・ゲーム開発者の66%は依然として男性だが2020年の75%から減少している
・開発者のほぼ4分の1がLGBTQ+を自認しており前年比で3%増加
・スタジオの人種的多様性は改善しているが開発者の大多数は依然として白人/コーカソイド ノンバイナリー:男性や女性といったジェンダー観には当てはまらないと認識している人々のこと、LGBTQ+と同義で扱われる事が多い
- 記事の要約 -
GDCのゲーム業界現状レポートによると現在、ゲーム開発者の32%が女性またはLGBTQ+であると自認しているという。
これは昨年の29%、2022年の24%から大きく増加している事を示すが、同時に女性およびLGBTQ+開発者が男性開発者と比較すると依然としてアンダーリプレゼンテッド(※)されていることを示している。 Underrepresented(アンダーリプレゼンテッド):
マイノリティが正しく活躍の場を提供されていることを意味する「represent (リプリゼント)」ができていない状態を指すポリコレ用語。
辞書では
”「軽視されている」「平等に取り上げてもらえない」と感じる場合に使用され、例えばAグループ・Bグループはどちらも同じ規模なのに片方の言い分ばかりがメディアや議会で取り上げられることを指す”
と定義される事が多いが基本的に「社会的に正しいマイノリティの数/女性の数を満たしていない」と攻撃する際に使われる。
GDC:Game Developers Conference (ゲーム開発者会議)
毎年米国で開催されている世界各国のゲーム開発者を中心とした会議でゲーム業界人によるプログラミング、デザイン、製品、ビジネス、法律問題、グラフィックを含むゲーム関連の話題に関するカンファレンスや討論が行われている。2019年大会の参加人数は27,000人、2016年までは「GDC」とは別に「GDC Europe」など他の地域でも開催されていたが現在は米サンフランシスコのみで行われている。
GDCのレポートによると男性は依然としてゲーム開発者全体の66%を占めているが2020年の75%から減少しており、過去4年間で9%減少している。そう66%だ、男性は依然として多数派を占めている。
一方でゲーム開発者のほぼ4分の1 (24%) がLGBTQ+であると自認しておりこれは前年比で3%の増加になる。また18~24歳の開発者のほぼ半数(43%)がLGBTQ+であると自認しており、女性の方がその傾向がはるかに強いことがわかった。 女性とLGBTQ+を足した割合=32%
全開発者(女性と男性の合計)に占めるLGBTQ+を自認する人間の割合=24% ということ
人種別に見ると開発者の59%が白人で10%がヒスパニック系、そして黒人はわずか3%だった。去年の白人の割合は64%でゲームスタジオにおける人種的多様性がわずかに増加したことを意味するが依然として後者が圧倒的に多かった。
なおGDCは調査は米国で行われたため、特定の回答が「必ずしも世界コミュニティ全体の見解を代表しているわけではない」と指摘している。
GDCのレポートの「グローバル・ゲームデベロッパーコミュニティ」セクションのまとめによると回答者の35%がLGBTQ+コミュニティに属していない白人男性で、これはゲーム業界が多様化に向けて大きな進歩が遂げられているものの、まだ道のりが長いことを示している。
ゲーム業界での多様性の拡大を求める声はここ数年高まっている。しかしこれらの取り組みへの支持が高まる一方で、一部で声高に不満を主張する人たちも増えている。
しかし『サイバーパンク2077』や「ウィッチャー」シリーズで知られるポーランドのゲーム開発会社 CD PROJEKT REDのVEOが「DEI(多様性)採用」がゲームスタジオを台無しにしているという主張を否定するなど、いくつかの著名なゲーム開発者やスタジオがこの件について声を上げている。
下:『2024年のヨーロッパでの新作ゲーム販売は29%減少、『ドラゴンエイジ: ヴェイルの守護者』は売上トップ50にすら入らず (2024/12/23の記事)』
カナダのテクノロジー系メディア『Wccftech』
”ゲーム業界向け情報サイトGamesIndustry.bizが明らかにした最新データによるとデータによるとヨーロッパで新作ゲームの売上が昨年に比べて29%減少したという。
AAAゲームの中でも期待されていた『スター・ウォーズ アウトローズ』と『ドラゴンエイジ: ヴェイルの守護者』はヨーロッパの新作ゲームチャートでそれぞれ14位と19位にランクインした。しかし前年にリリースされたゲームも含めた総合チャートではそれぞれ45位と68位で期待外れに終わった。” 『ドラゴンエイジ: ヴェイルの守護者』:
主要登場人物の1人であるターシュというキャラクターが「so... I'm non binary (さて...私はノンバイナリーだ)」というセリフから会話を始めるシーンを収めたPVが話題になり、「そんな会話の始め方をするやつがあるか!」と外国人から総ツッコミを受けた前作までは人気だったEAのアクションRPGゲーム
Likeaduck
Explains alot
(どおりで)
CaliforniaOld
This explains alot
(どおりで)
peterxbaker
That explains a lot
(どおりで)
thoughtjunkie
Explains a whole lot
(どおりで)
LApokolips
Now i understand why everything has become so awful
(ゲームがこんなことになってしまった理由がよぉ~くわかりましたよ)
AshirQureshi_
That makes sense.
(納得しかねぇ)
jaholt11
explains why games get shittier every year
(ゲームが毎年どんどんダメになっていく理由がこの数字に現れている)
victori0n
Explains why they've been going to shit since 2015.
(2015年からゲームがダメになってしまった理由がハッキリしたわ)
AI_EmeraldApple
No wonder the games are trash these days.
(そりゃ最近のゲームがゴミばかりになるはずですわ)
MrInvigorator
Really does explain the state of the industry lol
(今のゲーム業界の現状を説明するのに、これほど説得力のあるデータが他にあるだろうかw)
VKay69420
No wonder gaming fell off
(ゲームが衰退したのも無理はない)
Hi_Ho_Disposo
Well, that certainly explains a lot.
(本当に「どうりで」という言葉しか出ねぇよ)
Jack Cross
It shows. New games aren't very good and they always try to push a woke message.
(実際その結果がゲームに現れているしな。最近のゲームはあまり良くないし、常に政治的に正しいメッセージを押し付けようとしてくるし)
Kienan
You don't need a study, you can just look at modern games.
(研究とか調査とか必要ないから、今のゲームを見ればそれだけで分かるから)
_imdawon
We know
(知ってた、こんな数字を発表しなくてもこのくらいだろうって知ってた)
ChristianDadMC
Want % of gamers do they represent? I bet disproportionate
(開発者の24%がLGBTQ+?
ゲーマーの何%がLGBTQ+だろうね、絶対釣り合ってないと思うわ)
tungstenberries 「そもそも女性は男性が何を望んでいるのか全く分かっていない。特にエンターテイメントにおいてはそうだ、男性と女性は単純に心や体の構造が違う、LGBT生物学の教科書に何と書かれていようともそれが事実だ」
basf_5_25 「私は多くの会社で働いた。そのうちの1つは多国籍企業だった。その会社の上層部はDEIを意識したわけじゃないが女性をもっと雇いたいと考え会社全体がその考えに賛成した。そして実際に女性のソフトウェアエンジニアを雇おうとしたが...ほぼ不可能だった。10人の女性を雇いたかったのに雇えたのは1人だけ、しかも優秀なエンジニアではなかった。数か月後、彼女は妊娠した => 産休に入りましたとさ」
だが『The Last of Us 2』 でディレクターのニール・カックマンが1作目の脚本家を解雇し代わりにポリコレクソ野郎を起用した。そのおかげであの有様だ。ポリコレこそが業界を蝕む真のガンだよ」
olafgrossbaff
There is nothing wrong with women developers.
But there are consequences to hiring people based on quota rather than skill.
(女性がゲーム開発者になることに問題なんて一つもないと思うけどね。その人が持つスキルではなく、その人の人種や性別や性的指向に基づいて人を雇うような会社はその報いを受けるってだけの話かと)
clownearth3000
Sadly yes, competent people, no matter man/woman, get pushed out and replace with worthless parasites that only bring in more worthless parasites.
Basically the trending thing with all AAA studios nowadays.
(残念ながら男性でも女性でも有能な人材は排除され、役立たずの寄生虫に置き換えられ、そいつらがさらに役立たずの寄生虫を採用し続けるってのが最近のすべてのAAAスタジオで流行っていることだ)
Zhorvan
All well and good but i really do not care what kind of people are making my games, i just want them to be good.
(ゲーム開発者の女性やノンバイナリーの割合が増えた?
それは結構、でもユーザーはどんな人がゲームを作っているかなんて気にないんですよ。ただ良いゲームであってほしいだけなんですよ)
dank_gentleman
If only this devs would keep their personal life and politics from projecting into their creations...
(この開発者たちが私生活や政治を作品に反映させなければいいのになぁ...)
IAmKrron
Why are women being lumped in with another category?
(というか、なんで女性が別のカテゴリーのグループと一纏めにされているんです?)
FileLongjumping3298
I think the intent is to have a “doesn’t identify as male” category lol.
(そりゃおめぇ「LGBTQ+ではない男性」とその以外を区別するためよ)
RoryJefferson33
Then why not just give us the percentage of women and the percentage of non-binary people?
(女性の割合とノンバイナリーの割合を普通に書くだけで良くない?)
※他のサイトも見ましたが女性とノンバイナリーを一くくりにしている記事ばかりで女性だけの割合は見つかりませんでした
AgnosticTemplar
How many of those are practicing fa**ots, and how many are just claiming to be fa**ots because they need diversity credentials otherwise they'd be passed up for employment and advancement opportunities?
(18~24歳の開発者のほぼ半数(43%)がLGBTQ+であると自認しているとのことですが、一体そのうちの何人が本当のゲイで、一体何人がゲイだと言わなければ就職や昇進の機会を逃してしまうためゲイだと主張しているだけのノンケなんでしょうね)
面白さより LGBTだああああwwww
返信削除おかげでディズニーなんか、とっくの昔に死に体ですよ
削除米国は今後トランプで多少変わる部分もあるだろうけど、本場のフランスがどうにかならん限り業界そのものはなんも変わらんだろうな。
削除弥助で問題のアサクリもUBI(フランス)だし
>b メインスタジオはカナダだぞ
削除↑実質フランスやんけ。ケベック州だし
削除っていうのを差し置いても、フランス本拠地から独立してる訳じゃないんだからどこに制作拠点があろうと関係ない
UBIソフトの株主第1位は創業者一族の会社ギュイモが14%で、株主第2位は中国のテンセントです。
削除ちなみにテンセントは創業者一族の会社の株式の49.9%を支配している。なので半分位UBIソフトを実質的に支配している。
さらにさらに、2025年の1/7にアメリカ国防総省によって IT大手「テンセント」は中国軍との関連企業に指定されています(笑)
e
削除ポリコレの前に吹き荒れていたBLM運動の背後には米が居たな。
LGBTを推し進めた米民主党の中枢のヒラリーやオバマは中国とべったり。バイデンにも中国から多額の金が送られていた。国家をめちゃくちゃにするLGBTは某国にとって都合の良いものなんだろう。
c
削除大丈夫。カナダもフランスに負けない親中左翼政権だぞ。
まあ「カナダの進次郎」トルドーも近いうちに退任だがな。
さもありなんw って感想しかないわなァ
返信削除ってかゲーム業界だけじゃないだろ!!
LGBTじゃないかもしれないがハリウッドなんかリベラルの巣窟じゃん
実際ソッチの方が割合的にも多いだろうね
削除日本もそうだけど、制作スタジオ自体はゲームも映画(アニメ)も両方案件として関わるし、ゲームはパブリッシャー側の意向次第だし
今後もずっとやってバカな奴は潰れるっていういい例になってほしいな
削除そりゃあそうだろ、コンサルが最初に入り込んで「そういうひとを優先的に呼び込んで雇った」からな。
返信削除しかも有能な技術者を追い出して。
そのせいでバグは増える、修正されないみたいな事例が増えた。
能力よりイデオロギー優先したせいでな。
そしてそういう属性の人間だけが上の役職としてどんどんついて金を貪り食い会社が次々潰れているのが今だよ。
去年元ディズニーのアニメーターが告発した問題と同じだろ。
削除新作映画で、アニメーターとしての能力より、人種やLGBTQを優先して採用された結果、クオリティが落ちてしまったと。(具体的には馬の走るシーンで、普通なら入る足を動かすカットが入らなかった→描ける人が居なかった)
これと同じことがゲームでも起こったんだろう。
ストーリーや技術面で質が低下→売れなくなる
タイトル見ただけで納得したわ。
返信削除どおりで。
欧米勢は自爆が好きなのか?ってくらいやらかしてるな。しかも八つ当たりしてくる。
返信削除何か問題があるのか?個人の価値観になるし、悪者みたいな扱いをする方が違和感がある。
返信削除3さんのコメントを見たら良いよ
削除能力を前提とした結果として増えてるなら確かに問題ない。
削除現実はイデオロギーを優先したために増えてて、その結果政治的主張を優先させたゲームが増えてるから問題視されてる訳で。
しかも元記事ではこれでは足りない、もっと増やせって言ってるんだからな。
能力的な所には一切触れないで。
お前はこの4年ずーと眠ってたのかい?
削除アンケートの分母は確かに個人の価値観だが、アンケートというフィルターによりジェンダーや人種の集合へと編集されている。
削除そして思想上の善悪という2番目のフィルターを通してそれが提示されている、ゲームの出来とは関係無く。
何か問題があるのか?個人の価値観になるし、善者みたいな扱いをする方が違和感がある。
削除LGBTと言えば就職に有利になるのかな?もしそうなら自称の人や活動家が増えて本当に実力がある人が追いやられるもの、ゲームがつまらなくなるのは自明の理だよね…
返信削除欧米の大手ゲームメーカーはまともな技術者は逃げ出して
返信削除まともにデバックさえ出来なくなってるからね
別にポリコレだろうがLGBTだろうが
返信削除ゲーム自体が面白きゃいいんだけどさ、まあ酷いよな
だってゲームを面白くしようとするんじゃなくて、LGBTが優先される風潮をいかにつくれるかに注力しちゃってるんだもん
削除面白いゲームができるわけないじゃん
大体キャラクターがブサイクな割に要らない属性過多になり魅力が全く無くなってしまうんだよな何故か。
削除むしろ日本の方が魅力的なカマ・男装レズ女子とか生産してるってのがねぇ・・・。
ゲーム開発者がノンバイナリーと言われると...
返信削除インタープリター言語なんかな?と思ってしまった。
スレタイを読んだ時の感想
返信削除「そうか、もう4分の1もいるのか…」
記事本文
>>男性開発者と比較すると依然としてアンダーリプレゼンテッド(※)されていることを示している。
「50%いないとダメとかマジかよ」
おかしな話だよな。 女性やノンバイナリーがかつてはゲーム会社から
削除疎外されていたみたいな書き方だけど、そもそもゲームの開発者に
なりたいと考える女性が男性のそれよりずっと少ないのに・・・
50%で済むと思っているのかい?女性とマイノリティを優遇するためなんだからもっと男性を減らさないと満足しないぞ
削除マイノリティとは、とか考えてはいけない
最終的には男性に名目上LGBT名乗らせる以外の方法は無くなるけども
そもそもゲームに興味ある層がどのカテゴリもまんべんなくいるわけじゃないからね
削除大体ネットで「オタク野郎は白人男」みたいに馬鹿にしてなかったっけ
白人男にオタクが多いならクリエイターになるのも必然的に多くなるのに
多様性採用ってゲームには興味ないしスキルは乏しいけどクリエイターにはなりたい!みたいな人間にはうってつけなんだよな
海外オタクの中にも「昔はオタクを馬鹿にしてたような奴らが今の時代になって寄生してきた」と感じてる人もいるという
そりゃクソゲーだらけになるわけだ
返信削除…予想以上に深刻でやんの
返信削除そらポリコレ主張者がこんだけ割合占めてたら駄作しか出来んわ、面白さよりポリコレやら政治的な主張を重視しそうだし…
面白いゲームを作って人々を喜ばせたり驚かせたりしたい人が、人々を喜ばせたり驚かせるゲームをつくる。当然のこと。
返信削除ゲームを通じて説教したい人間が作ったゲームが面白いわけが無い。性別がなんであれね。
企業の採用に能力以外のものを基準にしだすとどんどん企業が腐っていくってのは日本で実証されてるからな
返信削除腐ったミカンは腐ったミカンを選んで採用するからより腐食が加速していく
残念ながら男性でも女性でも有能な人材は排除され、役立たずの寄生虫に置き換えられ、そいつらがさらに役立たずの寄生虫を採用し続けるってのが最近のすべてのAAAスタジオで流行っていることだ)
返信削除なんと例の半島のやり方だ
そしてゆっくりと沈んでいく
フジかな
削除フジというより、オールドメディア全体ですよね。
削除確かトロイの木馬ってそんな話だったよね
削除そんで売れないのを日本のせいにしてきたことなんか、世界中がとっくにおみとおしだろ
返信削除自分達の拙さを直視出来ずに自分達よりも上手くやってる優等生を恨んで呪詛を吐く届けるに腐心する
削除こんな不幸な存在になんてなりたくないな……
一時のイデオロギーや流行りだけで雇用の機会を逃した人や辞めざるを得なくなった人たちが気の毒だ
返信削除まぁ才能で選んだ結果そうなったんなら仕方ないけどそうじゃないなら大問題
返信削除そもそもこれまでの社会だってマイノリティが文句言うほど能力以外の要素が優先されてたわけじゃない
単に能力で選んだ結果そうなってただけだしな
むしろ今みたいに能力以外の要素で優遇される風潮に持っていこうとしてるのが姑息なやり方なんだよ
能力ある経験者追い出して新人のLGBTを要職に入れる話他でも聞いたな
返信削除あとハリウッドでも去年に全米脚本家組合の中からの暴露があって、同じような事で尻拭いさせられてるって話しがあったわ
全体のLGBTの割合が4分の1も無いのに、ゲーム業界にそんなにいるなら相当採用基準が偏ってて不平等になっているという事よな
返信削除それな。非LGBTQ+がアンダーリプレゼンテッドされてる。なぜ「是正しなくては」とならないのか?
削除特に米のコンテンツ創作は大企業主導だから、コンテンツ創作などに興味のない、むしろコンテンツを布教のための道具としてしか見ない活動家でも学業優秀なら入り込みやすくなっている。
返信削除単純に能力的にミスマッチな人材を採用してるだけでは無く、LGBTを武器に特権得ようとする人材が集まってる訳だからただ能力が足りない以上に厄介だろうな
返信削除同時通訳って女性が圧倒的に多いんだが、数少ない男性同時通訳者はゲイというかオカマな事が多いって話がある。通訳業界では割と知られた話らしい。同時通訳の場合は右脳と左脳の繋がりが弱い女性の方が向いているそうな。女性脳だから同時通訳になれるのか同時通訳の能力を鍛えた結果女性脳になるのかは知らないが、性自認と得意な仕事に相関関係があるのは確からしい。
返信削除そういうわけで、ゲームの音楽や映像面で感性が重要なところでLGBTQの方が才能が有る可能性は否定できないが、プログラミング等のロジカルな面では全く関係ないと思う。
漫画もそうだけど女性向けと男性向けははっきりと分けて開発したほうがいい
返信削除両者は大きく異なる感性を持ってることが多い、なんならLGBT向けも
当然女性向けが好きな男性もいるし、その逆もいるだろうがそれはそれで当人が自覚していれば理解した上で選ぶことができる、この辺漫画も一緒
キーワードはきちんと分けるということ、その上で購買者が選べばいい
現状無理矢理全部を混ぜ込んでるから誰も得してない混沌としたものができあがる
その昔、アンジェリークという女性向け恋愛シミュレーションゲームを初めて開発したのはコーエーの女性チームだったな。あれから一大ジャンルにまで成長したんだよなあ。ぶつ森他育成系も女性ならではの感性が必要なジャンル。一方で龍が如くみたいなのは女性陣がみたらしんどい描写もあるけど名作。結論として開発は女性だけ、男性だけ、混ざってて丁度いい、の三種類のゲームがありそう。LGBT向けは購買層が少な過ぎて商売として成り立たないと思う。
削除ものや作り方によっては一つのゲームシステムでより多くの価値観に適応させることも可能だと思うんだよ、例えば現状でもマルチエンディングというのはよくある
削除あとはキャラの表現の仕方とかサブクエとかをそれぞれ向けに作ったり
ヒロインをそれ向けに用意したりと
当然開発費は膨れ上がるが現状でも大作は大金だし、色んな志向の人たちが一つの作品を俺が上だと決めつけずに開発すれば化学反応が起きて新しい何かを作り出せるかもしれない
というか個人的には作り出せると思ってる、違う価値観の人と話すだけでも自分の価値観だとでない発想というのが必ずでるもの
LGBTQ向けが有っても良いとは思うんだが、精々市場規模が同人ゲーレベルよな。
削除日本はそこらの需要は大体同人ゲーで満たしてて、大規模ゲーではそんなに無いと思う。
所詮というとアレだが、完全ニッチ向けだから。
全ての性癖に対応させるとか地雷踏む人が出るし開発費が暴騰しちゃう。
(UBIはそれに近いことしてるが)
住み分けは重要。
当然そのゲームのいいところを消してしまうぐらいならやらないほうが万倍いいが
削除例えば現状でも科学信仰勢力、暴力勢力、一方的な正義勢力なんてものがあって
一つの勢力だけで完結するゲームとかあるでしょ?
あの形に近いもので作れないかな?と思う訳だよ
当然基本はそれぞれ向けにゲームを作ることが肝要でインディーなんてのはそうやって絞って開発すべきだし
一方的な正義勢力なんか自分たちの価値観以外は全部クソで敵なんて設定でも成り立ってるでしょ
しかもどの勢力も完ぺきではない、不完全だとしていることも多い
その上で全員が納得できるエンディングを選ぶことも多い
あくまで自分の「理想」としてのもので単に混ぜ込むとかこれが正しいなんていうゲームのことではない
削除沢山の価値観があってそれぞれに生活や喜怒哀楽があって
その上でプレイヤーがどのエンディングを選ぶのかというゲームがやりたいかなと思うだけ
そしてそれを作れるとしたら多神教の国だけで日本はその筆頭にあると期待している
これってゲーム業界だけでなく映画業界とかエンタメ業界全体の話っぽいな
返信削除アメリカは軍隊までDEI採用してるとかビビるわ
トランプの影響でDEI薄れるみたい話だけど、若手の半分がLGBT+なんじゃ
数年待ってもDEIは薄れなさそうだな
LGBT+を装ってる人が多いことに期待するしかないのか
これね、元はといえば欧米が悪いんだよ、本来どこもきちんと価値観などをわけてそれぞれ別の地域で暮らしていたのに奴隷制や移民などで全部混ぜ込んでしまった
返信削除元々国というのは価値観別に分けて暮らしていたからできているのに
当然その国に合わない人々も生まれるがそれはそれで自分で自分に合う地域を選べばいい
現状の欧米は全部混ぜ込んでそれぞれがそれぞれの価値観に合わせろという争いを始めている
>人種別に見ると開発者の59%が白人で10%がヒスパニック系、そして黒人はわずか3%だった。
返信削除少なからぬ比率で「白人でもヒスパニックでも黒人でもない人種の開発者」が居るはずだが、その人達は全く話題に値しないということか。
一体誰の、何のためのアンケートだこれは。
アジア系はアメリカでゲーム開発してないことになってるのかな? 足し算すると30%ほどいそうだけどw
削除「日本人」単体で30%は超えてんじゃねーの?
削除ゲームって比較が基本、日本vs世界じゃん。
a:アジア人は自国のゲームに関わってることが多いんじゃね。世界全体でカウントするなら東アジア人だけで五割埋まるかもしれない
削除新しく会社作り直した方が良いレベルだな
返信削除開発能力低そうな奴が政治的主張ばっかやかましく叫んでクソゲー排出するの結構見るからなぁ
返信削除オリジナルでやってくれりゃまだいいんだけど背乗り行為でそれやるから元々のファンが可哀想
ヤスケはゲイです
返信削除なおみ?もゲイです
これまた欧米の悪癖として「正義」とか正しいことがあたかも一つであることのように考える、一神教の名残だと思うが
返信削除善悪なんてものは自然界に存在してなくてある一定の価値観があってそれに準ずるものを善としているにすぎない、反するものは悪、まあ神と悪魔だな
世界には豚を食べてはダメとか牛を食べてはダメとかあるが当人たちは真面目にそう信じているんだろうが端から見ればくだらないこと、善悪なんてその程度のものでしかない
個人がある思想や価値観を持って善悪を規定するのは勝手だが他人に押し付けるものじゃない
極論人間の数だけ異なる善悪というのは存在してる
相手に押し付け始めると宗教戦争になる
>女性とノンバイナリーを一くくりにしている記事ばかりで女性だけの割合は見つかりませんでした
返信削除女性を除外したら普通に少数になりそう
元記事書いたやつから妙な性向が透けて見える
多種多様な善悪が存在しているわけだから(宗教国家はともかく少なくとも民主主義ではそれを認めている)自分の価値観を否定されることも他者の価値観を否定してもいけない
返信削除しかし実際のところあまりにも異なる価値観同士だとご近所づきあいができない、摩擦も大きくなり紛争の元になるし、実際なってる
ゆえに価値観の近いもの同士で国をつくるしかない、だから国が生れた
ゆえにその地域の価値観をいじらずに生地では適応できずにその地域に適応したいものだけが移り住めばいい、もちろんその地域が受け入れてくれればだが
アメリカなんか合衆国なんだから地域別で価値観をはっきりと規定して自国内で移り住めばいい
その上でアメリカとして全ての州が協力すればいい
本来の多様性というのは違う価値観の他者を認めること、欧米がやってるのは全部混ぜて俺の価値観に従えとしているだけ
返信削除日本としては大東亜共同宣言ですでにそれを発表している
違う価値観の他者を尊重して違う価値観を認め、その上で協力していこうと
むしろ美術関係とか女性率高いから4割ぐらい居てもおかしくないんだけどなぁ…
返信削除日本のアニメや漫画業界を見る限り「男である」「女である」はまったく関係なくて
面白いものを作れるかどうかだけなんだがなぁ
肥満と黒人あわせたらすごい数になりそう
返信削除加えて権利は勝ち取るという価値観が加われば、
そりゃ国が丸ごとDEIに突き進むわけですわ
マイノリティさんたちは自分たちの最大利益を追求しすぎて
マジョリティの権利には無頓着なのは頂けませんね
マイノリティ本人でなく、それに乗っかって、権力振いたい人やろ。
削除LGBTって自称してるけど”自分は特別じゃない”って気づきそうになって無意識にフリをしてる中二病みたいな人が相当数居るんじゃないかな
返信削除昨今の洋ゲーってポリコレ要素抜いても余り面白くない物が多いのも合点がいくな。
返信削除才能で集められた人間が、作品上でLGBTQや女性に配慮するだけの段階は過ぎ
制作の現場の雇用にまでLGBTQや女性に配慮して下駄履かせて集めるわけだからな。
・思いつきを仕様書にまとめる身になってみろ!
返信削除・なんでコードが後ろからはえてるんだ!
・行かせるな…奴を…。
何が怖いってこいつらを受け入れるためにクビにされた人たちがいるってことよな
返信削除クビにされた人が無能レベルの人なら兎も角、そうではない例の方が多いんだよね。
削除有能なのにLGBTのクズを入れるために強制的に立場を外されるんだから。
縁故雇用で無能な息子を入れるために現場に混乱をもたらす役員みたいな話。
逆の振り戻しが凄い
返信削除別に開発者の性癖がどうであろうとどうでも良いよ
LGBT枠があったり、無能なLGBTが優遇されるような実態が無ければな
ホント欧米って両極端に動きすぎて疲れないのかね
っつかLGBTキャラなんぞ日本の漫画やアニメやゲームじゃそれこそ黎明期から存在してる
返信削除面白けりゃどうだっていいんだよ
あいつらのは思想の押し付けにしかなってないからダメなんだし、消費者側はそういうのに敏感だからな
あんな下手くそな手法で支持される訳が無い
やるなら押し付けがましさを感じさせず『うまく騙せ』
昔からいたしねぇ、何なら「有能な真性のオカマキャラ」とか現代的な作品にも腐る程おる。有能な男装キャラとか逆に女装しているキャラもいるし今更海外から干渉されんでも良いくらいには出てくる。
削除だからなんだ
返信削除例えるなら女性作者には少年漫画書けないし書くべきではないとでも言いたいのか
ここは大谷関連の記事以外は見るに耐えないサイト(特にコメ欄)だから気にしないほうがいい。
削除かいこれさんは元々野球以外の記事の方がメインだったんだよ
削除野球記事目当てでもいいけど、その他の内容やコメントにまで難癖付けるのは場違いではないかな
44.a
削除わざわざ気にしてコメントしているところを見ると、大谷関連の記事以外で取り扱われるとマズいことがあるとしか思えませんな。
人類の半分は女性なんだから
返信削除その%は少ない方なのでは?
もっと、のうみそ、つかっていきてって
削除ポリコレとは少し違うことかもしれないが、ゲームしていてよく出くわす奇妙な現象に
返信削除言語に日本語が用意されてないということがある。
最初は予算が限られてるせいで日本語環境を用意できないのかと漠然と考えていたのだが、あまりにも頻繁に出くわすので最近どうやらそうではなさそうだと考えるに至った
まず韓国語はいつも必ずといっていいほど優先的に用意されているのだよな。
単に言語的マイノリティの問題ならばこれは矛盾している。
そもそも日本は世界的にも有数のゲーム市場規模なのだから、
商業的にも英語に次いで優先させてもいいくらいの言語だろう。
それをあえて冷遇するというのは、なにか意図的なものを感じるのだよな。
(特にUbisoft笑) これは個人的な想像なんだけど、
欧米のゲーム会社は日本がゲーム大国であることにある種のやっかみみたいなものがあるのでないか?それでジミーに目立たないようにイジワルしているように感じる。特に東欧とか
海外のゲーム業界はチャ資本やコリア資本が参入してるからだわ
削除日本市場もソシャゲ見れば原神はチャイでブルーアーカイブはコリアだろ
ただ日本のサブカルチャーの影響ばりばり受けてて集金市場が日本だからまだマシだけど
Epic Gameやライアットなんかもチャイ系が参入しとるな
日本のゲーム業界はそういうとこが弱かったし、販売店になってもBlizzard Entertainmentに愛想尽かされたカプコンやトロピコから蹴飛ばされたソニー見たいなことしかせん
ソニーってかスクエニか 訂正
削除話がズレてるので、この場を借りて言いたいんだが、世の女性作者のみなさん、不妊ネタとか養子ネタにこだわるのは、LGBTと同様にコレジャナイ感が出るので、できれば勘弁してください…
返信削除そんなん言えた立場でもないんだけど、男性作者も想定している場合、できれば避けた方が良いです。男性は基本、ノーマルな幸せの形が好きなんで
ポリコレのために有能な男より無能な女やLGBTを優先して入社させる。
返信削除そりゃアメリカのゲームが急速に糞ゲーだらけになるはずだわ・・・
将棋で言えば実力より男女差別の是正を優先して、無理やり男性棋士を減らして弱い女性棋士を増やすみたいなもの。結果、将棋業界全体のレベルが下がってつまんなくなる。スポーツでも同じ。
日本のゲーム業界はこの欧米の失敗を反面教師にして絶対にポリコレを阻止しなければならない。
普通だとスキルのある有能雇うぞ!なのに
返信削除比率の帳尻合わせに性別思想で雇うぞ!だもんなぁ
この手のポリコレ(WOKE)全般を挙げて批判するアメリカ人YOUTUBER達の発言やそのコメ欄を見ると、一昔前ならゲーム業界にわざわざやって来る女性達は人種問わずいわゆるナードと呼ばれる人達で自身も大のゲーム好きだったが、ゲーマーである事が割と普通になった現在だとステータス()の為にゲームに何の興味も無い女共が殺到するんだとさ
返信削除そしてそういう女ほど極左活動家共と一緒になってやれ人権だ差別だDEIだとやり始めるとの事
文系共の就職先になった日本のゲーム業界と変わらん状況だな
削除そんなんだからゲームがクソ詰まらなくなったんだろ
返信削除権利を主張しないなら開発現場のLGBTは別に問題無いけどポリコレは全てを腐らせるわな
返信削除