たった今、日本の宇宙探査機はやぶさ2が歴史的な小惑星への着陸に成功
Japan's Hayabusa2 spacecraft just completed a historic asteroid landing - JULY 10, 2019- 小惑星を追い続けている宇宙探査機が再び困難な状況の中での "前代未聞の大強奪劇" を成功させ、地球の近くを飛ぶ小惑星リュウグウからサンプルをすくい上げる -
地球から比較的近い距離に存在するダイヤモンドのような形の小惑星にが到達してから1年以上、今年の2月にはその小惑星リュウグウにタッチダウンしサンプル採取のための弾丸を発射するという大胆な試みに成功した日本の宇宙探査機・はやぶさ2が水曜夜に2回目のタッチダウン・ミッションを実行した - 前回とは別の新たな、そして重要なサンプルを採取し地球に持ち帰るために。
はやぶさ2は今年4月に搭載型小型衝突装置で小惑星に人工クレーターを作り出し、過酷な宇宙環境にさらされていない小惑星の地表の下にある部分を露出させるミッションにも成功している。
しかしこの小惑星リュウグウの地表は極めて岩石が多いことから再着陸には大きな危険が伴っていた。だがその見返りは大きく、日本の宇宙機関JAXAは新たに露出した岩石のサンプルを採取するための再着陸の安全性を判断するために着陸位置の徹底的な調査を実施してきた。
さらに言うとこれは太陽系の他の小惑星でも調査およびサンプル採取を行いたいという日本の宇宙機関の野心、その高い志を世界に見せるミッションでもある。
今回のミッションに先立ちJAXA(宇宙航空研究開発機構)の一機関であるISAS(宇宙科学研究所)の所長である国中均氏は「我々は木星から水星までその全てをカバーしたい」と述べた。
「 "はやぶさ2による2回目のタッチダウン" は将来のミッションで非常に重要な役割を果たすでしょう。これは今後の宇宙探査の未来を占う重要な節目であり土台となるものなのです」
はやぶさ2は10日に高度20キロ上空のホームポジションから降下を開始、日本のミッションコントロール室からの指示無しで自ら判断して行動する完全自律モードに切り替わり太平洋時間午後5時56分に先に投下したマーカーの位置を捕捉、これのトラッキングを始めた。
それから15分の間、探査機は表面から僅か8.5メートルの距離まで降下するために微調整を繰り返し、緊張するJAXAのミッションコントロール室が見守る中で午後6時19分に最終降下を開始、午後6時22分にJAXAはタッチダウンが成功した模様だと判断した。
その後探査機が安全な軌道に戻るために上昇を開始したことを示すテレメトリデータを取得したことからタッチダウンシーケンスが予定通りに実行されたことをJAXAは確認、ミッションコントロール室は成功を喜ぶ歓声と拍手に包まれた。
「すべてが順調に進んでいて、とても嬉しく思う」
ISASの名誉教授である藤原顕氏は成功が発表されるとこう述べた。
なおこの探査機のミッションはまだ全てが終わったわけではない、はやぶさ2にはまだ達成すべき画期的なミッションがもう一つ残っている。はやぶさ2は搭載した小型ローバー「MINERVA-II2」を投下しての探査を行う予定で地球への帰還を開始するのはその後になる。
採取したサンプルと共に地球に帰還するのは2020年12月を予定しているとのことだ。
[PPTD] July 11 at 10:51 JST: Gate 5 check. The state of the spacecraft is normal and the touchdown sequence was performed as scheduled. Project Manager Tsuda has declared that the 2nd touchdown was a success!
— HAYABUSA2@JAXA (@haya2e_jaxa) 2019年7月11日
【PPTD】7月11日、10:51 JST、gate5の確認を行い、探査機状態が正常であることと、タッチダウンシーケンスが予定通りに実行されたことが確認されました。これをもって、津田プロマネから第2回タッチダウンの成功宣言がありました。
— 小惑星探査機「はやぶさ2」 (@haya2_jaxa) 2019年7月11日
— Susan Minamide (@sjminamide) 2019年7月11日
— Susan Minamide (@sjminamide) 2019年7月11日
— Rob Major (@RobMajor4) 2019年7月11日
— milo (@milostweets) 2019年7月11日
RESISTERinProgress Nicely done!(上手くやったね、すごいじゃない!)
Rich Awesome! Congratulations!!!!!
Norman Pramisterن
Iontach! Comhghairdeas!!
素敵! 万歳!! 非常によくやりました
José Congratulations!
david doll 素晴らしい、おめでとう、本当に良くやったよ!
Scott Ludlam 👏🏼👏🏼👏🏼👏🏼👏🏼
Kyle 🍻🍻
Susan Minamide 👏👏
Conquering Space Congrats!!🇯🇵🇯🇵
Only_Luck Tight(素晴らしい), 私は日本という国が好きだしそこに住む人々も好ましく思っている、だからこそ彼らが誇りとするだろうこの業績をとても嬉しく思う。
Fu WOW, congrats!
David 素晴らしい仕事をしたなJAXAの人たちは! サンプルが地球に届けられる日が、そしてそれが人類にもたらすものがどんなものなのか知る日が待ち遠しいよ。
oneniceman 実際凄い実績だよ、人という種が持つ可能性を存分に見せつけた。Congrats!
Don Quite some feat(凄い功績だ) !
EnderG715
なんと素晴らしい成果だろう。特にぶったまげたのはここだ:
「探査機は水曜日に高度20キロ上空のホームポジションから降下を開始、人工クレーターの中心から約20mのところにあるターゲットエリアに着地したとみられる」 - 英ガーディアン紙
地球から物凄い距離を旅して目標から20mの場所にたどり着くとか...
simply amazing!
gepinniw そうじゃないぞ、この探査機が人工クレーターの中心から20mの場所に着地したのはそれを作った際に出た噴出物が最もあると思われる場所がそこだからだ。目標から20mズレたんじゃない、まさにピンポイントで目標地点にタッチダウンしたんだよ。
ClarkeOrbital 実際にはターゲットから誤差1~5m以内の範囲でタッチダウンしたはず。そしてもちろんその精度も素晴らしいが何より完全自律判断によるタッチダウンである点が凄い。AIの自動・自律機能がどれほど進化したかを示す超印象的なショーケースだ。
TheNaughtyMonkey Congrats to Japan! 超難しいうえに超トリッキーなミッションの連続だが今のところは順調そのものじゃない!
Admiral_Agito これまでのところはまさに偉業の連続だね、残された難しい部分は帰還まで辛抱強く待たなければならない点と大気圏再突入だな。
neihuffda でも前回は無事に成功したじゃない。
Admiral_Agito ああ、そうじゃなくて、大気圏再突入に失敗するかもとかじゃなく感傷的にならざるを得ないって意味さ。様々な困難の末に任務を達成し燃え尽きていった前回のはやぶさの時と同じように、思わず感傷的な気分になってしまうだろう瞬間に耐えなければという話さ。
This is what it looks like when a spacecraft touches an asteroid.
— NASA's OSIRIS-REx (@OSIRISREx) 2019年7月11日
Japan's Hayabusa2 spacecraft successfully executed a touchdown on asteroid Ryugu earlier today. I'm taking notes for when it's my turn next year. https://t.co/qR9E4kY9bU
宇宙探査機が小惑星に触れたときの様子がコチラ。
日本の「はやぶさ2」宇宙探査機が本日早くに小惑星リュウグウへのタッチダウンに成功。 来年の私の番のためにメモメモ...と
[PPTD] These images were taken before and after touchdown by the small monitor camera (CAM-H). The first is 4 seconds before touchdown, the second is at touchdown itself and the third is 4 seconds after touchdown. In the third image, you can see the amount of rocks that rise. pic.twitter.com/ssZU5TV3x9
— HAYABUSA2@JAXA (@haya2e_jaxa) 2019年7月11日
【PPTD】こちらは、小型モニタカメラ(CAM-H)がタッチダウンの前後に撮影した画像です。1枚目がタッチダウン4秒前、2枚目がタッチダウンの瞬間、3枚目がタッチダウン4秒後です。3枚目の写真には多数の岩石が舞い上がっている様子がわかります。 pic.twitter.com/CSljRmKpnp
— 小惑星探査機「はやぶさ2」 (@haya2_jaxa) 2019年7月11日
Just put together quickly into a gif showing nicely how well the sample mechanism works - fantastic work @haya2e_jaxa pic.twitter.com/KM1Pk3UkRd
— Jorn (@Planetguy_Bln) 2019年7月11日
Paul Paulson 画像の順番が逆になってない?
Jorn これでいいはず。最初がタッチダウンの4秒前、タッチダウン直後、そして弾丸を発射したことで地下の物質が巻き上がった瞬間であるはず。君がいいたいこともわかるけどね、この3枚だけだと変に時間が飛んでる感じになっちゃうな。
Durham Photography なんて素晴らしい科学技&術的成果だ! この計画に携わった全ての人に、おめでとうございます。
Pooetryman
Fantastic job, everybody!! You've made history!
世界は今君たちが成し遂げた偉業に畏敬の念を抱いている。
🇯🇵 👍😁👍🇯🇵
君たちはたくさんの若者にインスピレーションを与えた!
Koos Augustyn Well done JAXA
rom1 jaxa you rock(君たち最高!)
Guido 絶対的に素晴らしい成果だ。しかし写真の画質はもうちょっとどうにかならないのかね? このはやぶさ2に限らず宇宙からの写真はこんな感じだけど。私の3年前から使ってるスマホのカメラでさえもっと綺麗に写せるぞ?
Jason Major これらのカメラは解像度よりも気にしなくてはならないことがたくさんあるからだ。激しく変動する温度、低照度の環境、高放射線の中で動作しなければならず、また可視光だけでなく電磁波を捉えかつそれらを分解することも求められる。
「アメリカ版はやぶさ」こと『NASA's OSIRIS-REx』 This is all true. さらに言うと1日に1000枚以上撮影することから搭載コンピュータの記憶領域を圧迫しない範囲のサイズである必要があり、何百万マイルも離れた地球にそれを転送できるように十分に小さいサイズである必要があります。
[PPTD] Thank you for your support from all over the world! Everyone in the control room is making a cheerful V-sign for the second touchdown! pic.twitter.com/YUz7sVmQPb
— HAYABUSA2@JAXA (@haya2e_jaxa) 2019年7月11日
世界中からの応援、本当にありがとうございました!
— 小惑星探査機「はやぶさ2」 (@haya2_jaxa) 2019年7月11日
タッチダウン2回目の意味を込めて、そして先人へのリスペクトも込めて、全員で幸せなVサインです!
(IES兄) pic.twitter.com/Js2DxPhKp5
Bob Blaskiewicz ✌ 💛 👽 素晴らしいエンジニアリング!まさに驚異的の一言だ、おめでとうございます。
Елена Храбрая-Докина
ПОЗДРАВЛЯЕМ с успешной посадкой!!!!👏👏👏👏👏🌟🌟🌟🌟🌟🎉🎉🎉🎉🎉👣👣👣👣👣
(着陸成功おめでとうございます)
✨Peaches & Nemesis & Jane ✨ Congratulations! 🚀💫☄️
Katia & Michele 皆さんは私たちの誇りです!
Sergey Letuchiy 君たちは最高だ! Congrats!
起きていることが理解できるだけでも知的レベルの高い人たちが
返信削除コメントしていることがわかる
知識がないと全く理解できない分野だろうから
JAXAの皆さんおめでとう
理解というか政治ネタを転がして遊んでいるコメント達者な層の人たちはこういうのにあまり興味なさそう
削除次に行くのはフォボスだそうで
返信削除がんばれ
ファボスか…コーパスが支配してる場所だからちょっと心配だ…
削除考えれば考える程スゲーよな。
返信削除完全にSFの世界。
これの予算を減らそうとやっきなったてた人がいたなぁ
返信削除サンプル投下回収まで上手くいく事を祈ってます。
スマホのカメラは宇宙へ出たその日のうちに熱の変化で故障する。
返信削除JAXAそして協力してる企業達におめでとう!
返信削除フォボスとダイモス… 買ってもらった天体望遠鏡で見つけたとき声をあげたなw 50年前だけど
返信削除破壊限りを尽くした民主党政権があと数ヶ月続いて
返信削除はやぶさ2が存在しなかったと思うとゾッとする・・・
移民まで入れて破壊の限りを尽くしてるのは安部だろ
削除いくら凄いことだと力説されても、実感として伝わってこないんだよね。
返信削除これで何が変わるの?って。
そらそうだ、実際に人の役に立つのは百年後くらいだからな
削除逆に言うと、今ココで頑張らないと百年後の人間社会は退化してるって事だ
>実際に人の役に立つのは百年後くらいだからな
削除>今ココで頑張らないと百年後の人間社会は退化してるって事だ
あいにく、そんな確証などどこにもない。
根拠が何も提示されていない主張は説得力がない。
凡人はいつの時代もそうなのだ。
削除未来への積み重ねは大事。それが将来の人々の繁栄に繋がることだから。
返信削除拍手を送りたい。
返信削除宇宙探査と日常は無縁のように思えるが、太陽系が出来て46億年と言われてる根拠は月の石の年代測定結果だよ。
返信削除はやぶさ2のサンプルは多いと思うので、いろんな機関に配られると思う。NASAのオシリスーレックスのサンプルとも交換する。フォボスは火星に落ちると言われてるが、もし到達出来たら素晴らしいな。
>宇宙探査と日常は無縁のように思えるが、太陽系が出来て46億年と言われてる根拠は月の石の年代測定結果だよ。
削除「太陽系が出来て46億年」という情報も、十分すぎるほど日常とは無縁ではないかと率直に思ってしまった。
その情報があなたの日常で何の役に立ったのだろうか。知りたい。
>実際に人の役に立つのは百年後くらいだからな
返信削除>今ココで頑張らないと百年後の人間社会は退化してるって事だ
あいにく、そんな確証などどこにもない。
根拠が何も提示されていない主張は説得力がない。
※12,13
返信削除まるで役立つ乞食だな
なにか直接的に役に立たなければ存在さえ許さない!
それを実践している国があるよ韓国という国だ
そのせいかどうか知らないがノーベル賞は0だそうだ
「存在さえ許さない」なんて誰も言ってないでしょ。
削除反論のルール①「相手の主張を歪めてはならない」
都合よく架空の主張を作ってそれに反論するのは、典型的なバカ(ネトウヨ)のやることだ
ウ
削除沿 リ
み わ の
な. ぬ 意
右 書 に
翼 き
糞 込
み
そもそもお前のそのアホみたいなコメントは何の役に立ってんだよ?
削除大事な自分の日常に関わらない出来事なんだから疑問なんか持つ必要ないだろ
お前の人生の役に立たないよ
唐突に韓国は~などと言い出す韓国コンプレックスのバカは、そりゃネトウヨ呼ばわりされても仕方がないわ。
削除自爆しているアホがいて草
削除そうか、宇宙空間から送られてくることを考えたらあの画質はむしろすごいな。
返信削除っていうか送れること事態すごい。
オサイリス・・・?オシリスだろ
返信削除もし仮にアミノ酸や炭素以外の物質が見つかったら!?
返信削除このクレーターは数百年後に宇宙開発初期の遺跡扱いになるんだろうな。なっててほしいな。
返信削除もしかしたらどの小惑星すらもわからなくなって論争になったりするのかな。
はやぶさが帰還して最後にもえつきた事は日本人的ななんとも言えない
返信削除胸熱状態と思ってたが海外の人にもそんな気持ちがある人が
いたんですね。