を敵に回したらそうなるわなと
行動力が段違いだから成功も失敗も規模がでかいわ
返信削除公務員の首切り過ぎて社会の敵化してるし。
返信削除NASAにも喧嘩売ったからロケット会社への予算審査も厳しくなるし。
EUから「X」に多額の罰金も設定されるだろうし。
南アフリカに帰れないし。
プーチンロシアに媚び売った時点で、もうオワコンな気がするが。
返信削除X(Twitter)もどんどん劣化してるしなあ。
返信削除テスラ優遇政策終わるかな?
返信削除政治センスあるとは思えなかったし、なんでやったんだとしか
普通に支援者で終わってればよかったのに
とりあえずXとかいう呼びづらい名前をTwitterに戻すところから民衆に寄り添っていただきたいのだが
リベラルが湧くコメ欄になってしまって悲しい リベラルは下品で汚い言葉を使うからな ネットの嫌われ者だ
返信削除トランプの保護貿易でテスラを買う人は増えるよ
返信削除経済音痴の人は今だけ騒いでれば良い
日本は輸出産業が大打撃を受けるから
まあ内需政治に切り替えるんだね
DOGEは駄目
政府を効率化なんかしたら景気が悪くなる
行政ってのは無駄だらけにしないと、本当に困った人を救えなくなる
というかこいつ政治家なの?そもそも
返信削除やっぱり抗議活動よりなによりもこの手の偉ぶってる人間には
返信削除業績低迷、株価急落が一番効くんだな
結局トランプが関税で急に軟化したのだって国債が大量に売られたからだし
あんな奴らと真面目に話し合いしたって無駄
もう欲しいデータは得たんじゃないの知らんけど
返信削除日本の官僚チームが思ったよりアメリカの官僚集団に警戒されている事が知れてよかったけど、それをひっくり返そうとして大統領や長官直々に立ち会うって時点でアメリカはちゃぶ台返し狙いに行ってるんだよな…理詰めで勝てないの分かってるから。そういう意味でもマスクがかっての民主党政権の仕分けと同じ過ちを犯し、そして早々に退散しようとしているだけ蓮坊よりは真っ当な判断はしてると言えるでしょうねぇ。
返信削除左派は基本自分の主張や利益のために何でもやる他者への攻撃性の高いやばいやつばかり
返信削除そら嫌にもなるよ